説明

歯科用治療椅子

【課題】患者を寝状態にして患者の背部から治療を行う場合、治療椅子の高さを低くするが、その場合、昇降装置が基台の後側に突出し、その分、術者の足の置き場が少なくなり、歯科治療が行いにくくなる。
【解決手段】基台15と、バックレスト11を起倒可能に支持しているコンターシート12と、前記基台15とコンターシート12とを連結し、該コンターシートを前記基台の上部において垂直方向に上下動させる昇降機構16とを有する。昇降機構16は平行リンク機構から成り、該平行リンク機構16は前記バックレスト11とコンターシート12を結ぶ直線方向に対して直角の方向に変位可能に取り付けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、歯科用治療椅子、より詳細には、コンターシートを垂直方向に上下動させる平行リンク機構を有する歯科用治療椅子において、前記平行リンク機構の移動方向を前記コンターシートの前後方向に対して直角の方向に移動するようにした歯科用治療椅子に関する。
【背景技術】
【0002】
図2は、従来の歯科用治療椅子の一例を説明するための要部概略構成図で、図中、10は歯科用治療椅子で、該歯科用治療椅子10は、バックレスト11,コンターシート12,レッグレスト13,安頭台14,基台15,昇降機構16,椅子ベース17等から成り、該昇降機構16はコンターシート12と基台15とを連結し、該コンターシート12を垂直(上下)方向に移動可能に支持している。21はワークテーブル、22はインスツルメントホルダ、23はインスツルメントで、歯科治療に当り、術者はインスツルメントホルダ22より治療に必要なインスツルメント23を取り出して必要な歯科治療を行う。
【0003】
図3は、図2に示した歯科治療用椅子の作動状態を説明するための要部概略構成図で、図3(A)に示すように、コンターシート12の後側にはバックレスト11が起倒可能(矢印A方向に回動可能)に取り付けられており、該バックレスト11の上方には安頭台14が上下方向(矢印B方向に移動可能)に取り付けられている。また、コンターシート12の前方にはレッグレスト13が矢印C方向に回動可能に取り付けられており、該レッグレスト13の先端にはフットレスト(図示せず)が取り付けられている。
【0004】
歯科治療に当り、患者は治療椅子10に座って術者(ドクター)の治療を受けるが、その際、術者は、治療椅子10を起倒させて(11’,13’にて示す起状態にして又は11”,13”にて示す倒状態にして)、歯科治療を行うが、更には、患者の身長等に応じて治療椅子10の高さを調整して(具体的には、昇降機構16によってコンターシート12を垂直方向(矢印D方向)に上下動させ、術者が治療しやすい高さ位置にして歯科治療を行う。
【0005】
上述のように、歯科治療に当り、術者は、治療椅子を起(腰掛け)状態或いは倒(寝)状態にして歯科治療を行う。起状態にして治療を行う時は、立位にて治療を行う場合が多く、その場合には、治療椅子の高さを高くして(患者の口腔位置を高くして)治療を行う。倒(寝)状態にして治療を行う時は、通常、術者は椅子(ドクターチェア)に座って、患者の後(背面)側から治療を行うが、その場合は、図3(B)に示すように治療椅子10の高さを低くして治療を行う。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
患者を寝状態にして治療を行う場合、上述のように、治療椅子の高さを低くした状態で、術者は椅子に座って患者の後部(背部)から歯科治療を行うが、治療椅子の高さを低くした場合、昇降装置16が基台15の後側に突出し、その分、術者の足の置き場が少なくなり、歯科治療が行いにくくなる等の問題があった。
【0007】
本発明は、上述のごとき問題を解決するためになされたもので、歯科治療椅子の高さを調節する昇降機構16を基台15の後方に設けるのではなく、基台15の側方に設けるようにし、もって、倒(寝)状態で診療を行う時の術者の足の置き場を広くし、治療作業をしやすくするようにしたものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1の発明は、基台と、バックレストを起倒可能に支持しているコンターシートと、前記基台とコンターシートとを連結し、該コンターシートを前記基台の上部において垂直方向に上下動させる昇降機構とを有する歯科治療椅子において、前記昇降機構が平行リンク機構から成り、該平行リンク機構は前記バックレストとコンターシートを結ぶ直線方向に対して直角の方向に変位可能に取り付けられていることを特徴としたものである。
【0009】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記コンターシートの前方にはレッグレストが回動可能に取り付けられていることを特徴としたものである。
【0010】
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記基台を載置する椅子ベースを有し、該椅子ベースの後方にフットコントローラが一体的に組み込まれていることを特徴としたものである。
【0011】
請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記フットコントローラは、前記椅子ベースの上部に配設されかつ該椅子ベースに対して前後・左右の方向に移動可能に取り付けられていることを特徴としたものである。
【0012】
請求項5の発明は、請求項3の発明において、前記フットコントローラは、前記椅子ベースの下部に配設され、該椅子ベースを足操作にて押下することにより操作されるものであることを特徴としたものである。
【発明の効果】
【0013】
歯科治療椅子の高さを調節する昇降機構を、基台の側方に設けるようにしたので、もって、倒(寝)状態で診療を行う時の術者の足の置き場が広くなり、治療作業がしやすくなった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
図1は、本発明の一実施形態を説明するための図で、図1(A)は、図2(A)に示した従来の歯科治療用椅子に対応させて示す要部概略構成図、図1(B)は、治療椅子10を後側から見た時の概略構成図で、図2及び図3に対応する部分には、図2及び図3の場合と同一の参照番号を付し、その詳細な説明は省略する。而して、本発明においては、昇降機構16は、治療椅子10の長手方向(安頭台14、バックレスト11、コンターシート12、レッグレスト13を結ぶ方向)に対して、直角の方向(矢印E方向)に移動可能に取り付けられている。換言すれば、昇降機構(平行リンク機構)は、基台15から側方に突出するように移動し、治療椅子10の後方には移動しない。従って、本発明によると、治療椅子の後部のスペースを十分に取ることができ、特に、治療椅子を倒状態にして、患者の背後から歯科治療を行うような場合、術者の足場を十分に広く取ることができ、歯科治療が非常にしやすくなる。
【0015】
上記のように、本発明によると、椅子昇降機構(平行リンク機構)が基台15から横方向に突出するように移動するため(従来技術のように後方に移動することがないので)、基台15の後方にフットコントローラ(インスツルメントの駆動・停止、出力制御等を行う)を配置することが可能となった。従来技術においては、椅子昇降機構が後方に移動するため、特に、倒(寝)状態にして治療椅子を低くしたような場合、基台15の後方に術者の足を入れることができず、基台15の後方にフットコントローラを配置することができなかった。そのため、従来は、フットコントローラをコード等を介してインスツルメント制御部と連結し、該フットコントローラを移動可能とし、椅子昇降機構の動作範囲外の所望の位置にて操作するようにしていたが、本発明によると、基台15の後方に広い空間が確保することができ、この空間に椅子昇降機構が張り出してくるようなことがないので、この部分(基台15の後方)にフットコントローラを配設することが可能となる。
【0016】
図1において、18はフットコントローラで、該フットコントローラ18は、基台15の後方において、椅子ベース17に一体的に取り付けられている。このようにすると、フットコントローラと本体部とを連結するコードが不要になり、足場まわりが整然とし、従来、足元近傍の不特定な位置にフットコントローラ自体があり、足場周りが雑然としていたが、本発明によると、フットコントローラを術者の足操作しやすい基台の後側に固定配置可能であるので、治療椅子まわりが整然とし、しかも、操作性よく歯科治療を行うことができる。
【0017】
更には、フットコントローラ18を椅子ベース17に対して前後方向、左右方向に移動可能に、更には、回動可能に取り付けられるようにしておくと、術者の身長や、右足利き、左足利きに応じて、更には、術者の作業位置に応じて、フットコントローラを術者の操作しやすい位置、方向にして作業をすることができる。
【0018】
図1には、フットコントローラ18を椅子ベース17の上に左右・前後方向に移動可能に、更には、回動可能に取り付け、該フットコントローラ上のオン・オフスイッチ、操作レバー等を足操作にて操作する例を示したが、本発明は、上記例に限らず、例えば、椅子ベース17の下部に、該椅子ベース17を押下することによってオン・オフするスイッチ、及び、該椅子ベースの押下量(変位量)に応じて抵抗値が変化する可変抵抗器等からなるコントローラを設けておき、椅子ベースを押下することによって、前記スイッチをオンにしてインスツルメントを駆動し、押下量を変えることによって該インスツルメントの出力を変えるようにしてもよい。
【0019】
なお、本発明は、上述のように、治療椅子10を昇降させるための昇降機構(平行リンク機構)を基台から側方に移動させるようにしたものであるが、勿論、基台15を含めた昇降機構16全体を90°回転させて、昇降機構16が、従来技術と同様、治療椅子10の後方に移動するように取り付けることも可能であり、基台15を含む昇降機構16をそのまま従来の治療椅子と同様にして使用することも可能であり、使用者の要望に応じて、同一の昇降装置を用いて、本発明による歯科治療椅子を構築し、或いは、従来と同様の歯科治療椅子を構築することが容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明による歯科治療椅子の一実施形態を説明するための図である。
【図2】従来の歯科用治療椅子の一例を説明するための要部概略構成図である。
【図3】図2に示した歯科治療用椅子の作動状態を説明するための要部概略構成図である。
【符号の説明】
【0021】
10…歯科用治療椅子、11…バックレスト、12…コンターシート、13…レッグレスト、14…安頭台、15…基台、16…昇降機構(平行リンク機構)、17…椅子ベース、18…フットコントローラ、21…ワークテーブル、22…インスツルメントホルダ、23…インスツルメント。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基台と、バックレストを起倒可能に支持しているコンターシートと、前記基台とコンターシートとを連結し、該コンターシートを前記基台の上部において垂直方向に上下動させる昇降機構とを有する歯科治療椅子において、前記昇降機構が平行リンク機構から成り、該平行リンク機構は前記バックレストとコンターシートを結ぶ直線方向に対して直角の方向に変位可能に取り付けられていることを特徴とする歯科用治療椅子。
【請求項2】
前記コンターシートの前方にはレッグレストが回動可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の歯科用治療椅子。
【請求項3】
前記基台を載置する椅子ベースを有し、該椅子ベースの後方にフットコントローラが一体的に組み込まれていることを特徴とする請求項1又は2に記載の歯科用治療椅子。
【請求項4】
前記フットコントローラは、前記椅子ベースの上部に配設されかつ該椅子ベースに対して前後・左右の方向に移動可能に取り付けられていることを特徴とする請求項3に記載の歯科用治療椅子。
【請求項5】
前記フットコントローラは、前記椅子ベースの下部に配設され、該椅子ベースを足操作にて押下することにより操作されるものであることを特徴とする請求項3に記載の歯科用治療椅子。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−22512(P2009−22512A)
【公開日】平成21年2月5日(2009.2.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−188518(P2007−188518)
【出願日】平成19年7月19日(2007.7.19)
【出願人】(000150671)株式会社長田中央研究所 (194)
【Fターム(参考)】