説明

水道配管の再生構造及び再生工法

【課題】断水やバイパス工事を不要にし、比較的短い工事期間と比較的安価な費用で、老朽化した水道配管を再生できるようにする。
【解決手段】老朽化した金属製の水道配管1の外周面が、金属製の管構成片2a,2aが管状に組み立てられてなる外装管2により間隙3をおいて囲まれ、該間隙3に無溶剤型の金属防食塗料4が充填されてなる水道配管の再生構造である。外装管2は、円管体が管長方向に延びる分割線2b,2bで管周方向に180度毎の2つに分割されたような形状をもつ、例えばステンレス鋼製の管構成片2a,2aが、該分割線2b,2bで溶接により接合されて円管状となったものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、老朽化した上水道、下水道等の水道配管を再生する構造及び工法に関する。
【背景技術】
【0002】
上水道、下水道等の水道配管は、主に、鋼、ステンレス鋼、鋳鉄、鉛等の金属で形成されており、材料によって耐久性に違いはあるものの、やがては腐食等で老朽化し、錆付き、薄肉化、亀裂、穴等が生じる。従来、老朽化した水道配管は、新しい水道配管に取り替えていた。
【0003】
しかし、水道配管の取替工事を行うには、工事期間のほとんどにわたって断水をしたり、一時的に断水してバイパス工事をしたりする必要があるため、工事期間が長く、多額の費用もかかっていた。また、断水により、住民の生活や仕事に支障をきたし、迷惑がかかっていた。
【0004】
なお、特許文献1には、既設水道配管内にポリエチレンチューブを挿通して被覆することにより、既設配管の耐用年数を延長させる技術が記載されている。しかし、ポリエチレンチューブをその外周側から支える水道配管が老朽化していると、水圧に耐えられない等の問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006−52774号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、本発明は、断水やバイパス工事を不要にし、比較的短い工事期間と比較的安価な費用で、老朽化した水道配管を再生できるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明の水道配管の再生構造は、老朽化した金属製の水道配管の外周面が、金属製の管構成片が管状に組み立てられてなる外装管により間隙をおいて囲まれ、該間隙に無溶剤型の金属防食塗料が充填されてなる構造とした。
【0008】
また、本発明の水道配管の再生工法は、老朽化した金属製の水道配管の外周面を、該水道配管の回りで金属製の管構成片を管状に組み立ててなる外装管により間隙をおいて囲み、外装管の管壁に形成された注入孔から該間隙に無溶剤型の金属防食塗料を注入して充填する工法とした。
【0009】
ここで、水道配管は、特定の用途(上水道、下水道等)や特定の金属材料(鋼、ステンレス鋼、鋳鉄、鉛等を例示できる)や特定の寸法(主に外径80〜300mmのものを例示できる)に限定されない。
【0010】
既設の老朽化した水道配管の外側に管体を管長方向から差し込むことは(断水と水道配管の一部取外工事なしには)できないため、水道配管の回りで管構成片を管状に組み立てられるようにしている。外装管としては、管体が管長方向に延びる分割線で管周方向に複数に分割されたような形状をもつ管構成片が、該分割線で溶接等により接合されて管状となったものを、組み立てやすい好例として挙げることができる。この分割の中心角は特に限定されず、180度毎の2分割、120度毎の3分割、90度毎の4分割等のような等分割でもよいし、180度と二つの90度との3分割等のような不等分割でもよい。
【0011】
外装管の形状(組み立て後の形状)は、特に限定されず、円管、四角管、六角管等を例示することができる。管構成片の金属材料は、特に限定されず、鋼、ステンレス鋼、鋳鉄、鉛等を例示することができる。
【0012】
間隙の管径方向の大きさ(外装管の外周面と外装管の内周面との距離)は、老朽化した水道配管の全周囲において、5mm以上あることが好ましく、10mm以上あることがより好ましい。間隙の管径方向の大きさの上限は、特に限定されないが、金属防食塗料が必要以上に多くならないように、外装管が円管の場合では30mmまでとすることが好ましく、外装管が四角管の場合でもその角部で50mmまでとすることが好ましい。
【0013】
老朽化した水道配管の外周面に、間隙を確保するためのスペーサをあてがって、外装管を組み立てることが好ましい。スペーサは複数個を、水道配管の管長方向に互いに間隔をおいてあてがうことが好ましい。
【0014】
金属防食塗料は、金属の腐食を防ぐ塗料である。無溶剤型の金属防食塗料を使用するのは、硬化後の金属防食塗料が水道配管の亀裂や穴を介して水道配管内の水と接した際に、溶剤が水に溶け出す心配がなく、衛生的で安全だからである。金属防食塗料は、閉鎖空間である間隙で早く硬化させるために、主剤と硬化剤からなる二液型が好ましい。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、断水やバイパス工事を不要にし、比較的短い工事期間と比較的安価な費用で、老朽化した水道配管を再生できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係る実施例の水道配管の再生構造を示す正面図である。
【図2】同水道配管の再生方法を示し、(a)は分解して示す断面図、(b)は金属防食塗料注入前の断面図、(c)は金属防食塗料注入後のIIc−IIc断面図である。
【図3】同水道配管の再生構造における外装管の変更例を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
老朽化した金属製の水道配管1の外周面が、金属製の管構成片2a,2aが管状に組み立てられてなる外装管2により間隙3をおいて囲まれ、該間隙3に無溶剤型の金属防食塗料4が充填されてなる水道配管の再生構造である。
【実施例】
【0018】
図1及び図2に示す実施例の水道配管の再生構造は、老朽化した金属製の水道配管1の外周面全周囲が、金属製の管構成片2a,2aが管状に組み立てられてなる外装管2により間隙3をおいて囲まれ、該間隙3に無溶剤型の金属防食塗料4が充填されてなる構造である。
【0019】
水道配管1は、例えば鋼により形成された、例えば外径80〜300mmのものであり、長年の使用により腐食等で老朽化し、錆付き、薄肉化、亀裂、穴等が生じたものである。
【0020】
外装管2は、円管体が管長方向に延びる分割線2b,2bで管周方向に180度毎の2つに分割されたような形状をもつ、例えばステンレス鋼製の管構成片2a,2aが、該分割線2b,2bで溶接により接合されて円管状となったものである。2c,2cはその溶接部を示している。水道配管1の長さに比べて外装管2の長さが短い場合には、外装管2の管長方向の端面に別の外装管2の端面が突き合わされて溶接により接合されており、もって再生すべき水道配管1の全長分が、外装管2により囲まれている。2eはその溶接部を示している。
【0021】
間隙3の管径方向の大きさgは、水道配管1の全周囲において10〜15mmであり、この間隙3を確保するための複数個のスペーサ5が、水道配管1の外周面に、水道配管1の管長方向に互いに間隔をおいてあてがわれている。スペーサ5は一対の半円弧状のスペーサ片5a,5aからなり、水道配管1を取り巻いた両スペーサ片5a,5aが円環状をなしている。スペーサ5の管長方向の長さは短いもの(例えば5〜30mm程度)でよい。スペーサ片5a,5aは、水道配管1の外周面に接着剤等で付着されていてもよい。
【0022】
無溶剤型の金属防食塗料4には、二液型の重防食塗料である日塗化学株式会社の商品(商品名「NBコート NSW−1500」)が使用されている。金属防食塗料4は、間隙3に水密状に充填されている。
【0023】
上記の水道配管の再生工法は、次のような工程で行う。
(1)老朽化した水道配管1に生じている亀裂、穴等を、そこに金属防食塗料4を詰めて硬化させることにより、埋める。
(2)図2(a)(b)に示すように、水道配管1の外周面にスペーサ5をあてがう。
(3)図2(b)に示すように、水道配管1の回りで管構成片2a,2aを管状に突き合わせ、溶接により接合して外装管2を組み立て、この外装管2で水道配管1の外周面を間隙3をおいて囲む。水道配管1の長さに比べて外装管2の長さが短い場合には、外装管2の管長方向の端面に別の外装管2の端面を突き合わせて溶接により接合する。
(4)図2(c)に示すように、外装管2の管壁の所々に(スペーサ5とスペーサ5との間に少なくとも1つ)形成された注入孔2dから、間隙3に金属防食塗料4を注入して硬化させることにより充填する。この注入時に、上記のとおり予め水道配管1の亀裂、穴等は埋められているため、金属防食塗料4が水道配管1の内部に入り込むことはほとんどない。
【0024】
本実施例の水道配管の再生構造及び再生工法によれば、断水やバイパス工事が不要なので、比較的短い工事期間と比較的安価な費用で、老朽化した水道配管を再生することができる。
【0025】
なお、本発明は上記実施例の構成に限定されるものではなく、例えば下記のように、発明の趣旨から逸脱しない範囲で変更して具体化することもできる。
【0026】
(ア)図3は外装管2の変更例を示しており、(a)は円管の中心角にして180度と二つの90度との3分割、(b)は同じく120度毎の3分割、(c)は同じく90度毎の4分割、(d)は四角管の180度毎の2分割の例である。
【符号の説明】
【0027】
1 水道配管
2 外装管
2a 管構成片
2b 分割線
2c 溶接部
2d 注入孔
2e 溶接部
3 間隙
4 金属防食塗料
5 スペーサ
5a スペーサ片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
老朽化した金属製の水道配管の外周面が、金属製の管構成片が管状に組み立てられてなる外装管により間隙をおいて囲まれ、該間隙に無溶剤型の金属防食塗料が充填されてなる水道配管の再生構造。
【請求項2】
老朽化した金属製の水道配管の外周面を、該水道配管の回りで金属製の管構成片を管状に組み立ててなる外装管により間隙をおいて囲み、外装管の管壁に形成された注入孔から該間隙に無溶剤型の防食塗料を注入して充填することを特徴とする水道配管の再生工法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−12396(P2011−12396A)
【公開日】平成23年1月20日(2011.1.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−154908(P2009−154908)
【出願日】平成21年6月30日(2009.6.30)
【出願人】(592253633)千代田工業株式会社 (3)
【Fターム(参考)】