説明

決済履歴配信システムおよび決済端末装置

【課題】
複数の決済種別であることをユーザに意識させることなく、決済履歴を閲覧することを可能とする。
【解決手段】
決済端末装置は、商品等の決済処理する制御部と、決済処理情報の送信を受ける送信先のメールアドレスを少なくとも保持する決済メディアを読み取る決済メディアリーダライタと、制御部で処理された決済処理情報を印字する印字部と、制御部で処理された該決済処理情報を格納する記憶部と、を有する。制御部は決済処理情報を決済履歴として含むメールを作成し、決済メディアリーダライタを介して取得されたメールアドレスに対して決済履歴を含むメールを送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は決済履歴配信システムおよび決済端末装置に係り、特に、商品やサービス(以下、単に商品という)の購入に伴う決済履歴情報を、ユーザが指定した端末へ送信する決済履歴配信システムおよびそれに使用される決済端末装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、キャッシュレス化に伴い、電子マネーやクレジットなど様々な電子決済が急速に普及している。
一般に電子決済では、決済を行った際にその内容がカード会社のサーバにユーザ毎に累積記録される。記録された商品購入履歴は、例えば1ヶ月毎に所定の用紙に印刷されてユーザに郵送される。
【0003】
また、最近では、ユーザはインターネットを利用して、自らの商品購入履歴の閲覧することが可能である。この種のシステムとして、例えば特許文献1には、カード会社のサーバとは別に、決済情報を管理するセンタサーバを設け、ユーザはその管理サーバへアクセスすることにより、自身の決済履歴を閲覧することができるシステムが開示されている。
【0004】
【特許文献1】特開2007−115186号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ユーザが商品の購入履歴を確認する場合、各カード会社のサーバへアクセスするか、特許文献1の技術のように、センタの管理サーバへアクセスするか、或いは従前通りのカード会社から郵送される購入履歴の記載された用紙を参照しなければならない。
【0006】
然るに、特許文献1の技術では、ユーザの個人情報となる、電子メールアドレス、決済履歴、などを管理する決済情報管理サーバを持たなければならず、そのためのコストがかさむ。
また、ユーザが自ら決済情報管理サーバへアクセスしなければならないので、面倒であり、そのための費用も生じる。
【0007】
本発明の目的は、複数の決済種別や複数の決済メディアを利用した場合でも、複数の決済種別であることをユーザに意識させることなく、決済履歴を閲覧することを可能とすることにある。
また、格別な決済情報管理サーバを用いることなく、決済履歴情報をユーザに提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る決済履歴配信システムは、好ましくは、商品等の決済処理情報の送信を受ける送信先のメールアドレスを少なくとも保持する決済メディアを読み取る決済メディアリーダライタと、商品等の決済処理する制御部と、該制御部で処理された決済処理情報を印字する印字部と、該制御部で処理された該決済処理情報を格納する記憶部と、を有し、前記制御部は更に該決済処理情報を決済履歴としてメールを作成するメール作成手段と、該決済メディアリーダライタを介して取得された該メールアドレスへ該メールを送信する手段とを有することを特徴とする決済端末装置と、該決済端末装置に接続される電子メールサーバと、該電子メールサーバを介して送信される、該決済端末装置で作成された決済履歴を含む電子メールを受信する受信端末と、を有することを特徴とする決済履歴配信システムとして構成される。
【0009】
好ましい例では、該決済メディアは決済履歴の記録された電子メールのフォーマット、及び電子メールの送信先アドレスを含む履歴配信情報を書き込む機能を有し、決済時に、該決済メディアリーダライタは該決済メディアに記録されている履歴配信情報を読み取る。
また、一例では、該制御部は、時刻を計時するタイマーを有し、予め取り決められた時刻又は日時を該タイマーが計時した時に、前記送信手段は、該記憶部に蓄積された該決済処理情報を纏めて該メールアドレスへ送信する。
【0010】
本発明は、また、商品等の決済の履歴配信先のメールアドレスを少なくとも保持する決済メディアを読み取る機能と、商品等の決済処理する機能と、決済処理された情報を決済履歴としてメールを作成し、該メールアドレス宛に該メールを送信する機能とを有する、コンピュータ上で実行可能なプログラムとして構成される。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、複数の決済種別や複数の決済メディアを利用した場合でも、複数の決済種別であることをユーザに意識させることなく、決済履歴を閲覧することを可能となる。
また、従来のような格別な決済情報管理サーバを使用することなく、ユーザが商品を購入して決済した端末装置からユーザの指定する装置へ決済履歴をメールで配信することができる。これにより、ユーザは、従来のように自ら決済情報を管理する管理サーバへアクセスする必要もなく、商品の決済履歴を閲覧することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
図1は一実施形態に係る決済履歴配信システムの概略構成を示す。この決済履歴配信システムにおいて、ユーザは、ICチップ2が内蔵された携帯電話機3、或いはICチップ2が内蔵されたICカード4等の決済メディア(図2参照)を用いて決済ができる。
この決済履歴配信システムは、決済端末装置5が接続される電子メールサーバ6が、インターネット網7を介して、電子メールの配信先となる受信端末9と接続して構成される。
【0013】
決済端末装置5は、コンビニ等の店舗内に設置され、決済メディアに内蔵されたICチップ2の決済情報を読み取って商品の決済(取引)を行う。決済端末装置5は通信回線網を介して電子メールサーバ6と接続される。また、受信端末9はユーザのパーソナルコンピュータや、ユーザの携帯電話機3であり、いずれも電子メールを受信できる。
【0014】
次に図2を参照して、決済メディアである携帯電話機3またはICカード4に内蔵されたICチップ2の記憶形式について説明する。
ICチップ2は、決済情報エリア21と、履歴配信情報エリア22と、を有し、決済情報エリア21には、決済種別毎に決済情報23(電子マネー情報やクレジット情報、及びユーザID等)が記録されている。商品決済処理は決済情報23を用いて行なわれる。
履歴配信情報エリア22には、履歴配信先電子メールアドレス24と、履歴配信項目25とが記録されている。履歴配信先電子メールアドレス24には、ユーザが決済履歴を受信する受信端末9の電子メールアドレスが記録される。また、履歴配信項目25にはユーザが受信する商品決済情報の項目(決済日時、店舗名、商品種別、商品名、金額、決済種別など)の要否が記録されている。履歴配信項目25には決済履歴電子メールの件名、および本文への、各商品決済情報の項目の要否がそれぞれ指定可能となっている。
【0015】
履歴配信情報エリア22の各情報は、携帯電話機3またはICカード4を購入した際などに、ICチップ2に記録される。なお、決済履歴配信機能を有する決済端末装置5を用いて記録する(書き換える)ことも可能である。
決済メディアが携帯電話機の場合、所定のアプリケーションプログラムを用いて履歴配信情報エリア22の各情報を記録する(書き換える)ことが可能である。また、ユーザが所持するパーソナルコンピュータに決済メディアリーダライタを接続し、所定のアプリケーションを用いて記録する(書き換える)ことも可能である。
【0016】
図3は決済端末装置5の構成を示すブロック図である。
決済端末装置5は、電子決済処理を行い、電子決済処理結果から決済履歴電子メールを生成する決済端末30と、ICチップ2から電子決済情報の読み取り及び書き込みを行う決済メディアリーダライタ40を有して構成される。
【0017】
決済端末30は、制御部31と、表示部32と、入力部33と、印字部34と、記憶部35を有する。
制御部31は、商品の決済処理を行うプロセッサ(図示せず)を有する。後述するが、制御部31は更に、決済履歴を含む電子メールを作成する機能、及びそのメールをメールサーバ6へ送信する機能を有する。
表示部32は制御部31から指示された内容を表示部32に表示する機能を有する。入力部33は、係員が操作し、商品決済情報を入力し、入力された情報を制御部31に通知する機能を有する。印字部34は、制御部から指示された内容を印字する機能を有する。また、記憶部35は、決済メディアリーダライタ40で取得されたメールアドレスを保持すると共に、作成されたメールを保持する。
【0018】
決済メディアリーダライタ40は、リーダライタ部41と、表示部42と、を有する。
リーダライタ部41は決済メディアからの情報の読み取り、および情報の書き込みをする機能を有する。表示部42は決済端末30の制御部31から指示された情報を表示する機能を有する。
【0019】
次に、図4を参照して、決済端末装置5における商品の決済処理動作について説明する。この処理は、商品決済処理プログラムが制御部31で実行されることで行われる。
先ず、係員は入力部33を操作して商品決済情報を入力する(ステップS401)。入力した商品決済内容は表示部32に表示される。入力が完了すると、制御部31はリーダライタ40を決済メディア読み取り待ちの状態に制御する。決済メディアリーダライタ40の表示部42には商品決済情報が表示され、リーダライタ部41は決済メディアの読み取り待ち状態となる。
【0020】
次に、リーダライタ40のリーダライタ部41は、決済メディアを検出すると、決済メディアに内蔵されたICチップ2の決済情報エリア21から、実施する決済種別に合った決済情報23を読み取り、読み取った情報を決済端末30の制御部31に通知する(S402)。
【0021】
次に、制御部31は、リーダライタ40から受信した決済情報23を基に所定の手順に従って商品決済処理を行う(S403)。そして、制御部31は、実施した商品決済処理の結果を基に、決済メディアへの書き込みの要否を判定する(S404)。判定の結果、書き込みが必要な場合は、リーダライタ40に書き込む情報を通知し、リーダライタ部41を決済メディアへの書き込み待ちの状態に制御する(S405)。一方、書き込みが不要な場合は決済処理結果を印字部33に出力する(S406)。
【0022】
上記S405で、リーダライタ40のリーダライタ部41は、決済メディアを検出すると、決済メディアに内蔵されたICチップ2の決済情報エリア21へ商品決済の結果情報を書き込む(S405)。
そして、制御部31は、表示部32及び印字部33を制御して、商品決済結果を表示部32に表示し、併せて商品決済結果を印字部34で印字して(S406)、一連の処理を終わる。
【0023】
図5を参照して、決済端末装置5における商品の決済処理情報の配信のための処理について説明する。この処理は、決済履歴配信処理プログラムが制御部31で実行されることで行われる。
先ず、商品の決済処理(図4参照)が終了すると(S501)、その商品決済処理情報は記憶部35に一時的に格納される。
【0024】
次に、リーダライタ部41は、決済メディアに内蔵されたICチップ2の履歴配信情報エリア22から履歴配信項目25を取得する(S502)。同様にして、リーダライタ部41は、履歴配信情報エリア22から履歴配信先電子メールアドレス24を取得する(S503)。取得されたこれらの履歴配信項目25及び電子メールアドレス24は、ユーザ毎に記憶部35に格納される。
【0025】
次に、制御部31は、先に処理して記憶部35に保持していた商品決済情報から、S102で取得した履歴配信項目25に基づいて、必要な情報を抽出し、決済履歴の電子メールを作成する(S504)。作成された電子メールは記憶部35に一時的に格納される。
そして、制御部31は、作成された決済履歴電子メールを、先に取得した電子メールアドレス24宛てに送信するように、電子メールサーバ6へ転送する(S505)。
【0026】
電子メールサーバ6は、受信した決済履歴電子メールをインターネット網7を介して、当該電子メールアドレスの受信端末9へ送信する(S506)。受信端末9は、電子メールサーバ6から送信された決済履歴電子メールを受信する(S507)。ユーザは、受信した決済履歴を受信端末9の表示手段に表示して、商品の決済状況を認識することができる。
なお、上記S502およびS503の処理については、S101の商品決済処理の中で決済メディアから決済情報23を読み取る際に、連続して実施するようにしても良い。
【0027】
受信端末9で受信する決済履歴電子メールは、図6に示すような例である。ユーザが決済メディアの履歴配信情報にて指定した、本文中に記載が必要な項目が表示される。
また、図7に示すように、受信端末9で受信した複数の決済履歴電子メールを所定のアプリケーションを用いて処理した場合の一覧表示の例である。ユーザが決済メディアの履歴配信情報にて指定した、件名中に記載が必要な項目が表示される。このように、決済履歴が記録された電子メールの件名部分をユーザの嗜好に合わせて項目を編集可能とすることで、電子メールを一覧表示した場合の一覧性が向上する。
【0028】
図8は、携帯電話機を用いて履歴配信項目25を指定する場合の画面例である。これは、携帯電話機に搭載される履歴配信情報記録アプリケーションプログラムを実行することで実現される。
携帯電話機3で履歴配信情報記録アプリケーションを実行すると、携帯電話機の画面に、履歴配信先アドレス入力欄51と、配信項目入力欄52と、確定ボタン53と、が表示される。
【0029】
履歴配信先アドレス入力欄51は、決済履歴が記録された電子メールを受信する受信端末の電子メールアドレスを指定する入力欄である。配信項目入力欄52は、決済履歴が記録された電子メールの件名および本文中に記載されるべき内容を指定する入力欄である。電子メールの件名中に記載される内容を指定することにより、電子メールの本文を閲覧しなくても、ユーザは決済履歴を閲覧することが可能となる。またこれにより、電子メールを一覧表示させた場合、複数の決済履歴を一度に閲覧することが可能となる。
各入力欄への入力完了後、確定ボタン53を押下することで、入力内容を確定し、携帯電話機3に内蔵されたICチップ2の履歴配信情報エリアに入力した内容(例えば、履歴配信先電子メールアドレス24や選択された履歴配信項目25など)が書き込まれる。
【0030】
図9は他の例による履歴配信情報の記録処理動作を示す。
この例は、決済メディア2に内蔵されたICチップの履歴配信情報エリアに保持された履歴配信項目25を、商品を購入した店舗内に設置された決済端末装置を用いて取得する例である。
【0031】
決済端末装置30の入力部33を操作し、履歴配信項目を入力する(S901)と、入力された内容は表示部32に表示され、入力が完了すると、制御部31は決済メディアリーダライタ40のリーダライタ部41をカード書き込み待ちの状態に制御する。
【0032】
リーダライタ部41は、決済メディアを検出すると、S901で入力した内容を決済メディアに内蔵されたICチップ2の履歴配信情報エリア22に書き込み、書き込み結果を制御部31に通知する(S902)。制御部31は表示部32に対し書き込み結果を表示するように制御する(S903)。
【0033】
以上のように、本実施例によれば、配信項目フォーマットを有することにより、ユーザは自身の嗜好に合わせた履歴配信項目を選択できる。
また、配信項目フォーマットを有することにより、履歴配信項目から電子メールの件名を生成することで、決済履歴電子メールの一覧性を向上できる。
また、決済端末が決済メディアから読み取った電子メールアドレスへ決済履歴を送信することにより、複数の決済種別に拘わらず、決済履歴電子メールを一つの受信端末で閲覧することができる。
【0034】
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。
例えば、上記実施例では、商品決済を行った直後に、決済端末装置から電子メールサーバを介して受信端末に、決済履歴が記録された電子メールを送信することとしている。しかし他の例によれば、商品決済を行った直後ではなく、1日の所定時刻又は1ヶ月の所定の日時に、決済端末装置で行った全ての商品決済履歴を一括して送信するようにしても良い。これは、例えば、図5のステップ104で作成した、決済履歴電子メールを記憶装置に保管しておき、決済端末装置が持つタイマーが所定の時刻又は日時を計時した時に、保管しておいた当該決済履歴電子メールを受信端末へ送信することで実現できる。
【0035】
また、上記実施例では、決済端末と決済メディアリーダライタが別の装置構成となっているが、他の例によれば、この二つの機能を1つの装置内に納めて一体としてもよい。
また、当該商品決済を行った決済メディアとは別のメディアから履歴配信情報を読み取るように構成してもよい。即ち、図2の履歴配信先24や履歴配信項目25の情報を当該メディア2ではなく、他のメディアから取得するようにすることも可能である。
【0036】
また、決済履歴の配信先アドレスを複数指定することも可能である。即ち、図2の履歴配信先電子メールアドレス24に複数のメールアドレスを登録しておき、決済端末装置5に当該複数のメールアドレスを登録すればよい。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】一実施例に係る決済履歴配信システムの概略構成を示す図、
【図2】決済メディアのICチップの記憶形式の例を示す図、
【図3】決済端末装置5の構成例を示すブロック図、
【図4】商品決済処理動作を示すフローチャート図、
【図5】決済履歴配信処理動作を示すフローチャート図、
【図6】決済履歴電子メールの例を示す図、
【図7】決済履歴電子メール一覧表示例を示す図、
【図8】携帯電話機を用いて履歴配信項目25を指定する場合の画面例を示す図、
【図9】他の例による履歴配信情報の取得処理動作を示すフローチャート図。
【符号の説明】
【0038】
2…ICチップ、3…携帯電話機、4…ICカード、5…決済端末装置、6…メールサーバ、7…インターネット網、9…受信端末、21…決済情報エリア、22…履歴配信情報エリア、23…決済情報、24…履歴配信先電子メールアドレス、25…履歴配信項目、30…決済端末、31…制御部、32…表示部、33…入力部、34…印字部、35…記憶部、40…決済メディアリーダライタ、41…リーダライタ部、42…表示部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
商品又はサービス(商品等という)の決済処理する制御部を有する決済端末装置において、
商品等の決済処理情報の送信を受ける送信先のメールアドレスを少なくとも保持する決済メディアを読み取る決済メディアリーダライタと、該制御部で処理された決済処理情報を印字する印字部と、該制御部で処理された該決済処理情報を格納する記憶部と、を有し、前記制御部は該決済処理情報を決済履歴として含むメールを作成するメール作成手段と、該決済メディアリーダライタを介して取得された該メールアドレスに対して該メールを送信する手段とを有することを特徴とする決済端末装置。
【請求項2】
該決済メディアは決済履歴の記録された電子メールのフォーマット、及び電子メールの送信先アドレスを含む履歴配信情報を書き込む機能を有し、決済時に、該決済メディアリーダライタは該決済メディアに記録されている履歴配信情報を読み取ることを特徴とする請求項1の決済端末装置。
【請求項3】
該制御部は、時刻を計時するタイマーを有し、予め取り決められた時刻又は日時を該タイマーが計時した時に、前記送信手段は、該記憶部に蓄積された該決済処理情報を纏めて該メールアドレスへ送信することを特徴とする請求項1又は2の決済端末装置。
【請求項4】
商品等の決済処理情報の送信を受ける送信先のメールアドレスを少なくとも保持する決済メディアを読み取る決済メディアリーダライタと、商品等の決済処理する制御部と、該制御部で処理された決済処理情報を印字する印字部と、該制御部で処理された該決済処理情報を格納する記憶部と、を有し、該制御部は更に該決済処理情報を決済履歴としてメールを作成するメール作成手段と、該決済メディアリーダライタを介して取得された該メールアドレスへ該メールを送信する手段とを有することを特徴とする決済端末装置と、
該決済端末装置に接続される電子メールサーバと、
該電子メールサーバを介して送信される、該決済端末装置で作成された決済履歴を含む電子メールを受信する受信端末と、
を有することを特徴とする決済履歴配信システム。
【請求項5】
前記決済メディアは、更に商品等の決済に使用される電子マネー又はクレジット情報に関する決済情報を含み、前記制御部は該決済情報を利用して決済処理をすることができる請求項1又は4の決済端末装置又は決済履歴配信システム。
【請求項6】
前記決済メディアはICカード又は携帯電話機であり、前記受信端末は該携帯電話機であることを特徴とする請求項4の決済履歴配信システム。
【請求項7】
商品等の決済の履歴配信先のメールアドレスを少なくとも保持する決済メディアを読み取る機能と、商品等の決済処理する機能と、決済処理された情報を決済履歴としてメールを作成し、該メールアドレス宛に該メールを送信する機能とを有する、コンピュータ上で実行可能なプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2009−169806(P2009−169806A)
【公開日】平成21年7月30日(2009.7.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−8942(P2008−8942)
【出願日】平成20年1月18日(2008.1.18)
【出願人】(504373093)日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 (1,225)
【Fターム(参考)】