説明

液化ガスボンベ用気化ガス導出部材

【課題】 液化ガスが充填されたガスボンベを、バーナー等のガス燃焼器にガス供給源として用いる際に、ボンベを横向きあるいは逆さまにした状態で使用しても、ボンベのノズルから生ガスが流出することのないよう、常に気化ガスをバーナー等のガス燃焼器に供給する液化ガスボンベ用気化ガス導出部材を提供する。
【解決手段】 ガスボンベ内において、ボンベに設けられたガス導出口に、短冊状に形成した高分子樹脂フィルムにクレーズを生成してなる通気性フィルムを垂下させた状態で配することにより、液化ガスがガス導出口に導かれて外気と接する部分で徐々に気化されるため、ノズルから発生する生ガスの流出が防止される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ボンベに充填された液化ガスを気化させて取り出す、気化ガス導出用部材に関する。
【0002】
さらに詳しくは、バーナーやトーチあるいは携帯用ガスコンロ等のガス燃焼器にガス供給源として接続されたボンベが、横向きあるいは逆さまの状態で使用されても、ノズルから生ガスが流出することのないように、ボンベに充填された液化ガスを気化して取り出すことのできる気化ガス導出用部材に関する。
【背景技術】
【0003】
従来より、各種の配管作業、凍結の解氷、各種の板金作業等に用いられるバーナーやトーチあるいは携帯用ガスコンロ等のガス燃焼器には、ガス供給源としてプロパン、ブタン等の液化ガスが充填された小型の携帯用ガスボンベが一般に広く使用されている。
【0004】
このようなガスボンベにおいては、横向き、あるいは逆さまにした状態で使用しても、生ガスがガスボンベから流出することがないように、予めガスボンベ内にスポンジや発泡ウレタン、古紙等の吸収材を充填しておき、この吸収材に液化ガスを含浸させて生ガスがノズルから流出する事態を回避したものが多く見られる。
【0005】
しかし、スポンジや発泡ウレタン、古紙等の吸収材が充填されたガスボンベにあっては、ボンベ内に占める吸収材の割合が多いことで、ボンベに充填される液化ガスの量が少なく制限されるのと、液化ガスの残存量が使用に伴い低下するにつれ、吸収材から離脱する気化ガスが少なくなり、使用後廃棄されるガスボンベに残ガスが存在する事等があいまって、ガスの使用が有効になされていないのが実状である。
【0006】
この問題を解決する目的で、特開平4−321900号、実開昭51−691061号の各公報には、バーナー本体と軟質チューブで連通された気化ガス取入口を有する浮き子をボンベ容器に内蔵し、ボンベに充填された液化ガスをボンベ容器内で気化させてバーナー本体に導くようにしたガスボンベが提案されている。
【0007】
しかし、このボンベは、ボンベ内部の液面が一定しない場合であっても常に浮き子を一定の範囲で安定した角度で液面に浮かせることが必要となる。またボンベの初期使用にあってはボンベ内部に占める気化ガスの領域が少なく、さらに、移送時に気化ガス取入口に液化ガスが浸透することを鑑みると、ガスボンベの初期使用にあっては、横向きあるいは逆さまの状態で使用することにより、ノズルから生ガスの流出することが想定される。
【0008】
上記問題点を明らかにするため、特開2004−346970号公報においては、常に浮き子を一定の範囲で安定した角度で水面に浮かせる方法として、前記軟質チューブの中間部に、チューブの姿勢を安定させて浮き子に設けられた気化ガス取入口を常に上向きとする遊動式錘を取り付け、さらに浮き子の底部に補助錘を配置して浮き子の安定を図り、浮き子に設けられた気化ガス取入口を、常に液面上に露出させる方法等が開示されている。
【0009】
【特許文献1】特開平04−321900号公報
【特許文献2】実開昭51−691061号公報
【特許文献3】特開2004−346970号公報
【特許文献4】特願2005−232055号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、ボンベに充填された液化ガスを気化させて取り出す気化ガス導出用部材であり、ガス燃焼器に接続されたガスボンベが、横向きあるいは逆さまの状態で使用されても、ノズルから生ガスが流出することなく、常に気化ガスをガス燃焼器に供給することができ、さらに、大気中の汚染を防止するためにも、ボンベに充填されたガスが残すことなく使いきれることで、使用後廃棄されるガスボンベに残ガスを存在させることのない、気化ガス導出用部材を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明の液化ガスボンベ用気化ガス導出部材は、液化ガスボンベに設けられたガス導出口に吊り下げた状態に取り付ける気化ガス導出用部材であり、高分子樹脂フィルムの分子配向方向と並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルムと、複数枚の帯状の該通気性フィルムを束ねてガス導出口に装着する取付け部材と、該通気性フィルムに内包されるように配置される液化ガス吸収材からなる。
【0012】
請求項1に記載の発明は、高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルム2と、重ね合わされた複数枚の該通気性フィルム2の一端を収束してガス導出口に装着する取付け部材4と、該通気性フィルム2に内包されるように配置される液化ガス吸収材6からなる液化ガスボンベ用気化ガス導出部材であり、帯状の通気性フィルム2の長尺方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする。
【0013】
請求項2に記載の発明は、高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルム2と、重ね合わされた複数枚の該通気性フィルム2の一部位を折り畳むように収束してガス導出口に装着する取付け部材4と、該通気性フィルム2に内包されるように収束部に配置される液化ガス吸収材6からなる液化ガスボンベ用気化ガス導出部材であり、帯状の通気性フィルム2の長尺方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする。
【0014】
請求項2に記載の発明は、高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる通気性フィルムの1枚もしくは複数枚の該通気性フィルムを重ね合わせて巻回することにより円筒形状に形成された気体透過材13と、該気体透過材13の一端を挟着してガス導出口に装着する取付け部材4と、該気体透過材13にあって通気性フィルムに巻き込むように内包されて配される液化ガス吸収材6からなる気化ガス導出部材であり、円筒形状に巻回された該通気性フィルム2の軸方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする液化ガスボンベ用気化ガス導出部材。
【0015】
請求項4に記載の発明は、高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルム2と、重ね合わされた複数枚の該通気性フィルムの一端を収束してガス導出口に装着する取付け部材4からなる液化ガスボンベ用気化ガス導出部材であり、帯状の通気性フィルム2の長尺方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする。
【0016】
請求項5に記載の発明は、高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルム2と、重ね合わされた複数枚の該通気性フィルムの一部位を折り畳むように収束してガス導出口に装着する取付け部材4からなる液化ガスボンベ用気化ガス導出部材であり、帯状の通気性フィルム2の長尺方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする。
【0017】
請求項6に記載の発明は、高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる通気性フィルムの1枚もしくは複数枚の該通気性フィルムを重ね合わせて巻回することにより円筒形状に形成された気体透過材13と、該気体透過材13の一端を挟着してガスボンベに設けられたガス導出口に装着する取付け部材4からなる液化ガスボンベ用気化ガス導出部材であり、円筒形状に巻回された該通気性フィルム2の軸方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする。
【0018】
取付け部材4は、重ね合わされた複数枚の該通気性フィルム2の一端もしくは一部位を収束してガスボンベに設けられたガス導出口に吊り下げた状態で装着する部材であり、収束構造と装着構造を有するとともに導出された気化ガスをバーナーやトーチあるいは携帯用ガスコンロ等のガス燃焼器に供給するための通気構造を有する。
【0019】
本発明の気化ガス導出用部材は、液化ガスの充填されたガスボンベ内において、帯状の通気性フィルム2の一端もしくは一部位が取付け部材4で収束された状態でガスボンベに設けられたガス導出口に装着され、収束されず開放状態にある多端は短冊状に垂下している。
【0020】
液化ガス吸収材6は、液化ガスの補液を目的とする部材であり、ガス導出口に近く、帯状の通気性フィルム2の一端もしくは一部位が束ねられる収束部にあって該通気性フィルム2に内包されるように配置されることにより、気化ガス導出部における液化ガスの補液が充分に図られ、導出された気化ガスが安定してガス燃焼器に供給される。
【0021】
液化ガス吸収材は、液化ガスが含浸される素材、構造あるいはそれらの統合されたものであってもよく、使用に際して危険性を危惧される素材でなければ特に限定されるものではないが、従来よりガスボンベにおいて液化ガスを含浸させて生ガスがノズルから流出する事態を回避する目的でガスボンベ内に充填されているスポンジや発泡ウレタン、古紙等を採用することが安全性を考慮するに適した素材といえる。なかでも古紙を含む吸収性を有する紙類は、液化ガスボンベのリサイクルの観点からも回収後の処理が容易である。
【0022】
高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる通気性フィルム(以下「クレーズ生成通気性フィルム」という)において、フィルムに生成されるクレーズとは、フィルムの表面に現れる表面クレーズと内部に発生する内部クレーズを含むものであって、微細なひび状の模様を有している。このクレーズはフィブリル(分子束)とボイド(微細な連通孔)で構成されており、微細な連通孔がフィルムの分子配向方向に連通することにより、この部分で気化ガスの通気性と液化ガスの通液性が生じる。
【0023】
高分子樹脂フィルムに発現されるクレーズは、一般に0.1〜1,000μm、好ましくは1〜800μmの間隔で形成され、これは縞状の領域として認識できる程度の量であり、ボイド(微細な連通孔)は幅が一般に0.5〜100μm程度に微細なため、用いる高分子樹脂の種類により多少異なるが全体に空気などの気体は透過されるが、通常で水などの液体は透過されないという特質を有する通気性フィルムとなっている。
【0024】
本発明は、通常で水などの液体は透過されないという特質を有するクレーズ生成通気性フィルムが、フィルムの一端を液化ガスの液中に液没あるいは浸すことにより、液層域にある液化ガスが気層域にあるフィルムの他の一端に向って浸透するという特質を有することを確認し、さらに鋭意工夫を重ねてなされたものであり、気化ガス(プロパン、ブタン等)は気化状態でクレーズ生成通気性フィルムを透過されるが、液化ガスは、クレーズ生成通気性フィルムのクレーズを構成するボイド(微細な連通孔)を経て外気と接触する気化ガス導出部に導かれ、気化ガスが導出されることを大きな特徴とする。
【発明の効果】
【0025】
本発明の気化ガス導出用部材は、通常で水などの液体は透過されないという性質を有しながら、クレーズを構成するボイド(微細な連通孔)に液化ガスを浸透し得ることを大きな特徴とするクレーズ生成通気性フィルムを採用したものであり、ガスボンベのガス導出部に配置することにより容易に気化ガスを導出できることから、ボンベを上下を反転させた状態(倒立)で使用しても、生ガスがボンベのノズルから流出あるいは漏出することのない液化ガスボンベを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
以下図面に基づいて本発明の気化ガス導出用部材について説明するが、これは代表的なものを示したものであり、本実施例により本発明が限定されるものではない。
【0027】
図1は、本発明の液化ガスボンベ用気化ガス導出部材の使用状態を示す概略図である。気化ガス導出部材1は取付け部材4により、液化ガスLの充填された液化ガス用ガスボンベ8に設けられたガス導出口3のボンベ内側に装着されるため、ガスボンベが通常状態(直立)にある場合に、液化ガス用ガスボンベ8内でガス導出口3に垂設された形態をとる。
【0028】
図1に示されるように、液化ガス用ガスボンベ8が直立状態にある場合には、ボンベ内の下部に液化ガスLが占める液層域7が、上部に気化ガスEが占める気層域9が形成される。
【0029】
上記条件で液化ガスLが充満している場合は、気化ガス導出部材1を構成する帯状クレーズ生成通気性フィルム2の開放状態にある多端が液層域7に液没あるいは浸される部分で、クレーズ生成通気性フィルム2の厚み内に浸透され、クレーズを構成するボイド(微細な連通孔)を経て、気化ガス導出部5に導かれる。
【0030】
上記条件でボンベ内の気化ガス(プロパン、ブタン等)も気化状態でクレーズ生成通気性フィルムを透過されるが、気体と液体では密度が大きく異なるため、見かけ上では液体のみがクレーズ生成通気性フィルム2内に吸引されているように見える。
【0031】
ボンベ内の気化ガス・液化ガスが気化ガス導出部5に導かれる現象は、ガス導出口3からガスが取り出されガス燃焼器11に供給されることにより、まずクレーズ生成通気性フィルム2内と気層域・液層域の間に差圧が生じる。(気圧 通気性フィルム内<気層・液層)
次に、その圧力差によってクレーズ生成通気性フィルム2内に気層域・液層域からガス成分が気体・液体ともに吸引され、さらに毛細管現象があいまって発生する。ここで気体と液体とでは密度が大きく異なるため、見かけ上では液体のみがクレーズ生成通気性フィルム2内に吸引されているように見える。
【0032】
気化ガス導出部5に導かれた液化ガスLは、気化ガス導出部5の外気と接する部位で気化され、ガス導出口3を経てバーナーやトーチあるいは携帯用ガスコンロ等のガス燃焼器に供給される。
【0033】
図2は、ガスボンベが倒立状態にある場合の、気化ガス導出部材の使用状態を示す概略図である。液化ガス用ガスボンベ8の上下を反転させた状態(倒立)では、ボンベの先端部が下位に移行することにより気化ガス導出部5は液層域7の底部に転位する。
【0034】
上記条件で、気化ガス導出部5には液化ガスLが集液されるが、ガスボンベ内の残ガスが僅かになった場合であっても、図2に示されるように気化ガス導出部材1を構成する帯状クレーズ生成通気性フィルム2の開放状態にある多端部において、液層域7に液没あるいは浸される部分で、液化ガスLがクレーズ生成通気性フィルム2の厚み内に浸透され、クレーズを構成するボイド(微細な連通孔)を経て気化ガス導出部5に導かれ、気化ガス導出部5の外気と接する部位で気化され、ガス導出口3を経てバーナーやトーチあるいは携帯用ガスコンロ等のガス燃焼器に供給される。
【0035】
上記条件でボンベ内の気化ガス(プロパン、ブタン等)も気化状態でクレーズ生成通気性フィルムを透過されるが、気体と液体では密度が大きく異なるため、見かけ上では液体のみがクレーズ生成通気性フィルム2内に吸引されているように見える。
【実施例1】
【0036】
実施例1を図3に示す。図3において2は気化ガス導出部材を構成する帯状クレーズ生成通気性フィルム、4は取付け部材、6は液化ガス吸収材であり、取付け部材4は、数枚の帯状クレーズフィルムの一端を収束してガスボンベに設けられたガス導出口に吊り下げた状態で装着する部材であり、収束構造と装着構造を有するとともに気化ガスを導出する気化ガス導出部5と、導出された気化ガスをバーナーやトーチあるいは携帯用ガスコンロ等のガス燃焼器に供給するための通気構造10を有する。
【0037】
液化ガス吸収材6は、液化ガスの補液を目的とする部材であり、ガス導出口に近く、帯状のクレーズ生成通気性フィルム2の一端もしくは一部位が束ねられる収束部にあってクレーズ生成通気性フィルム2に内包されるように配置されることにより、気化ガス導出部5における液化ガスの補液が充分に図られ、導出された気化ガスが安定してガス燃焼器11に供給される。
【実施例2】
【0038】
図4は請求項2に記載の液化ガスボンベ用気化ガス導出部材の実施例である。取付け部材4により、重ね合わされた複数枚のクレーズ生成通気性フィルム2の一部位が折り畳むように収束され、液化ガス吸収材6がクレーズ生成通気性フィルム2に内包されるように収束部に配置されている。
【実施例3】
【0039】
図5は請求項3に記載の液化ガスボンベ用気化ガス導出部材の実施例である。高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる通気性フィルムの1枚もしくは複数枚の該通気性フィルムを重ね合わせて巻回することにより円筒形状に形成された気体透過材13の一端が取付け部材4で挟着されている。液化ガス吸収材6は該気体透過材13中にあって通気性フィルムに巻き込まれるように内包された状態に配される。
【0040】
本発明に用いられるクレーズ生成通気性フィルム2には、図6に示すように高分子樹脂フィルム12の分子配向方向と略平行に20μm程度の間隔を有する縞状のクレーズ14領域を設けてある。このクレーズ14は、同高分子樹脂フィルム12の表面だけでなく内部においてもクレーズを構成するボイド(微細な連通孔)が分子配向方向と略平行に生成されている。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明の気化ガス導出部材を装着した液化ガス用ガスボンベの概略図。
【図2】本発明の気化ガス導出用部材を装着した液化ガス用ガスボンベが倒立状態で使用された状態の概略図。
【図3】請求項1記載の気化ガス導出部材の概略説明図。
【図4】請求項2記載の気化ガス導出部材の概略説明図。
【図5】請求項3記載の気化ガス導出部材の概略説明図。
【図6】クレーズ生成通気性フィルムを説明する要部拡大平面図。
【符号の説明】
【0042】
1 気化ガス導出部材
2 クレーズ生成通気性フィルム
3 ガス導出口
4 取付け部材
5 気化ガス導出部
6 液化ガス吸収材
7 液層域
8 液化ガス用ガスボンベ
9 気層域
10 通気構造
11 ガス燃焼器
12 高分子樹脂フィルム
13 気体透過材
14 クレーズ
L 液化ガス
E 気化ガス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルム2と、重ね合わされた複数枚の帯状通気性フィルム2の一端を収束してガス導出口に装着する取付け部材4と、該帯状の通気性フィルムに内包されるように配される液化ガス吸収材6からなる気化ガス導出部材であり、帯状の通気性フィルム2の長尺方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする液化ガスボンベ用気化ガス導出部材。
【請求項2】
高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルム2と、重ね合わされた複数枚の帯状通気性フィルムの一部位を折り畳むように収束してガス導出口に装着する取付け部材4と、該通気性フィルムに内包されるように配される液化ガス吸収材6からなる気化ガス導出部材であり、帯状の通気性フィルム2の長尺方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする液化ガスボンベ用気化ガス導出部材。
【請求項3】
高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる通気性フィルムの1枚もしくは複数枚の該通気性フィルムを重ね合わせて巻回することにより円筒形状に形成された気体透過材13と、該気体透過材13の一端を挟着してガス導出口に装着する取付け部材4と、該気体透過材13にあって通気性フィルムに巻き込むように内包されて配される液化ガス吸収材6からなる気化ガス導出部材であり、円筒形状に巻回された該通気性フィルム2の軸方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする液化ガスボンベ用気化ガス導出部材。
【請求項4】
高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルム2と、重ね合わされた複数枚の該通気性フィルムの一端を収束してガス導出口に装着する取付け部材4からなる気化ガス導出部材であり、帯状の通気性フィルム2の長尺方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする液化ガスボンベ用気化ガス導出部材。
【請求項5】
高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる複数枚の帯状の通気性フィルム2と、重ね合わされた複数枚の該通気性フィルムの一部位を折り畳むように収束してガス導出口に装着する取付け部材4からなる気化ガス導出部材であり、帯状の通気性フィルム2の長尺方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする液化ガスボンベ用気化ガス導出部材。
【請求項6】
高分子樹脂フィルムの分子配向方向と略並行にクレーズ領域を生成してなる通気性フィルムの1枚もしくは複数枚の該通気性フィルムを重ね合わせて巻回することにより円筒形状に形成された気体透過材13と、該気体透過材13の一端を挟着してガスボンベに設けられたガス導出口に装着する取付け部材4からなる気化ガス導出部材であり、円筒形状に巻回された該通気性フィルム2の軸方向にクレーズ領域が生成されていることを特徴とする液化ガスボンベ用気化ガス導出部材。

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−127752(P2009−127752A)
【公開日】平成21年6月11日(2009.6.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−303858(P2007−303858)
【出願日】平成19年11月26日(2007.11.26)
【出願人】(397010446)有限会社中島工業 (28)
【Fターム(参考)】