説明

画像入力装置、方法、および光学式画像記録媒体

【課題】 画像入力装置上で検索マークコードが示すマイクロ画像の階層関係を反映した画像一覧の表示を行うこと。
【解決手段】 ステップS31において、入力デバイスを用いてイメージマークが表すマイクロフィルムの複数画像間の階層関係のパターンを指定する。ステップS32においては、入力デバイスを用いて、マイクロフィルムスキャナに対してマイクロフィルムの読み取り指示を行う。読み取り指示があるとステップS33において指定パターンに応じたマイクロ画像の読み取りとイメージマークの読み取りを実行し、ホストコンピュータのRAMに読み取り及び画像データ、読み取ったイメージマーク情報を登録する。ステップS34において、指定されたイメージマークが表す階層関係のパターンに応じて、画像データの一覧をディスプレイに表示する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像入力装置、画像入力方法、当該方法のプログラムをコンピュータにより読み取り可能に記憶した記憶媒体、当該方法のプログラムプロダクツ、および光学式画像記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロフィルムは画像保存の手段として古くから定着している。昨今では、マイクロフィルムのマイクロ画像を光学的に読み取り、電子データ化してコンピュータ上で取り扱えるようにするマイクロフィルムスキャナが存在する。画像データは、マイクロ画像と比較して、可搬性や複製・加工の容易さに優れている。このため、マイクロ画像をマスタ画像としておき、閲覧・使用する際には電子化画像データを用いるという利用形態が考えられる。
【0003】ところで、マイクロフィルムにはマイクロ画像の両脇にイメージマークチャネルと呼ばれる領域があり、そこにマイクロ画像一枚毎にイメージマークを付与することができる。このイメージマークはマイクロフィルム作成時に画像と同時に撮り込まれるもので、画像の階層的な管理や検索に使用される。イメージマークを使用したマイクロ画像検索装置は既に製品化されており、マイクロフィルム上の多数のマイクロ画像から所望の画像を特定するのに役立っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、イメージマークが撮り込まれたマイクロフィルム白体は、画像が順次並んだフィルムであることに変わりはなく、撮り込まれた画像の階層関係が把握しにくいという問題があった。
【0005】本発明は以上の問題に鑑みてなされたものであり、マイクロフィルムスキャナからホストコンピュータに画像データと検索マークコード情報(階層マーク)を対にして転送し、ホストコンピュータ上で検索マークコードが示す階層関係を反映した画像一覧の表示を行うことにより、マイクロフィルム上の複数の画像間の階層関係の把握を容易に行うことのできる画像入力装置、画像入力方法、当該方法のプログラムをコンピュータにより読み取り可能に記憶した記憶媒体、当該方法のプログラムプロダクツ、および光学式画像記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するために請求項1の発明は、複数の画像が光学的に順次記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが各画像と対応して記録されたものの画像読み取りを読み取り手段に指示する指示手段と、指定された階層マークが示す前記階層関係の階層パターンに応じて前記複数の画像を読み取り、読み取られた前記複数の画像および各画像と対応する前記階層マークを対にして入力する転送手段と、前記複数の画像および階層マークを一時的に記憶し、該階層マークに基づき前記複数画像間の階層関係に従って前記複数の画像を一覧表示する表示手段とを備えた形態の画像入力装置を実施した。
【0007】請求項2の発明は、請求項1に記載の画像入力装置において、前記転送手段は、前記複数の画像の一つと、当該画像に対応する前記階層マークを読み取るとともに、画像番号をカウントする第1手段と、当該読み取った画像と前記階層マークを入力して所定のテーブルに格納する第2手段と、前記複数の画像間の前記階層関係を表す前記階層マークを参照して前記読み取った画像の階層情報を認識し、当該認識結果を前記所定のテーブルに格納する第3手段を備え、前記複数の画像のすべてについて前記第1〜前記第3手段による処理を順次行なう形態の画像入力装置を実施した。
【0008】請求項3の発明は、請求項2に記載の画像入力装置において、前記表示手段は、前記所定のテーブル中の前記複数の画像の一つを取得する第4手段と、前記所定のテーブル中の前記認識結果を参照し、表示画面の前記取得した画像の前記階層情報に応じた所定の表示欄に前記取得した画像を表示する第5手段とを備え、前記複数の画像のすべてについて前記第4〜前記第5手段による処理を順次行なう形態の画像入力装置を実施した。
【0009】請求項4の発明は、複数の画像が光学的に順次記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが各画像と対応して記録されたものの画像読み取りを読み取り手段に指示する指示ステップと、指定された階層マークが示す前記階層関係の階層パターンに応じて前記複数の画像を読み取り、読み取られた前記複数の画像および各画像と対応する前記階層マークを対にしてホスト装置に転送する転送ステップと、前記複数の画像および階層マークを一時的に記憶し、該階層マークに基づき前記複数画像間の階層関係に従って前記複数の画像を表示手段に一覧表示する表示ステップとを備えた形態の画像入力方法を実施した。
【0010】請求項5の発明は、請求項4に記載の画像入力方法において、前記転送ステップは、前記複数の画像の一つと、当該画像に対応する前記階層マークを読み取るとともに、画像番号をカウントする第1ステップと、当該読み取った画像と前記階層マークを前記ホスト装置に転送して所定のテーブルに格納する第2ステップと、前記複数の画像間の前記階層関係を表す前記階層マークを参照して前記読み取った画像の階層情報を認識し、当該認識結果を前記所定のテーブルに格納する第3ステップと、前記複数の画像のすべてについて第1〜第3ステップを順次行なう第4ステップとを備えた形態の画像入力方法を実施した。
【0011】請求項6の発明は、請求項5に記載の画像入力方法において、前記表示ステップは、前記所定のテーブル中の前記複数の画像の一つを取得する第5ステップと、前記所定のテーブル中の前記認識結果を参照し、前記表示手段の前記取得した画像の前記階層情報に応じた所定の表示欄に前記取得した画像を表示する第6ステップと、前記複数の画像のすべてについて第5および第6ステップを順次行なう第7ステップとを備えた形態の画像入力方法を実施した。
【0012】請求項7の発明は、画像入力方法のプログラムをコンピュータにより読み取り可能に記憶した記憶媒体であって、前記プログラムは、複数の画像が光学的に順次記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが各画像と対応して記録されたものの画像読み取りを読み取り手段に指示する指示ステップと、指定された階層マークが示す前記階層関係の階層パターンに応じて前記複数の画像を読み取り、読み取られた前記複数の画像および各画像と対応する前記階層マークを対にしてホスト装置に転送する転送ステップと、前記複数の画像および階層マークを一時的に記憶し、該階層マークに基づき前記複数画像間の階層関係に従って前記複数の画像を表示手段に一覧表示する表示ステップとを備えた形態の記録媒体を実施した。
【0013】請求項8の発明は、請求項7に記載の記録媒体において、前記転送ステップは、前記複数の画像の一つと、当該画像に対応する前記階層マークを読み取るとともに、画像番号をカウントする第1ステップと、当該読み取った画像と前記階層マークを前記ホスト装置に転送して所定のテーブルに格納する第2ステップと、前記複数の画像間の前記階層関係を表す前記階層マークを参照して前記読み取った画像の階層情報を認識し、当該認識結果を前記所定のテーブルに格納する第3ステップと、前記複数の画像のすべてについて第1〜第3ステップを順次行なう第4ステップとを備えた形態の記録媒体を実施した。
【0014】請求項9の発明は、請求項8に記載の記録媒体において、前記表示ステップは、前記所定のテーブル中の前記複数の画像の一つを取得する第5ステップと、前記所定のテーブル中の前記認識結果を参照し、前記表示手段の前記取得した画像の前記階層情報に応じた所定の表示欄に前記取得した画像を表示する第6ステップと、前記複数の画像のすべてについて第5および第6ステップを順次行なう第7ステップとを備えた形態の記録媒体を実施した。
【0015】請求項10の発明は、画像入力方法のプログラムプロダクツであって、コンピュータに、複数の画像が光学的に順次記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが各画像と対応して記録されたものの画像読み取りを読み取り手段に指示する指示ステップと、指定された階層マークが示す前記階層関係の階層パターンに応じて前記複数の画像を読み取り、読み取られた前記複数の画像および各画像と対応する前記階層マークを対にしてホスト装置に転送する転送ステップと、前記複数の画像および階層マークを一時的に記憶し、該階層マークに基づき前記複数画像間の階層関係に従って前記複数の画像を表示手段に一覧表示する表示ステップを実行させる形態のプログラムプロダクツを実施した。
【0016】請求項11の発明は、請求項10に記載のプログラムプロダクツにおいて、前記転送ステップは、前記複数の画像の一つと、当該画像に対応する前記階層マークを読み取るとともに、画像番号をカウントする第1ステップと、当該読み取った画像と前記階層マークを前記ホスト装置に転送して所定のテーブルに格納する第2ステップと、前記複数の画像間の前記階層関係を表す前記階層マークを参照して前記読み取った画像の階層情報を認識し、当該認識結果を前記所定のテーブルに格納する第3ステップと、前記複数の画像のすべてについて第1〜第3ステップを順次行なう第4ステップとを備えた形態のプログラムプロダクツを実施した。
【0017】請求項12の発明は、請求項11に記載のプログラムプロダクツにおいて、前記表示ステップは、前記所定のテーブル中の前記複数の画像の一つを取得する第5ステップと、前記所定のテーブル中の前記認識結果を参照し、前記表示手段の前記取得した画像の前記階層情報に応じた所定の表示欄に前記取得した画像を表示する第6ステップと、前記複数の画像のすべてについて第5および第6ステップを順次行なう第7ステップとを備えた形態のプログラムプロダクツを実施した。
【0018】請求項13の発明は、複数の画像が光学的に順次その長手方向に記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが、各画像と対応して画像記録部分の近傍に記録された形態の光学式画像記録媒体を実施した。
【0019】請求項14の発明は、請求項13に記載の光学式画像記録媒体において、前記階層マークは寸法または形状の異なる複数の光学パターンからなり、該光学パターンにより、前記複数の画像に係るバッチ番号、当該バッチ内の画像ファイル番号、および当該画像ファイル内のページ番号を表す形態の光学式画像記録媒体を実施した。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しながら本発明の実施例について説明する。図1は、本発明に係るシステム構成の一例を示す。ホストコンピュータは、少なくとも、バスライン8を介して接続されるCPU1(中央処理装置)、RAM3及びROM4を備える。例えばマイクロプロセッサ方式のCPU1によって、RAM3及びROM4に格納されたプログラムやデータの内容を実行処理することにより、バスライン8を介して接続される各装置を制御する。このプログラムは外部記憶装置2からRAM3にロードすることもできる。
【0021】マイクロフィルムスキャナ10はホストアダプタ9を通じてホストコンピュータに接続され、ホストコンピュータ上のプログラムから指示を受けて動作し、装填されたマイクロフィルムの画像認識を実行し、得られたデータをホストコンピュータに転送する。すなわち、認識したイメージマーク情報と読み取ったマイクロ画像をホストコンピュータに転送する。
【0022】図2(a)〜(d)は、本発明に係るマイクロフィルムにおけるイメージマークのパターンを示す説明図であり、ここには四例のパターンを示す。
【0023】イメージマークには「大」、「中」、「小」の三種があり、当該マークが付された画像が属する階層を、その大きさで示す。本実施例では、「大」マークはバッチ、「中」マークはファイル、「小」マークはページを表すものと定義する。例えば図2(a)のパターン1に示すように、マイクロフィルム21を図中左から右方向に見たときに、「大」マークが付与されたマイクロ画像以降、次に「大」マークが付与されるまでのマイクロ画像が同じバッチ番号を持つ。また、「中」マークが付与されたマイクロ画像以降、同一バッチ番号(同一階層)内で次に「中」マークが付与されるまでのマイクロ画像が同じ画像ファイル番号を持つ。この規則性は、原則的には図2(b)〜(c)においても同様である。
【0024】同一画像ファイル番号(同一階層)内でのぺージ番号の付け方には複数の手法が存在しする。例えば、図2(a)のパターン1では「中」マークが付与されたマイクロ画像のぺージ番号は0としているが、図2(b)のパターン2では同じマイクロ画像のぺージ番号を1としている。つまり、同一階層内の最初のぺージ番号を0とする場合と1とする場合の2通りがある。
【0025】また、パターン1のマイクロフィルム21およびパターン2のマイクロフィルム22はフィルムの一方の側にイメージマークを付したものであるが、図2(c)のパターン3のように、「中」マークおよび「小」マークをその一方の側に付し、他方の側に「大」マークを付したマイクロフィルム23も存在する。
【0026】さらに、図2(d)のパターン4のように、二種類のイメージマーク(「中」マークおよび「小」マーク)で構成されるマイクロフィルム24も存在する。パターン4でも、マイクロフィルム24を図中左から右方向に見たときに、「中」マークが付与されたマイクロ画像以降、次に「中」マークが付与されるマイクロ画像までが同じ画像ファイル番号を持つ(同一階層にある)。
【0027】このように、番号の付け方や、イメージマークの位置、イメージマークの種類数などがフィルム毎に相違するので、利用者は所望のパターンの種別を予めホストコンピュータに通知する必要がある。
【0028】図3はホストコンピュータにおける本発明に係るプログラムの処理手順の一例を大略して示すフローチャートである。
【0029】利用者は、ステップS31において、入力デバイスであるキーボード5またはマウス6を用いてイメージマークが表すマイクロフィルムの複数画像間の階層関係のパターンを指定する。本実施例では、図2(a)に示すパターン1を選択し、指定したものとする。ステップS32においては、入力デバイスを用いて、マイクロフィルムスキャナ10に対してマイクロフィルムの読み取り指示を行う。
【0030】読み取り指示があるとステップS33において、マイクロフィルムスキャナ10が指定パターンに応じたマイクロ画像の読み取りとイメージマークの読み取りを実行し、CPU1はホストコンピュータのRAM3に読み取り及び画像データ、読み取ったイメージマーク情報を登録する。ステップS34においてCPU1は、指定されたイメージマークが表す階層関係のパターンに応じて、画像データの一覧をディスプレイ7に表示し、処理を終了する。
【0031】図4は、図3におけるステップS33の処理の一例を詳細に示すフローチャートである。
【0032】ステップS405において画像番号、バッチ番号を初期化すると、ステップS406において、マイクロフィルムスキャナ10によりマイクロ画像を一枚読み取る。ここでは、当該マイクロ画像に付されたイメージマークも同時に読み取る。読み取られた画像は電子データ化され、ステップS407においてイメージマーク情報とともにホストアダプタ9を通じてホストコンピュータに転送される。ステップS408において画像番号が1カウントアップされ、転送された画像データ及びイメージマーク情報に対して、以下の処理を行う。
【0033】ステップS409においてイメージマークが「大」と判定した場合は、ステップS413においてバッチ番号が1カウントアップされ、画像ファイル番号及びぺージ番号が初期化される。イメージマークが「大」ではなくステップS410において「中」と判定した場合は、ステップS412において画像ファイル番号が1カウントアップされ、ぺージ番号が初期化される。イメージマークが「中」ではなく「小」と判定した場合は、ステップS411においてぺージ番号が1カウントアップされる。
【0034】イメージマークの判定(ステップS409,S410)と、判定結果に応じたカウント処理(ステップS411〜S413)を終えると、ステップS414の登録処理を行なう。すなわち、読み取った画像の画像番号、バッチ番号、画像ファイル番号、ぺージ番号を、例えば図6に示すような構造の情報テーブル60に登録する。このテーブル60はRAM3を用いて構成できる。
【0035】登録に続いてステップS415において、指定されたマイクロフィルムの種別とカウント処理結果に応じ全画像の読み取り処理が終了したか判定し、終了していなければステップS406に戻って繰り返し、すべてのマイクロ画像を読み取ったならば処理を終了する。
【0036】図5は、図3におけるステップS34の処理の一例を詳細に示すフローチャートである。
【0037】ステップS516において、情報テーブル60から情報を一画像分読み出し、以下の処理を行う。ステップS517において、バッチ番号が新規にカウントアップされていると判定したら、ステップS521に進んで新たなバッチ表示欄に当該マイクロ画像を表示し、そのマイクロ画像以降は新規バッチ内のマイクロ画像とみなす。
【0038】バッチ番号が新規にカウントアップされておらず、ステップS518において画像ファイル番号が新規にカウントアップされていると判定したら、ステップS520に進んで新たなファイル表示欄に当該マイクロ画像を表示し、そのマイクロ画像以降は同一バッチ中の新規ファイル内のマイクロ画像とみなす。一方、画像ファイル番号が新規にカウントアップされておらずぺージ番号のみがカウントアップされていると判定した場合は、ステップS519に進んでぺージ表示欄に当該マイクロ画像を表示し、そのマイクロ画像以降は同一バッチ中の同一ファイル内のマイクロ画像とみなす。
【0039】ステップS519〜S521に続くステップS522において、情報テーブル60の全画像の表示処理が終了したか判定し、終了していなければステップS523にで次の画像番号の表示処理に移行し、当該画像についてステップS516〜S521の処理を繰り返し、すべてのマイクロ画像を表示し終わったならば処理を終了する。
【0040】ディスプレイ7の画面上の表示は例えば図7R>7に示すように、マイクロ画像の階層構造が把握できる形式で行なう。図7において、71,72は前述したファイル表示欄、73〜75は前述したファイル表示欄、76〜78は前述したページ表示欄を示す。70はマイクロ画像であり、バッチ番号、画像ファイル番号、ページ番号を付され、階層構造を把握容易なかたちで表示される。
【0041】上述の実施例においては、イメージマークのパターンが図2(a)のパターン1である場合の処理について述べたが、図3におけるステップS33,S34の処理を適宜入れ替えることにより、他のパターンについても、そのパターンに応じて同様の処理を行うことができる。
【0042】<他の実施形態>本発明は上述のように、複数の機器(たとえばホストコンピュータ、インタフェース機器、スキャナ、ディスプレイ等)から構成されるシステムに適用しても一つの機器(たとえばホストコンピュータ)からなる装置に適用してもよい。
【0043】また、前述した実施形態の機能を実現するように各種のデバイスを動作させるように該各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに、前記実施形態機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)が格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも本発明の範疇に含まれる。
【0044】またこの場合、前記ソフトウェアのプログラムコード(プログラムプロダクツ)自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、およびそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明を構成する。
【0045】かかるプログラムコードを格納する記憶媒体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
【0046】またコンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、前述の実施形態の機能が実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれることは言うまでもない。
【0047】さらに供給されたプログラムコードが、コンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言うまでもない。
【0048】
【発明の効果】以上詳細に述べたように本発明によれば、マイクロフィルムスキャナからホストコンピュータに画像データと検索マークコード情報を対にして転送し、ホストコンピュータ上で検索マークコード(階層マーク)が示すマイクロフィルムの複数マイクロ画像間の階層関係を反映した画像一覧の表示を行うことができるので、マイクロフィルムのマイクロ画像の階層関係の把握が容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る構成の一例を示すブロック図である。
【図2】マイクロフィルムに撮り込まれたイメージマークのパターンの例を複数示す説明図である。
【図3】ホストコンピュータにおける本発明に係る処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図4】ホストコンピュータにおける本発明に係る処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図5】ホストコンピュータにおける本発明に係る処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図6】情報テーブルの一構成例を示す説明図である。
【図7】マイクロ画像の表示形式の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 CPU
2 外部記憶装置
3 RAM
4 ROM
5 キーボード
6 マウス
7 ディスプレイ
8 バスライン
9 ホストアダプタ
10 マイクロフィルムスキャナ

【特許請求の範囲】
【請求項1】 複数の画像が光学的に順次記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが各画像と対応して記録されたものの画像読み取りを読み取り手段に指示する指示手段と、指定された階層マークが示す前記階層関係の階層パターンに応じて前記複数の画像を読み取り、読み取られた前記複数の画像および各画像と対応する前記階層マークを対にして入力する転送手段と、前記複数の画像および階層マークを一時的に記憶し、該階層マークに基づき前記複数画像間の階層関係に従って前記複数の画像を一覧表示する表示手段とを備えたことを特徴とする画像入力装置。
【請求項2】 請求項1に記載の画像入力装置において、前記転送手段は、前記複数の画像の一つと、当該画像に対応する前記階層マークを読み取るとともに、画像番号をカウントする第1手段と、当該読み取った画像と前記階層マークを入力して所定のテーブルに格納する第2手段と、前記複数の画像間の前記階層関係を表す前記階層マークを参照して前記読み取った画像の階層情報を認識し、当該認識結果を前記所定のテーブルに格納する第3手段を備え、前記複数の画像のすべてについて前記第1〜前記第3手段による処理を順次行なうことを特徴とする画像入力装置。
【請求項3】 請求項2に記載の画像入力装置において、前記表示手段は、前記所定のテーブル中の前記複数の画像の一つを取得する第4手段と、前記所定のテーブル中の前記認識結果を参照し、表示画面の前記取得した画像の前記階層情報に応じた所定の表示欄に前記取得した画像を表示する第5手段とを備え、前記複数の画像のすべてについて前記第4〜前記第5手段による処理を順次行なうことを特徴とする画像入力装置。
【請求項4】 複数の画像が光学的に順次記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが各画像と対応して記録されたものの画像読み取りを読み取り手段に指示する指示ステップと、指定された階層マークが示す前記階層関係の階層パターンに応じて前記複数の画像を読み取り、読み取られた前記複数の画像および各画像と対応する前記階層マークを対にしてホスト装置に転送する転送ステップと、前記複数の画像および階層マークを一時的に記憶し、該階層マークに基づき前記複数画像間の階層関係に従って前記複数の画像を表示手段に一覧表示する表示ステップとを備えたことを特徴とする画像入力方法。
【請求項5】 請求項4に記載の画像入力方法において、前記転送ステップは、前記複数の画像の一つと、当該画像に対応する前記階層マークを読み取るとともに、画像番号をカウントする第1ステップと、当該読み取った画像と前記階層マークを前記ホスト装置に転送して所定のテーブルに格納する第2ステップと、前記複数の画像間の前記階層関係を表す前記階層マークを参照して前記読み取った画像の階層情報を認識し、当該認識結果を前記所定のテーブルに格納する第3ステップと、前記複数の画像のすべてについて第1〜第3ステップを順次行なう第4ステップとを備えたことを特徴とする画像入力方法。
【請求項6】 請求項5に記載の画像入力方法において、前記表示ステップは、前記所定のテーブル中の前記複数の画像の一つを取得する第5ステップと、前記所定のテーブル中の前記認識結果を参照し、前記表示手段の前記取得した画像の前記階層情報に応じた所定の表示欄に前記取得した画像を表示する第6ステップと、前記複数の画像のすべてについて第5および第6ステップを順次行なう第7ステップとを備えたことを特徴とする画像入力方法。
【請求項7】 画像入力方法のプログラムをコンピュータにより読み取り可能に記憶した記憶媒体であって、前記プログラムは、複数の画像が光学的に順次記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが各画像と対応して記録されたものの画像読み取りを読み取り手段に指示する指示ステップと、指定された階層マークが示す前記階層関係の階層パターンに応じて前記複数の画像を読み取り、読み取られた前記複数の画像および各画像と対応する前記階層マークを対にしてホスト装置に転送する転送ステップと、前記複数の画像および階層マークを一時的に記憶し、該階層マークに基づき前記複数画像間の階層関係に従って前記複数の画像を表示手段に一覧表示する表示ステップとを備えたことを特徴とする記録媒体。
【請求項8】 請求項7に記載の記録媒体において、前記転送ステップは、前記複数の画像の一つと、当該画像に対応する前記階層マークを読み取るとともに、画像番号をカウントする第1ステップと、当該読み取った画像と前記階層マークを前記ホスト装置に転送して所定のテーブルに格納する第2ステップと、前記複数の画像間の前記階層関係を表す前記階層マークを参照して前記読み取った画像の階層情報を認識し、当該認識結果を前記所定のテーブルに格納する第3ステップと、前記複数の画像のすべてについて第1〜第3ステップを順次行なう第4ステップとを備えたことを特徴とする記録媒体。
【請求項9】 請求項8に記載の記録媒体において、前記表示ステップは、前記所定のテーブル中の前記複数の画像の一つを取得する第5ステップと、前記所定のテーブル中の前記認識結果を参照し、前記表示手段の前記取得した画像の前記階層情報に応じた所定の表示欄に前記取得した画像を表示する第6ステップと、前記複数の画像のすべてについて第5および第6ステップを順次行なう第7ステップとを備えたことを特徴とする記録媒体。
【請求項10】 画像入力方法のプログラムプロダクツであって、コンピュータに、複数の画像が光学的に順次記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが各画像と対応して記録されたものの画像読み取りを読み取り手段に指示する指示ステップと、指定された階層マークが示す前記階層関係の階層パターンに応じて前記複数の画像を読み取り、読み取られた前記複数の画像および各画像と対応する前記階層マークを対にしてホスト装置に転送する転送ステップと、前記複数の画像および階層マークを一時的に記憶し、該階層マークに基づき前記複数画像間の階層関係に従って前記複数の画像を表示手段に一覧表示する表示ステップを実行させることを特徴とするプログラムプロダクツ。
【請求項11】 請求項10に記載のプログラムプロダクツにおいて、前記転送ステップは、前記複数の画像の一つと、当該画像に対応する前記階層マークを読み取るとともに、画像番号をカウントする第1ステップと、当該読み取った画像と前記階層マークを前記ホスト装置に転送して所定のテーブルに格納する第2ステップと、前記複数の画像間の前記階層関係を表す前記階層マークを参照して前記読み取った画像の階層情報を認識し、当該認識結果を前記所定のテーブルに格納する第3ステップと、前記複数の画像のすべてについて第1〜第3ステップを順次行なう第4ステップとを備えたことを特徴とするプログラムプロダクツ。
【請求項12】 請求項11に記載のプログラムプロダクツにおいて、前記表示ステップは、前記所定のテーブル中の前記複数の画像の一つを取得する第5ステップと、前記所定のテーブル中の前記認識結果を参照し、前記表示手段の前記取得した画像の前記階層情報に応じた所定の表示欄に前記取得した画像を表示する第6ステップと、前記複数の画像のすべてについて第5および第6ステップを順次行なう第7ステップとを備えたことを特徴とするプログラムプロダクツ。
【請求項13】 複数の画像が光学的に順次その長手方向に記録された光学式画像記録媒体であって、該複数の画像間の階層関係を表す階層マークが、各画像と対応して画像記録部分の近傍に記録されたことを特徴とする光学式画像記録媒体。
【請求項14】 請求項13に記載の光学式画像記録媒体において、前記階層マークは寸法または形状の異なる複数の光学パターンからなり、該光学パターンにより、前記複数の画像に係るバッチ番号、当該バッチ内の画像ファイル番号、および当該画像ファイル内のページ番号を表すことを特徴とする光学式画像記録媒体。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図6】
image rotate


【図5】
image rotate


【図7】
image rotate


【公開番号】特開2002−218137(P2002−218137A)
【公開日】平成14年8月2日(2002.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2001−14753(P2001−14753)
【出願日】平成13年1月23日(2001.1.23)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】