説明

種子発生期における胚/内乳のサイズの改変

【課題】 種子発生期における胚/内乳のサイズの改変
【解決手段】 種子発生期における胚/内乳のサイズを改変するための単離された核酸フラグメントおよびそのようなフラグメントを含んで成る組換え構築物を、植物の種子発生期における胚/内乳のサイズを制御する方法と共に開示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、2001年6月5日に出願された米国仮出願第60/259,921号(その内容全体が参考として本明細書に援用される)および2001年11月28日に出願された米国仮出願第60/334,317号(その内容全体が参考として本明細書に援用される)の利益を主張する。
【0002】
本発明は、植物の育種および遺伝学の分野にあり、特に、種子発生期における胚/内乳のサイズを改変するのに有用な組換え構築物に関する。
【背景技術】
【0003】
デンプンおよびタンパク質の貯蔵器官としての内乳の最終容積は穀物における胚のサイズの影響を受けるため、発生過程の胚のサイズが遺伝的にどのようにして調節されるかを解明することは重要である。研究者らは、胚のサイズに関連する遺伝子が内乳の発生の調節に寄与することを見出している。穀物の内乳は多くの国において主食であるため、これらの遺伝子について調査することは農業に重要である。また、様々な穀粒の胚は油を含む多くの価値のある栄養素の供給源であるため、重要である。
【0004】
巨大胚(ge)変異については、(非特許文献1)に最初に記載された。胚のサイズが増加すると、ヒトの消費に所望される胚の油および栄養特性の増加を生じるため、巨大胚変異は穀物の品質改善に潜在的に有用な特徴である。また、胚を増大させると、穀粒のプロセシングにおいてしばしば重要な特徴である胚関連酵素の活性が増加する。変異は第7染色体に遺伝子的にマッピングされ((非特許文献2)、(非特許文献3))、さらなるge対立遺伝子も第7染色体に位置決定された((非特許文献4))。ge変異は、形態的および遺伝子レベルで、(非特許文献5)により解析された。この刊行物は、適切な内乳の発生に必要なGE遺伝子に関連した。内乳および胚のサイズの両方は変異の影響を受けるため、GEは、発生期の内乳および胚の調和した増殖を制御するようである。geにおける胚および内乳の形態学的変化と並んで、geの種子は野生型と比べてよりも多くの油を蓄積することも明らかにされた((非特許文献6)、(非特許文献7))。
【0005】
GE遺伝子の機能消失により内乳組織を犠牲にして胚組織が増大することが明らかにされている。この発生過程の変化は、種子植物中の油などの胚特異的代謝物の量を増加するのに有用であり得る。GE遺伝子の広範な遺伝子および形態学的特徴にもかかわらず、このタンパク質をコードする核酸の分子解析はない。GEによってコードされるタンパク質の正体については報告されていない。GE遺伝子、および該遺伝子がコードするタンパク質をより良好に理解することは、イネの胚のサイズを制御するプロセスを完全に理解するのに必要であろう。
【0006】
【非特許文献1】サトウ(Satoh)およびオムラ(Omura)著、Jap.J.Breed.第31巻、(1981年)、p.316−326
【非特許文献2】イワタ(Iwata)およびオムラ(Omura)著、Japan.J.Genet.第59巻、1984年、p.199−204
【非特許文献3】サトウ(Satoh)およびイワタ(Iwata)著、Japan.J.Breed.第40巻(補遺2)、1990年、p.268−269
【非特許文献4】コウ(Koh)ら著、Theor.Appl.Genet.第93巻、1996年、p.257−261
【非特許文献5】ホン(Hong)ら著、Development第122巻、1994年、p.2051−2058
【非特許文献6】マツオ(Matsuo)ら著、Japan.J.Breed.第37巻、1987年、p.185−191
【非特許文献7】オクノ(Okuno)著、「稲学大成(Science of the Rice Plant)」第3巻、マツオ(Matsuo)ら編、食料・農業政策研究センター(Food and agriculture policy research center)、日本、東京(Tokyo,Japan)、1997年、p.433−435
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、
(a)種子発生期(during seed development)における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号2、7、11、19、27、もしくは33から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル(Clustal)法に基づいて少なくとも61%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(b)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号15、17、31、93、95、97、もしくは99から成る群より選択される第3のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも65%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(c)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号9、13、23、29、35、もしくは41から成る群より選択される第4のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも70%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(d)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号21、25、37、もしくは39から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも77%のアミノ酸同一性を有する核酸配列
から成る群より選択される核酸配列を含んで成る単離されたヌクレオチドフラグメントに関する。
【0008】
また、そのような単離されたヌクレオチドフラグメントの相補体も対象となる。
【0009】
第2の実施態様では、本発明は、配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、93、95、97、もしくは99に記載のアミノ酸配列のいずれかに実質的に相当する少なくとも1つのモチーフを含んで成るそのような単離されたヌクレオチド配列またはその相補体に関し、前記モチーフは保存された部分配列である。特に同定することができるそのようなモチーフの例を配列番号80〜91に示す。また、形質転換された植物のシトクロムP450活性のアンチセンス阻害もしくは相互抑制(co−suppression)におけるそのようなフラグメントまたはその一部の使用も対象となる。
【0010】
第3の実施態様では、本発明は、請求項1に記載のそのような単離されたヌクレオチドフラグメントまたはその相補体に関し、該フラグメントまたはその一部は、形質転換された植物のシトクロムP450活性のアンチセンス阻害もしくは相互抑制(co−suppression)において有用である。
【0011】
第4の実施態様では、本発明は、種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する第1のポリペプチドをコードする核酸配列を含んで成る単離されたヌクレオチド配列フ
ラグメントに関し、前記ポリペプチドは、配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、93、95、97、もしくは99から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも50%、55%、60%、61%、65%、70%、75%、77%、80%、85%、90%、95%、または100%のアミノ酸同一性を有する。また、そのような配列の相補体も対象となる。
【0012】
第5の実施態様では、本発明は、配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、93、95、97、もしくは99に記載のアミノ酸配列のいずれかに実質的に相当する少なくとも1つのモチーフを含んで成る単離されたヌクレオチド配列またはその相補体に関し、前記モチーフは保存された部分配列である。これらのフラグメントもしくは相補体またはいずれかの一部のいずれかが形質転換された植物のシトクロムP450活性のアンチセンス阻害もしくは相互抑制(co−suppression)において有用であることができる。
【0013】
第6の実施態様では、本発明は、プロモーターを含んで成る単離された核酸フラグメントに関し、前記プロモーターは配列番号3、4、104、もしくは105に記載のヌクレオチド配列から本質的に成るか、あるいは前記プロモーターは、配列番号3、4、104、もしくは105に記載のヌクレオチド配列に実質的に類似するかまたは機能的に等価であるフラグメントもしくはサブフラグメントから本質的に成る。
【0014】
第7の実施態様では、本発明は、少なくとも1つの調節配列に操作可能に連結された前記核酸フラグメントもしくは相補体のいずれかまたはいずれかの一部を含んで成るキメラ構築物に関する。また、ゲノム中にそのようなキメラ構築物を含んで成る植物、そのような植物から得られる植物組織または細胞、これらの植物から得られる種子およびそのような種子から得られる油も対象となる。
【0015】
第8の実施態様では、本発明は、
(a)本発明のキメラ構築物で植物を形質転換し、
(b)キメラ構築物の発現に適切な条件下で形質転換された植物を成長させ、そして
(c)改変された胚/内乳のサイズを有する種子を産生する前記形質転換された植物を選択する、
ことを含んで成る、植物の種子発生期における胚/内乳のサイズの制御方法に関する。
【0016】
第9の実施態様では、本発明は、
(a)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、93、95、97、または99と種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する他のポリペプチド配列とを比較し、
(b)工程(a)において得られる保存配列すなわち4つもしくはそれ以上のアミノ酸を同定し、
(c)工程(b)において同定される保存配列に基づいて領域特異的ヌクレオチドプローブまたはオリゴマーを作製し、そして
(d)工程(c)のヌクレオチドプローブまたはオリゴマーを使用して、配列依存性プロトコルにより種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する配列を単離する、ことを含んで成る、種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するポリペプチドをコードする核酸フラグメントの単離方法に関する。
【0017】
第10の実施態様では、本発明はまた、
(a)2種の植物種を交雑させ、そして
(b)工程(a)の交雑から得られる子孫植物における、
(i)配列番号1、3、4、5、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、92、94、96、98、100、102、104、もしくは105から成る群より選択される核酸配列、または
(ii)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、80〜91、93、95、97、もしくは99から成る群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列、
について遺伝子の変異を評価することを含んで成り、その際、評価を、RFLP解析、SNP解析、およびPCRに基づく解析から成る群より選択される方法を使用して行う、胚/内乳のサイズを制御することおよび/または植物の油表現型を改変することに関する遺伝子の変異のマッピング方法にも関する。
【0018】
第11の実施態様では、本発明は、
(a)2種の植物種を交雑させ、そして
(b)工程(a)の交雑から得られる子孫植物における、
(i)配列番号1、3、4、5、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、92、94、96、98、100、102、104、もしくは105から成る群より選択される核酸配列、または
(ii)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、80〜91、93、95、97、もしくは99から成る群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列、
について遺伝子の変異を評価することを含んで成り、その際、評価を、RFLP解析、SNP解析、およびPCRに基づく解析から成る群より選択される方法を使用して行う、種子発生期において改変された胚/内乳のサイズおよび/または植物の改変された油表現型を得るための分子育種方法に関する。
【0019】
本発明は、本出願の一部をなす下記の詳細な説明および添付の図面および配列表によりさらに完全に理解することができる。
【0020】
表1は、本明細書で記述されるポリペプチド、これらのポリペプチドの全部または実質的な部分を表すポリペプチドをコードする核酸フラグメントを含んで成るゲノムまたはcDNAクローンの呼称、および添付の配列表において使用される対応する識別名(identifier)(配列番号)を列挙する。配列の記述およびそれに付属された配列表は、米国特許法施行規則第37C.F.R.§1.821〜1.825に示されるような、特許出願におけるヌクレオチドおよび/またはアミノ酸配列の開示に適用される規則に従う。
【0021】
【表1】

【0022】
【表2】

【0023】
配列番号1および2は、それぞれ、変異した場合に巨大胚表現型を担うイネのシトクロムP450遺伝子に対する野生型オープンリーディングフレーム(ORF)DNA配列および翻訳されたアミノ酸配列を表す。配列番号3は、91ヌクレオチドイントロン(9273〜9363)によって中断されるGE ORF(ヌクレオチド位置8301〜9969)を含有する17kbのゲノムDNA配列を表す。配列番号4は、遺伝子に対するプロモーターおよびGE mRNAの5’非翻訳(UTR)部分を含有するGE ORFの上流の8300ヌクレオチドを表す。配列番号5は、遺伝子の3’UTRおよびポリアデニル化配列を含有するGE ORFの下流の7224ヌクレオチドを表す。GEの他には、ブラスト(BLAST)相同性によって検出されるイネゲノムのこの17kb領域内に含有される他の遺伝子は存在しなかった。配列番号80〜91は、GEの機能的相同物である、シトクロムP450遺伝子を同定するのにさらに有用な保存された配列モチーフである。配列番号104および105は、それぞれ、トウモロコシ相同物zmGE1およびzmGE2に対する上流プロモーター配列である(詳細については実施例13を参照のこと)。
【0024】
配列表は、Nucleic Acids Res.13:3021−3030(1985)およびBiochemical Journal219(No.2):345−373(1984)(参考として本明細書に引用される)に記述されるIUPAC−IUBMB標準に従って規定される通り、ヌクレオチド配列文字の1文字記号およびアミノ酸の3文字記号を含有する。ヌクレオチドおよびアミノ酸の配列データに使用される記号および形式は米国特許法施行規則第37C.F.R.§1.822に示される規則に従う。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
本明細書において使用される「単離された核酸フラグメント」は、一本鎖もしくは二本鎖であるRNAまたはDNAのポリマーであり、必要に応じて、合成、非天然または改変されたヌクレオチド塩基を含有する。DNAのポリマーの形態の単離された核酸フラグメントは、cDNA、ゲノムDNAまたは合成DNAの1つ以上のセグメントから成り得る。ヌクレオチド(通常、5’一リン酸の形で見出される)については、次の一文字呼称、つまり(それぞれRNAまたはDNAに対する)アデニル酸またはデオキシアデニル酸は「A」、シチジル酸またはデオキシシチジル酸は「C」、グアニル酸またはデオキシグアニル酸は「G」、ウリジル酸は「U」、デオキシチミジル酸は「T」、プリンは「R」(AまたはG)、ピリミジンは「Y」(CまたはT)、GまたはTは「K」、AまたはCまたはTは「H」、イノシンは「I」、および任意のヌクレオチドは「N」で呼ばれる。
【0026】
用語「機能的に等価なサブフラグメント」および「機能的等価サブフラグメント」は、本明細書において交換可能に使用される。これらの用語は、フラグメントまたはサブフラグメントが活性な酵素をコードするか否かにかかわらず、遺伝子発現を改変または所定の
表現型を産生する能力が保持されている単離された核酸フラグメントの一部分または部分配列を指す。例えば、フラグメントまたはサブフラグメントは、所望する表現型を形質転換した植物内に産生するためのキメラ構築物の設計に使用することができる。キメラ構築物は、活性な酵素をコードするか否かにかかわらず、植物プロモーター配列に関係する適当な配向で、核酸フラグメントもしくはそのサブフラグメントを連結して相互抑制(co−suppression)またはアンチセンス的に使用するために設計することができる。
【0027】
用語「相同性」、「相同的」、「実質的に類似」および「実質的に対応」は、本明細書において交換可能に使用される。それらは、1個以上のヌクレオチド塩基の変化が、遺伝子発現を媒介または所定の表現型を産生するための核酸フラグメントの能力に影響を及ぼさない核酸フラグメントを指す。これらの用語はまた、得られた核酸フラグメントの機能的性質を、当初の改質されていないフラグメントと比較して、実質的に改変しない1個以上のヌクレオチドの欠失または挿入のような本発明の核酸フラグメントの改質をも指す。従って、本技術分野の熟練者であれば、本発明が、特定の例示配列以上のものも包含することを認めることが理解される。
【0028】
さらに、熟練者は、本発明に包含される本質的に類似した核酸配列は、中程度のストリンジェント条件(例えば、1×SSC、0.1%SDS、60℃)下において、本明細書において例示する配列か、または本明細書に報告したヌクレオチド配列ならびに本発明の遺伝子およびプロモーターに機能的に等価なヌクレオチド配列の任意の部分にハイブリダイズする能力によっても規定されることを認める。ストリンジェンシーな条件を調整して、遠い関係の生物体由来の相同配列などの中等度に類似のフラグメントから、近い関係の生物体由来の機能的酵素を複製する遺伝子などの、高度に類似のフラグメントまでをスクリーニングすることができる。ハイブリダイゼーション後の洗浄はストリンジェンシー条件を決定する。1組の好適な条件は、6×SSC、0.5%SDS、室温、15分間で開始し、次いで、2×SSC、0.5%SDS、45℃、30分間で反復し、次いで、0.2×SSC、0.5%SDS、50℃、30分間を2回反復する一連の洗浄を使用する。より好適な組のストリンジェントな条件は、より高い温度を使用し、ここで洗浄は、0.2×SSC、0.5%SDSによる最後の2回の30分間の洗浄の温度を60℃にまで上昇させたことを除いて、上記の洗浄と同一である。もう1つの好適な組の高度にストリンジェントな条件は、0.1×SSC、0.1%SDS、65℃で最後の2回の洗浄を使用する。
【0029】
標的(内因性)mRNAと、標的mRNAに相同性を有する構築物におけるRNA領域との間の実質的な類似性の程度について、そのような配列は、少なくとも25ヌクレオチド長、好ましくは少なくとも50ヌクレオチド長、より好ましくは100ヌクレオチド長、さらに好ましくは200ヌクレオチド長、最も好ましくは300ヌクレオチド長であるべきであり、少なくとも80%同一、好ましくは少なくとも85%同一、より好ましくは少なくとも90%同一、最も好ましくは少なくとも95%同一であるべきである。
【0030】
配列の整列および類似性のパーセントの計算は、レーザージーン(LASERGENE)生物情報工学コンピュータ計算ソフトウェアパッケージ(DNAスター社(DNASTAR Inc.)、ウィスコンシン州マディソン(Madison, WI))のメガラ
イン(Megalign)プログラムを含むがこれに限定されない相同配列を検出するために設計された様々な比較方法を使用して決定することができる。配列の複数の整列は、デフォルトのパラメータ(ギャップ ペナルティ(GAP PENALTY)=10、ギャップ長ペナルティ(GAP LENGTH PENALTY)=10)を用いるクラスタル整列方法(ヒギンス(Higgins)およびシャープ(Sharp)(1989)CABIOS.5:151−153)を使用して実施する。クラスタル法を使用する対にした
整列ならびにタンパク質配列の同一性パーセントの計算のためのデフォルトのパラメータは、ケチュプル(KTUPLE)= 1、ギャップ ペナルティ(GAP LENGTH PENALTY)=3、ウィンドウ(WINDOW)=5およびダイアゴナルズ セイブ
ド(DIAGONALS SAVED)=5である。核酸の場合、これらのパラメータは
ケチュプル(KTUPLE)= 2、ギャップ ペナルティ(GAP LENGTH PENALTY)=5、ウィンドウ(WINDOW)=4およびダイアゴナルズ セイブド(
DIAGONALS SAVED)=4である。
【0031】
「遺伝子」は、コーディング配列の前(5’非コーディング配列)および後(3’非コーディング配列)に調節配列を含む特定のタンパク質を発現する核酸フラグメントを指す。「生来の遺伝子」は、それ自体の調節配列と共に天然に見出されるような遺伝子を指す。「キメラ構築物」は、天然では通常は一緒に見出されない核酸フラグメントの組み合わせを指す。従って、キメラ構築物は、異なる起源に由来する調節配列およびコーディング配列、または同じ起源から由来するが、しかし天然に見出されるものとは異なる様式で配列される調節配列およびコーディング配列を含んでいてもよい。「外来」遺伝子は、宿主生物体内に通常は見出されない遺伝子を指すが、しかしこれは遺伝子導入により宿主生物体内に導入される。外来遺伝子は、非生来の生物体内に挿入された生来の遺伝子、またはキメラ構築物を含むことができる。「導入遺伝子」は、形質転換操作によりゲノム中に導入されている遺伝子である。
【0032】
「コーディング配列」は特定のアミノ配列をコードするDNA配列を指す。「調節配列」は、コーディング配列の上流(5’非コーディング配列)、内、または下流(3’非コーディング配列)に位置し、転写、RNAプロセシングもしくは安定性、または関連するコーディング配列の翻訳に影響するヌクレオチド配列を指す。調節配列として、プロモーター、翻訳リーダー配列、イントロン、ポリアデニル化認識配列が挙げられるが、これらに限定されない。
【0033】
「プロモーター」は、コーディング配列または機能的RNAの発現を制御することが可能なDNA配列を指す。プロモーター配列は、近接およびより遠位の上流エレメントから成り、後者のエレメントはしばしばエンハンサーと称される。従って、「エンハンサー」は、プロモーター活性を刺激することが可能でありかつプロモーターのレベルもしくは組織特異性を高めるように挿入されたプロモーターの先天的エレメントまたは異種エレメントであってもよいDNA配列である。プロモーターは、遺伝子の転写される部分内、および・または転写される配列の下流に位置することができる。プロモーターはそっくりそのまま生来の遺伝子に由来してよいか、または、天然に見出される多様なプロモーター由来の多様なエレメントから構成されてよいか、または合成DNAセグメントさえ含むことができる。多様なプロモーターは、多様な組織もしくは細胞タイプにおいて、あるいは発生の多様な段階で、または多様な環境条件に応答して、単離された核酸フラグメントの発現を指令することができることが、当業者により理解される。大部分の時点での大部分の細胞タイプにおいて単離された核酸フラグメントを発現させるプロモーターは普遍的に「構成性プロモーター」と称される。植物細胞中で有用な多様なタイプの新規プロモーターが常に発見されており;多数の例をオカムロおおびゴールドベルグの総説(Okamuro
and Goldberg(1989),Biochemistry of Plants15:1−82)中に見出すことができる。大部分の場合で調節配列の正確な境界が完全に規定されていないため、一部分の変形を持つDNAフラグメントは、同じプロモーター活性を有していることがあることもさらに認められている。
【0034】
本発明の核酸フラグメントを発現させるのに有用であり得るプロモーターの特定の例としては、本出願に開示されているGEプロモーター(配列番号4)、オレオシンプロモーター(PCT公開WO99/65479、1999年12月12日公開)、トウモロコシ
27kDゼインプロモーター(ウエダ(Ueda)ら(1994)Mol Cell Bio14:4350−4359)、ユビキチンプロモーター(クリステンセン(Christensen)ら(1992)Plant Mol Biol 18:675−680)、SAMシンテターゼ(PCT公開WO00/37662、2000年6月29日公開)、またはCaMV35S(オデル(Odell)ら(1985)Nature 313:810−812)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0035】
「イントロン」は、タンパク質配列の一部分をコードしていない遺伝子中に介在する配列である。従って、この配列はRNA中に転写はされるが、しかし切り取られて翻訳されない。この用語はまた、切除されたRNA配列についても使用される。「エキソン」は、転写され、遺伝子に由来する成熟したメッセンジャーRNA中に見いだされるが、しかし必ずしも最終の遺伝子産物をコードする配列の一部分とはならない。
【0036】
「翻訳リーダー配列」は、遺伝子のプロモーター配列とコーディング配列との間に配置されるDNA配列を指す。翻訳リーダー配列は、翻訳開始配列の上流の完全にプロセシングされたmRNA中に存在する。翻訳リーダー配列は、一次転写物のmRNAへのプロセシング、mRNAの安定性または翻訳効率に影響を及ぼすことができる。翻訳リーダー配列の例は記述されている(ターナー(Turner)およびフォスター(Foster)(1995)Molecular Biotechnology 3:225)。
【0037】
「3’非コーディング配列」は、コーディング配列の下流に配置されるDNA配列を指し、かつ、ポリアデニル化認識配列、およびmRNAのプロセシングまたは遺伝子発現に影響を及ぼすことが可能な調節シグナルをコードする他の配列を含む。ポリアデニル化シグナルは通常、mRNA前駆体の3’端へのポリアデニル酸領域(tract)の付加に影響を及ぼすことを特徴とする。多様な3’非コーディング配列の使用がインゲルベルヒト(Ingelbrecht)ら(1989)Plant Cell1:671−680により例示されている。
【0038】
「RNA転写物」はDNA配列のRNAポリメラーゼに触媒される転写から生じる産物を指す。RNA転写物がDNA配列の完全な相補的コピーである場合、それは一次転写物と称されるか、またはそれは一次転写物の転写後プロセシング由来のRNA配列であることができ、そして成熟RNAと称される。「メッセンジャーRNA(mRNA)」は、イントロンを含まずかつ細胞によりタンパク質に翻訳され得るRNAを指す。「cDNA」はmRNAテンプレートに相補的でありかつ酵素である逆転写酵素を使用してmRNAテンプレートから合成されるDNAを指す。cDNAは一本鎖であり得るかまたはDNAポリメラーゼIのクレノウフラグメントを用いて二本鎖に転換することもできる。「センス−RNA」は、mRNAを含み、そして、細胞内またはインビトロでタンパク質に翻訳させることができるRNA転写物を指す。「アンチセンスRNA」は、標的の一次転写物もしくはmRNAの全部または一部に相補的でありかつ標的である単離された核酸フラグメントの発現を阻止するRNA転写物を指す(米国特許第5,107,065号明細書)。アンチセンスRNAの相補性は、すなわち5’非コーディング配列、3’非コーディング配列、イントロンまたはコーディング配列での特異的な遺伝子転写物のいずれかの部分であることができる。「機能的RNA」は、アンチセンスRNA、リボザイムRNAまたは翻訳されなくてもよいが、しかし細胞の過程に対する影響をなお有し得る他のRNAを指す。用語「相補的」および「逆相補的」は、mRNA転写物について本明細書において交換可能に使用され、メッセンジャーのアンチセンスRNAを規定することを意味する。
【0039】
用語「内因性RNA」は、天然に存在するかまたは非天然に存在する(即ち、組換え手段、変異誘発などによって導入されている)かにかかわらず、本発明の組換え構築物による組換え前の宿主のゲノムに存在する任意の核酸配列によってコードされる任意のRNA
を指す。
【0040】
用語「非天然に存在する」とは、天然において通常に見出されるものには一致しない人工物を意味する。
【0041】
用語「操作可能に連結している」は、一方の機能が他方により調節されるような単一核酸フラグメント上の核酸配列の対合(association)を指す。例えば、プロモーターがコーディング配列の発現を調節することができる(即ち、コーディング配列がプロモーターの転写制御下にある)場合、プロモーターはコーディング配列に操作可能に連結している。コーディング配列はセンスまたはアンチセンスの配向で調節配列に操作可能に連結することができる。別の例では、本発明の相補RNA領域は、標的mRNAの5’側、もしくは標的mRNAの3’側、もしくは標的mRNA内に直接的かまたは間接的に操作可能に連結することができ、あるいは、第1の相補領域は、標的mRNAの5’側であり、その相補体は3’側である。
【0042】
本明細書において使用される用語「発現」は、機能的最終産物の産生を指す。単離された核酸フラグメントの発現は、単離された核酸フラグメントの転写および前駆体または成熟タンパク質への翻訳に関与する。「アンチセンス阻害」は、標的タンパク質の発現を抑制することが可能であるアンチセンスRNA転写物の産生を指す。「相互抑制」は、同一または実質的に類似する外来または内因性遺伝子の発現を抑制することが可能であるセンスRNA転写物の産生を指す(米国特許第5,231,020号明細書)。
【0043】
「成熟」タンパク質は、転写後にプロセシングされたポリペプチド、即ち、一次翻訳産物中に存在するいかなるプレペプチドもしくはプロペプチドもそれから除去されているものを指す。「前駆体」タンパク質は、mRNAの翻訳の一次産物、即ち、プレペプチドおよびプロペプチドがなお存在するものを指す。プレペプチドおよびプロペプチドは、限定されるものでないが細胞内局在化シグナルであることができる。
【0044】
「安定な形質転換」は、遺伝的に安定な遺伝を生じる核およびオルガネラゲノムの両方を含む宿主ゲノムへの核酸フラグメントの移入を指す。対照的に、「一過性形質転換」は、組込みもしくは安定な遺伝を伴わない遺伝子発現を生じる宿主生物体の核、またはDNA含有オルガネラへの核酸の移入を指す。形質転換された核酸フラグメントを含有する宿主生物体は「トランスジェニック」生物体と称される。イネ、トウモロコシおよび他の単子葉植物の細胞形質転換の好適な方法は、粒子加速または「遺伝子銃」形質転換技術(クライン(Klein)ら、(1987)Nature(ロンドン(London))327:70−73;米国特許第4,945,050号明細書)、または導入遺伝子を含有する適切なTiプラスミドを使用するアグロバクテリウム(Agrobacterium)媒介法(イシダ(Ishida Y.)ら、1996,Nature Biotech.14:745−750)の使用である。本明細書において使用される用語「形質転換」は、安定な形質転換および一過性形質転換の両方を指す。
【0045】
本明細書で使用される標準的な組換えDNAおよび分子クローニング技術は当該技術分野で周知であり、かつ、サンブルックJ.(Sambrook,J.)、フリッシュE.F.(Fritsch,E.F.)およびマニアティスT.(Maniatis,T.)Molecular Cloning:A Laboratory Manual;コールド・スプリング・ハーバー・ラボラトリー出版(Cold Spring Harbor Laboratory Press):コールドスプリングハーバー(Cold Spring Harbor)、1989(以下「サンブルック(Sambrook)」)に、より詳細に記述される。
【0046】
用語「組換え体」は、例えば、化学合成または遺伝子操作による核酸の単離されたセグメントの操作による2つの異なる分離されたセグメントの配列の人工的な組み合わせを指す。
【0047】
「PCR」または「ポリメラーゼ連鎖反応」は、一連の反復サイクルから成る、大量の特定DNAセグメントの合成のための技術である(パーキン・エルマー・シータス・インスツルメンツ(Parkin Elmer Cetus Instruments)、コネチカット州ノーウォーク(Norwalk,CY))。代表的には、二本鎖DNAを加熱変性し、標的セグメントの3’境界に相補的な2つのプライマーを低温でアニーリングし、次いで中間的な温度で延伸する。これらの3段の連続工程の1組が1サイクルを成す。
【0048】
ポリメラーゼ連鎖反応(「PCR」)は、短期間でテンプレートの複製を反復することによって、DNAを100万倍に増幅するために使用される強力な技術である。(ミュリス(Mullis)ら著、Cold Spring Harbor Symp.Quant.Biol.51:263−273(1986);アーリッヒ(Erlich)らによる欧州特許出願第50,424号明細書;欧州特許出願第84,796号明細書;欧州特許出願第258,017号明細書;欧州特許出願第237,362号明細書;ミュリス(Mullis)による欧州特許出願第201,184号明細書、ミュリス(Mullis)らによる米国特許第4,683,202号明細書;アーリッヒ(Erlich)による米国特許第4,582,788号明細書;およびサイキ(Saiki)らによる米国特許第4,683,194号明細書)。プロセスは、DNA合成を用意するために、特異的にインビトロ合成されたオリゴヌクレオチドの組を利用する。プライマーの設計は、解析を所望するDNAの配列に依存する。該技術は、高温でテンプレートを融解し、テンプレート内の相補配列にプライマーをアニールさせ、次いで、DNAポリメラーゼでテンプレートを複製する(通常20〜50の)多くのサイクルを介して行われる。
【0049】
PCR反応の産物は、アガロースゲル中での分離、続いて臭化エチジウム染色およびUV透過による可視化によって分析される。あるいは、産物に標識を組み入れるために、放射性dNTPをPCRに添加することもできる。この場合、PCRの産物はゲルのX線フィルムへの暴露によって可視化される。放射性標識PCR産物のさらなる利点は、個々の増幅産物のレベルを定量することができることである。
【0050】
用語「組換え構築物」、「発現構築物」および「組換え発現構築物」は、本明細書において交換可能に使用される。これらの用語は、当業者に周知の標準的方法論を使用して、細胞のゲノムに挿入することができる遺伝子材料の機能的単位を指す。そのような構築物はそれ自体であってもよく、またはベクターと組み合わせて使用してもよい。ベクターを使用する場合、ベクターの選択は、当業者に周知である宿主植物を形質転換するために使用する方法に依存する。例えば、プラスミドベクターを使用することができる。熟練者は本発明の単離された核酸フラグメントのいずれかを含む宿主細胞を首尾よく形質転換、選択および増殖させるために、ベクター上に存在すべき遺伝子エレメントを良く知っている。熟練者はまた、異なる独立した形質転換事象が、発現の異なるレベルおよびパターンとなり(ジョーンズ(Jones)ら、(1985)EMBO J.4:2411−2418;デ・アルメイダ(De Almeida)ら、(1989)Mol.Gen.Genetics218:78−86)、従って望ましい発現レベルおよびパターンを示す株を得るために多重事象をスクリーニングしなければならないことを認めるであろう。かかるスクリーニングは、DNAのサザン分析、mRNA発現のノーザン分析、タンパク質発現のウエスタン分析、または表現型分析により達成できる。
【0051】
植物における相互抑制構築物は、センス配向で内因性RNAに相同性を有する核酸配列
の過剰発現に集束することによって、先に設計されており、該構築物は、過剰発現された配列に相同性を有する全てのRNAを減少させる(バウヘレット(Vaucheret)ら(1998)Plant J16:651−659;およびグラ(Gura)(2000)Nature404:804−808)。この現象の全体的効率は低く、RNAの減少の程度は広範に変動する。最近の研究では、発現されたRNAに対し潜在的「ステム−ループ」構造を生じる相補的配向でmRNAをコードする配列の全部、または一部を組み入れる「ヘアピン」構造の使用に関する記載がある(PCT公開WO99/53050、1999年10月21日公開)。これは、回収されたトランスジェニック植物における相互抑制の頻度を増加する。もう1つのバージョンは、近位mRNAをコードする配列の抑制、または「サイレンシング」を指令するための植物ウイルスの配列の使用について記載している(PCT公開WO98/36083、1998年8月20日公開)。最近の遺伝子レベルの根拠によりこの複雑な状況の解明が始められたが、これらの相互抑制減少は両方ともその機構が解明されていない(エルマヤン(Elmayan)ら(1998)Plant Cell10:1747−1757)。
【0052】
植物のシトクロムP450酵素は、植物における様々な化合物の酸化的代謝を担うNADPH依存性モノオキシゲナーゼである。シトクロムP450は、一酸化炭素の存在下で450nmで最大の独特な吸収スペクトルを担うヘム−チオラート錯体と呼ばれる鉄−イオウ配位子を含有する。動物系では、P450酵素は、肝臓における解毒経路、所定の発ガン性化合物の不活化および活性化、ならびに薬物およびホルモンの代謝を担う。植物では、シトクロムP450ファミリーは、除草剤の代謝、二次代謝、および傷害応答を担うがこれらに限定されない。
【0053】
驚くべきことに、イネのシトクロムP450遺伝子の単一変異は、種子発生期における胚/内乳のサイズの改変を生じることができることが見出されている。この遺伝子は巨大胚(Giant Embryo)(GE)と命名されている。該遺伝子の機能を阻害すると、内乳組織の部分を犠牲にして、胚組織の拡大が生じる。従って、GE遺伝子およびタンパク質産物は、組織に対しネガティブおよびポジティブの両方で依存する増殖を調節することができる。胚が拡大されると、高含有量の油などの価値のある成分を有する種子を生じる。イネのGE配列を有するジェンバンク(GenBank)の調査により、相同であると思われる植物由来の多くの遺伝子が発掘されている。
【0054】
「巨大胚様シトクロムP450」ポリペプチドは、イネGEポリペプチドに対し配列および/または機能的類似性を供給する他の植物由来のそれらの酵素を包含する。そのようなポリペプチドは、シトクロムP450ファミリーのサブセットを含むこと、およびこのメンバーの発現における改変は胚のサイズに影響を及ぼすことが考えられる。
【0055】
「モチーフ」または「部分配列」は、より長い配列の一部を含む核酸またはアミノ酸の保存された配列の短い領域を指す。例えば、そのような保存された部分配列(例えば、配列番号80〜91)は機能に対し重要であり、植物におけるGE様シトクロムP450の新規の相同物を同定するために使用することが可能であると予想される。エレメントのいくつかまたは全部はGE相同物において見出すことができることが予想される。また、与えられた任意のモチーフにおける1または2個の保存されたアミノ酸は、真のGE相同物において異なることも予想される。
【0056】
従って、1つの局面では、本発明は、
(a)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号2、7、11、19、27、もしくは33から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも61%のアミノ酸同一性を有する、核酸配列、または
(b)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号15、17、31、93、95、97、もしくは99から成る群より選択される第3のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも65%のアミノ酸同一性を有する、核酸配列、または
(c)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号9、13、23、29、35、もしくは41から成る群より選択される第3のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも70%のアミノ酸同一性を有する、核酸配列、または
(d)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号21、25、37、もしくは39から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも77%のアミノ酸同一性を有する、核酸配列から成る群より選択される核酸配列を含んで成る、単離されたヌクレオチドフラグメントに関する。
【0057】
多くのレベルの配列同一性が、関連するポリペプチド配列を同定するのに有用であることが、当業者によって良好に理解されている。同一性パーセントの有用な例には、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、または95%、または55%〜100%の任意の整数の百分率がある。
【0058】
また、この単離されたヌクレオチドフラグメントの相補体も対象となる。
【0059】
単離された核酸配列またはその相補体はまた、配列番号80〜91に記載のアミノ酸配列のいずれかに実質的に対応する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または11個のモチーフを含むこともでき、ここで、前記モチーフは保存された配列である。もう1つの局面では、この単離されたヌクレオチドフラグメントもしくはその相補体(それらが上記のモチーフを含むか含まないかにかかわらず)または該フラグメントもしくはその相補体の一部を、形質転換された植物におけるシトクロムP450活性のアンチセンス阻害あるいは相互抑制に使用することができる。さらなる実施態様は、種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドを同定するために使用される配列番号80〜91に記載のアミノ酸配列のいずれかに実質的に対応する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または11個のモチーフを含むことが理解される。
【0060】
アンチセンス阻害または相互抑制のプロトコルは当業者に周知であり、上に記載されている。
【0061】
なおさらなる局面では、本発明は、プロモーターを含んで成る単離された核酸フラグメントであって、ここで、前記プロモーターは、配列番号3、4、104、もしくは105に記載のヌクレオチド配列から本質的に成るか、あるいは前記プロモーターは、配列番号3、4、104、もしくは105に記載のヌクレオチド配列に実質的に類似するかまたは機能的に等価であるフラグメントまたはサブフラグメントから本質的に成る、単離された核酸フラグメントに関する。
【0062】
また、少なくとも1つの調節配列に操作可能に連結された上記で同定された単離された核酸フラグメントもしくはその相補体のいずれかまたはそのようなフラグメントもしくは相補体の一部を含んで成るキメラ構築物も対象となる。
【0063】
ゲノム中にそのようなキメラ構築物を含んで成る植物、植物組織または細胞もまた、本発明の範囲内にある。形質転換方法は当業者に周知であり、上に記載されている。いずれ
の植物、双子葉植物または単子葉植物は、そのようなキメラ構築物で形質転換することができる。
【0064】
単子葉植物の例としては、トウモロコシ、コムギ、イネ、モロコシ、キビ、オオムギ、ヤシ、ユリ、アルストロメリア(Alstroemeria)、ライムギ、およびカラスムギが挙げられるが、これらに限定されない。双子葉植物の例としては、ダイズ、ナタネ、ヒマワリ、カノーラ、ブドウ、グアユール、オダマキ、ワタ、タバコ、エンドウ、豆類、アマ、ベニバナ、アルファルファが挙げられるが、これらに限定されない。
【0065】
植物組織は分化および未分化の組織または植物を含み、根、幹、苗条、葉、花粉、種子、腫瘍組織、ならびに単一細胞、原形質、胚、およびカルス組織などの様々な形態の細胞および培養物を含む。植物組織は、植物または器官中であってもよく、組織もしくは細胞培養物であってもよい。
【0066】
そのような植物から得られる種子およびこれらの種子から得られる油も本発明の範囲内にある。
【0067】
もう1つの局面において、本発明は、
(a)本発明のキメラ構築物で植物を形質転換し、
(b)キメラ構築物の発現に適した条件下で形質転換された植物を成長させ、そして
(c)改変された胚/内乳のサイズを有する種子を産生する上記形質転換された植物を選択する、
ことを含んで成る、種子発生期における胚/内乳のサイズの制御方法に関する。
【0068】
単一植物プロトプラスト形質転換体または様々な形質転換された外植片由来の植物の再生、発生、および培養については、当該分野において周知である(バイスバッハ(Weissbach)およびバイスバッハ(Weissbach)編:Methods for
Plant Molecular Biology、アカデミック出版社(Academic Press,Inc.)カリフォルニア州サンディエゴ(San Diego,CA)、(1988))。この再生および成長プロセスは、典型的に、形質転換された細胞の選択、発根した小植物体の段階を介する胚の発生期の通常の段階を介してそれらの個別化された細胞を培養することを含む。トランスジェニック胚および種子も同様に再生される。得られるトランスジェニック発根茎は、その後、土壌などの適切な植物培養培地に移植される。
【0069】
目的のタンパク質をコードする外来、外因性の単離された核酸フラグメントを含有する植物の発達または再生は、当該分野において周知である。好ましくは、再生植物は、ホモ接合トランスジェニック植物を提供するために自家受粉される。そうでなければ、再生植物から得られる花粉は、作物学的に重要な株の種子繁殖植物と交雑される。対照的に、これらの重要な株の植物由来の花粉を使用して、再生植物に受粉する。所望のポリペプチドを含有する本発明のトランスジェニック植物は、当業者に周知の方法を使用して培養される。
【0070】
植物組織由来の植物の再生のための様々な方法が存在する。
【0071】
再生の特定の方法は、開始植物組織および再生しようとする特定の植物種に依存する。
【0072】
主にアグロバクテリウム(Agrobacterium)の使用によって双子葉植物を形質転換し、トランスジェニック植物を得るための方法は、ワタ(米国特許第5,004,863号明細書、米国特許第5,159,135号明細書、米国特許第5,518,9
08号明細書);ダイズ(米国特許第5,569,834号明細書、米国特許第5,416,011号明細書、マックカベ(McCabe)ら、BiolTechnology6:923(1988)、クリストウ(Christou)ら、Plant Physiol.87:671−674(1988));アブラナ(米国特許第5,463,174号明細書);ピーナツ(チェング(Cheng)ら、Plant Cell Rep.15:653−657(1996)、マックケントリー(McKently)ら、Plant
Cell Rep.14:699−703(1995));パパイヤ;およびエンドウ(グラント(Grant)ら、Plant Cell Rep.15:254−258,(1995))について公開されている。
【0073】
エレクトロポレーション、粒子衝撃、およびアグロバクテリウム(Agrobacterium)を使用する単子葉植物の形質転換についても報告されている。形質転換および植物再生は、アスパラガス(バイテビア(Bytebier)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)84:5354、(1987));オオムギ(ワン(Wan)およびレマックス(Lemaux)、Plant Physiol104:37(1994));ジー・メイズ(Zea mays)(ローデス(Rhodes)ら、Science240:204(1988)、ゴルドン−カム(Gordon−Kamm)ら、Plant Cell2:603−618(1990)、フロム(Fromm)ら、BiolTechnology8:833(1990)、コジール(Koziel)ら、BiolTechnology11:194,(1993)、アームストロング(Armstrong)ら、Crop Science35:550−557(1995));カラスムギ(ソメルズ(Somers)ら、BiolTechnology10:15 89(1992));カモガヤ(ホルン(Horn)ら、Plant Cell Rep.7:469(1988));イネ(トリヤマ(Toriyama)ら、TheorAppl.Genet.205:34,(1986);パート(Part)ら、Plant Mol.Biol.32:1135−1148,(1996);アベディニア(Abedinia)ら、Aust.J.Plant Physiol.24:133−141(1997);ジャン(Zhang)およびウ(Wu)、Theor.Appl.Genet.76:835(1988);ジャン(Zhang)らPlant Cell Rep.7:379,(1988);バッテロー(Battraw)およびホール(Hall)、Plant Sci.86:191−202(1992);クリストウ(Christou)ら、Bio/Technology9:957(1991));ライムギ(デ・ラ・ペネ(De la Pena)ら、Nature325:274(1987));サトウキビ(ボーウェル(Bower)およびビルヒ(Birch)、Plant J.2:409(1992));ヒロハノウシノケグサ(ワン(Wang)ら、BiolTechnology10:691(1992))、ならびにコムギ(バシル(Vasil)ら、Bio/Technology10:667(1992);米国特許第5,631,152号明細書)において達成されている。
【0074】
クローニングされた核酸構築物の一過性発現に基づく遺伝子発現のためのアッセイは、ポリエチレングリコール処理、エレクトロポレーション、または粒子衝撃により植物細胞に核酸分子を導入することによって、開発されている(マルコッティ(Marcotte)ら、Nature335:454−457(1988);マルコッティ(Marcotte)ら、Plant Cell 1:523−532(1989);マッカルティ(McCarty)ら、Cell66:895−905(1991);ハットリ(Hattori)ら、Genes Dev.6:609−618(1992);ゴフ(Goff)ら、EMBO J.9:2517−2522(1990))。
【0075】
一過性発現形を使用して、単離された核酸フラグメント構築物を機能的に詳細に分析することができる(一般に、マリガ(Maliga)ら、Methods in Plan
t Molecular Biology、コールド・スプリング・ハーバー出版(Cold Spring Harbor Press)(1995)を参照のこと)。ベクター、プロモーター、エンハンサーなどの他の遺伝子エレメントと組み合わせて、永久的または一過的様式で、本発明の核酸分子のいずれをも植物細胞に導入することができる。
【0076】
上記の考察された手順に加えて、実施者は、高分子(例えば、DNA分子、プラスミドなど)の構築、操作および単離、組換え生物体の作製ならびにクローンのスクリーニングおよび単離のための特定の条件および手順について記載している標準的な供給源材料をよく知っている(例えば、サンブルック(Sambrook)ら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、コールド・スプリング・ハーバー出版(Cold Spring Harbor Press)(1989);マリガ(Maliga)ら、Methods in Plant Molecular Biology、コールド・スプリング・ハーバー出版(Cold Spring Harbor Press)(1995);ビレン(Birren)ら、Genome Analysis:Detecting Genes,1、ニューヨーク州コールドスプリングハーバー(Cold Spring Harbor,New York)(1998);ビレン(Birren)ら、Genome Analysis:Analyzing DNA,2、ニューヨーク州コールドスプリングハーバー(Cold Spring Harbor,New York)(1998);Plant Molecular Biology:A Laboratory Manual、クラーク(Clark)編、ニューヨーク州スプリンガー(Springer,New York)(1997)を参照のこと)。
【0077】
なおさらなる局面では、本発明は、
(a)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、93、95、97、または99と種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する他のポリペプチド配列とを比較し、
(b)工程(a)において得られる保存配列すなわち4つもしくはそれ以上のアミノ酸を同定し、
(c)工程(b)において同定される保存配列に基づいて領域特異的ヌクレオチドプローブまたはオリゴマーを作製し、そして
(d)工程(c)のヌクレオチドプローブまたはオリゴマーを使用して、配列依存性プロトコルにより種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する配列を単離する、ことを含んで成る、種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するポリペプチドをコードする核酸フラグメントの単離方法に関する。
【0078】
種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する他の植物配列を同定するのに有用である保存された配列エレメントは、配列番号80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、または91のポリペプチドをコードするヌクレオチドを含んで成るがそれらに限定されない群において見出すことができる。
【0079】
もう1つの局面では、本発明はまた、
(a)2種の植物種を交雑させ、そして
(b)工程(a)の交雑から得られる子孫植物における、
(i)配列番号1、3、4、5、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、92、94、96、98、100、102、104、もしくは105から成る群より選択される核酸配列、または
(ii)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、4
7、80〜91、93、95、97、もしくは99から成る群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列、
について遺伝子の変異を評価することを含んで成り、その際、評価を、RFLP解析、SNP解析、およびPCRに基づく解析から成る群より選択される方法を使用して行う、種子発生期における胚/内乳のサイズを制御することおよび/または植物の油表現型を改変することに関する遺伝子の変異のマッピング方法にも関する。
【0080】
もう1つの実施態様では、本発明は、
(a)2種の植物種を交雑させ、そして
(b)工程(a)の交雑から得られる子孫植物における、
(i)配列番号1、3、4、5、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、92、94、96、98、100、102、104、もしくは105から成る群より選択される核酸配列、または
(ii)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、80〜91、93、95、97、もしくは99から成る群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列、
について遺伝子の変異を評価することを含んで成り、その際、評価を、RFLP解析、SNP解析、およびPCRに基づく解析から成る群より選択される方法を使用して行う、種子発生期における改変された胚/内乳のサイズおよび/または植物の改変された油表現型を得るための分子育種方法に関する。
【0081】
用語「遺伝子の変異をマッピングする」または「遺伝子の変異性をマッピングする」は交換可能に使用され、異なる植物株、栽培変種、変種、科、または種間で識別する遺伝子領域内のDNA配列の変化(天然かもしくは誘導された原因由来にかかわらず)を同定するプロセスを規定する。より小さな塩基の変化による特定の座位(遺伝子)での遺伝子の変異性は、作製され得る制限酵素消化フラグメントのパターンを改変することができる。遺伝子型に対する病原性改変も、解析している遺伝子内の欠失または挿入あるいは制限酵素認識部位を作製もしくは削除することができる一ヌクレオチド置換により可能である。RFLP解析はこれを使用し、目的の単離されたヌクレオチドフラグメントに対応するプローブによるサザンブロッティングを利用する。
【0082】
従って、多型(即ち、遺伝子またはDNAのセグメントに通常存在する変異;また、同一種における遺伝子(対立遺伝子)のいくらかの形態の存在)が制限エンドヌクレアーゼ切断部位を作製もしくは破壊する場合か、あるいは該多型がDNAの消失または挿入を生じる(例えば、可変性縦列重複配列数(VNTR)多型)場合、該多型は、制限エンドヌクレアーゼによる消化によって作製されるDNAフラグメントのサイズまたはプロフィールを改変する。従って、変異配列を有する個体は、制限フラグメント分析によって、本来の配列を有する個体と区別することができる。この様式で同定することができる多型は、「制限酵素断片長多型」(「RFLP」)と称される。RFLPは、ヒトおよび植物遺伝子解析において広範に使用されている(グラスベルグ(Glassberg)英国特許出願第2135774号明細書;スコルニック(Skolnick)ら、Cytogen.Cell Genet.32:58−67(1982);ボットステイン(Botstein)ら、Ann.J.Hum.Genet.32:314−331(1980);フィッシャー(Fischer)ら(PCT出願WO90/13668;ユーレン(Uhlen)、PCT出願WO90/11369)。
【0083】
「一ヌクレオチド多型」または「SNP」の中心的特性は、多型の部位が単一のヌクレオチドに存在することである。SNPは、RFLPまたはVNTRについて所定の報告された利点を有する。第1に、SNPは、他のクラスの多型よりも安定である。それらの自
発的変異率は約10−9(コーンベルグ(Kornberg)、DNA Replication、W.H.フリードマン& Co.(W.H.Freeman&Co.)、サンフランシスコ(San Francisco)、1980)であり、VNTRよりも約1000倍低い(米国特許第5,679,524号明細書)。第2に、SNPはより高頻度で発生し、RFLPおよびVNTRよりも均一性が高い。SNPは配列の変異から生じるため、新規の多型はランダムゲノムまたはcDNA分子を配列決定することによって同定することができる。SNPはまた、欠失、点変異および挿入からも生じ得る。原因が何であれ、いずれの位置塩基改変もSNPと成り得る。SNPの頻度が大きいほど、SNPは、他のクラスの多型よりも容易に同定することができる。
【0084】
SNPは、多様な方法のいずれかを使用して特徴付けることができる。そのような方法には、部位の直接的または間接的配列決定、制限酵素の使用(ここで、部位のそれぞれの対立遺伝子は制限部位を作製もしくは破壊する)、対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーションプローブの使用、多型の異なる対立遺伝子もしくは他の生化学的解釈によってコードされるタンパク質に特異的である抗体の使用が含まれる。SNPは、多くの方法によって配列決定することができる。DNA配列決定に次の2つの基本的方法を使用することができる、サンガー(Sanger)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.(U.S.A.)74:5463−5467(1977)のチェーンターミネーター法、およびマキサム(Maxam)およびギルバート(Gilbert)、Proc.Natl.Acad.Sci.(U.S.A.)74:560−564(1977)の化学分解法。
【0085】
さらに、リガーゼ連鎖反応(「LCR」)およびPCR−一本鎖コンホメーション多型(「PCR−SSCP」)解析などの修飾されたPCR技術によって、単一点変異を検出することができる。PCR技術を使用して、極端に小さな材料サンプル(例えば、生体由来の組織または細胞)中の遺伝子の発現のレベルを検出することもできる。該技術は逆転者−PCR(「RT−PCR」)と称される。
【0086】
「分子育種」は、育種プロセス中の分子マーカーを追跡するためのプロセスを規定する。分子マーカーは、所望される表現型形質に連結されるのが一般的である。分子マーカーまたは遺伝形質の分離を追跡することによって、表現型を評価する代わりに、より少ない植物を増殖させ、表現型変異のアッセイまたは目視調査を排除することによって、育種プロセスを加速することができる。本プロセスに有用な分子マーカーには、先に記載のマッピング可能な遺伝子変異を同定するのに有用な任意のマーカーおよび植物種にわたってシンテニー(synteny)を示す緊密に連結した遺伝子が含まれるが、これらに限定されない。用語「シンテニー」は、異なる生物体間の染色体上の遺伝子の置き換え/順序の変換を指す。これは、緊密に連結していてもよくまたは緊密に連結していなくてもよい2つ以上の遺伝子座が、異なる種間の同じ染色体上に見出されることを意味する。シンテニーに対するもう1つの用語は「ゲノムの共直線性」である。
【実施例】
【0087】
本発明は以下の実施例でさらに規定され、ここでは、別の方法で述べられない限り、部およびパーセントは重量によるものであり、また、度は摂氏である。これらの実施例は、本発明の好ましい態様を示している一方で、具体的説明のみとして示されることが理解されるべきである。当業者は、上記の考察およびこれらの実施例から本発明の不可欠の特徴を確かめることが可能であり、また、その技術思想および範囲から逸脱することなく、それを多様な用途および条件に適合させるように本発明の多様な変更および改変をなすことが可能である。従って、本明細書に示されかつ記載されている改変の他にも本発明の多様な改変が存在することは、先の記載から当業者には明らかであろう。そのような改変についても添付の請求の範囲内にあることが意図される。
【0088】
本明細書に掲載した各参考文献の開示内容は、その全体が参考として本明細書に援用される。
【0089】
実施例1
cDNAライブラリーの組成;cDNAクローンの単離および配列決定
様々なイネ、オダマキ、ブドウ、グアユール、ペルビアン・リリー(Peruvian
lily)、トウモロコシ、ダイズ、ヒマワリ、およびコムギ組織由来のmRNAを表すcDNAライブラリーを調製した。ライブラリーの特徴を表2において下述する。
【0090】
【表3】

【0091】
【表4】

【0092】
cDNAライブラリーは利用可能な多くの方法のいずれか1つにより調製してよい。例えば、cDNAは、最初に、製造元のプロトコル(ストラタジーン・クローニング・システムズ(Stratagene Cloning Systems)、カリフォルニア州ラホジャ(La Jolla,CA))に従ってユニザップ(Uni−ZAP)(商標)XRベクター中でcDNAライブラリーを調製することによりプラスミドベクター中に導入してよい。ストラタジーン(Stratagene)により提供されたプロトコルに従って、ユニザップ(Uni−ZAP)(商標)XRライブラリーをプラスミドライブラリーに転化する。転化に際して、cDNA挿入物はプラスミドベクターpBluescript中に含有される。加えて、cDNAは、T4 DNAリガーゼ(ニュー・イングラン
ド・バイオラボズ(New England Biolabs))を使用して、予め切断されたBluescript II SK(+)ベクター(ストラタジーン(Stratagene))に直接導入することができ、次いで、製造元のプロトコル(ギブコBRLプロダクツ(GIBCO BRL Products))に従ってDH10B細胞にトランスフェクションする。一旦、cDNA挿入物がプラスミドベクター中にあれば、組換えpBluescriptプラスミドを含有する無作為に拾われた細菌コロニーからプラスミドDNAを調製するか、または、挿入されたcDNA配列に隣接するベクター配列に特異的なプライマーを使用するポリメラーゼ連鎖反応を介して挿入cDNA配列を増幅する。増幅された挿入DNAまたはプラスミドDNAを、色素−プライマー配列決定反応で配列決定して部分的cDNA配列を生じさせる(発現された配列標識(expressed
sequence tag)または「EST」;アダムス(Adams)ら(1991)
Science252:1651−1656を参照されたい)。生じるESTは、パーキン エルマー(Perkin Elmer)モデル377蛍光シークエンサーを使用して分析する。
【0093】
修飾された転位プロトコルを利用して、完全挿入物配列(FIS)データを作成する。FISについて同定されたクローンを、保管されているグリセリンストックから単一のコロニーとして回収し、アルカリ溶解を介してプラスミドDNAを単離する。単離されたDNAテンプレートを、PCRに基づく配列決定反応においてベクタープライムドM13前方および逆方向オリゴヌクレオチドと反応させ、自動化シークエンサーに充填する。クローン同定の確認は、FITの要件が作成される本来のEST配列に対する配列アラインメントによって実施する。
【0094】
確認されたテンプレートを、サッカロマイセス・セレビシアエ(Saccharomy
ces cerevisiae)Ty1転位因子(デビン(Devine)およびボエク(Boeke)(1994)Nucleic Acids Res.22:3765−3772)に基づくプライマーアイランド転位キット(PrimerIsland transposition kit)(PEアプライド・バイオシステムズ(PE Applied Biosystems)、カリフォルニア州フォスター市(Foster City,CA))を介して転位させる。インビトロ転位システムは、大きなDNA分子の集団全体にわたって独特な結合部位を無作為に配置する。次いで、転位されたDNAを使用し、エレクトロポレーションを介してDH10Bエレクトロ−コンピテント細胞(ギブコBRL/ライフテクノロジーズ(Gibco BRL/Life Technologies)、メリーランド州ロックビル(Rockville,MD))を形質転換する。転位因子は、さらなる選択マーカー(DHFRと呼ばれる;フィリング(Fling)およびリチャード(Richards)(1983)Nucleic Acids Res.11:5147−5158)を含有しており、組み込まれたトランスポゾンを含有するサブクローンのみの寒天プレート上での二重選択が可能である。それぞれの転位反応から複数のサブクローンを無作為に選択し、アルカリ溶解を介してプラスミドDNAを調製し、トランスポゾン内の結合部位に特異的な独特なプライマーを利用して、転位事象部位より外側について、テンプレートを配列決定する(ABIプリズムダイ−ターミネーターレディリアクションミックス(ABI Prism dye−terminator ReadyReaction mix))。
【0095】
配列データを回収(ABIプリズムコレクションズ(ABI Prism Collections))し、フレッド/フラップ(Phred/Phrap)(P.グリーン、(P. Green)、ワシントン大学(University of Washington)、シアトル(Seattle))を使用して集成する。フレッド/フラップ(Phred/Phrap)は、ABI配列データを再読取し、塩基を読み上げ、特性値を割り当て、そして塩基記号および特性値を編集可能な出力ファイルに書き込むパブリックドメインソフトウェアプログラムである。フラップ(Phrap)配列集成プログラムは、これらの特性値を使用して、集成された配列コンティグ(assembled sequence contig)の正確度を上昇する。集成物をコンスド(Consed)配列エディター(D.ゴードン(D. Gordon)、ワシントン大学(University of Washington)、シアトル(Seattle))によって検討する。
【0096】
実施例2
cDNAクローンの同定
GE様シトクロムP450をコードするcDNAのクローンを、BLAST「nr」データベース(全部の非冗長ジェンバンク(GenBank)CDS翻訳、三次元構造ブルックヘイブンタンパク質データバンク(Brookhaven Protein Data
Bank)由来の配列、スイスプロット(SWISS−PROT)タンパク質配列デー
タベースの最近の主要な発表、EMBLおよびDDBJデータベースを含んで成る)中に含有される配列に対する類似性についてBLAST(基礎局部整列検索ツール(Basic Local Alignment Search Tool);アルトシュール(Altschul)ら(1993)J.Mol.Biol.215:403−410)検索を実施することにより同定した。実施例1で得られたcDNA配列を、国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information)(NCBI)により提供されるBLASTNアルゴリズムを使用して「nr」データベース中に含有される全部の公的に利用可能なDNA配列に対する類似性について分析した。DNA配列を全部の読み枠で翻訳し、そして、NCBIにより提供されるBLASTXアルゴリズム(ギシュW.(Gish,W.)およびステイテスD.J.(States,D.J.(1993)Nature Genetics3
:266−272)を使用して、「nr」データベース中に含有される全部の公的に利用可能なタンパク質配列に対する類似性について比較した。便宜性のため、BLASTにより算出されるような単に偶然で検索されたデータベース中に含有されたある配列に対するあるcDNA配列の合致を観察するというP値(確率)を本明細書では「pLog」値として報告し、これは報告されたP値の対数の負の数を表わす。従って、pLog値が大きくなるほど、cDNA配列およびBLASTの「ヒット」が相同なタンパク質を表わす見込みが大きくなる。
【0097】
分析に提出されたESTを上記のジェンバンクデータベースと比較する。配列相同性の共通または重複領域を共有するヌクレオチド配列を比較するデュポン(Du Pont)専用のデータベースに対し、BLASTnアルゴリズム(アルトシュール(Altschul)ら(1997)Nucleic Acids Res.25:3389−3402)を使用することによって5−または3−プライム以上の配列を含有するESTを見出すことができる。共通または重複配列が2つかもしくはそれ以上の核酸フラグメントの間に存在する場合、該配列は単一の連続ヌクレオチド配列に集成することができ、従って、5または3プライム方向のいずれかで本来のフラグメントが伸長される。一旦、最大の5−プライムESTが同定されれば、実施例1に記載の完全挿入物配列決定によってその完全な配列を決定することができる。多様な種に属する相同遺伝子は、tBLASTnアルゴリズムを使用して、ESTデータベースに対し(専用の供給源または公的データベースのいずれかに由来する)既知の遺伝子のアミノ酸配列を比較することによって見出すことができる。tBLASTnアルゴリズムは、6つの全ての読み枠で翻訳されるヌクレオチドデータベースに対してアミノ酸検索事項を検索する。この検索により、多様な種間のヌクレオチドコドン使用の差異およびコドンの縮重を求めることが可能である。
【0098】
実施例3
GE様シトクロムP450タンパク質をコードするcDNAクローンの特徴付け
表3に列挙したクローンからのEST配列を使用するBLASTX検索は、当該cDNAによりコードされるポリペプチドの、アラビドプシス(Arabidopsis)[アラビドプシス・サリアナ(Arabidopsis thaliana)](NCBI一般識別番号(General Identifier)gi、[配列番号42](gi1
2325138およびgi15221132と同一である);およびgi11249511、[配列番号44];ならびにgi3831440、[配列番号46];ならびにgi8920576、[配列番号47])由来のシトクロムP450タンパク質、ならびにラン[ファレノプシス(Phalaenopsis)種SM9108](NCBI一般識別番号(General Identifier)gi1173624、[配列番号43]
)由来のシトクロムP450タンパク質、ならびにダイズ[グリシン・マックス(Glycine max)](NCBI一般識別番号(General Identifier
)gi5921926、[配列番号45])由来のシトクロムP450タンパク質に対する類似性を示した。個々のESTについてのBLASTの結果(「EST」)、示されたcDNAクローンを含んで成るcDNA挿入物全体の配列(「FIS」)、2種もしくはそれ以上のESTから集成されたコンティグの配列(「Contig」)、FISおよび1種もしくはそれ以上のESTから集成されたコンティグの配列(「Contig」)、またはFIS、コンティグもしくはFISおよびPCR由来のタンパク質全体をコードする配列(「CGS」)を表3に示す。
【0099】
【表5】

【0100】
表4のデータは、配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、および41に示されるアミノ酸配列、ならびにアラビドプシス(Arabidopsis)[アラビドプシス・サリアナ(Arabidopsis thaliana)](NCBI一般識別番号(General
Identifier)gi7109461、[配列番号42](gi1232513
8およびgi15221132と同一である);およびgi11249511、[配列番号44];ならびにgi3831440、[配列番号46];ならびにgi8920576、[配列番号47])由来のシトクロムP450タンパク質、ならびにラン[ファレノプシス(Phalaenopsis)種SM9108](NCBI一般識別番号(Gen
eral Identifier)gi1173624、[配列番号43])由来のシト
クロムP450タンパク質、ならびにダイズ[グリシン・マックス(Glycine max)](NCBI一般識別番号(General Identifier)gi592
1926、[配列番号45])由来のシトクロムP450タンパク質の同一性パーセントの計算を表す。
【0101】
【表6】

【0102】
配列のアラインメントおよび同一性パーセントの計算は、レーザージーン(LASERGENE)生物情報科学コンピュータ計算ソフトウェアパッケージ(DNAスター社(DNASTAR Inc.)、ウィスコンシン州マディソン(Madison,WI))のメガライン(Megalign)プログラムを使用して実施した。配列の複数のアラインメントは、デフォルトのパラメータ(ギャップペナルティ=10、ギャップ長ペナルティ=10)を用い、アラインメントのクラスタル法(ヒギンス(Higgins)およびシャープ(Sharp)(1989)CABIOS5:151−153)を使用して実施した。クラスタル法を使用する対にしたアラインメントのためのデフォルトのパラメータは、Kタプル1、ギャップペナルティ=3、ウィンドウ=5およびダイアゴナルズ セイブ
ド=5であった。配列のアラインメント、ならびにBLASTのスコアおよび確率は、本発明のcDNAクローンを含んで成る核酸フラグメントが、変異した場合にイネに巨大胚の表現型を付与するイネタンパク質と相同性を共有する植物シトクロムP450の実質的な部分をコードすることを示す。
【0103】
実施例4
単子葉細胞におけるキメラ遺伝子の発現
該cDNAフラグメントに対し5’に配置されているトウモロコシの27kDのゼイン、ユビキチン、またはCaMV 35S遺伝子由来のプロモーターに関してセンスの向きで本発明のポリペプチドをコードするcDNAを含んで成るキメラ遺伝子を構築することが可能である。10kDのゼイン由来の3’フラグメント[キリハラ(Kirihara)ら(1988)Gene71:359−370]は該cDNAフラグメントに対し3’に配置することができる。GEに相同な遺伝子を過剰発現または相互抑制するために、そのような構築物が使用される。当業者であれば、多様なプロモーターおよび/または3’末端配列を用いて、匹敵する発現結果を達成することができることが認識される。CaMV 35Sプロモーターを有する構築物は以下のようにして作製される:転写終結エレメントを、BglIIおよびAsp718消化によりクローン(In2−1 A)から遊離させる。リンカー(GATCCATG)を使用して、フラグメントを、35Sプロモーターを担持するpML141[PCT出願No.WO00/08162、2000年2月17日公開]のSphIおよびAsp718認識部位に連結させ、BglIIおよびSphI末端に接続する。次のプライマーの組(5’−AGAATTCTTCCCATGGCGCTCTCCTCCAT−3’、配列番号48;および5’−AGAATTCTAGGCCCTAGCCACGGCCTTG−3’、配列番号49)ならびにテンプレートしてcDNAを使用するPCRを介して、GE ORFを含有するDNAを増幅する。次いで、フラグメントをEcoRIで消化し、35Sプロモーターと転写ターミネーターとの間のベクターのEcoRI部位に挿入する。挿入物の適切な配向を、配列決定によって確認する。
【0104】
ユビキチンプロモーターを有する構築物は以下のようにして作製される:転写終結エレメントを、BclIおよびKpnI消化によりクローン(In2−1 A)から遊離させる。リンカー(GGCCGTAC)を使用して、フラグメントを、ユビキチンプロモーター(トウモロコシUbi−1プロモーター、クリステンセン(Christensen)およびクアイル(Quail)(1996)Transgenic Res.5:213−218)を担持するSK−ubi(BbsI)のBamHIおよびNotI認識部位に連結させ、NotIおよびKpnI末端に接続する。次のプライマーの組(5’−AGGTCTCCCATGGCGCTCTCCTCCAT−3’、配列番号50;および5’−ATCATGATCTAGGCCCTAGCCACGGCCTTG−3’、配列番号51)ならびにテンプレートしてcDNAを使用するPCRを介して、GE ORFを含有するDNAを増幅する。次いで、フラグメントをBspHIおよびBsaIで消化し、ユビキチンプロモーターと転写ターミネーターとの間のBbsI部位に挿入する。
【0105】
プラスミドpML103は、ブダペスト条約(Budapest Treaty)の約
定のもとにATCC(American Type Culture Collection,10801 University Blvd.20110−2209)に寄託され、そして受託番号ATCC97366を有する。pML103からのDNAセグメントは、ベクターpGem9Zf(+)(プロメガ(Promega))中にトウモロコシの27kDのゼイン遺伝子の1.05kbのSalI−NcoIプロモーターフラグメント[プラット(Prat)ら(1987)Gene52:51−49;ガラード(Gallardo)ら(1988)PlantSci.54:211−2811]、およびトウモロコシの10kDのゼイン遺伝子の3’末端からの0.96kbのSmaI−SalIフラグメントを含有する。ベクターおよび挿入DNAを、本質的に記述された(マニアティス「Maniatis」)通り、15℃で一夜連結することが可能である。次いで、連結されたDNAを使用して、大腸菌(E.coli)XL1−Blue(エピキュリアン
コライ XL−1 ブルー(Epicurian Coli XL−1 Blue(商標))
);ストラタジーン(Stratagene)) を形質転換してもよい。細菌の形質転
換体は、プラスミドDNAの制限酵素消化およびジデオキシチェーンターミネーター法(シークェナーゼ(Sequenase(商標)))DNA配列決定キット;U.S.バイオケミカル(U.S.Biochemical))を使用する制限されたヌクレオチド配列分析によりスクリーニングすることが可能である。生じるプラスミド構築物は、5’から3’の向きで、トウモロコシの27kDのゼインプロモーター、本発明のポリペプチドをコードするcDNAフラグメント、および10kDのゼインの3’領域をコードするキメラ構築物を含む。
【0106】
次いで、上述されたキメラ遺伝子を、以下の手順によりトウモロコシ細胞に導入することが可能である。トウモロコシの同系繁殖系H99およびLH132の交配由来の発生中の穎果から未熟なトウモロコシ胚を切断することが可能である。胚は、受粉後10〜11日に、それらが1.0〜1.5mm長である場合に単離する。次いで、軸側を下に向けかつアガロースで固化されたN6培地と接触させて胚を置く(チュ(Chu)ら(1975)Sci.Sin.Peking18:659−668)。胚を暗所で27℃に保つ。胚柄構造上に担持される体細胞の前胚および胚様体をもつ細胞の未分化の塊から成るもろい胚形成カルスが、これらの未熟な胚の胚盤から増殖する。一次外植体から単離された胚形成カルスをN6倍地上で培養し、そして2〜3週ごとにこの培地上で継代培養することが可能である。
【0107】
選択マーカーを提供するために、形質転換実験でプラスミドp35S/Ac(Hoechst Ag、独国フランクフルト(Frankfurt,Germany)のピーター・エッケス博士(Dr.Peter Eckes)より入手した)を使用してよい。このプラスミドは、ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ(PAT)をコードするPat遺伝子(欧州特許公開第0242236号明細書を参照されたい)を含有する。酵素PATは、ホスフィノトリシンのような除草性のグルタミン合成酵素阻害剤に対する抵抗性を付与する。p35S/Ac中のpat遺伝子は、カリフラワーモザイクウイルスからの35Sプロモーター(オデル(Odell)ら(1985)Nature313:810−812)およびアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)のTiプラスミドのT−DNAからのノパリンシンター
ゼ遺伝子の3’領域の制御下にある。
【0108】
カルス培養細胞に遺伝子を導入するために粒子衝撃法(particle bombardment method)(クライン(Klein)ら(1987)Nature327:70−73)を使用してよい。この方法によれば、以下の技術を使用して金粒子(直径1μm)をDNAで被覆する。10μgのプラスミドDNAを、金粒子の懸濁液(1mLあたり60mg)50μLに添加する。塩化カルシウム(2.5M溶液の50μL)およびスペルミジンを含まない塩基(1.0M溶液の20μL)を粒子に添加する。これらの溶液の添加のあいだ該懸濁液をボルテックス攪拌する。10分後にチューブを短く遠心分離(15,000rpmで5秒間)し、そして上清を除去する。粒子を200μLの無水エタノールに再懸濁し、再度遠心分離し、そして上清を除去する。エタノールすすぎを再度実施し、そして粒子を最終体積30μLのエタノールに再懸濁する。DNA被覆された金粒子のアリコート(5μL)をカプトン(Kapton(商標))フライングディスク(flying disc)(バイオ−ラド・ラボズ(Bio−Rad Labs))の中央に置くことが可能である。次いで、1000psiのヘリウム圧、0.5cmのギャップ距離および1.0cmの飛行距離を使用して、バイオリスティック(Biolistic(商標))PDS−1000/He(バイオ−ラド・インスツルメンツ(Bio−Rad Instruments)カリフォルニア州ヘルクレス(Hercules CA))を用いて粒子をトウモロコシ組織中に加速する。
【0109】
衝撃のためには、胚形成組織を、アガロース固化されたN6培地上の濾紙上に置く。組
織は薄い芝生(lawn)状に配置し、そして直径約5cmの円形領域を覆う。組織を含有するペトリ皿は、PDS−1000/Heのチャンバ中で停止スクリーン(stopping screen)からおよそ8cmに置くことが可能である。次いで、チャンバ中の空気をHg28インチの真空まで排気する。衝撃チューブ中のHe圧が1000psiに達する場合に爆発する破裂膜(rupture membrane)を使用して、マクロキャリアー(macrocarrier)をヘリウムショック波で加速する。
【0110】
衝撃7日後、バイアロホス(bialophos)(1リットルあたり5mg)を含有しかつカゼインまたはプロリンを欠くN6培地に組織を移すことが可能である。組織をこの培地上でゆっくりと成長を続けさせる。さらに2週間後に、バイアロホスを含有する新鮮なN6培地に組織を移すことができる。6週間後に、バイアロホスを補充された培地を含有するプレートのいくつかで、活発に成長しているカルスの直径約1cmの領域を同定することが可能である。これらのカルスは、選択培地上で継代培養される場合に成長を続けることができる。
【0111】
最初に、1リットルあたり0.2mgの2,4−Dを補充されたN6培地に組織の集団を移すことにより、植物をトランスジェニックカルスから再生することが可能である。2週間後に組織を再生培地に移すことができる(フロム(Fromm)ら(1990)Bio/Technology 8:833−839)。
【0112】
実施例5
双子葉細胞におけるキメラ遺伝子の発現
CaMVの35Sプロモーターを使用して、双子葉細胞において、GEに相同な遺伝子を過剰発現および相互抑制することができる。GEの過剰発現のために、ベクターKS50を使用して、GE ORFを35Sプロモーターに融合することができる。GE ORFは、3’末端でNotI部位を有するプライマーの組、AGCGGCCGCTTCCCATGGCGCTCTCCT、配列番号52、およびAGCGGCCGCTCAGGCCCTAGCCACGGC、配列番号53を使用するPCRによって増幅する。増幅されたDNAフラグメントをNotIで消化し、KS50のNotI部位に連結する。挿入物の正確な配向は、配列決定によって決定する。KS50(7,453bp)は、ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ(HPT)遺伝子を制御するT7プロモーター/T7ターミネーター、およびHPT遺伝子の発現を制御する35SプロモーターNOSターミネーターを含有するpKS18HH(米国特許第5,846,784号明細書)の誘導体である。KS50は、SalI部位において、pAW28より取得される35Sプロモーター(960bp)/NOSターミネーター(700bp)カセットから成る挿入物を有し、プロモーターとターミネーターとの間にNotI部位を有する。
【0113】
次いで、本ポリペプチドをコードする配列を含んで成る発現ベクターでダイズ胚を形質転換してよい。体細胞胚を誘導するために、ダイズ栽培変種作物A2872の表面滅菌された未熟な種子から切断された長さ3〜5mmの子葉を、適切な寒天培地上で明または暗所で26℃で6〜10週間培養することが可能である。次いで、二次胚を生じさせる体細胞胚を切除し、そして適する液体培地中に置く。初期球状胚として増殖した体細胞胚の集団についての反復された選択後に、懸濁液を下述される通り維持する。
【0114】
ダイズ胚形成懸濁培養物は、150rpmの回転振盪器上の35mLの液体培地中、26℃で蛍光灯を用いて16:8時間の明/暗スケジュールで維持することが可能である。培養物は、35mLの液体培地中におよそ35mgの組織を接種することにより2週間ごとに継代培養する。
【0115】
次いで、粒子銃衝撃法(particle gun bombardment)(クラ
イン(Klein)ら(1987)Nature(London)327:70−73、米国特許第4,945,050号明細書)により、ダイズ胚形成懸濁培養物を形質転換してよい。これらの形質転換にはデュポン(Du Pont)のバイオリスティック(Biolistic(商標))PDS1000/HE機器(ヘリウム改良(helium retrofit))を使用することが可能である。
【0116】
ダイズの形質転換を容易にするのに使用することが可能である選択マーカー遺伝子は、カリフラワーモザイクウイルスからの35Sプロモーター(オデル(Odell)ら(1985)Nature313:810−812)、プラスミドpJR225からのハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子(大腸菌(E.coli)由来;グリッツ(Gritz)ら(1983)Gene25:179−188)およびアグロバクテリウム・ ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)のTiプラスミドのT−DNAからのノパリンシンターゼ遺伝子の3’領域より構成されるキメラ構築物である。ファセオリンの5’領域、本ポリペプチドをコードするフラグメントおよびファセオリンの3’領域を含んで成る種子発現カセットを制限フラグメントとして単離することが可能である。次いで、このフラグメントを、該マーカー遺伝子を担持するベクターの独特な制限部位に挿入することが可能である。
【0117】
60mg/mLの1μm金粒子懸濁液50μLに、(この順で)5μLのDNA(1μg/μL)、20μlのスペルミジン(0.1M)、および50μLのCaCl(2.5M)を添加する。次いで、粒子調製物を3分間攪拌し、微小遠心機中で10秒間回転し、そして上清を除去する。次いで、DNAで被覆された粒子を400μLの70%エタノールで1回洗浄し、そして40μLの無水エタノール中に再懸濁する。DNA/粒子懸濁液をそれぞれ1秒間3回超音波処理することが可能である。5μLのDNA被覆された金粒子を、次いで、各マクロキャリアーディスク上に充填する。
【0118】
およそ300〜400mgの2週齢の懸濁培養物を空の60×15mmのペトリ皿に入れ、そしてピペットを用いて残余の液体を組織から除去する。各形質転換実験にはおよそ5〜10枚の組織のプレートを通常衝撃する。膜破裂圧は1100psiに設定し、そしてチャンバを28インチ水銀の真空まで排気する。組織を保持スクリーンからおよそ3.5インチ離して置き、そして3回衝撃する。衝撃後に組織を半分に分割しかつ液体中に戻し入れ、そして上述された通り培養することが可能である。
【0119】
衝撃の5〜7日後に液体培地を新鮮培地と、また、衝撃11〜12日後に50mg/mLのハイグロマイシンを含有する新鮮培地と交換してよい。この選択培地は毎週新しくすることが可能である。衝撃7〜8週間後で、緑色の形質転換された組織が、形質転換されない壊死胚形成集団から成長するのを観察することができる。孤立した緑色組織を取り出し、そして別個のフラスコに接種して、新しいクローン的に増殖された形質転換された胚形成懸濁培養物を生じさせる。それぞれの新しい株は独立した形質転換事象として取り扱ってよい。次いで、これらの懸濁液を後継代培養し、そして未熟な胚の集団として維持するかまたは個々の体細胞胚の成熟および発芽により植物全体に再生することが可能である。
【0120】
実施例6
ge座位の最終マッピング
マイクロサテライトおよびRFLPマーカーを使用して、ge座位を、第7染色体上の85cM周辺の領域にマッピングした(コウ(Koh)ら(1996)Theor.Appl.Genet.93:257−261)。多くのRFLPマーカーおよびYACコンティグがイネの染色体にマッピングされている(ハルシマ(Harushima)ら(1998)Genetics148:479−494;http://rgp.dna.a
ffrc.go.jp)が、ge領域は、これまで物理的マーカーが見出されていない5cM−long領域に配置されていた。ge座位をマッピングするために、本発明者らは、2つのマッピング集団を作製した。ge−3(ジャポニカイネcv.タイチュング65(Japonica rice cv.Taichung65))およびge−5(ジャポニカイネcv.キンマゼ(Japonica rice cv. Kinmaze))のホモ接合変異植物を、雌性親として選択し、インディカイネ品種カサラツ(Kasalath)を雄性親として選択した。得られたF1植物を自家受粉させてF2集団を得た。geのF2子孫(geに対してホモ接合)をF2集団から選択した。
【0121】
ge座位付近の組換えを担持するF2植物を得るために、PCRに基づくDNAマーカーを開発した。イネゲノムプロジェクトグループ(RGP)(ハルシマ(Harushima)ら(1998)Genetics148:479−494)より公開されている地図位置に基づいて、いくらかの既知のRFLPを選択した。RFLPマーカー、R1245、R2677およびB2F2を遠位マーカーのために選択し、マーカーS1848およびC847を近位マーカーのために選択した。配列がジェンバンク(Genbank)から利用可能であるこれらのマーカーに対応するゲノムDNAを増幅するために、プライマーを設計した。オオムギESTクローンであるB2F2については、デュポン(DuPont)ESTデータベースおよびRGP ESTデータベースからイネ相同物を得た。プライマーは、対応するイネEST配列に基づいて設計した。
【0122】
C847およびB2F2のカサラツ(Kasalath)の配列に特異的である2pmoleのプライマーの2つの主要なマーカーの組によって、PCR反応を行った。0.3%ゲルライト(gelrite)を含有するN6培地上で発芽したgeF2植物から得た若い葉組織を、中和工程でサンプルの沸騰時間を4分間まで延長する修飾を伴い、キリミク(Klimyuk)ら(1993)Plant J.3:493−494に記載の通りに直接PCR反応に供した。1つの30μlのPCR反応は、2μlの2.5mMdNTP、2μlの25mM MgCl、葉から抽出した2μlのDNA、0.3μlのアンプリタックゴールド(Amplitaq gold)(パーキン・エルマー(Perkin Elmer))および3μlのPCR緩衝液を含有した。熱サイクル条件は、95℃で10分間、94℃で30秒間、56℃で30秒間、72℃で30秒間、72℃で5分間であり、工程2〜4を40回繰り返した。カサラツ(Kasalath)DNAの増幅は2.5または3%アガロースゲル上で調べた。
【0123】
親ジャポニカ(Japonica)およびインディカ(Indica)品種由来のマーカー領域を増幅することによって、いくらかの一ヌクレオチド多型(SNP)を見出した。遠位側由来の主要なPCRに基づくDNAマーカーを開発するために、C847において見出された1つのSNPを選択した。このSNPにおいて、ジャポニカ(Japonica)の配列はA残基を有するが、インディカ(Indica)の配列はTを有した。プライマー(5’GTTTCATAATGAAATTGACTCTTTTTCAGTAA3’;配列番号54)は、インディカ(Indica)特異的塩基がその3’末端に相補的である様式で設計した。このプライマーおよび他方のプライマー(5’GCAAATAATTATTTCTATATACAGGACAGGC3’;配列番号55)を1組として使用し、インディカ(Indica)のみから対応するDNAを増幅することができた。近位側については、親ジャポニカ(Japonica)品種(A)とインディカ(Indica)品種(T)との間にSNPを担持するB2F2イネ相同物を選択した。設計されたプライマー(5’TAGCTTTAGAGTACATTTCTTAGATACGGCA3’;配列番号56)は、その3’末端でインディカ(Indica)の配列に対し相補的であった。もう1つのプライマー(5’TTACTTTGAGCGTGCCAAGCAGTATAATTTCT3’;配列番号57)と組み合わせて、ジャポニカ(Japonica)からではなくインディカ(Indica)のみからDNAを増幅させた。
【0124】
これらのインディカ(Indica)特異的プライマー対を使用することによって、1290geホモ接合F2をスクリーニングし、合計で33個の組換え体を得、近位のge領域から15個、遠位のge領域から18個を得た。
【0125】
実施例7
GEの地図に基づくクローニング
GEへの染色体歩行の開始点としての役割を果たす最も近い物理的マーカーを得るために、3つのYACクローン、Y1931、Y4052およびY4566の末端からDNAを単離した。これらのクローンを、RGPによって、ge座位に比較的近い領域に予めマッピングした。PCRに基づく方法を使用して、本発明者らは、Y4052およびY1931の両末端ならびにY4566の左末端を回収し、配列決定した(方法および材料を参照のこと)。単離された各末端に特異的なプライマーの組を使用することによって、これらのYACクローンの配向および重複を解析したところ、Y4052の左末端はY4052およびY4566のコンティグの最も遠い末端であることが確立された。Y4052のどの末端がge座位に近いかを決定するために、各末端についてRFLPを展開した。遠位領域由来の10個の組換え体の分離解析により、Y4052の左末端は、右末端よりもgeに近いことが示され、それぞれ3および9個の組換え破壊点を残している。
【0126】
酵母YAC株由来の全てのDNAを抽出した。100ngのDNAをAluI、HaeIIIおよびRsaIで消化し、ベクトレット(vectorette)アダプター(5’AAGGAGAGGACGCTGTCTGTCGAAGGTAAGGAACGGACGAGAGAAGGG3’;配列番号58;および5’CTCTCCCTTCTCGAATCGTAACCGTTCGTACGAGAATCGCTGTCCTCTCCTT3’;配列番号59)に連結した。10ngの連結されたDNAをPCRプレートとして使用し、YAC末端を増幅した。1つのPCR反応は、YACアームに特異的なプライマー(5’CACCCGTTCTCGGAGCACTGTCCGACCGC3’;配列番号60);または右アームに特異的なプライマー(5’ATATAGGCGCCAGCAACCGCACCTGTGGCG3’;配列番号61)の20pmoleを、1.6mM MgCl、50mM KCl、10mM Tris−HCl(pH9.0)、0.01%ゼラチンおよび2.5mMdNTPと共に含有した。サイクル条件は、95℃で10分間、92℃で1分間、60℃で1分間、72℃で1分間であった。工程2〜4の10サイクルを行った後、ベクトレット特異的プライマーは(5’CGAATCGTAACCGTTCGTACGAGAATCGCT3’;配列番号62)であり、反応に添加して、92℃で1分間、60℃で1分間および72℃で3分間を30サイクルの条件でさらに増幅した。PCR産物をアガロースゲル上で分離し、増幅されたDNAを第2のPCR増幅のために抽出した。第2のPCRは、16pmoleのベクトレット単位に特異的なプライマーおよびYAC左末端に特異的な30pmoleのネステッド(nested)プライマー(5’CTGAACCATCTTGGAAGGAC3’;配列番号63)または右末端に特異的なプライマー(5’ACTTGCAAGTCTGGGAAGTG3’;配列番号64)の存在下で行った。サイクリング条件は、95℃で10分間、94℃で1分間、58℃で1分間、72℃で1分間であり、工程2〜4を20回繰り返した。回収した末端を、pGEM−Tイージー(Easy)(プロメガ(Promega))にクローニングし、配列決定した。末端配列由来のプライマーは、YACコンティグの重複した構造を解析するために使用した。また、これらのDNAフラグメントを使用して、RFLPを見出し、ge座位についてそれらをマッピングした。
【0127】
これらの結果に基づき、本発明者らは、Y4052の左末端から染色体歩行を開始した。タックイック(TQインディカ(Indica)イネ)およびレモント(Lemont)(LMジャポニカ(Japonica)イネ)から作製される2つのテキサス(Tex
as)A&M BACライブラリーを使用して、DNAブロットハイブリダイゼーションによって対応するクローンをスクリーニングした。Y4052の左末端をプローブとして使用し、2つのBACクローン、TQ1−19LおよびTQ22−7Eを回収した。TALL PCRによってBACクローンの末端を回収し、回収されたDNAフラグメントを、配列決定のためにpGEM−Tイージー(Easy)にクローニングした(材料および方法を参照のこと)。これらの配列を使用して、BAC末端特異的プライマーの組を設計し、コンティグにおけるこれらのBACクローンの配向を決定した。PCR解析のデータは、TQ1−19Lの右側末端(SP6側)がgeに新たに最も近く、TQ22−7EおよびYACクローンには存在しないことを示した。
【0128】
TQ1−19Lの右末端は、重複BACクローンの第2の配列決定のために使用した。3つのBAC、LM10−22N、LM10−11OおよびLM15−7Pを得た。BAC末端を回収し、PCRごとにマッピングするプロセスを繰り返した。第3のスクリーニングでは、LM15−7Pの左末端(T7側)を使用し、LM3−6Bを得た。第4のスクリーニングでは、LM3−6Bの左末端を使用し、LM20−4D、LM17−3Hを得た。LM20−4Dの左末端はコンティグの末端にマッピングされた。第5のスクリーニングでは、反復配列が存在するため、重複BACクローンを得るためにこの末端はプローブとして使用しなかった。LM20−4Dから適切なDNAプローブを得るために、制限酵素HindIIIでBACクローンを消化し、pUC18にサブクローニングした。DNAブロット分析によって、一方の1.6kb長のフラグメントは他方の重複クローンLM3−6B上には存在しないことが見出され、フラグメントがBACコンティグの末端に向かって局在化されていることが示された。1.6kbのHindIIIフラグメントを第5のスクリーニングのプローブとして使用し、重複クローンとしてTQ18−1IおよびLM2−15Jを単離した。第6のスクリーニングでは、TQ18−1Iの左末端をプローブとして使用し、2つのBACクローン、LM4−12EおよびLM15−20Jを単離した。
【0129】
タックイック、インディカ(Indica)イネ;およびレモント(Lemont)、ジャポニカ(Japonica)イネから作製される2つのテキサス(Texas)A&M BACライブラリーのブロットを、標準的なDNAハイブリダイゼーション条件(サンブルック(Sambrook)ら(1989)“Molecular Cloning”コールド・スプリング・ハーバー・ラボラトリー出版(Cold Spring Harbor Laboratory Press)、ニューヨーク州(New York))を使用して、DNAプローブとハイブリダイズさせた。TAIL PCRにより、pBeloBAC11ベクターを使用して作製したBACクローンの末端を回収した。0.2μlの拡張型高忠実度Taqポリメラーゼ(ロッシュ(Roche))を伴うBACベクター特異的プライマー(4pmole)および任意の変性させた(AD)プライマー(50pmole)を含有する20μl中で典型的なTAIL PCR反応を行った。BACベクターに特異的な6つのネステッドプライマーを設計した:
BACL1;ATTCAGGCTGCGCAACTGTTG 配列番号65
BACL2;CTGCAAGGCGATTAAGTTGG 配列番号66
BACL3;GGGTTTTCCCAGTCACGAC 配列番号67
BACR1;TGAGTTAGCTCACTCATTAGGGAC 配列番号68
BACR2;GCTTCCGGCTCGTATGTTGTG 配列番号69
BACR3;GACCATGATTACGCCAAGC 配列番号70
【0130】
リュ(Liu)およびウィチール(Whittier)(1995)Genomics
25:674−681、およびリュ(Liu)ら(1995)Plant J.8:457−463によって設計された7つの異なるプライマー(AD1〜7)を使用した:
AD1;TGWGNAGWANCASAGA 配列番号71
AD2;AGWGNAGWANCAWAGG 配列番号72
AD3;CAWCGICNGAIASGAA 配列番号73
AD4;TCSTICGNACITWGGA 配列番号74
AD5;NGTCGASWGANAWGAA 配列番号75
AD6;GTNCGASWCANAWGTT 配列番号76
AD7;WGTGNAGWANCANAGA 配列番号77
【0131】
第1ラウンドのPCRの条件は、最初の5サイクルで65℃にかつ最後の15サイクルで61℃に変更したアニーリング温度の修飾を伴い、リュ(Liu)およびウィチール(Whittier)1995、ならびにリュ(Liu)ら1995に記載の通りである。第2のPCRでは、本発明者らは、テンプレートとして1/30希釈した1μlの第1のPCR産物を使用した。20μlの反応は8pmoleno第2のBACベクター特異的プライマー、25pmoleADプライマー、および0.2μlの拡張型高忠実度Taqポリメラーゼを含有した。熱サイクルの条件は、最初の2サイクルで60℃に変更したアニーリング温度の修飾を伴い、リュ(Liu)およびウィチール(Whittier)1995、ならびにリュ(Liu)ら1995に記載の通りである。
【0132】
通常のPCR熱サイクル工程で第3のPCRを行った。反応は、第3のBACベクター特異的プライマーおよびADプライマーを含有した。PCR産物をpGEM−Tイージー(easy)ベクター(プロメガ(Promega))にクローニングし、それらのDNA配列を従来の配列決定方法によって決定した。
【0133】
ジャポニカ(Japonica)およびインディカ(Indica)品種間の多型を示すこれらのBACクローンから単離されるいくらかのDNAフラグメントを使用して、単離された組換え体の組換え破壊点をマッピングした。結果として、1.6kbのHindIIIフラグメントLM20−4Dは3つの組換え破壊点を与えたが、TQ18−1Iの950bpのHindIIIフラグメントは、15個の遠位の組換え体の間で破壊点を与えなかった。TQ18−1Iの同一のフラグメントは近位の組換え体の間で1つの破壊点を与えたため、ge座位は2つのマーカー(LM20−4Dの1.6kbのHindIIIおよびTQ18−1Iの950bpのHindIII)の間、即ち、2つのBACクローン、LM20−4DおよびTQ18−11上にマッピングされた。
【0134】
実施例8
GE遺伝子の同定
2つのBACクローン、LM20−4DおよびTQ18−11を含んで成る領域にマッピングされたGE遺伝子を同定するために、これらのBACクローンの全ゲノム挿入物を配列決定した。この目的のために、ロー(Roe)ら1996(Roeら(1996)“DNA isolation and Sequencing”ジョン・ワイリー(John Wiley)およびサンズ(Sons)、ニューヨーク(New York))に記載の通り、高圧窒素ガスを使用して、BAC DNAを霧状にした。1〜2kbの長さのDNAフラグメントをアガロースゲルから回収し、pUC18にクローン化した。LM20−4D由来の686個のクローンを無作為に単離し、配列決定した。同様に、TQ18−1I由来の700個のクローンを単離し、配列決定した。LM20−4Dから12グループの連続配列が得られ、TQ18−1Iからは16グループが得られた。PCRによっておよびまた、LM204DおよびLM4−12EのHindIIIまたはEcoRIフラグメントから誘導される他のサブクローンを得ることによって、ほとんどのギャップが充填された。これにより、2つのDNAマーカー、1.6kbのHindIII LM20−4Dおよび950bpHindIII TQ18−1I間の90kb長連続配列が構築された。
【0135】
90kb内では、ジェンバンク(Genbank)および本発明者らのESTデータベースにファイルされた遺伝子に対し所定の類似性を示す10を超える領域が同定された。領域の末端での組換え体の数およびこれらのORFの位置から判断すると、CYP78タンパク質に類似のタンパク質をコードする1つのORFは、P450のサブファミリーであり、GE遺伝子の候補であることが見出された。GEとP450遺伝子との間の相関性を確認するために、変異体および野生型由来のゲノム領域をPCRによって増幅した。これらの配列を比較して、9つの異なる対立遺伝子の変異を同定し、これらの全てがP450遺伝子に見出された;3つのナンセンスおよび6つのミスセンス変異が認められた(図1を参照のこと)。これらのデータから、このイネシトクロムP450遺伝子がGE遺伝子であり、この遺伝子内の変異はGEの表現型を生じ得ることが確認される。
【0136】
GEに相同性を示すジェンバンク(GenBank)由来の多くのP450遺伝子が存在する。それらの中には、胚珠または茎分裂組織において発現されるものもある(ナデアル(Nadeau)ら(1996)Plant Cell 8:213−239;ゾンドロ(Zondlo)およびアイリッシュ(Irish)(1999)Plant J.19:259−268)。しかし、これらの遺伝子の機能は主として不明のままである。ある場合では、GEに相同であるアラビドプシス(Arabidopsis)遺伝子が過剰に発現され、得られる果実、または果皮は肥大する一方、種子または胚はもしあったとしても少数しか形成されない(イト(Ito)およびメエロウィツ(Meyerowitz)(2000)Plant Cell12:1541−1550)。しかし、このアラビドプシス(Arabidopsis)遺伝子を破壊すると表現型は生じなかった。イネのシトクロムP450遺伝子の本発明における「巨大胚」としての特徴付けは、胚のサイズを直接制御する植物遺伝子の初めての例であると考えられる。
【0137】
実施例9
巨大胚表現型に関連するシトクロムP450タンパク質をコードするcDNAのクローニング
フェノールおよびグアニジンチオシアネートを含有するライフ・テクノロジーズ社(Life Technologies Inc.)、メリーランド州ロックビル(Rockville,MD)20849(ギブコ(GIBCO)−BRL)から得られるトリアゾール(TRIazol)(登録商標)試薬を使用して、受粉2〜5日後に回収した発生中の種子から全RNAを抽出した。オリゴ(dT)−セルローススピンカラムから成るアマシャム・ファルマシア・バイオテック社(Amersham Pharmacia Biotech Inc.)、ニュージャージー州ピスカタウェイ(Piscataway,NJ)08855から得られるmRNA精製キット(Purification kits)により全RNAからポリA mRNAを精製した。cDNAライブラリーを作製するために、ストラタジーン(Stratagene)カリフォルニア州ラホーヤ(La Jolla,CA)92037から得られるcDNA合成キットに5.5μgのポリA RNAを使用した。最初の工程では、ライフ・テクノロジーズ社(Life Technologies Inc.)、メリーランド州ロックビル(Rockville,MD)20849(ギブコ(GIBCO)−BRL)から得られるスーパースクリプト(Superscript)(登録商標)逆転写酵素をMMLV逆転写酵素の代わりに使用した。BRL cDNAサイズ・フラクション・カラム(BRL cDNA Size Fraction Columns)(ギブコ(GIBCO)−BRL)を使用して、サイズによってcDNAを分画し、フラクション1〜13を沈殿させ、再懸濁し、1μgのUni−ZAP XRベクターに連結した。連結の2日後、ストラタジーン(Stratagene)カリフォルニア州ラホーヤ(La Jolla,CA)92037から得られるギガパックIIIゴールド(登録商標)パケージング・エキストラクト(Gigapack III Gold(登録商標) packaging extract)にパッケージングした。増幅されていないライブラリーの力価は、1mlあたり約780,000プラー
クであった。増幅プロセスに全量を使用し、該手順は150mlの増幅されたcDNAライブラリーを産生し、力価は5.5×10pfu/mlであった。
【0138】
GE cDNAのスクリーニングは、当業者に周知である標準的プロトコル(アウスベル(Ausubel)ら1993,“Current Protocols in Molecular Biology”ジョン・ウィリー(John Wiley)&サンズ(Sons)、米国(USA)、またはサンブルック(Sambrook)ら1989.Molecular Cloning:A Laboratory Manual.コールド・スプリング・ハーバー・ラボラトリー出版(Cold Spring Harbor Laboratory Press))に従う。簡単に説明すると、1.5×10ファージクローンをプレート化し、次いで、ナイロン膜に移し、放射性標識GEプローブによるハイブリダイゼーションに供した。50,000個のプラークあたり5個を超えるポジティブが検出された。約125個のポジティブを単離し、GE特異的プライマーによるPCRを介してGE cDNAとしての同一性について調べた。単離された核酸フラグメントの5’末端に特異的な一方のプライマー(GGGAAGCGTTCGCGAAGTGAG、配列番号78)およびcDNA挿入物の5’の隣のクローニングベクターに特異的な他方のプライマー(AGCGGATAACAATTTCACACAGG、配列番号79)。PCR反応からポジティブ結果を示す6個の最も長いcDNAクローンを単離し、配列を決定した。6個の全てのクローンはほぼ同一の長さを有し、もっとも長いcDNAは、ゲノム配列から推定されるATG開始コドンの上流28ヌクレオチドである。
【0139】
実施例10
GE遺伝子の遺伝子の確認
イネシトクロムP450の単離された核酸フラグメントが巨大胚表現型を担うポリペプチドをコードすることの遺伝子確認は、単離されたシトクロムP450をクローニングした配列でge変異体を形質転換することによって達成した。この実験では、シトクロムP450がGE遺伝子であること、形質転換に使用されたゲノム領域が通常のGE発現に必要な調節エレメントの完全な組を含有したことが確認された。形質転換に使用されるゲノムDNAは、コーディング配列の1.7kb上流、GEコーディング配列、およびコーディング配列の1.6kb下流を含んだ。
【0140】
他の穀物種由来のGE相同物も、完全遺伝子配列を入手し、イネのGE変異体との相補性を調べることによって、この系で試験することができる。
【0141】
GE遺伝子の潜在的組織特異的発現を確認するために、様々な組織におけるGE転写物の存在について、RNAブロット分析およびインサイチュハイブリダイゼーションにより分析した(実施例11を参照のこと)。
【0142】
当業者に利用可能である高等植物の細胞にDNAを形質転換するための1つの方法は、目的の核酸構築物を被覆された金属粒子を使用する高速弾道衝撃(high−velocity ballistic bombardment)である(クライン(Klein)らNature(1987)(London)327:70−73を参照のこと、また米国特許第4,945,050号明細書を参照のこと)。これらの相補性実験には、バイオリスティック(Biolistic)PDS1000/He(バイオラド・ラボラトリーズ(BioRAD Laboratories)カリフォルニア州ヘルクレス(Hercules,CA))を使用した(さらに詳細については実施例4を参照のこと)。粒子衝撃技術を使用して、GEコーディング配列の1.7kb上流、GEコーディング配列+イントロン、およびGEコーディング配列の1.6kb下流を含む野生型由来の5.1kb EcoRIフラグメント(配列番3のヌクレオチド6604−11735)でge変異体を形質転換した。
【0143】
抗生物質ハイグロマイシンに対する耐性を付与するストレプトマイセス・ヒグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicus)由来の細菌性ハイグロマイシンBホスホトランスフェラーゼ(HptII)遺伝子を、イネ形質転換のための選択マーカーとして使用した。ベクターpML18では、HptII遺伝子を、カリフラワーモザイクウイルス(Cauliflower Mosaic Virus)由来の35Sプロモーターおよびアグロバクテリウム・ ツメファシエンス(Agrobacter
ium tumefaciens)のオクトピンシンターゼ遺伝子由来の終結およびポリ
アデニル化シグナルで操作した。pML18については、1997年12月18日に公開されたWO97/47731に記載されたが、その開示内容は参考として本明細書に援用されている。
【0144】
イネ種子を発芽させる胚盤由来の胚形成カルス培養物は、形質転換実験のための供給源材料としての役割を果たす。この材料は、カルス初期培地(MS塩、ニッチェ・アンド・ニッチェ(Nitsch and Nitsch)ビタミン、1.0mg/ml2,4−Dおよび10μM AgNO)上、暗所、27〜28℃で滅菌稲種子を発芽させることによって作製した。次いで、胚の胚盤から増殖する胚形成カルスをCM培地(MS塩、ニッチェ・アンド・ニッチェ(Nitsch and Nitsch)ビタミン、1mg/ml2,4−D、チュ(Chu)ら、1985,Sci.Sinica18:659−668)に移した。2週間間隔での通常の形態培養によってカルス培養物をCM上で維持し、開始から10週間以内に形質転換に使用した。
【0145】
CM培地上に配置されたワットマン(Whatman)#541ペーパーの円形の中央において直径約4cmの円形領域に約1mm離して配列した0.5〜1.0mm片を継代培養することによって、形質転換のためのカルスを調製した。カルスを有するプレートを、暗所、27〜28℃で3〜5日間インキュベートした。衝撃前に、カルスを有するフィルターを、0.25Mマンニトールおよび0.25Mソルビトールを補充したCMに移し、暗所で3時間置いた。次いで、滅菌フード内でペトリ皿の蓋を20〜45分間少し開けておき、組織上の水分を消散させた。
【0146】
各ゲノムDNAフラグメントを、イネ形質転換のための選択マーカーを含有するpML18で、金粒子表面上に共沈殿させた。これを達成するために、2:1の形質:選択マーカーDNA比で合計10μgのDNAを、60mg ml−1の濃度で再懸濁した50μlアリコートの金粒子に添加した。次いで、塩化カルシウム(50μlの2.5M溶液)およびスペルミジン(20μlの0.1M溶液)を金−DNA懸濁液に添加し、チューブを3分間ボルテックス撹拌した。金粒子を微小遠心機中で1秒間遠心分離し、上清を除去した。次いで、金粒子を1mlの無水エタノールで2回洗浄し、次いで、50μlの無水エタノールに再懸濁し、1秒間超音波処理(浴槽型超音波発生装置)して金粒子を分散させた。金懸濁液を−70℃で5分間インキュベートし、粒子を分散する必要があれば超音波処理(浴槽型超音波発生装置)した。次いで、6μlのDNA被服金粒子をマイヤー(mylar)マイクロキャリアディスク上に充填し、エタノールを蒸発させた。
【0147】
乾燥期間の終了時に、組織を含むペトリ皿をPDS−1000Heのチャンバ内に置いた。次いで、チャンバ中の空気をHg28〜9インチの真空まで排気した。衝撃チューブ中のHe圧が1080〜1100psiに達する場合に爆発する破裂膜(rupture
membrane)を使用して、マクロキャリアー(macrocarrier)をヘリウムショック波で加速した。組織を停止スクリーン(stopping screen)からおよそ8cmに配置し、カルスを2回衝撃した。2〜4プレートの組織を、DNA被覆金粒子によるこの方法で衝撃した。衝撃後、カルス組織を、ソルビトールまたはマンニトールの補充を伴わないCM培地に移した。
【0148】
衝撃後3〜5日以内に、カルス組織をSM培地(50mg/lハイグロマイシンを含有するCM培地)に移した。これを達成するために、カルス組織をプレートから50ml滅菌円錐管に移し、秤量する。2.5mlのトップアガー/100mgのカルスを使用して、40℃で融解したトップアガーを添加した。10mlのピペットで繰り返し分散させることによって、カルスの塊を直径2mm未満のフラグメントに破壊した。3mlのアリコートのカルス懸濁液を新鮮SM培地上にプレート化し、プレートを27〜28℃、暗所で4週間インキュベートした。4週間後、トランスジェニックカルス事象を同定し、新鮮SMプレートに移し、27〜28℃、暗所でさらに2週間、成長させた。
【0149】
成長しているカルスをRM1培地(MS塩、ニッチェ・アンド・ニッチェ(Nitsch and Nitsch)ビタミン、2%ショ糖、3%ソルビトール、0.4%ゲルライト(gelrite)+50ppmハイグロマイシンB(hygB))に移し、2週間、25℃で暗所に置いた。2週間後、カルスをRM2培地(MS塩、ニッチェ・アンド・ニッチェ(Nitsch and Nitsch)ビタミン、3%ショ糖、0.4%ゲルライト(gelrite)+50ppmハイグロマイシンB(hygB))に移し、12時間光周期での白色蛍光灯(約40μEm−2−1)下、25℃および30〜40%湿度に配置した。照明下2〜4週間後、カルスが組織化し、苗条を形成し始めた。苗条を周囲のカルス/培地から取り出し、フィタトレイ(phytatray)(シグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Co.)ミズーリ州セントルイス(St.Louis,MO))中のRM3培地(1/2×MS塩、ニッチェ・アンド・ニッチェ(Nitsch and Nitsch)ビタミン、1%ショ糖+50ppmハイグロマイシンB)に穏やかに移し、先の工程に記載されている条件と同一の条件を使用してインキュベーションを継続した。
【0150】
十分な根および苗条が生じた場合、2〜3週間後に、植物を、RM3からメトロ・ミックス(Metro mix)350を含有する4インチポットに移した。トランスジェニック植物から得られる種子を、ge変異のGE遺伝子を含有する野生型ゲノムDNAとの遺伝子相補性について調べた。野生型GEの単離された核酸フラグメントを含有する5.1kbEcoRIフラグメントで形質転換された変異GE株は、正常な胚を有するイネ穀粒を生じた。
【0151】
この結果より、シトクロムP450コーディング領域を含有する5.1kbEcoRIフラグメントはge変異表現型との間に十分な相補性があることが確認される。さらに、この領域はge変異と完全な相補性があるため、遺伝子の「野生型」発現に必要な全ての調節エレメントは5.1kbEcoRIフラグメント内に存在するようである。
【0152】
実施例11
GEプロモーターの特徴付け
実施例10に記載の5.1kbEcoRIフラグメントには、ge変異との間に十分な相補性が認められた。このことは、GEの適切な発現に必要なプロモーターがこの遺伝子領域においてコードされることを実証した。イネGEの2つのトウモロコシ相同物については実施例13に記載されている。これらの遺伝子、zmGE1およびzmGE2の両方の2kbの上流配列を、それぞれ配列番号104および105に示す。正常なトウモロコシGE発現に必要な調節エレメントは、配列番号104または105ならびにzmGE1およびzmGE2のコーディング領域内に含有されている。
【0153】
GE機能に必要な発現パターンについて調べるために、インサイチュハイブリダイゼーションにより、組織におけるGE RNAの蓄積について分析した。弱いGE発現の詳細なデータを得るために、サカイ(Sakai)ら(1995)Nature378:19
9−203に従った放射能を使用する方法を用いた。ジャクソンD.P.(Jackson,D.P.)(1991)In Situ Hybridization in Plants.In:“Molecular Plant Pathology:A Practical Approach”,(ボウレルズD.J.(Bowles,D.J.,グルS.J.(Gurr,S.J.)およびマックフェレソンM.(McPhereson,M.)編)、オックスフォード大学出版(Oxford University Press)に従って、植物材料をプロトプラストに固定および包埋した。回転式ミクロトームを使用して、8μm厚の切片を調製した。GE特異的センスRNAを検出するために、3’UTRを含有する領域をPCRによって増幅し、pGEM−T(プロメガ(Promega))にクローニングした。プローブに対する領域を増幅するために使用したプライマーは、GE3’RVQ:TCGTGTGCAAGGCCGTGGCTA(配列番号106)およびGE3’LVC:GCACGATCCATTTAGCACACCAG(配列番号107)であった。増幅された配列は、配列番号3のヌクレオチド位置9941〜10300由来であった。
【0154】
SpeIで消化することによりクローンを線状化し、T7 RNAポリメラーゼで転写することによって、センスGE RNAを検出するためのアンチセンスRNAプローブを合成した。NcoIで消化することによりクローンを線状化し、SP6 RNAポリメラーゼで転写することによって、コントロールに対するセンスRNAを合成した。
【0155】
NBT2 Kodak(コダック)オートフォトグラフィーエマルジョンフィルムに対する暴露の3週間後、複式顕微鏡(ニコン(Nikon)、エクリプス(Eclipse
E800)を使用する暗視野顕微鏡検査によって、結果を解析した。発生中の胚および内乳組織においてGE RNAの蓄積が検出された。検出された最も早期の発現は受粉2日後であった。胚において検出されたGE発現は、球状期での頂部領域ならびに子葉(coleopilar)および後期での内乳組織に面する胚盤の表皮層に限定された。細胞期前の発生中の内乳では、胚組織付近の区域ではいくらかの濃度で領域全体においてGE
RNAが検出された。その後、GEの発現パターンはシフトし、胚に面する区域においてさらなる発現が認められた。さらに、極めて若い葉組織においてもGEの発現が認められた。
【0156】
実施例12
オオムギGE相同物の同定
遺伝子を同定するために、単離された全GE核酸フラグメントから作製されるDNAプローブと、65℃でハイブリダイズさせ、中程度のストリンジェンシー(5×SSPE、0.5%SDS、65℃、続いて、1×SSPE、0.5×SDS、65℃)で洗浄することによって、オオムギゲノムライブラリー(ストラタジーン(Stratagene)、カタログ番号946104)をスクリーニングした。ポジティブにハイブリダイズした5個のλクローンを単離した。制限酵素を介するこれらのクローンのマッピングにより、全ての5つのクローンは同じゲノム領域由来の重複クローンであることが確認された。イネGEに相同な領域を含有するDNAフラグメントをさらにサブクローニングし、配列決定した。
【0157】
オオムギGE相同物の推測されるコーディング配列および推測される翻訳産物を、それぞれ配列番号92および93に示す。オオムギGE相同物は、イネGEタンパク質に対して高い程度の保存性(アラインメントのクラスタル法に基づいて72.9%同一性)を有する。さらに、イネGE遺伝子に見出される91ヌクレオチドイントロンは、オオムギ遺伝子内での配置が保存されている(配列番号92のヌクレオチド位置991と992との間、オオムギイントロンは125ヌクレオチドである)。このようなイントロンの配置の保存性は、zmGE1、zmGE2、およびzmGE3においても見出されている(実施
例13を参照のこと)。
【0158】
実施例13
トウモロコシGE相同物の同定
GEに対して共同の相同性を示すESTクローンの解析によって、トウモロコシGE相同物を同定した(実施例3を参照のこと)。EST、cbn10.pk0034.f8、トウモロコシGE2(zmGE2、ヌクレオチドコーディング配列に対する配列番号96、および推定翻訳産物に対する配列番号97)ならびにp0121.cfrmn62r、トウモロコシGE1(zmGE1、ヌクレオチドコーディング配列に対する配列番号94、および推定翻訳産物に対する配列番号95)によって表される2つの遺伝子は、交差ハイブリダイゼーション分析によって、トウモロコシゲノムにおいて最も相同な遺伝子であることが示された。第3のクローンcpls1s.pk001.m19(zmGE3、ヌクレオチドコーディング配列に対する配列番号98、および推定翻訳産物に対する配列番号99)もまた、BACゲノムクローンを解析することによって同定されている(以下を参照のこと)。3つのトウモロコシ遺伝子のそれぞれ内に含有される単一のイントロンが存在し、その配置は実施例12で考察したイネおよびオオムギについて保存されている。zmGE1のイントロンは122ヌクレオチドであり、配列番号94のヌクレオチド位置1143と1144との間に見出されており、zmGE2のイントロンは193ヌクレオチドであり、配列番号96のヌクレオチド位置942と943との間に見出されており、zmGE3のイントロンのサイズは未だ決定されていないが、他の4つよりも相当大きい。
【0159】
以下に説明する交差ハイブリダイゼーション分析では、トウモロコシDNAをいくらかの異なる制限酵素で消化し、0.7%アガロースゲル上で分離した。DNAをナイロン膜フィルターハイボンド(HyBond)N(アマシャム(Amersham))に移し、イネGE遺伝子の全コーディング領域から作製される32P標識プローブと50℃で、ハイブリダイズさせた。1×SSPE、0.5%SDS、65℃でフィルターを洗浄後、該フィルターをホスホ・イメージャー(Phospho Imager)スキャナ(モレキュラー・ダイナミクス(Molecular Dynamics))上に暴露し、ホスホ・イメージャー(Phospho Imager)スキャナ(モレキュラー・ダイナミクス(Molecular Dynamics))を使用してシグナルを検出した。1バンドを超えるものからシグナルが検出され、これは、イネGEに極めて相同である1を超えるトウモロコシ遺伝子が存在する可能性を示す。
【0160】
トウモロコシゲノムにおいて相同遺伝子を同定するために、トウモロコシオオムギゲノムライブラリー(ストラタジーン(Stratagene)、カタログ番号946102)を、2×SSPE、0.5%SDS、50℃、次いで、1×SSPE、0.5×SDS、65℃で開始する中程度のストリンジェンシー条件でスクリーニングし、ポジティブなシグナルを示した9個のλクローンを得た。PCR解析は、これらのクローンがcbn10.pk0034.f8またはp0121.cfrmn62rのいずれかに特異的な配列を有することが示されることを示し、これらのESTがイネGEに最も相同なトウモロコシ遺伝子をコードすることを証明した。
【0161】
2つのESTクローンによって表わされるこれらの遺伝子の構造に関するさらなる情報を得るために、トウモロコシゲノムBACクローンをスクリーニングした。クローンp0121.cfrmn62rは、1つのコンティグに属するBACクローンにハイブリダイズした。クローンcbn10.pk0034.f8は、2つの異なるコンティグから誘導されるBACクローンにハイブリダイズした。それぞれのコンティグ由来の1つのBACを選択し、全BAC挿入物から配列決定のためのサブクローンを作製した。これらのBACは、p0121.cfrmn62r(zmGE1)に対するBACb94d.b2およ
びcbn10.pk0034.f8コンティグ(zmGE2)に対するBACb153c.j17である。それぞれのBACの配列はトウモロコシGE相同物のゲノム配列を示した。BACb37c.f1は、cbn10.pk0034.f8およびBAC b153c.j17によって表わされる遺伝子にほぼ同一であるが異なる配列であるORFを含有した。第3のトウモロコシ相同物はzmGE3を命名した。
【0162】
実施例14
ゲノムシンテニー解析によるGE相同物の同定
シンテニー解析、つまり異なる生物体間の染色体上の遺伝子配置の保存性は、もう1つの緊密な関係の種由来の既知のゲノム領域と比較することによって、1つの種由来の相同な遺伝子またはゲノム領域を同定するための有用な道具であることが公知である。例えば、トウモロコシ由来のGeneAは、独特な活性を有することが公知であるが、大きな多遺伝子ファミリーに関連する。GeneAの染色体解析は、該GeneAがGeneBに緊密に連結していることを示す。イネにおけるGeneAの相同物(GeneA−r)を見出すことを所望する場合、GeneA−rファミリーのメンバーは、GeneB−rに緊密に連結している可能性がある。イネおよびトウモロコシは、染色体構造、即ち、遺伝子の順序の保存性を大きな程度で示すことが公知である(アン(Ahn)およびサンクスレー(Tanksley)PNAS(1993)90:7980−7984)。そのようなシンテニー関係を利用して、緊密な関係の種間の相同物を同定するために、実施例13に記載の3つのBACのゲノム配列を、実施例1に記載の100kb長のイネGEゲノム配列と比較した。解析は、BACb94d.b2におけるORFを示し、イネGEに緊密に連結している遺伝子であるヒドロラーゼに対する類似性を示した(イネヒドロラーゼ遺伝子は、配列番号100および101(それぞれヌクレオチドおよびポリペプチド)において示されており、トウモロコシヒドロラーゼは配列番号102および103に示されている)。従って、zmGE1も、ちょうどイネGE遺伝子と同じようにヒドロラーゼ遺伝に緊密に連結している。このことは、GEに緊密に連結しているイネ遺伝子をタグとして使用し、シンテニーを用いて保存された染色体構造を有する植物種からGE相同物を単離しえることを実証した。
【0163】
実施例15
GE相同物に特異的なタンパク質配列の同定
シトクロムP450タンパク質は、様々な機能を有する遺伝子のスーパーファミリーを含んで成る(ウェルク−レイヒハルト(Werck−Reichhart)およびフェエレイセン(Feyereisen)(2000)Genome Biology1:reviews3003.1−3003.9)。図2は、イネGE(配列番号2)、オオムギGE−相同物(配列番号93)、トウモロコシGE1−相同物(配列番号95)、トウモロコシGE2−相同物(配列番号97)、トウモロコシGE3−相同物(配列番号99)、ユリGE−相同物(配列番号41)、ランgi1173624(配列番号43)、アラビドプシス(Arabidopsis)gi1235138(配列番号42)、アラビドプシス(Arabidopsis)gi8920576(配列番号47)、オダマキGE−相同物(配列番号35)、ダイズGE−相同物(配列番号23)、アラビドプシス(Arabidopsis)gi11249511(配列番号44)、ダイズgi5921926(配列番号45)、ダイズGE−相同物(配列番号25)、ダイズGE−相同物(配列番号21)、およびアラビドプシス(Arabidopsis)gi3831440(配列番号46)のアラインメントを示す。囲み内の残基は、バイオスカウト(Bioscout)DSCプログラム(キング(King)およびスターンベルグ(Sternberg)(1996)Protein Sci5:2298−2310)によって同定される推定されたヘリックス領域である。他の囲み内のエレメントは、「SRS」またはシトクロムP450構造における高変異性配列である基質認識部位、シトクロムP450におけるプロリン(しばしばPro−Pro−Gly−Pro)の「PPP」クラスター、基
質アクセスチャンネル(配列番号83の保存された配列モチーフの部分)である「F−Gループ」、保存された「GXDT」(ヘム相互作用および酵素触媒に関与するプロトン移動溝)(配列番号85の保存された配列モチーフの部分)、「EXXR」(ヘム安定化およびコア構造の安定性に必要な全てのシトクロムP450において保存されたK−ヘリックスモチーフ)(配列番号88の保存された配列モチーフの部分)、ならびに「FXXGXRXCXG」(ヘムに接触するシステインを有する保存されたヘム結合部位)(配列番号90の保存された配列モチーフの部分)を含む。
【0164】
配列のアラインメントおよび関連シトクロムP450配列との比較により、GE様シトクロムP450に独特であるモチーフを同定するための有用な方法が提供される。配列番号80〜91に見出される保存された配列モチーフの多くはヘリックスドメインの縁、またはSRS領域に見出される。
【0165】
実施例16
高油種子形質に関連する座位に対するトウモロコシGE相同物の遺伝子マッピング
高油トウモロコシ品質およびイネ巨大胚変異体は、それらの表現型において広範な類似性を有する。GE相同物をマッピングして、トウモロコシGE相同物と高油形質を制御する座位との間の潜在的相関性について調べた。3’UTR領域における多型ヌクレオチド配列(SNP)を見出すことによって、マッピングを実施した。遺伝子特異的プライマーを作製し、マッピングペアレントのゲノムDNA由来の遺伝子をPCR増幅した:増幅には、次のプライマーを使用した:90F:AATTAACCCTCACTAAAGGGCACCTGCTCTTCCACCAC(配列番号108)および91R:GTAATACGACTCACTATAGGGCGACTGCCCATTTCGTAGC(配列番号109)。染色ターミネーター化学(dye terminator chemistry)によって、PCR産物を直接配列決定し、次いで、配列を整列し、多型について解析した。
【0166】
zmGE1(p0121.cfrmn62r)で表わされる単離された核酸フラグメントでは、マッピングペアレントであるG61/G39間の多型が、コンセンサス73位において、G61のヌクレオチドTで見出されたが、G39のヌクレオチドGでは認められなかった。
【0167】
多型の配置を以下に示す(SはCまたはGに対応し、KはGまたはTに対応する):
CACCTGCTCTTCCACCACGCCATGGGCTTCGCGCCCTCGGAGACGCGCACTGGCGCGGGCTCCGCCGCCTCCCGCCAACCACCTGTTCGGCCCGCGCCGCGTGGCGGGTGCCGCGCACCACCGCGCCTCCATCGGCGAGGCCATGGTCGCCGACGTCGCCGCTGCCATGGCGCGCCACGGCGAGGTCCCTCTCAAGCGCGTGCTGCATGTCGCGTCTCTCAACCACGTCATGGCCACCGTGTTTGGCAAGCGCTACGACATGGGCAGCCGAGAGGGCGCCCTTCTGGACGAGATGGTGGCCGAGGGCTACGACCTCCTGGGCACGTTCAACTGGGCTGATCAAC(配列番号110)。
【0168】
ピロシークエンシング(Pyrosequencing)(商標)(アップサラ(Uppsala)、スウェーデン(Sweden);リッケルト(Rickert)ら(2002)BioTechniques32:592−603)によって、マッピング集団の94個体を遺伝子型分類するために、多型に緊密な配列決定プライマーを作製した。配列決定プライマーPY90Rは、GGGCCGAACAGGTGGTTG(配列番号110の77〜95位の相補配列、上記の下線を付した部分)である。次いで、伝承(heritage)スコアを使用し、マップメーカー(MAPMAKER)(商標)またはジョイ
ンマップ(JOINMAP)(商標)を使用してコアトウモロコシ遺伝子地図上に遺伝子を配置した。クローンp0121.cfrmn62rを、bin7.04におけるマーカーbnl8.39の付近である第7染色体の底部にマッピングした。
【0169】
この地図上の位置は、高種子油に関連する量的形質遺伝子座(QTL)の1つと重複する。
【0170】
QTLマッピングの材料は、2つの株、49.007とH31とを交雑させることによって開発した。49.007は、ASKC28集団から開発された高油同系繁殖系(約20%の核油(kernel oil))である。H31は、極めて低い核油含有量(約1%)を有するイリノイ・ロー・オイル(Illinois Low Oil)から誘導される公的株である(クアケンブッシュFW(Quackenbush FW)、フィルヒJG(Firch JG)、ブルンゾンAM(Brunson AM)およびハウスLR.(House LR.)1963.Cereal Chem.40:250)。この交雑から、2世代の自己生殖を介して180のF2:3ファミリーを開発した。個々のF2植物由来のF3穀粒を、胚重量および他の油関連形質について評価した。核穂の中部より100個の核部を殻から取り出し、約5%水分まで乾燥(4日間40℃)させ、秤量し、NMRで油含有量を決定した。100個の核部からの無作為の部分サンプルから20個の胚を切り出し、胚重量を決定した。各F3ファミリーの20個の実生を温室で成長させ、実生の葉を個々のファミリーに基づいてまとめた。葉のサンプルを凍結乾燥し、粉体に粉砕し、DNA抽出に使用した。96ウェル形式におけるミニCTAB法によりゲノムDNAを抽出した。SSRマーカーをこのマッピング研究に使用した。蛍光末端標識プライマー、ABI377 DNAシークエンサー、ジーンスキャン(GeneScan)(商標)ならびにゲノタイパー(Genotyper)(商標)ソフトウェア上でのピーク検出および対立遺伝子同定の使用を含むABI PRISM系を使用して、全ての遺伝子型を検出した。合計で89の多型SSRをマッピング解析に使用した。連鎖地図はMAPMAKERによって集成し、MAPMANAGERで確認した。合成(composite)インターバルマッピングを介して各形質の平均値に対してQTL解析を行った。QTLカートグラファー(Cartographer)を使用して、解析を実施した。解析に使用した重要なパラメータは以下の通りである:
マッピング機能:コサンビ(Kosambi)
QTLマッピング方法:合成(composite)インターバルマッピング
有意性閾値:LOD=2.5
直線回帰および変数減少(backward)・変数増減(stepwise)直線回帰のための有意検定:a=0.05
【0171】
高油種子の胚重量形質に対するQTLは第7染色体上に存在すると思われた。推定QTLは、EST p0121.cfrn62r(zmGE1)がマッピングされた領域にある。
【0172】
実施例17
トウモロコシGE相同物の発現解析
GE相同物と高油形質との間の潜在的相関性を調べるために、zmGE2の発現パターンを解析した。
【0173】
発現研究は、様々な株の様々なトウモロコシ組織から得たMPSS(大規模並列サイン配列決定(Massively Parallel Signature Sequencing))データ(Brennerら2000.Nature Biotechnology 18:630−634;Brennerら(2000)Proc Natl Acad Sci USA97:1665−1670)と比較することによって行った。M
PSSデータは、それぞれのライブラリーについて1,000,000クローン間の大量の特定のcDNAデータクローンを考察する際の発現レベルの調査を可能にする。単一のDNAに独特である比較的多量の特定のタグ付けされた配列は、該組織において対応するRNAの蓄積の相対レベルに相関する。受粉15日後に単離された胚組織由来のcDNAにおける特異的タグ配列GATCGATGGAACTGAGT(配列番号111)の存在下で、試験したすべての品種でGE相同物zmGE2の発現を検出した。種子中に正常な油蓄積を有するトウモロコシ品種では、zmGE2は、野生型品種B73で238/1,000,000の頻度(百万あたり238部または238ppm)で発現され、野生型ASK サイクル(cycle)0では263ppmで発現された。対照的に、高油トウモロコシ株におけるzmGE2の発現は、50%を超えて減少した。高油株QX47では、zmGE2は、89ppmと有意に低い頻度で発現された。別の高油株ASK 28サイクルズ(cycles)では、発現レベルは113ppmであった。第3の高油品種IHOは、78ppmの蓄積率を示した。ASK0(正常)および28サイクルズ(cycles)の2つの株は同じバックグランドから誘導されるため、発現の減少は、ASK0(正常)と28サイクルズ(cycles)との間で特に顕著である。
【0174】
これらのデータは、トウモロコシGE相同物の1つ、zmGE2が、高油株の発生中の胚での発現において実質的にダウンレギュレートされたことを示した。発現研究の結果から、このGE相同物は、トウモロコシ種子中の高油形質と負の相関を有することが確認された。このことは、GE遺伝子の変異が胚の肥大および高油表現型を生じたイネの結果と一致する。
【0175】
なお、本発明の特徴または主な態様は次のとおりである。
1.(a)種子発生期(during seed development)における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号2、7、11、19、27、もしくは33から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル(Clustal)法に基づいて少なくとも61%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(b)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号15、17、31、93、95、97、もしくは99から成る群より選択される第3のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも65%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、
または
(c)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号9、13、23、29、35、もしくは41から成る群より選択される第4のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも70%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(d)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号21、25、37、もしくは39から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも77%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(e)(a)もしくは(b)もしくは(c)もしくは(d)の相補体、
から成る群より選択される核酸配列を含んで成る単離されたヌクレオチドフラグメント。2.配列番号80〜91に記載のアミノ酸配列のいずれかに実質的に対応する少なくとも1つのモチーフを含んで成り、前記モチーフが保存された部分配列である、前記第1項に記載の単離されたヌクレオチド配列、またはその相補体。
3.前記フラグメントまたはその部分が、形質転換された植物の種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドの相互抑制またはアンチセンス阻害に有用である前記第1項または2項に記載の単離されたヌクレオチド。
4.プロモーターを含んで成る単離された核酸フラグメントであって、前記プロモーター
が、配列番号3、4、104、もしくは105に記載のヌクレオチド配列から本質的に成るか、あるいは前記プロモーターが、配列番号3、4、104、もしくは105に記載のヌクレオチド配列に実質的に類似するかまたは機能的に等価であるフラグメントまたはサブフラグメントから本質的に成る単離された核酸フラグメント。
5.少なくとも1つの調節配列に操作可能に連結された前記第1項または2項に記載の単離された核酸フラグメントを含んで成るキメラ構築物。
6.少なくとも1つの調節配列に操作可能に連結された前記第3項に記載の単離された核酸フラグメントを含んで成るキメラ構築物。
7.前記単離された核酸フラグメントが、前記第4項に記載のプロモーターに操作可能に連結されている前記第5項に記載のキメラ構築物。
8.前記単離された核酸フラグメントが、前記第4項に記載のプロモーターに操作可能に連結されている前記第6項に記載のキメラ構築物。
9.ゲノム内に前記第5項に記載のキメラ構築物を含んで成る植物。
10.ゲノム内に前記第6項に記載のキメラ構築物を含んで成る植物。
11.ゲノム内に前記第7項に記載のキメラ構築物を含んで成る植物。
12.ゲノム内に前記第8項に記載のキメラ構築物を含んで成る植物。
13.前記第9項に記載の植物から得られる種子。
14.前記第10項に記載の植物から得られる種子。
15.前記第11項に記載の植物から得られる種子。
16.前記第12項に記載の植物から得られる種子。
17.前記第13項に記載の種子から得られる油。
18.前記第14項に記載の種子から得られる油。
19.前記第15項に記載の種子から得られる油。
20.前記第16項に記載の種子から得られる油。
21.前記植物が、イネ、トウモロコシ、モロコシ、キビ、ライムギ、ダイズ、カノーラ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、豆類、およびナッツ類から成る群より選択される前記第9項に記載の植物。
22.前記植物が、イネ、トウモロコシ、モロコシ、キビ、ライムギ、ダイズ、カノーラ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、豆類、およびナッツ類から成る群より選択される前記第10項に記載の植物。
23.前記植物が、イネ、トウモロコシ、モロコシ、キビ、ライムギ、ダイズ、カノーラ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、豆類、およびナッツ類から成る群より選択される前記第11項に記載の植物。
24.前記植物が、イネ、トウモロコシ、モロコシ、キビ、ライムギ、ダイズ、カノーラ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、豆類、およびナッツ類から成る群より選択される前記第12項に記載の植物。
25.前記第5項に記載のキメラ構築物を含んで成る、形質転換された植物組織または植物細胞。
26.前記第6項に記載のキメラ構築物を含んで成る、形質転換された植物組織または植物細胞。
27.前記第7項に記載のキメラ構築物を含んで成る、形質転換された植物組織または植物細胞。
28.前記第8項に記載のキメラ構築物を含んで成る、形質転換された植物組織または植物細胞。
29.植物が、イネ、トウモロコシ、モロコシ、キビ、ライムギ、ダイズ、カノーラ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、豆類、およびナッツ類から成る群より選択される前記第25項に記載の植物組織または植物細胞。
30.植物が、イネ、トウモロコシ、モロコシ、キビ、ライムギ、ダイズ、カノーラ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、豆類、およびナッツ類から成る群より選択される前記第26項に記載の植物組織または植物細胞。
31.植物が、イネ、トウモロコシ、モロコシ、キビ、ライムギ、ダイズ、カノーラ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、豆類、およびナッツ類から成る群より選択される前記第27項に記載の植物組織または植物細胞。
32.植物が、イネ、トウモロコシ、モロコシ、キビ、ライムギ、ダイズ、カノーラ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、豆類、およびナッツ類から成る群より選択される前記第28項に記載の植物組織または植物細胞。
33.(a)前記第5項に記載のキメラ構築物で植物を形質転換し、
(b)キメラ構築物の発現に適切な条件下で形質転換された植物を成長させ、そして
(c)改変された胚/内乳のサイズを有する種子を産生する上記形質転換された植物を選択する、
ことを含んで成る、植物の種子発生期における胚/内乳のサイズの制御方法。
34.(a)前記第6項に記載のキメラ構築物で植物を形質転換し、
(b)キメラ構築物の発現に適切な条件下で形質転換された植物を成長させ、そして
(c)改変された胚/内乳のサイズを有する種子を産生する前記形質転換された植物を選択する、
ことを含んで成る、植物の種子発生期における胚/内乳のサイズの制御方法。
35.(a)前記第7項に記載のキメラ構築物で植物を形質転換し、
(b)キメラ構築物の発現に適切な条件下で形質転換された植物を成長させ、そして
(c)改変された胚/内乳のサイズを有する種子を産生する前記形質転換された植物を選択する、
ことを含んで成る、植物の種子発生期における胚/内乳のサイズの制御方法。
36.(a)前記第8項に記載のキメラ構築物で植物を形質転換し、
(b)キメラ構築物の発現に適切な条件下で形質転換された植物を成長させ、そして
(c)改変された胚/内乳のサイズを有する種子を産生する前記形質転換された植物を選択する、
ことを含んで成る、植物の種子発生期における胚/内乳のサイズの制御方法。
37.(a)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、93、95、97、または99と、種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する他のポリペプチド配列とを比較し、
(b)工程(a)において得られる保存配列すなわち4つもしくはそれ以上のアミノ酸
を同定し、
(c)工程(b)において同定される保存配列に基づいて領域特異的ヌクレオチドプロ
ーブまたはオリゴマーを作製し、そして
(d)工程(c)のヌクレオチドプローブまたはオリゴマーを使用して、配列依存性プロトコルにより種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する配列を単離する、ことを含んで成る、種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するポリペプチドをコードする核酸フラグメントの単離方法。
38.(a)2種の植物種を交雑させ、そして
(b)工程(a)の交雑から得られる子孫植物における、
(i)配列番号1、3、4、5、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、92、94、96、98、100、102、104、もしくは105から成る群より選択される核酸配列、または
(ii)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、80〜91、93、95、97、もしくは99から成る群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列、
について遺伝子の変異を評価することを含んで成り、その際、評価を、RFLP解析、SNP解析、およびPCRに基づく解析から成る群より選択される方法を使用して行う、胚/内乳のサイズを制御することおよび/または植物の油表現型を改変することに関する遺
伝子の変異のマッピング方法。
39.(a)2種の植物種を交雑させ、そして
(b)工程(a)の交雑から得られる子孫植物における
(i)配列番号1、3、4、5、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、92、94、96、98、100、102、104、もしくは105から成る群より選択される核酸配列、または
(ii)配列番号2、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、80〜91、93、95、97、もしくは99から成る群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列、
について遺伝子の変異を評価することを含んで成り、その際、評価を、RFLP解析、SNP解析、およびPCRに基づく解析から成る群より選択される方法を使用して行う、胚/内乳のサイズを制御するための分子育種および/または植物の油表現型の改変方法。
【図面の簡単な説明】
【0176】
【図1】GE遺伝子およびge変異体対立遺伝子の配列のアラインメントを示す。巨大胚表現型を生じる対立遺伝子変異を相補鎖上において「*」で示す。それぞれの変異を標識し、塩基の変化を示し(コーディング鎖における対応する相補塩基の変化を下部に示す)、得られるアミノ酸の変化を挿入して示す(即ち、野生型−>変異型)。ge−1変異体はヌクレオチド位置1482のGをAに改変する変異を有し、対応するTrp残基を未熟な翻訳終止に変化した(UGGコドンからUGAへ)。ge−2では、ヌクレオチド位置1451のGはAに改変され、これもコードされたTrpを未熟な翻訳終止(UAG)に変化した。ge−3およびge−9では、ヌクレオチド位置1177のCはTに改変され、シトクロムP450タンパク質間で高度に保存されているPro残基を、Serに変化した。ge−4では、ヌクレオチド位置1388のCはGに改変され、Pro残基をAlaに変化した。ge−5では、ヌクレオチド位置28のCはTに改変され、未熟な翻訳終止(UAA)を生じた。ge−6では、ヌクレオチド位置1067のAはCに改変され、CYP78群間で保存されているGlnのProへの変化を生じた。ge−8では、本発明者らは次の2つの変異を見出した:ヌクレオチド位置559のTがCに改変されて、SerのProへの変化を生じ、ヌクレオチド位置1328のCがTに改変されて、ProのLeuへの変化を生じた。ヌクレオチド位置972と973との間に91ヌクレオチド長のイントロンが見出された。
【図2】イネGE(配列番号2)、オオムギGE−相同物(配列番号93)、トウモロコシGE1−相同物(配列番号95)、トウモロコシGE2−相同物(配列番号97)、トウモロコシGE3−相同物(配列番号99)、ユリGE−相同物(配列番号41)、ランgi1173624(配列番号43)、アラビドプシス(Arabidopsis)gi1235138(配列番号42)、アラビドプシス(Arabidopsis)gi8920576(配列番号47)、オダマキGE−相同物(配列番号35)、ダイズGE−相同物(配列番号23)、アラビドプシス(Arabidopsis)gi11249511(配列番号44)、ダイズgi5921926(配列番号45)、ダイズGE−相同物(配列番号25)、ダイズGE−相同物(配列番号21)、およびアラビドプシス(Arabidopsis)gi3831440(配列番号46)のアラインメントを示す。囲み内の残基は、バイオスカウト(Bioscout)DSCプログラム(キング(King)およびスターンベルグ(Sternberg)(1996)Protein Sci5:2298−2310)によって同定される推定されたヘリックス領域である。他の囲み内のエレメントは、「SRS」またはシトクロムP450構造における高変異性配列である基質認識部位、シトクロムP450におけるプロリン(しばしばPro−Pro−Gly−Pro)の「PPP」クラスター、基質アクセスチャンネル(配列番号83の保存された配列モチーフの部分)である「F−Gループ」、保存された「GXDT」(ヘム相互作用および酵素触媒に関与するプロトン移動溝)(配列番号85の保存された配列モチーフの部分)、「EXXR」(ヘム安定化およびコア構造の安定性に必要な全てのシトクロムP450において保存されたK−ヘリックスモチーフ)(配列番号88の保存された配列モチーフの部分)、ならびに「FXXGXRXCXG」(ヘムに接触するシステインを有する保存されたヘム結合部位)(配列番号90の保存された配列モチーフの部分)を含む。
【図1A】

【図1C】

【図1D】

【図2A】

【図2B】

【図2C】

【図2D】

【図2E】

【図1B】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)種子発生期(during seed development)における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号7、11、19、27、もしくは33から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル(Clustal)法に基づいて少なくとも61%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(b)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号15、17、31、93、95、97、もしくは99から成る群より選択される第3のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも65%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(c)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号9、13、23、29、35、もしくは41から成る群より選択される第4のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも70%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(d)種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するシトクロムP450ポリペプチドをコードする核酸配列であって、配列番号21、25、37、もしくは39から成る群より選択される第2のポリペプチドと比較した場合、アラインメントのクラスタル法に基づいて少なくとも77%のアミノ酸同一性を有する核酸配列、または
(e)(a)もしくは(b)もしくは(c)もしくは(d)の相補体、
から成る群より選択される核酸配列を含んで成る単離されたヌクレオチドフラグメント。
【請求項2】
プロモーターを含んで成る単離された核酸フラグメントであって、前記プロモーターが、配列番号104、もしくは105に記載のヌクレオチド配列から本質的に成るか、あるいは前記プロモーターが、配列番号104、もしくは105に記載のヌクレオチド配列に実質的に類似するかまたは機能的に等価であるフラグメントまたはサブフラグメントから本質的に成る単離された核酸フラグメント。
【請求項3】
少なくとも1つの調節配列に操作可能に連結された請求項1に記載の単離された核酸フラグメントを含んで成るキメラ構築物。
【請求項4】
前記単離された核酸フラグメントが請求項2に記載のプロモーターに操作可能に連結されている請求項3に記載のキメラ構築物。
【請求項5】
ゲノム内に請求項3もしくは4に記載のキメラ構築物を含んで成る植物。
【請求項6】
請求項5に記載の植物から得られる種子。
【請求項7】
請求項6に記載の種子から得られる油。
【請求項8】
請求項3もしくは4に記載のキメラ構築物を含んで成る、形質転換された植物組織または植物細胞。
【請求項9】
(a)請求項3もしくは4に記載のキメラ構築物で植物を形質転換し、
(b)キメラ構築物の発現に適切な条件下で形質転換された植物を成長させ、そして
(c)改変された胚/内乳のサイズを有する種子を産生する上記形質転換された植物を選択する、
ことを含んで成る植物の種子発生期における胚/内乳のサイズの制御方法。
【請求項10】
(a)配列番号7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、93、95、97、または99と、種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する他のポリペプチド配列とを比較し、
(b)工程(a)において得られる保存配列すなわち4つもしくはそれ以上のアミノ酸を同定し、
(c)工程(b)において同定される保存配列に基づいて領域特異的ヌクレオチドプローブまたはオリゴマーを作製し、そして
(d)工程(c)のヌクレオチドプローブまたはオリゴマーを使用して、配列依存性プロトコルにより種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連する配列を単離する、ことを含んで成る種子発生期における胚/内乳のサイズの制御に関連するポリペプチドをコードする核酸フラグメントの単離方法。
【請求項11】
(a)2種の植物種を交雑させ、そして
(b)工程(a)の交雑から得られる子孫植物における、
(i)配列番号5、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、92、94、96、98、100、102、104、もしくは105から成る群より選択される核酸配列、または
(ii)配列番号7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、80〜91、93、95、97、もしくは99から成る群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列、
について遺伝子の変異を評価することを含んで成り、その際、評価をRFLP解析、SNP解析、およびPCRに基づく解析から成る群より選択される方法を使用して行う、胚/内乳のサイズを制御することおよび/または植物の油表現型を改変することに関する遺伝子の変異のマッピング方法。
【請求項12】
(a)2種の植物種を交雑させ、そして
(b)工程(a)の交雑から得られる子孫植物における
(i)配列番号5、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、92、94、96、98、100、102、104、もしくは105から成る群より選択される核酸配列、または
(ii)配列番号7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、42、43、44、45、46、47、80〜91、93、95、97、もしくは99から成る群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列、
について遺伝子の変異を評価することを含んで成り、その際、評価をRFLP解析、SNP解析、およびPCRに基づく解析から成る群より選択される方法を使用して行う、胚/内乳のサイズを制御するための分子育種および/または植物の油表現型の改変方法。

【公開番号】特開2007−190032(P2007−190032A)
【公開日】平成19年8月2日(2007.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−103250(P2007−103250)
【出願日】平成19年4月10日(2007.4.10)
【分割の表示】特願2003−502173(P2003−502173)の分割
【原出願日】平成14年6月4日(2002.6.4)
【出願人】(390023674)イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー (2,692)
【氏名又は名称原語表記】E.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANY
【Fターム(参考)】