説明

糸条パッケージのフィルム包装装置

【課題】装置構成を簡素にし、装置の設置スペースを小さくし、設備費を削減可能な、糸条パッケージのフィルム包装装置を提供する。
【解決手段】糸条パッケージの支持手段と、該糸条パッケージ支持手段を糸条パッケージとともに搬送する搬送手段と、ロール状フィルムからフィルムを供給し、供給されたフィルムを張架するフィルム張架手段と、糸条パッケージを囲んだフィルムを溶着する溶着手段と、フィルムを切断する切断手段とを備えた装置であって、1つのロール状フィルムからフィルムを供給し、糸条パッケージの包装作業を1枚のフィルムで連続的に行うことを特徴とする糸条パッケージのフィルム包装装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、長繊維などの糸条パッケージをシート状フィルムで包装する糸条パッケージのフィルム包装装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、糸条パッケージを熱可塑性合成樹脂フィルム等で包装する、所謂フィルム包装として、複数のフィルムを使用し、それらを切断、溶着するものが知られている。例えば特許文献1に記載の糸条パッケージのフィルム包装装置では、複数のフィルム供給部を備えており、これら供給部から供給されたフィルムにより糸条パッケージを包装するようにしている。また、この他にも、特許文献2等に類似の糸条パッケージのフィルム包装装置が開示されている。
【特許文献1】実公昭63−202604号公報
【特許文献2】特開平8−72815号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、上記のような従来の糸条パッケージのフィルム包装装置のように、複数のフィルム供給部を備えている装置構成とした場合、どうしても供給部のスペースが大きくなって、装置の設置面積が大きくなり、また、殆どの装置において両端側にフィルム供給部が設置されるため、取り扱いが難しくなるとともに設備費のコストアップを招くという問題が残されている。
【0004】
そこで本発明の課題は、上記のような問題を解消するために、装置構成を簡素にし、装置の設置スペースを小さくし、設備費を削減可能な、糸条パッケージのフィルム包装装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明に係る糸条パッケージのフィルム包装装置は、糸条パッケージの支持手段と、該糸条パッケージ支持手段を糸条パッケージとともに搬送する搬送手段と、ロール状フィルムからフィルムを供給し、供給されたフィルムを張架するフィルム張架手段と、糸条パッケージを囲んだフィルムを溶着する溶着手段と、フィルムを切断する切断手段とを備えた糸条パッケージのフィルム包装装置であって、1つのロール状フィルムからフィルムを供給し、糸条パッケージの包装作業を1枚のフィルムで連続的に行うことを特徴とする装置からなる。
【0006】
この糸条パッケージのフィルム包装装置においては、上記フィルム張架手段としては、例えば、上記1枚のフィルムを、糸条パッケージの搬送路を横断する方向に張架するものに構成できる。
【0007】
また、糸条パッケージのフィルム包装装置においては、上記1枚のフィルムを糸条パッケージの周りにおいて吸引保持する手段を有することが好ましい。
【0008】
また、この糸条パッケージのフィルム包装装置においては、包装時の糸条パッケージへのダメージを防止するために、例えば、上記搬送手段とともに移動し、糸条パッケージの周りにおいて上記1枚のフィルムを糸条パッケージから浮かせて支持する補助ローラを有する構造に構成することができる。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る糸条パッケージのフィルム包装装置によれば、フィルム供給部を1つにし、そこから1枚のフィルムを供給して糸条パッケージを包装できるようにしたので、構造が単純になるとともに装置の製作が容易になり、従来の実質的に同仕様の装置に比べ設備費を1/2以下の低コストとすることが可能になる。また、設置スペースも大幅に削減でき、この面からも設備費を低減できる。さらに、フィルム供給部を1つにして単純な構造にすることで、操作の容易化をはかることができるとともに調整等も容易にできるようになり、しかも保全性も向上する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下に、本発明の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1〜図3は、本発明の一実施態様に係る糸条パッケージのフィルム包装装置を示している。図において、本フィルム包装装置は、糸条パッケージ1の支持手段としてのトレー2と、該糸条パッケージ支持手段を糸条パッケージとともに搬送する搬送手段としての搬送コンベア装置3と、ロール状フィルム5から巻き出されるフィルム6を供給し、供給されたフィルム6を糸条パッケージ1の搬送路を横断する方向に張架するフィルム張架手段としてのフィルム張架装置12と、包装時の糸条パッケージ1へのダメージを防止するために、トレー2とともに移動し、包装位置における糸条パッケージ1の周りにおいて1枚のフィルム6を糸条パッケージ1から浮かせて支持する補助ローラ4と、フィルム6を糸条パッケージ1の周りにおいて吸引保持する手段としてのフィルム吸引装置11と、糸条パッケージ1を囲んだフィルム6同士を溶着する溶着手段としてのフィルム溶着ヒータ10と、フィルム6を切断する切断手段としてのフィルム切断カッター9を備えている。
【0011】
本フィルム包装装置の搬送コンベア装置3にはトレー2を乗せるためのベースが備えつけてあり、包装装置の搬送入口から搬送出口へと糸条パッケージ1およびトレー2とともに(返送時にはトレー2とともに)移動する。糸条パッケージ1はトレー2に乗った状態でフィルム包装装置搬送入口へ搬送され、待機位置(図1の位置A)で停止する。本フィルム包装装置の搬送入口の待機位置Aには、上記ベースに乗った補助ローラ4が設置してある。補助ローラ4は、本実施態様では4本あり(2本づつ、合計4本の形態)、トレー2上の糸条パッケージ1の外周を囲むように配置され、それぞれの補助ローラ4は回転自在に支持されている。
【0012】
フィルム張架装置12は、ロール状フィルム5、フィルム6、第1クランプ装置7、第2クランプ装置8から構成されている。糸条パッケージ1の搬送入口から搬送出口へ向かう直線上(つまり、搬送路)の途中にある包装位置(図1の位置B)の手前には、その直線(搬送路)を横切るようにロール状フィルム5から巻き出された(解舒された)フィルム6がクランプ装置を介して張られている。ここで使用するフィルム6には、ポリプロピレン製などの熱可塑性合成樹脂フィルムを使用でき、包装に適した熱可塑性合成樹脂フィルムであれば何れのフィルムでもよい。クランプ装置は、第1クランプ装置7と第2クランプ装置8から構成され、糸条パッケージ1の搬送入口と搬送出口を結ぶ直線を間にそれぞれ対峙して設置されている。ここでロール状フィルム5は、第1クランプ装置7側に設置され、ロール状フィルム5から解舒されたフィルム端はまず第1クランプ装置7を通され、続いて第2クランプ装置8を通された状態で把持され、第1クランプ装置7と第2クランプ装置8間でフィルム6は張架されている。第1クランプ装置7および第2クランプ装置8は一対の回転自在なローラから成り、該一対のローラは糸条パッケージ移動直線方向と垂直な方向に並べられて互いに接触するように(間にフィルム6をニップ可能なように)配置されている。
【0013】
トレー2に乗った糸条パッケージ1が本包装装置の搬送入口側の待機位置Aで停止し、搬送コンベア装置3によって糸条パッケージ1は包装位置Bへ移動し停止する。糸条パッケージ1が移動するのに同期して、補助ローラ4も同方向に駆動され包装位置Bへと移動を行う。包装位置Bでの糸条パッケージ1と補助ローラ4の相対位置関係は、最初は、搬送入口における待機位置Aでのそれぞれの位置関係と同じであるが、補助ローラ4は移動途中であらかじめ張架されていたフィルム6と接触し、その後はロール状フィルム5からフィルム6を引き出しながら包装位置Bへ移動する。
【0014】
包装位置Bで糸条パッケージ1および補助ローラ4が停止し、補助ローラ4は搬送入口の待機位置Aへ移動する(戻される)が、このままではフィルム6の張力が無くなり、フィルム6が自重で落下してしまうので、補助ローラ4移動(返送)開始と同時にフィルム吸引装置11により吸引を開始し、フィルム6の一部を吸引により把持する。フィルム吸引装置11は、包装位置Bにおける補助ローラ4の近傍に糸条パッケージ搬送中心線に対し一対設置されている。
【0015】
搬送入口の待機位置Aで補助ローラ4が停止し、第1クランプ装置7と第2クランプ装置8がシリンダ7a、8aにより駆動され、糸条パッケージ搬送中心線に垂直な方向にそれぞれ中心線へ向かって移動する。移動を開始すると同時に、第2クランプ装置8を構成する一対のローラの内、中心線側に位置するローラを支点として、他方のローラはその周りを時計回りに180°回転を行う。
【0016】
第1クランプ装置7と第2クランプ装置8が停止したのを検出後、フィルム溶着ヒータ10とフィルム切断カッター9がシリンダ10a、9aにより駆動され、糸条パッケージ搬送中心線に垂直方向にそれぞれ中心線へ向かって移動する。フィルム溶着ヒータ10はフィルム張架装置12と包装位置Bの間に置かれ、糸条パッケージ搬送中心線に対し一対設置されている。溶着完了後、フィルム吸引装置11による吸引を停止させる。また、吸引停止と同時に、フィルム張架装置12とフィルム溶着ヒータ10の間に1つだけ設置されているフィルム切断カッター9が、シリンダ9aにより糸条パッケージ搬送中心線に垂直な方向に中心線へ向かって作動し、張架フィルムの切断を行う。切断と同時に第2クランプ装置8の一対のローラの内、前記回転支点となるローラがシリンダにより、他方のローラから離れるように糸条パッケージ搬送中心線に垂直な方向に移動し、クランプ装置によるフィルム6の把持は一旦なくなる。
【0017】
フィルム切断完了後、フィルム溶着ヒータ10とフィルム切断カッター9は元の位置へ戻り、それと同時に第2クランプ装置8が糸条パッケージ搬送中心線に向かって垂直方向に移動し、該中心線および第1クランプ装置7を越えた位置で停止する。停止後第2クランプ装置8の一対のローラの内、前記回転支点となるローラを支点として他方のローラを時計回りに180°回転することにより、先に切断されたフィルム端部を一対のローラ間に入れる。
【0018】
前記回転支点となるローラがシリンダにより、他方のローラと近づく方向へ移動し、先に切断されたフィルム端部をローラ間で挟みこみ、それと同時に、第1クランプ装置7および第2クランプ装置8は元の位置へ移動開始し、この動作により包装位置Bの手前には、その直線を横切るようにロール状フィルム5から解舒されたフィルム6がクランプ装置を介して張られている状態ができる。包装された糸条パッケージ1は、搬送コンベア装置3によって、糸条パッケージ搬送出口位置へ移動する。糸条パッケージ搬送出口位置には、糸条パッケージ1を把持することにより上部フィルムを絞り、上部に持ち上げ、下方より吸引装置で下部フィルムを吸引するチャック装置13(図4に図示)が設置されており、糸条パッケージ1を梱包する。
【実施例】
【0019】
上記のような装置を用いて、糸条パッケージの包装を行ったが、この一連の包装動作について、図4を参照しながら説明する。図4のステップ(1)に示すように、本フィルム包装装置は、糸条パッケージ1をトレー2とともに搬送する搬送コンベア装置3、補助ローラ4、フィルム張架装置12、フィルム吸引装置11、フィルム切断カッター9、フィルム溶着ヒータ10等から構成される。搬送コンベア装置3にはトレー2を乗せるためのベースが備えつけてあり、該ベースはシリンダにより駆動され、包装装置の搬送入口から搬送出口へと直線移動を行う。糸条パッケージ1はトレー2に乗った状態でフィルム包装装置搬送入口へ搬送され、待機位置で停止する。糸条パッケージ1は長さ30mmのボビンにパーン形状に巻き取りされたもので、巻径350mmのものを使用した。本フィルム包装機の搬送入口の待機位置にはベースに乗った補助ローラが設置してある。補助ローラ4は4本あり、トレー2上の糸条パッケージ1の外周を囲むように配置され、それぞれのローラは自由回転する。フィルム張架装置12はロール状フィルム5、フィルム6、第1クランプ装置7、第2クランプ装置8から構成される。フィルム糸条パッケージ1の搬送入口と搬送出口へ向かう直線上の途中にある包装位置の手前には、その直線を横切るようにロール状フィルム5から解舒されたフィルム6がクランプ装置を介して張られている。ここで使用したフィルムはポリプロピレン製のフィルムで厚み20μmであり、幅は700mmである。クランプ装置は第1クランプ装置7と第2クランプ装置8から構成され、糸条パッケージの搬送入口と搬送出口を結ぶ直線を介してそれぞれ対峙して設置されている。ここでロール状フィルム5は第1クランプ装置7側に設置され、ロール状フィルム5から解舒されたフィルム端はまず第1クランプ装置7を通され、続いて第2クランプ装置を通された状態で把持され、第1クランプと第2クランプ間でフィルム6は張架されている。第1クランプ装置7および第2クランプ装置8は一対の自由回転するローラから成り、該ローラは糸条パッケージ移動直線方向と垂直な方向に並べて接触して配置され一方のローラは表面がゴムで覆われておりフィルム6を把持しやすいようになっている。
【0020】
トレー2に乗った糸条パッケージ1が本包装装置搬送入口の待機位置で停止したことを検出センサで検出し、包装動作開始条件が成立すると、搬送コンベア装置3によって糸条パッケージ1は包装位置へ移動し停止する(図4のステップ(2))。糸条パッケージ1が移動するのに同期して、補助ローラ4もシリンダにより駆動され包装位置へと移動を行う。包装位置での糸条パッケージ1と補助ローラ4の相対位置関係は搬送入口における待機位置でのそれぞれの位置関係と同じである。補助ローラ4は移動途中であらかじめ張架されていたフィルム6と接触し、その後はロール状フィルム5からフィルム6を引き出しながら包装位置へ移動する。ここで補助ローラ4は張架されたフィルム5を引き出す際に糸条パッケージ1に直接張架フィルムが触れるのを防ぐ役割をもっており、補助ローラ4がなければ、糸条パッケージ1にフィルム6が擦過し糸条パッケージ表層に毛羽が発生する。
【0021】
包装位置で糸条パッケージ1および補助ローラ4が停止したのを検出後、補助ローラ4は搬送入口の待機位置へ移動するが(図4のステップ(3))、このままではフィルム6の張力が無くなり、フィルム6が自重で落下してしまうので、補助ローラ4移動開始と同時にフィルム吸引装置11により吸引を開始し、フィルム6の1部を吸引により把持する。吸引装置11はエジェクタ式のエアサクション装置で、包装位置における補助ローラ4の近傍に糸条パッケージ搬送中心線に対し一対設置されている。
【0022】
搬送入口の待機位置で補助ローラ4が停止したのを検出後、第1クランプ装置7と第2クランプ装置8がシリンダにより駆動され、糸条パッケージ搬送中心線に垂直方向にそれぞれ中心線へ向かって移動する(図4のステップ(4))。移動を開始すると同時に、第2クランプ装置6を構成する一対のローラの内、中心線側に位置するローラを支点として、他方のローラはその周りを時計回りに180°回転を行う。
【0023】
第1クランプ装置7と第2クランプ装置8が停止したのを検出後、フィルム溶着ヒータ10とフィルム切断カッター9がシリンダにより駆動され、糸条パッケージ1搬送中心線に垂直方向にそれぞれ中心線へ向かって移動する(図4のステップ(5))。フィルム溶着ヒータ10はフィルム張架装置12と包装位置の間に置かれ、糸条パッケージ1搬送中心線に対し一対設置されている。フィルム溶着ヒータ10は、フィルム幅を全域溶着可能なよう長さ800mmの電気ヒータであり、中心線上でそれぞれのヒータが重なり溶着を行う。溶着完了後、フィルム吸引装置による吸引を停止させる。また吸引停止と同時に、フィルム張架装置と溶着ヒータの間に1つだけ設置されているフィルム切断カッター9が、シリンダにより糸条パッケージ搬送中心線に垂直方向に中心線へ向かって作動し、張架フィルムの切断を行う。フィルム切断カッター9はフィルム幅を全域切断可能名用長さ800mmのカッターであり、刃先は鋸刃形状をしている。また、切断と同時に第2クランプ装置の一対のローラの内、前記回転支点となるローラがシリンダにより、他方のローラから離れるように糸条パッケージ搬送中心線に垂直方向に移動し、クランプ装置によるフィルムの把持は一旦なくなる。フィルム切断完了後、フィルム溶着ヒータとフィルム切断カッターは元の位置へ戻り、それと同時に第2クランプ装置が糸条パッケージ搬送中心線に向かって垂直方向に移動し、該中心線および第1クランプ装置を越えた位置で停止する(図4のステップ(6))。
【0024】
停止後第2クランプ装置の一対のローラの内、前記回転支点となるローラを支点として時計回りに180°回転することにより、先に切断されたフィルム端部を一対のローラ間に入れる。前記回転支点となるローラがシリンダにより、他方のローラと近づく方向へ移動し、先に切断されたフィルム端部をローラ間で挟みこみ、それと同時に、第1クランプ装置および第2クランプ装置は元の位置へ移動開始し、この動作により包装位置の手前には、その直線を横切るようにロール状フィルム5から解舒されたフィルム6がクランプ装置を介して張られている状態ができる(図4のステップ(7))。
【0025】
包装された糸条パッケージ1は搬送コンベア装置3によって、糸条パッケージ搬送出口位置へ移動する(図4のステップ(8))。糸条パッケージ1を把持することにより上部フィルムを絞り、上部に持ち上げ、下方より吸引装置で下部フィルムを吸引するチャック装置13が設置されており、糸条パッケージ1を梱包する。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の一実施態様に係る糸条パッケージのフィルム包装装置の平面図である。
【図2】図1のII方向から見た図1の装置の正面図である。
【図3】図1のIII方向から見た図1の装置の側面図である。
【図4】図1の装置の一連の動作を示す概略構成図である。
【符号の説明】
【0027】
1:糸条パッケージ
2:トレー
3:搬送コンベア装置
4:補助ローラ
5:ロール状フィルム
6:フィルム
7:第1クランプ装置
7a、8a:シリンダー
8:第2クランプ装置
9:フィルム切断カッター
10:フィルム溶着ヒータ
11:フィルム吸引装置
12:フィルム張架装置
13:チャック装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
糸条パッケージの支持手段と、該糸条パッケージ支持手段を糸条パッケージとともに搬送する搬送手段と、ロール状フィルムからフィルムを供給し、供給されたフィルムを張架するフィルム張架手段と、糸条パッケージを囲んだフィルムを溶着する溶着手段と、フィルムを切断する切断手段とを備えた糸条パッケージのフィルム包装装置であって、1つのロール状フィルムからフィルムを供給し、糸条パッケージの包装作業を1枚のフィルムで連続的に行うことを特徴とする糸条パッケージのフィルム包装装置。
【請求項2】
前記フィルム張架手段が、前記1枚のフィルムを、糸条パッケージの搬送路を横断する方向に張架するものからなることを特徴とする、請求項1に記載の糸条パッケージのフィルム包装装置。
【請求項3】
前記1枚のフィルムを糸条パッケージの周りにおいて吸引保持する手段を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の糸条パッケージのフィルム包装装置。
【請求項4】
前記搬送手段とともに移動し、糸条パッケージの周りにおいて前記1枚のフィルムを糸条パッケージから浮かせて支持する補助ローラを有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の糸条パッケージのフィルム包装装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−282186(P2006−282186A)
【公開日】平成18年10月19日(2006.10.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−101381(P2005−101381)
【出願日】平成17年3月31日(2005.3.31)
【出願人】(000003159)東レ株式会社 (7,677)
【Fターム(参考)】