説明

練製食品加工機の搖動篩装置

【課題】餅や、おかき等の練製食品の生地を搖動板上面で団子状態にならぬように円滑に成形する装置の提供。
【解決手段】練製食品生地を押出す生地押出装置1から切落される生地を受けて搖動搬送する搖動板2の始端部上に、この押出装置1の押出口3から切落される生地を直接受けて転動させながら搖動板2上に落下させる搖動棚板4を揺動篩装置上に一体、又は着脱可能に設ける。この揺動板2上面を転動移動させつつ丸目形態に成形する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、主として餅や、団子、あん、菓子等の練製食品生地の成形に用いられ、生地押出機の押出口からカッターによって切落される生地を受けて搖動しながら転動させて処理する練製食品加工機の搖動篩装置に関するもので、この押出口から切落される生地を搖動板面上に受けて、この生地の転動を円滑に行わせるものである。
【背景技術】
【0002】
押出螺旋を有した生地押出機の押出口から押出される生地を、回転するカッターによって一定量に切落しながら、この押出口直下の搖動板や、コンベアベルトで受けて搬送処理する技術(例えば、特許文献1参照)が知られている。
【特許文献1】特公昭39−8096号公報(第1頁、図1)。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
餅や、おかき等の練製食品の生地を押出螺旋の回転によって押出口から連続的に押出す練製食品加工機として、餅切機では、比較的大きい餅生地量の形態として成形処理するが、わらび団子や、求肥餅等は小径(8〜10mm)の丸目形態に成形されるため、生地は軟らかく、押出口から切落される速度も速くなる。このため、押出口から搖動板上面に切落される生地の移動、乃至搬送処理が遅れて、切落された落下位置では、生地が停滞して、多数の切落生地が大きく団子山状態になり易く、搖動板上面での各個の生地の搖動篩成形が行われ難い状態となる。
【課題を解決するための手段】
【0004】
請求項1に記載の発明は、練製食品生地を押出す生地押出装置1から切落される生地Aを受けて搖動搬送する搖動板2の始端部上に、この押出装置1の押出口3から切落される生地Aを直接受けて転動させながら搖動板2上に落下させる搖動棚板4を一体、又は着脱可能に設けたことを特徴とする練製食品加工機の搖動篩装置の構成とする。押出口3から生地Aが押出されると、この押出口3に接近して回転するカッターによって所定量毎に切断されて、この押出口3の下方で搖動する搖動篩装置の搖動棚板4部に落下される。この搖動棚板4上面に落下して受けられた生地Aは、この搖動棚板4の搖動、乃至振動によって転動されて、この搖動棚板4から前下方の搖動板2上面に落下され、この搖動板2上面を転動されながら丸目形態に成形される。この搖動棚板4上面に受けられて搖動される生地Aは、この搖動、乃至振動による転動性が良好であり、搖動板2上面への落下が速やかに行われるため、この搖動棚板4上面に停滞する生地は少なくなり、搖動板2上面での搖動転動による移送も速やかに行われる。
【0005】
請求項2に記載の発明は、前記搖動板2の傾斜角度を変更可能に設けたことを特徴とするものである。前記のように押出口3から切落される生地Aは、搖動棚板4上面に受けられて転動され、更にこの搖動棚板4から搖動板2上面に落下されて、この搖動板2面を搖動転動される。この搖動版2上面での生地Aの転動を速くするときは、この搖動板2の傾斜角度を急勾配に変更調節し、又、生地Aの転動速度を遅くするときは緩勾配に変更する。この搖動板2の傾斜角度が急勾配になると、この搖動板2の搖動、乃至振動による搖動転動性、乃至排出性が行われ易くなる。このため切落し生地Aの適宜の転動成形を維持するため、生地Aの軟らかさや、粘り、付着性等が高いときは、勾配を急角度調節することにより、生地Aの落下位置での停滞を少なくして、転動による成形を円滑に行わせることができる。又、生地が硬く、転動が速過ぎる場合には、緩勾配として転動による移動排出を抑制して、搖動板2上面での転動成形を行わせ易くする。
【発明の効果】
【0006】
請求項1に記載の発明は、押出口3から切落される生地を、搖動板2の始端部の搖動棚板4で受けることによって、この搖動棚板4、及び搖動板2上面における生地の転動を速やかに行わせて、搖動棚板4上面での生地の停滞重合を少なくして、生地の成形を正確に、円滑に行わせることができる。
【0007】
請求項2に記載の発明は、前記搖動棚板4から落下される生地の転動性を高めるときは、この搖動板2の傾斜角度を急角度に調節し、又、この転動排出性を遅くするときは緩角度に調節することによって、生地相互間の搖動板2上面での落下停滞による結合状態や、非成形状態のままでの排出等を防止して、生地の種類等に応じた適正傾斜角度を設定して、円滑で、的確な生地の転動成形を行わせることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図面に基づいて、この搖動篩装置5は、搖動板2と、この搖動板2の始端部上に設けられる搖動棚板4と等から成り、練製食品生地Aを押出す生地押出装置1の押出口3の下方にのぞませて設けられる。この生地押出装置1は、押出室7内に供給した練製食品の生地を押出螺旋6の回転によって、押出口3から押出しながら、この押出口3の外側縁に沿って回転するカッター8で所定量毎に切断分離する。箱型状の機台9と、この機台9上に搭載の伝動ケース13、押出螺旋6を有して上部のホッパー11から供給される生地を押出す押出ケース10、及び、この押出ケース10前端の押出口3から押出される生地Aを所定量毎に切断分離して切落すカッター8等を配置する。機台9内には、該押出螺旋6をチエン45連動回転するための電動ギヤドモータ16と、カッター8をチエン46、47連動回転するための電動モータ17、及び一回転毎に定位置で停止する電磁クラッチから成るカッタークラッチ18等を配置している。又、伝動ケース13には、押出螺旋6を駆動するための左右一対の螺旋駆動軸50を軸装して、この螺旋駆動軸50の連動ギヤ14を内装し、該ギヤドモータ16側のチエン45から連動する。又、押出室7には、左右対称状の一対の押出螺旋6が水平、及び平行状に軸支されて、これら押出螺旋6間の前端中央部には、所定形態の生地押出口3を形成する。
【0009】
ここにおいて、この発明に係る搖動篩装置5は、練製食品生地を押出す生地押出装置1から切落される生地Aを受けて搖動搬送する搖動板2の始端部上に、この押出装置1の押出口2から切落される生地Aを直接受けて転動させながら搖動板2上に落下させる搖動棚板4を一体、又は着脱可能に設けたことを特徴とする練製食品加工機の搖動篩装置5の構成とする。押出口3から生地Aが押出されると、この押出口3に接近して回転するカッターによって所定量毎に切断されて、この押出口3の下方で搖動する搖動篩装置5の搖動棚板4部に落下される。この搖動棚板4上面に落下して受けられた生地Aは、この搖動棚板4の搖動、乃至振動によって転動されて、この搖動棚板4から前下方の搖動板2上面に落下され、この搖動板2上面を左右千鳥状に転動移動されながら丸目形態に成形される。搖動棚板4上面に受けられて搖動転動される生地Aは、この搖動、乃至振動による転動性が良好であり、搖動板2上面への落下が速やかに行われるため、この搖動棚板4上面に停滞する生地は少なくなり搖動板2上面での搖動転動による移送も速やかに行われる。又、前記搖動棚板4は、搖動板2に対して搖動、乃至振動自在に設ける構成とすることもできる。この形態では、前記のように押出口3から切落される生地Aは、搖動、乃至振動性のよい搖動板2の始端部の搖動棚板4上面に受けられるため、この搖動棚板4独自の搖動、乃至振動によって転動されて、速やかに搖動板2上面へ落下されて、この搖動板2上面での転動を円滑に行わせる。このため、搖動棚板4上面での切落生地Aの転動を速やかに行わせて、押出口3から切落される後続落下生地Aの停滞重合を少なくし、各切落生地A相互間の結合を少なくし、大きな団子状態となるのを防止する。
【0010】
又、この搖動篩装置5は、搖動板2の傾斜角度を変更可能に設けたことを特徴とするものである。前記のように押出口3から切落される生地Aは、搖動棚板4上面に受けられて転動され、更にこの搖動棚板4から搖動板2上面に落下されて、この搖動板2面を搖動転動される。この搖動版2上面での生地Aの転動を速くするときは、この搖動板2の傾斜角度を急勾配に変更調節し、又、生地Aの転動速度を遅くするときは緩勾配に変更する。この搖動板2の傾斜角度が急勾配になると、この搖動板2の搖動、乃至振動による搖動転動性、乃至排出性が行われ易くなる。このため、切落し生地Aの適宜の転動成形を維持するため、生地Aの軟らかさや、粘り、付着性等が高いときは、勾配を急角度調節することにより、生地Aの落下位置での停滞を少なくして、転動による成形を円滑に行わせることができる。又、生地Aが硬く、転動性が高い場合には、緩勾配として転動による移動排出を抑制して、搖動板2上面での転動成形を行わせ易くする。実施例におけるこの搖動板2の傾斜角度の調節は、後記のように搖動板2単体として調節する形態と、搖動棚板4と一体として調節する形態とがある。
【0011】
該ギヤドモータ16は、インバータ15を介して電動することによって、左右一対の、しかも左右対称状に形成された押出螺旋6を、相互に反対方向へ伝動回転する。この押出螺旋6の回転によって、押出室7内に供給した生地Aを押出口3から一定圧に維持して強制的に押し出す。この生地の押出圧は、インバータ15によるギヤドモータ16の回転制御が行われて、生地Aの硬、軟等の変化に拘らず略一定圧に制御維持されて、強制的に押出して、この押出量を略一定量に維持する。又、この生地の押出量を変更調節するときは、該インバータ15による出力をダイヤル53で調節することによって、ギヤドモータ16による押出螺旋6の回転数を無段階に変更して、生地Aの押出速度、乃至押出量を小量域から大量域に渡って幅広く、しかも無段階に変更調節することができる。このようにインバータ15を介して電動されるギヤドモータ16によって螺旋駆動軸50を回転して、この駆動軸50に連結する押出螺旋6を、生地押出圧力を一定に維持するように強制駆動する。この螺旋駆動軸50は、この軸端部が押出螺旋6の回転する押出室7側に突出されていて、この軸端部に対して押出螺旋6螺旋軸51の後端面の連結ボス部52を嵌合することによって連結して連動回転される。
【0012】
前記生地押出装置1は、押出ケース10の前端部に押出口3を形成した押出口リング12を螺合によって着脱可能に取付けて、この押出口リング12を押出生地Aの種類や、加工生地の目的等に応じた大きさや、形状等に形成された押出口3の押出口リング12を選択して取付け、生地Aの押出を行うことができる。餅生地の場合は比較的大きい口径の押出口3を有する押出口リング12を取付ける。又求肥餅の生地の場合は、比較的小さい口径の押出口3を形成した押出口リング12を取付ける。
【0013】
前記電磁カッタクラッチ18は、押出口3の前側に設けられる近接センサ19によってクラッチ入り作動されると共に、このクラッチ18の入り毎にカッター8を一回転して停止する定位置停止形態の一回転クラッチ構成としている。又、このカッター8は、押出ケース10の側部に沿って軸装されるカッタ軸20の先端部に取付けられて、このカッタ軸20に対する取付位置を移動調節可能に設け、押出口リング12の形態に対応することができる。又、近接センサ19が機台9部に取付けられたセンサステー56に対して、締付具37等で前後移動調節可能に設けられて、この近接センサ19の押出口3に対する遠、近調節によって押出生地Aの大きさを調節して切落すことができる。
【0014】
前記搖動篩装置5は、樋状、乃至箱形状の搖動板2が、モータ23によって連動駆動される。図1のように機台9に着脱可能の取付アーム30に、又は、これとは別個独立の機台等に、支持ベース31を搖動自在に支持するブラケット32を取付ける。このブラケット32には、搖動用のギヤドモータ23によって回転される偏心軸33が設けられて、この偏心軸33によって支持ベース31が傾斜面に沿って円形軌跡線を描いて搖動される。このブラケット32は、前記取付アーム30に対して横水平状の軸34の周りに上下回動調節可能に設けられて、このブラケット32に螺合するボルト35を取付アーム30の長穴36に嵌合させて締付けることにより、このブラケット32を軸34の周りに長穴36域を回動して、支持ベース31の傾斜角度を調節する構成としている。この支持ベース31の上面に、搖動板2、及び搖動棚板4を取付支持するステンレス製の搖動基板37を、ボルト38締めによって着脱可能に取付支持する。この搖動基板37は始端部に始端壁部26を形成し、左右両側部には側壁部39を形成して樋状形態に構成している。この搖動基板37の上側面に沿って搖動板2が設けられ、この搖動基板37に対して搖動板2が傾斜角度を調節可能に設けられる。又、該ボルト38を搖動基板37のボルト穴と、支持ベース31のボルト穴とにわたって挿通させてナット40で締付けて取付ける。搖動板2の終端部には粉篩網24を有し、この底部には粉受漏斗41を設ける。この粉篩網24において生地Aと粉Bを選別して、搖動移送行程で丸目形態に成形された生地Aを搖動板3終端の開口部25から排出させる。
【0015】
搖動棚板4は、この搖動板2の始端部上において適宜の高さ位置に設ける。これら搖動板2、及び搖動棚板4はステンレス製の薄板から成形されて、始端部を上位とし終端部を下位として適宜の勾配に傾斜している。又、この傾斜角度は調節可能の構成としている。搖動棚板4は、搖動板2に対して着脱可能に設けられるが、一体構成として一体的に搖動する構成とする(図5参照)ことも可能である。又、この搖動棚板4は、上端部を上側へ略直角状に屈曲した始端壁部26を設け、この始端壁部26に、搖動棚板4の上端部に逆U字状断面形態の嵌合溝28を形成したハンガ柄部27を嵌合して搖動自在に吊下げる。このハンガ柄部27の嵌合溝28の溝幅は搖動板2の始端壁部26の厚さよりも適宜大きく形成して、このハンガ柄部27を嵌合垂下させて遊動自在の状態に構成している。このため、搖動板2の搖動によってこの搖動棚板4が一体的に搖動するが、この搖動棚板4が切落し生地Aの落下を受けたり、搖動板2の搖動共振等によって、この搖動板2に対して搖動、乃至振動することができる。又、この搖動棚板4を薄板材に形成して、搖動、乃至振動し易い形態とすることもできる。特に、搖動板2始端部の始端壁部26に一体構成とする形態では、この薄板形態に構成することによって搖動棚板4の搖動、乃至振動が行われ易く、生地Aの篩転動の行われ易い状態に構成することができる。更には、搖動棚板4の先端側を自由端縁として搖動し易い形態とすることができる。
【0016】
前記搖動板2の搖動基板37に対する取付けは、取付ブラケット59によって取付け支持されて、搖動基板37に対する傾斜角度を変更可能に構成される。ステンレス製板材から成る取付ブラケット59にボルト60を取付け、始端壁部26部には上下方向の長穴を形成して、この始端壁26部の長穴部に取付ブラケット59のボルト60を嵌合させて、ナット61で締め付けて固定し、取付ブラケット59の取付位置を上下に変更調節する。この取付ブラケット59の下端部にはカール状のハンガフック62を形成し、搖動板2の後端縁部には、このハンガフック62に係合できるフック63を形成する。これらハンガフック62に対するフック63を係合することによって、搖動板2を搖動基板37に対して上下動可能に取付け支持させると共に、この搖動板2の先端部を上下動自在にする。該ナット61の締付け操作によって取付基板2の後端部を上下動して、前端部下がりの傾斜角度を調節することができる。この搖動板2の搖動による振動音を防止するために、該始端壁部26の内側にはゴム製のラバー64を貼付け、又、先端部を受ける粉受け網24野手前部にもラバー65を貼付けている。該取付ブラケット59が上下動されても先端縁部は常にラバー65の上面に摺接している。又、これらラバー64、65は搖動板2の側に取付けることもできる。
【0017】
このようにして、搖動板2は、前記ボルト35による操作調節によって、搖動棚板4と一体として傾斜角度を調節可能であると共に、ボルト60の操作調節により単独にの角度を調節することができる。
前記搖動棚板4の取付高さを変更する形態では、始端壁部26に対する搖動棚板4のハンガ柄部27の取付位置を、ボルト締め等によって上下に移動調節可能に構成することができるが、この搖動棚板4の搖動性を良好に維持するために、前記のように、取付ブラケット59の取付位置を上下変更可能にして取付けると略同様の形態にして、搖動棚板4を上下搖動自在にして取付ける構成とする。
又、前記搖動板2の上面には布シート29を敷設することができる。この布シート29を敷設することによって、搖動篩い時の生地Aとの摩擦を適宜に維持して、生地Aの転動を円滑に行わせると共に、生地Aの付着停滞を防止することができる。又、この布シート29は搖動板2の上面に重合張設して着脱自在に構成するが、接着剤によって搖動板2面に接着する構成とすることもできる。
【0018】
前記カッター8は、押出口3の横方向に位置して伝動ケース13に軸受され、カッタ軸20の周りに回転され、押出口3の前縁を上側から下方へ回動して、この押出口3から押出される生地Aを所定の太さ、乃至長さに切落すものである。この押出口3の前側には、この押出口3から押出される生地Aの接近を近接センサ19で検出して、前記クラッチ18を連繋して、カッター8を一回転させて押出生地Aを所定量に切断する。この押出量を大、小に調節、変更するときは、近接センサ19を押出口3に対して前後に移動調節し、小さい生地にするときは接近させ、又は大きい生地にするときは離間させることによって行われる。前記モータ17の回転によってクラッチ18を介してカッター軸20がチエン連動されるが、この近接センサ19によるスイッチをONすると、クラッチ18が連繋される毎に、定位置で停止していたカッター8が一回転されて押出される生地Aを切落す。
【0019】
前記カッター8の回転域を覆うカッタカバー54が設けられて、生地切断作業の安全性を図っている。前記近接センサ19を有したサンサアーム55を、このカッタカバー54に取付けたセンサステー56に前後移動可能に支持させ、この調節位置をセットボルト締付具57で締め付けて固定可能である。又、このカッタカバー54の上部には粉を篩い落す粉篩器58が設けられて、前記カッタ軸20等からの連動を受けて搖動するように構成して、押出口3から押し出される生地Aに粉Bをふりかける。これによって搖動板2や、搖動棚板4等の上面に対する生地Aの付着を防止して、生地Aの転動成形を円滑に行わせる。
【0020】
次に、主として図5に基づいて、前記搖動棚板4を搖動板2と一体構成とした形態である。搖動棚板4の後端縁42を搖動板2の始端壁部26に溶接により一体に、又はボルト締めにより着脱可能にして固定したもので、この搖動棚板4の左右両端縁は、側壁部39面との間に適宜の間隙部43を形成して、この搖動棚板4の前端部が上下に搖動、乃至振動し易い自由端支持の構成している。
【0021】
又、図6のように、前記嵌合溝28を形成したハンガ柄部27においては、この嵌合溝28内面にスポンジゴムの如き弾性材44を設けて、このハンガ柄部27を嵌合支持する搖動板2の始端壁部26との間を緩衝支持する形態に構成している。この弾性材44は搖動板2の始端壁部26の側に設けることもできる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】搖動篩装置部の側断面図。
【図2】その一部の側断面図。
【図3】その斜視図。
【図4】その伝動機構部の平面図。
【図5】その一部別例を示す搖動篩装置部の斜視図と、一部の平面図。
【図6】その一部別例を示す搖動篩装置部の斜視図と、その搖動棚板部の斜視図。
【符号の説明】
【0023】
1 生地押出装置
2 搖動板
3 押出口
4 搖動棚板
5 搖動篩装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
練製食品生地を押出す生地押出装置(1)から切落される生地を受けて搖動搬送する搖動板(2)の始端部上に、この押出装置(1)の押出口(3)から切落される生地を直接受けて転動させながら該搖動板(2)上に落下させる搖動棚板(4)を一体、又は着脱可能に設けたことを特徴とする練製食品加工機の搖動篩装置。
【請求項2】
前記搖動板(2)の傾斜角度を変更可能に設けたことを特徴とする請求項1に記載の練製食品加工機の搖動篩装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−244357(P2007−244357A)
【公開日】平成19年9月27日(2007.9.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−109162(P2006−109162)
【出願日】平成18年3月13日(2006.3.13)
【出願人】(598156033)株式会社松山丸三 (5)
【Fターム(参考)】