説明

表示装置

【課題】薄型表示装置の放熱効率を高め、機器の内部温度を下げると同時に、ユーザーが可触する部分でのヒートスポットを解消することを目的としている。本発明により上記課題を解決し安全で信頼性の高い薄型表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルと、表示パネルを取り付けた金属シャーシと、金属シャーシの表示パネルと反対側の面にボスを介して配置された回路基板と、金属シャーシ及び回路基板から発せられる熱を冷却する冷却ファンと、金属シャーシと回路基板を接続するオフセットフィンとを備え、回路基板が発した熱を温度の低い金属シャーシに熱伝導することで、PDPパネル上のヒートスポットの解消が可能であり、ユーザーがPDPパネルや後面筐体に触ったときの高温によるやけどの危険性や不安感を取り除くことができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は薄型表示装置に関するものであり、特にプラズマディスプレイテレビに関するものである。
【背景技術】
【0002】
最近の表示装置、特にプラズマディスプレイテレビは機器の薄型化・小型化、実装密度の向上、チューナー部内蔵化により筐体内温度は上昇する一方であり、放熱を適切に行なわないと各部品の品質確保は困難な状況にある。従来のプラズマディスプレイテレビにおいては、熱対策として、ファン空冷による熱気の筐体外への排出で各種部品の温度向上を抑制してきた(例えば特許文献1を参照)。
【0003】
図10,11,12に従来のプラズマディスプレイテレビの筐体構造を示す。図10は背面斜視図、図11は内部の背面図、図12は側面断面図を示す。
【0004】
従来のプラズマディスプレイテレビは前面筐体201、後面筐体202、ファン排気口203、吸気口204、PDPパネル205、金属シャーシ206、回路基板207、実装部品208、ヒートシンク209、排気ファン210、伝熱シート211で構成されている。従来のプラズマディスプレイテレビの放熱機構として、筐体内部の熱を排出するために排気ファン210が取り付けられている。また、実装部品の温度上昇を防ぐためにヒートシンク209と、金属シャーシ206、回路基板207、ヒートシンク209からの熱を排出するために排気ファン210取り付けられている。
【0005】
ここで、従来のプラズマディスプレイテレビの筐体内部の気体の流れを図12を用いて説明する。吸気口204から吸気された気体はヒートシンク209から後面筐体202の間を通る流線212a、回路基板207上実装部品間を通る流線212b、金属シャーシ206と回路基板207の間を通る流線212cへ分離し、排気ファン210から排気される。
【特許文献1】特開平11−284379号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
現在、表示装置の更なる薄型化が求められており、プラズマディスプレイテレビの薄型化のためには、筐体内の部品密度、熱密度をさらに高くする方向にある。このような部品密度の高いプラズマディスプレイテレビの筐体内では、ファン空冷のための流路を確保し難くなるため、放熱したい高温部品近傍の空冷の風量を大きくすることができない。そのため従来のファンによる強制空冷機構だけでは十分な放熱構造を構築するのは困難になり、筐体内の温度が上昇してしまう。そして、筐体内が高温になると、プラズマディスプレイテレビの各部品の信頼性が低下するという問題が生じる。
【0007】
さらに、プラズマディスプレイテレビが薄型になることで金属シャーシ206と回路基板207の距離、回路基板207と後面筐体202の距離が小さくなり、そこに流路を確保することは困難である。そのため高温部品の熱がPDPパネル205や後面筐体202に伝わりやすく、高温部品近傍のPDPパネル205上や後面筐体202上にヒートスポットができてしまう。PDPパネル205や後面筐体202はユーザーが可触であるためPDPパネル205や後面筐体202が高温になると、ユーザーに高温によるやけどの危険性や不安感を与えてしまうという課題を有していた。
【0008】
本発明は、前記課題を解決するもので、薄型表示装置の放熱効率を高め、機器の内部温度を下げると同時に、ユーザーが可触する部分でのヒートスポットを解消することを目的としている。本発明により上記課題を解決し安全で信頼性の高い薄型表示装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記従来の課題を解決するために本発明の表示装置は、表示パネルと、前記表示パネルを取り付けた金属シャーシと、前記金属シャーシの前記表示パネルと反対側の面にボスを介して配置された回路基板と、前記金属シャーシ及び回路基板から発せられる熱を冷却する冷却ファンと、前記金属シャーシと前記回路基板を接続するオフセットフィンとを備え、回路基板が発した熱を温度の低い金属シャーシに熱伝導する。
【0010】
本構成によって、回路基板の温度を低減することができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、高温実装部品の熱を伝熱により空冷の風量の大きい位置へ移動させ、空冷の風量の大きい位置での積極的な放熱が可能となる。その結果、高温実装部品の温度を効率良く低減することができるため、PDPパネル上のヒートスポットの解消が可能であり、ユーザーがPDPパネルや後面筐体に触ったときの高温によるやけどの危険性や不安感を取り除くことができる。また、機器全体の放熱量も増えるため各部品の温度上昇を防ぎ、部品の信頼性を高めることが可能である。
【0012】
以上本発明により、安全で信頼性の高い薄型表示装置を提供することが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0014】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイテレビの背面図である。前面筐体101と後面筐体102はビス116により締結されており、ともに本プラズマディスプレイテレビの外郭を成す。また、ファン排気口103及び吸気口104は、後面筐体102に加工された孔である。
【0015】
図2は本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイテレビ内部の背面図であり、前面筐体101と後面筐体102を省略し、筐体内部の構成を示している。図3は本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイテレビの側面断面図である。
【0016】
金属シャーシ106の前面には伝熱シート114を介してPDPパネル105が固定されている。金属シャーシ106の他方の面に形成されたボスに回路基板107がビス止めされており、さらにその回路基板107には実装部品108が実装されている。実装部品108には熱伝導性粘着テープ113を介してオフセットフィン110aの一端が取り付けられている。そして、そのオフセットフィン110aの上にヒートシンク109がビス116によりビス止めされている。また、オフセットフィン110aの他端は金属シャーシ106の排気ファン111の直下に当たる箇所に熱伝導性粘着テープ113を介して取り付けられている。
【0017】
ここで、筐体内部の気体の流れを図3を用いて説明する。金属シャーシ106と回路基板107の距離が小さいため、従来と同様の流路は得られない。本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイテレビでは吸気口104から吸気された気体は、ヒートシンク109及びヒートシンク109と後面筐体102の間を通る流線115a、回路基板107の上実装部品間を通る流線115bへ分離し、排気ファン111によりファン排気口103から排気される。ここでオフセットフィン110aは、中央部が流線115aに沿うように、且つ、流線115bを横断するように取り付けられている。
【0018】
図4は本発明の実施の形態1におけるオフセットフィンの斜視図である。本発明で使用したオフセットフィン110は板厚0.1mmのアルミニウム板金を加工したものであり、図4(b)拡大図に示すように横方向には高さ1mm、ピッチ4mmのコの字形状の凹凸が連続して形成され、縦方向にはコの字形状の凹凸が1/4位相ずれたものと位相のずれがないものが交互に連続して配置されている。この形状にすることにより、表面積の増加と、図4の上下方向での孔の連続と、平面の機械強度を確保している。
【0019】
本構成ではオフセットフィンを、図4(a)概形図に示すように幅60mm、長さ100mmに加工し、また高さが異なる金属シャーシ106と実装部品108を滑らかに繋ぐために、2ヶ所の曲げ加工を行っている。
【0020】
ここで、本構成におけるオフセットフィン110の作用について説明する。本構成におけるオフセットフィン110の役割として、高温部である実装部品108から低温部である金属シャーシ106の排気ファン111の直下に当たる箇所へ熱伝導を行う第一の役割が挙げられる。つまり、図3において実装部品108が発熱するとオフセットフィン110aを介して金属シャーシ106の排気ファン111直下まで伝熱する。図4に示すようにオフセットフィン110aは表面積を増やすよう立体的に加工されているため、流量が大きい排気ファン111の直下で効果的な熱交換を行い、熱せられた空気を排気ファン111で排気する。次にオフセットフィンにより放熱表面積を大きくした状態で流線115aに沿って配置することにより、流線115aに対する流路抵抗の増加を抑えつつ流線115aの風量を利用した積極的な熱交換を行うという第2の役割が挙げられる。さらにオフセットフィン110aは図4拡大図にあるように多数の孔が開いており、厚み方向に対しても流路を確保することができる為、流線115bに対する通風抵抗の増加を最小限に抑えるとともにオフセットフィン110aの孔を通過する空気と熱交換を行うという第3の役割も挙げることができる。
【0021】
従来のくし型フィンは図4(b)拡大図にあるようなオフセットフィン110aの孔が開いていない為、流路115bに対する通風抵抗の増加につながり、第3の役割をなすことができない。
【0022】
かかる構成によれば、高温実装部品108と金属シャーシ106の排気ファン111直下部をオフセットフィン110aにより熱的に結合することで、流速が大きいファン直下で効率の良い熱交換と流線115a、115bの風量を利用した熱交換が行われることとなり、実装部品108の温度低減が果たされ、PDPパネル105及び背面筐体102のヒートスポットを解消することができる。
【0023】
実験では、本実施の形態1の構成により、プラズマディスプレイを薄型化することで生じる温度上昇をPDPパネル105の最高温部で温度が約2℃、後面筐体102の最高温部で温度が約3℃低減することを確認している。
【0024】
(実施の形態2)
本実施の形態2の構成は、絶縁性や構造的な観点から実施の形態1に示すような実装部品にオフセットフィンを取り付ける構成が困難な場合に使用する。
【0025】
図5は本発明の実施の形態2におけるプラズマディスプレイテレビ内部の背面図であり、前面筐体101と後面筐体102を省略し、筐体内部の構成を示している。図6は本発明の実施の形態2におけるプラズマディスプレイテレビの側面断面図である。
【0026】
金属シャーシ106のボスに固定された回路基板107上に熱伝導性粘着テープ113を介してオフセットフィン110bの一端が取り付けられている。そして、そのオフセットフィン110bの一端の上にヒートシンク109がビス116によりビス止めされている。また、オフセットフィン110bの他端は金属シャーシ106の排気ファン111の直下に当たる箇所に熱伝導性粘着テープ113を介して取り付けられている。なお、本構成で用いたオフセットフィン111の形状は実施の形態1に用いた図4と同等の形状である。
【0027】
ここで、筐体内部の気体の流れを図6を用いて説明する。金属シャーシ106と回路基板107の距離が小さいため、従来と同様の気体の流れる面積及び風量は得られない。本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイテレビでは、吸気口104から吸気された気体は、ヒートシンク109及びヒートシンク109と後面筐体102の間を通る流線118aとなり排気ファン111によりファン排気口103から排気される。
【0028】
ここで、本構成におけるオフセットフィン110の作用について説明する。本構成におけるオフセットフィン110の役割として、図6において高温部である回路基板107から低温部である金属シャーシ106の排気ファン111の直下に当たる箇所へ伝熱を行う第1の役割が挙げられる。つまり、図6において実装部品108が発熱することで高温になる回路基板107の熱をオフセットフィン110bを介して金属シャーシ106の排気ファン111直下まで伝熱する。図4に示すようにオフセットフィン110bは表面積を増やすよう立体的に加工されているため、より多くの熱量を空気中に放熱することができる。そして、流速が大きい排気ファン111の直下で熱交換を行い、熱せられた空気を排気ファン111で排気する。次にオフセットフィンにより表面積を大きくした状態で流線118aに沿って配置することにより、流線118aに対する流路抵抗の増大を抑えつつ流線118aの風量を利用した積極的な熱交換を行うという第2の役割が挙げられる。
【0029】
かかる構成によれば、回路基板107と金属シャーシ106の排気ファン111直下部をオフセットフィン110bにより熱的に結合することで、流速が大きいファン直下で効率の良い熱交換と流線118aの風量を利用した熱交換が行われることとなり、回路基板107の温度低減が果たされ、PDPパネル105及び後面筐体102のヒートスポットを解消することができる。
【0030】
実験では、本実施の形態1の構成により、プラズマディスプレイを薄型化することで生じる温度上昇をPDPパネル105の最高温部の温度で約2℃、後面筐体102の最高温部の温度で約2℃低減することを確認している。
【0031】
(実施の形態3)
実施の形態1、実施の形態2の効果を高める手段として整流板117を用いた放熱構造を図7、図8、図9を用いて説明する。
【0032】
図9は本構成に用いた整流板117の斜視図である。本発明の実施の形態3に用いた整流板117はABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)を加工したものであり、図7に示す2つの排気ファン111の幅に合わせ、幅180mmに加工されている。図9に示すように整流板117は両面粘着テープ112を介して後面筐体102の内壁へ取り付けられている。その後、前面筐体101と後面筐体102が締結された際に図8に示す排気ファン111の横の位置へ配置される。このとき整流板117の、オフセットフィン110の中央テーパ部と向き合う面は、オフセットフィン110の中央テーパ部と平行をなす。
【0033】
本発明の実施の形態3における整流板117の作用として、図8に示す流線119aに対する流路抵抗の低減と流線119aを流れる空気とオフセットフィン110の熱交換効率の向上である。説明すると、排気ファン111の側面は後面筐体102の内壁に対して垂直を成している。そのため狭筐体内では排気ファン111の側面による流路抵抗に対する影響が大きく、流線119a上の気流を乱すと同時に流路抵抗の増大に繋がっている。ここに整流板117を用いることで、流線119aの流路を滑らかにし流路抵抗の増大を防ぐことができる。また、整流板117をオフセットフィン110の中央のテーパ部と平行に配置することで、流線119aを流れる空気をオフセットフィン110の近傍に集中させる効果が生じる為、オフセットフィン110と流線119aを流れる空気との熱交換効率が上がり、筐体内部からの放熱量を増やすことができる。
【0034】
かかる構成によれば整流板117により流線119aに対する流路抵抗の低減と、流路がオフセットフィン110近傍に制限され、オフセットフィン110近傍の風量が大きくなることで、オフセットフィン110と筐体内部の気体との熱交換効率が上がるため筐体内部からの放熱量を増やすことができる。
【0035】
上記構成による実験では、実施の形態1、実施の形態2の温度低減効果よりさらに約1℃の温度低減効果を確認している。
【0036】
なお、本実施の形態において、整流板117の材質としてABS樹脂を用いたが、同様な形状が可能であれば材質は問わない。また本構成では図9に示す整流板117の面はすべて平面で構成されているが、筐体内での流線によってはオフセットフィン110の中央のテーパ部と向き合う面に曲面を用いてもよい。
【0037】
なお、本実施の形態1乃至3において、表示ディスプレイとしてPDPパネルとしたが、液晶ディスプレイやSEDディスプレイとしても良い。
【0038】
なお、本実施の形態1乃至3において、オフセットフィンの材質をアルミニウムとしたが、熱伝導率の良い銅などの他材質を用いても良い。さらにオフセットフィンに黒色塗装を施し、放射による放熱効果を高めることも有効である。
【産業上の利用可能性】
【0039】
本発明にかかる表示装置は、薄型筐体内で高温部品の効率の良い放熱を可能とし、各部品の信頼性を高めること、また表示パネルや後面筐体のヒートスポットを解消し、ユーザーが可触部を触った際の高温による不安感を与えない表示装置として有用である。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイテレビの背面斜視図
【図2】本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイテレビの内部の背面図
【図3】本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイテレビの側面断面図
【図4】本発明の実施の形態1におけるオフセットフィンの斜視図
【図5】本発明の実施の形態2におけるプラズマディスプレイテレビの内部の背面図
【図6】本発明の実施の形態2におけるプラズマディスプレイテレビの側面断面図
【図7】本発明の実施の形態3におけるプラズマディスプレイテレビの内部の背面図
【図8】本発明の実施の形態3におけるプラズマディスプレイテレビの側面断面図
【図9】本発明の実施の形態3における整流板の斜視図
【図10】従来のプラズマディスプレイテレビの背面斜視図
【図11】従来のプラズマディスプレイテレビの内部の背面図
【図12】従来のプラズマディスプレイテレビの側面断面図
【符号の説明】
【0041】
101 前面筐体
102 後面筐体
103 ファン排気口
104 吸気口
105 PDPパネル
106 金属シャーシ
107 回路基板
108 実装部品
109 ヒートシンク
110 オフセットフィン
111 排気ファン
112 両面粘着テープ
113 熱伝導性粘着テープ
114 伝熱シート
115 流線
116 ビス
117 整流板
118 流線
119 流線
201 前面筐体
202 背面筐体
203 ファン排気口
204 吸気口
205 PDPパネル
206 金属シャーシ
207 回路基板
208 実装部品
209 ヒートシンク
210 排気ファン
211 伝熱シート
212 流線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示パネルと、
前記表示パネルを取り付けた金属シャーシと、
前記金属シャーシの前記表示パネルと反対側の面にボスを介して配置された回路基板と、
前記金属シャーシ及び回路基板から発せられる熱を冷却する冷却ファンと、
前記金属シャーシと前記回路基板を接続するオフセットフィンとを備えることを特徴とする表示装置。
【請求項2】
表示パネルと、
前記表示パネルを取り付けた金属シャーシと、
前記金属シャーシの前記表示パネルと反対側の面にボスを介して配置された回路基板と、
前記金属シャーシ及び回路基板から発せられる熱を冷却する冷却ファンと、
前記金属シャーシと前記回路基板上の実装部品を接続するオフセットフィンとを備えることを特徴とする表示装置。
【請求項3】
前記オフセットフィンは、コの字形状の凹凸が連続して形成され、面方向に連続した孔を有することを特徴とする請求項1または2記載の表示装置。
【請求項4】
前記冷却ファンは、前記オフセットフィンが接続された金属シャーシの上部に配置されることを特徴とする請求項1または2記載の表示装置。
【請求項5】
オフセットフィンを設置した流路壁面と対面する流路壁面に、整流板を設置したことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2010−91715(P2010−91715A)
【公開日】平成22年4月22日(2010.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−260520(P2008−260520)
【出願日】平成20年10月7日(2008.10.7)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】