説明

記録再生装置

【課題】 現在、特定操作にて再生中の動画像を静止画としてキャプチャ可能な記録再生装置においてユーザーが再生中の動画像を認識してから特定操作を行った際、既に所望の動画像を通過してしまっている課題がある。前述の課題に対し、静止画キャプチャをする特殊操作を実施した際に、再生していた直前のキャプチャに適した動画像位置まで再生位置を戻し、かつスロー再生を実施することによりユーザーが所望の動画像を静止画キャプチャし易い記録再生装置を提供する。
【解決手段】 再生中に静止画キャプチャに適した動画像位置情報を保存しておき、静止画キャプチャ準備指示がなされた際に、前記動画像再生位置まで再生を戻しスロー再生を実施し、ユーザーが所望の動画像を静止画キャプチャし易い状態とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特定操作にて再生中の動画像を静止画としてキャプチャ可能な記録再生装置における静止画キャプチャを容易にするキャプチャ用処理に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、再生中の動画像を静止画としてキャプチャ可能な記録再生装置では、再生中の特定操作にて再生中の動画像を静止画として記録していたが、ユーザーが再生画を確認してから特定操作を実施する場合、実際にキャプチャされる動画像はユーザーが意図した再生位置より遅れた時間位置となってしまうという課題がある。このため、ユーザーが意図した再生位置であるかを確認する意味で、特定操作実施時に再生を一時停止状態にしてユーザーに確認させる技術が存在する。(キヤノン デジタルビデオカムコーダによるテープ再生の静止画キャプチャ技術)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平8−124182号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記技術例では一時停止した際に、既にユーザーが所望する静止画キャプチャ位置を超過している場合には一度巻き戻し等の処理を実施しなければならないという問題があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は上記の課題を解決するため、本出願による第1の発明は、再生中の動画像を静止画としてキャプチャ可能な記録再生装置において、再生用動画像データを格納する動画像記録媒体と、前記動画像記録媒体に格納される動画像データを再生制御する再生処理部と、再生されたデータを表示する表示部と、静止画キャプチャ準備指示及びキャプチャ指示を行う操作部と、静止画キャプチャ用再生の開始位置を格納するキャプチャ用再生位置テーブルとを具備し、動画像を再生している間、静止画キャプチャ用再生の開始位置として適した動画像の位置情報を前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録し、前記操作部より再生中の動画像のキャプチャ準備指示が入力された場合、前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録されている再生位置よりスロー再生を実施することを特徴とする。
【0006】
また、本出願による第2の発明は、前記本出願による第1の発明において、再生が順方向再生中に前記操作部より再生中の動画像のキャプチャ準備指示が入力された場合、前記キャプチャ用再生位置テーブルに格納されている、時間位置が再生開始端側かつ再生位置が現在再生中の再生位置に最も近い再生位置より順方向にスロー再生を実施することを特徴とする。
【0007】
また、本出願による第3の発明は、前記本出願による第1の発明において、再生が一時停止中に前記操作部より再生中の動画像のキャプチャ準備指示が入力された場合、前記表示部に表示される動画像を静止画としてキャプチャすることを特徴とする。
【0008】
また、本出願による第4の発明は、前記本出願による第1の発明において、再生が逆方向再生中に前記操作部より再生中の動画像のキャプチャ準備指示が入力された場合、前記キャプチャ用再生位置テーブルに格納されている、時間位置が再生終端側かつ再生位置が現在再生中の再生位置に最も近い位置より逆方向にスロー再生を実施することを特徴とする。また、本出願による第5の発明は、前記本出願による第1,2,3,4の発明において、前記キャプチャ用再生位置テーブルが複数の動画像位置情報を格納可能である場合、動画像を再生中、前記再生処理部にて静止画キャプチャ用再生の開始位置として適した動画像を検出した際に、前記キャプチャ用再生位置テーブルに動画像の再生位置情報を順に登録することを特徴とする。
【0009】
また、本出願による第6の発明は、前記本出願による第5の発明において、前記操作部より連続してキャプチャ準備指示を入力された場合、前記連続回数分、前記キャプチャ用再生位置テーブルの参照位置を登録順が以前のものに更新し、更新された前記キャプチャ用再生位置テーブル位置に格納される動画像の再生位置よりスロー再生を実施することを特徴とする。
【0010】
また、本出願による第7の発明は、前記本出願による第1,2,3,4,5,6の発明において、前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録される動画像位置情報は、MPEG規格のIピクチャであることを特徴とする。
【0011】
また、本出願による第8の発明は、前記本出願による第1,2,3,4,5,6の発明において、前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録される動画像位置情報は、予め指定してあるサイズより大きい圧縮データであることを特徴とする。
【0012】
また、本出願による第9の発明は、前記本出願による第1,2,3,4,5,6の発明において、前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録される動画像位置情報は、予め指定してある時間間隔位置にある動画像位置であることを特徴とする。
【0013】
また、本出願による第10の発明は、前記本出願による第1,2,3,4,5,6,7,8,9の発明において、前記表示部に表示されている動画像を静止画としてキャプチャする静止画処理部と、キャプチャした静止画を記録する静止画記録媒体とを具備し、キャプチャ準備指示によるスロー再生中に前記入力部よりキャプチャ指示された場合、前記静止画処理部にて動画像を静止画としてキャプチャし、前記静止画記録媒体に格納することを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9記載の記録再生装置。
【発明の効果】
【0014】
特定操作にて再生中の動画像を静止画としてキャプチャ可能な記録再生装置において、再生中、キャプチャに最適と思われる動画像の位置情報をキャプチャ用再生位置テーブルに格納しておき、静止画キャプチャを実施する際に、直前のキャプチャ用再生位置テーブルに格納されている動画像位置情報よりスロー再生を実施することによりユーザーが静止画キャプチャにて所望の画像を取得することを容易にする。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明を摘要した記録再生装置の概略構成を示すブロック図
【図2】本発明を適用した記録再生装置の処理を示すフローチャート
【図3】本発明を適用した記録再生装置にて特殊再生を含む再生指示を実施する為の再生操作部例
【図4】本発明を適用した記録再生装置にてキャプチャに適した動画像位置を取得する概念図
【図5】本発明を適用した記録再生装置におけるキャプチャ用再生位置テーブル例
【図6】本発明を適用した記録再生装置にてキャプチャ準備指示を行う為のキャプチャ操作部例
【図7】本発明を適用した記録再生装置にて複数個前の適した再生位置を選択する際に可能回数を超えて指示された際の表示例
【図8】本発明を適用した記録再生装置にてキャプチャ指示を行う為のキャプチャ操作部例
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、図面を参照しながら本発明を説明する。
【0017】
図1は、本発明を実施した記録再生装置の概略構成を示すブロック図である。
【0018】
101は、各部の動作を制御するCPUである。
【0019】
102は、CUP101及び後述する再生処理部104にて使用する作業用のメモリである。また、後述するキャプチャ用再生位置テーブルを本メモリ内に内包する。
【0020】
103は、再生する動画像記録が格納される動画像記録媒体である。
【0021】
104は、動画像記録媒体103内の動画像記録の再生を制御する再生処理部である。再生は特殊再生を含むものとする。また、再生中に後述するキャプチャ用再生位置テーブルに格納すべき動画像位置情報を認識し、CPU101を介して動画像位置情報をキャプチャ用再生位置テーブルに記録する。
【0022】
105は、動画像記録媒体103内の動画像記録を動画像データ処理104により再生された動画像を表示する表示部である。また、処理に警告が伴う場合、CPU101の指示により警告情報を表示する。
【0023】
106は、再生中に再生処理部104を介し、CPU101が再生位置情報として格納すべきと判断した際に、再生位置情報を格納するキャプチャ用再生位置テーブルである。複数の位置情報を格納可能であり、メモリ102に内包されるものとする。
【0024】
107は、ユーザーが本記録再生装置に対し特殊再生を含む再生指示を行う再生操作部である。
【0025】
108は、少なくとも静止画キャプチャ準備指示、静止画キャプチャ指示を行うキャプチャ操作部である。
【0026】
109は、再生中の動画像データより静止画を生成する静止画処理部である。
【0027】
110は、静止画処理部109により生成された静止画データを格納する静止画記録媒体である。
【0028】
次に本発明を実施した記録再生装置における、静止画キャプチャ処理について図2,図3,図4,図5,図6,図7,図8に基づいて説明する。
【0029】
まず、図2において、CPU101は、再生操作部107より入力された指示に従い、再生処理部104に再生指示を行う。再生指示を受けた再生処理部104は動画像記憶媒体103より動画像データを取得し、データ処理を施し再生を実施し、表示部105に動画像を出力させる。また再生の方向をメモリ102に格納し(ステップ201)、ステップ202に遷移する。再生操作部107の例を図3に示す。図3は本実施例を適応した記録再生装置の再生操作部の例である。再生、停止、一時停止、早送り、巻き戻しを各キーにて操作可能とする。
【0030】
CPU101は、再生処理部104より動画像データの末端に到達したことを通知されない。
【0031】
監視する(ステップ202)。動画像データ末端に到達したことを通知された場合、処理を終了する。また、通知されない場合、ステップ203に遷移する。
【0032】
再生処理部104は、動画像記録媒体103より取得した動画像データを参照し、静止画キャプチャに適したデータかを判別する(ステップ203)。キャプチャに適した動画像と判断された場合はステップ204へ、判断されなかった場合はステップ202へ遷移する。本実施例では再生データをMPEGストリームとし、ステップ203にてキャプチャに適したと判断される条件はIピクチャであるものとする。また、概念を図4に示す。図4−1では右方向に行くに従い時間が新しいものが再生されていることを示す。その際に再生処理部104がIピクチャであることを認識した場合、その時間情報を後述するキャプチャ用再生位置テーブル106に格納する。図4では「0:00:01:00」となり、1秒0フレームという時間情報が登録されるものとする。図4−2では動画像1フレームの圧縮サイズが100KBを超えた場合に、また、図4−3では、経過時間が1秒おきにキャプチャ用再生位置テーブル106に時間情報を登録する。
【0033】
再生処理部104は、ステップ203にてキャプチャに適したと判断された動画像データの動画像位置情報をCPU101を介してキャプチャ用再生位置テーブル106に格納し(ステップ204)、ステップ205に遷移する。キャプチャ用再生位置テーブルは先頭にリードポインタ、ライトポインタを具備するリングバッファにて構成され複数の動画像位置情報を格納可能とする。キャプチャ用再生位置テーブル106の概要を図5に示す。キャプチャ用再生位置テーブル106は、ステップ204にて時間情報を登録する場合は、ライトポインタを+1する。但し、ライトポインタを+1した際にキャプチャ用再生位置テーブル106の領域を超えてしまう場合は、ライトポインタを0とする。
【0034】
CPU101はキャプチャ操作部108よりキャプチャ準備指示が入力されないか監視を行う。キャプチャ操作部108よりキャプチャ準備指示が入力された場合、ステップ206へ、入力されなかった場合、ステップ202へ遷移する。キャプチャ操作部108のキャプチャ準備指示用の例を図6に示す。本実施例ではキャプチャ準備指示を行うキャプチャ操作部108はカメラ等に搭載される二段式のキーの第一段目を割当てるものとする。
【0035】
CPU101は、一定時間内にキャプチャ操作部108より入力されたキャプチャ準備指示の回数をカウントし、メモリ102に格納する(ステップ206)。格納後、ステップ207に遷移する。
【0036】
CPU101は、ステップ206にてメモリ102に格納されたキャプチャ準備指示の回数と、キャプチャ用再生位置テーブル106内のライトポインタとリードポインタの差分を比較し、比較結果が同値もしくはキャプチャ用再生位置テーブル106内のライトポインタとリードポインタの差分値が大きい場合、ステップ208へ、キャプチャ準備指示の回数が大きい場合、ステップ209に遷移する(ステップ207)。
【0037】
CPU101は、ステップ206で取得したキャプチャ準備指示の回数をメモリ102より読み出し、キャプチャ用再生位置テーブル106内のライトポインタ位置よりリードポインタ位置の方向に通知されたキャプチャ準備指示回数分ポインタをずらした内部に格納される再生位置情報を再生処理部104に設定し、リードポインタをキャプチャ準備指示回数分更新する(ステップ208)。
【0038】
CPU101は、キャプチャ操作部108より入力されたキャプチャ指示回数分、再生位置を戻して再生することが不可能であることを表示部105を介してユーザーに通知する(ステップ209)。
【0039】
CPU101は、キャプチャ用再生位置テーブル106内のライトポインタ位置内部に格納される再生位置情報を再生処理部104に設定し、キャプチャ用再生位置テーブルのリードポインタをライトポインタと同値に変更する(ステップ210)。キャプチャ用再生位置テーブル106内のライトポインタ、リードポインタについては図5を参照とする。
【0040】
CPU101は、ステップ201にてメモリ102に格納した値を読み取り、同一方向にスロー再生を実施するよう再生処理部104に対し指示する(ステップ211)。
【0041】
CPU101は、キャプチャ操作部108よりキャプチャ指示が入力されないか監視する(ステップ212)。キャプチャ操作部108よりキャプチャ指示が入力された場合、ステップ213へ、されなかった場合、ステップ214へ遷移する。図8は本実施例を適応した記録再生装置のキャプチャ指示の操作部の例である。本実施例ではキャプチャ準備指示を行うキャプチャ操作部108はカメラ等に搭載される二段式のキーの第二段目を割当てるものとする。
【0042】
CPU101は、静止画処理部109に対し、現在表示部105に表示されている動画像を静止画としてキャプチャするよう指示する。CPU101より指示を受けた静止画処理部109は動画像を静止画としてデータ処理を施し、静止画記録媒体110内に静止画データとして格納し(ステップ213)、処理を終了する。
【0043】
CPU101は、再生処理部104より動画像データの末端に到達したことを通知されないか監視する(ステップ214)。動画像データ末端に到達したことを通知された場合、処理を終了する。また、通知されない場合、ステップ212に遷移する。
【符号の説明】
【0044】
101 CPU
102 メモリ
103 動画像記録媒体
104 再生処理部
105 表示部
106 キャプチャ用再生位置テーブル
107 再生操作部
108 キャプチャ操作部
109 静止画処理部
110 静止画記録媒体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
再生中の動画像を静止画としてキャプチャ可能な記録再生装置において、再生用動画像データを格納する動画像記録媒体と、前記動画像記録媒体に格納される動画像データを再生制御する再生処理部と、再生されたデータを表示する表示部と、静止画キャプチャ準備指示及びキャプチャ指示を行う操作部と、静止画キャプチャ用再生の開始位置を格納するキャプチャ用再生位置テーブルとを具備し、動画像を再生している間、静止画キャプチャ用再生の開始位置として適した動画像の位置情報を前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録し、前記操作部より再生中の動画像のキャプチャ準備指示が入力された場合、前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録されている再生位置よりスロー再生を実施することを特徴とする記録再生装置。
【請求項2】
前記記録再生装置において、再生が順方向再生中に前記操作部より再生中の動画像のキャプチャ準備指示が入力された場合、前記キャプチャ用再生位置テーブルに格納されている、時間位置が再生開始端側かつ再生位置が現在再生中の再生位置に最も近い再生位置より順方向にスロー再生を実施することを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
【請求項3】
前記記録再生装置において、再生が一時停止中に前記操作部より再生中の動画像のキャプチャ準備指示が入力された場合、前記表示部に表示される動画像を静止画としてキャプチャすることを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
【請求項4】
前記記録再生装置において、再生が逆方向再生中に前記操作部より再生中の動画像のキャプチャ準備指示が入力された場合、前記キャプチャ用再生位置テーブルに格納されている、時間位置が再生終端側かつ再生位置が現在再生中の再生位置に最も近い位置より逆方向にスロー再生を実施することを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
【請求項5】
前記記録再生装置において、前記キャプチャ用再生位置テーブルが複数の動画像位置情報を格納可能である場合、動画像を再生中、前記再生処理部にて静止画キャプチャ用再生の開始位置として適した動画像を検出した際に、前記キャプチャ用再生位置テーブルに動画像の再生位置情報を順に登録することを特徴とする請求項1,2,3,4記載の記録再生装置。
【請求項6】
前記記録再生装置において、前記操作部より連続してキャプチャ準備指示を入力された場合、前記連続回数分、前記キャプチャ用再生位置テーブルの参照位置を登録順が以前のものに更新し、更新された前記キャプチャ用再生位置テーブル位置に格納される動画像の再生位置よりスロー再生を実施することを特徴とする請求項5記載の記録再生装置。
【請求項7】
前記記録再生装置において、前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録される動画像位置情報は、MPEG規格のIピクチャであることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6記載の記録再生装置。
【請求項8】
前記記録再生装置において、前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録される動画像位置情報は、予め指定してあるサイズより大きい圧縮データであることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6記載の記録再生装置。
【請求項9】
前記記録再生装置において、前記キャプチャ用再生位置テーブルに登録される動画像位置情報は、予め指定してある時間間隔位置にある動画像位置であることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6記載の記録再生装置。
【請求項10】
前記記録再生装置において、前記表示部に表示されている動画像を静止画としてキャプチャする静止画処理部と、キャプチャした静止画を記録する静止画記録媒体とを具備し、キャプチャ準備指示によるスロー再生中に前記入力部よりキャプチャ指示された場合、前記静止画処理部にて動画像を静止画としてキャプチャし、前記静止画記録媒体に格納することを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9記載の記録再生装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−109441(P2011−109441A)
【公開日】平成23年6月2日(2011.6.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−262673(P2009−262673)
【出願日】平成21年11月18日(2009.11.18)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】