説明

買物袋

【課題】 スーパーマーケットでの買い物時に、レジでの品物を入れ替える作業を軽減し、持ち帰り時には、従来の使い捨てビニールバッグとほぼ同等なサイズの独立した袋体として扱えることで、各々の袋体が大きくなり過ぎず、自転車の籠に乗せるたり両手に分割して持つことも可能とする。繰り返し使える素材を使うことで、従来の使い捨てビニールバッグに代わるものとして、環境問題の解決につなげる。
【解決手段】 それぞれ持ち手を有する二以上の独立した袋体から成り、各袋体には、各袋体を相互に連結するための連結部を設け、少なくとも外側に位置する袋体にはスーパーマーケット等の籠に装着するための装着部をそれぞれ設けたことを特徴とする買物袋。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スーパーマーケット等のレジ清算時に品物を買物籠から買物籠へ移動させる際、移動先の籠に事前にセットするもので、袋体の両外側にある装着部を籠に引っ掛けるようにすることで、一回の操作で複数の袋体の開口を確保して、品物の出し入れを容易にすることが出来る。持ち帰り時には各袋体の連結部を離すことによって、独立した従来の使い捨てビニールバッグと同サイズ相当の二以上の袋として扱える、繰り返し使用可能な買物袋に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のスーパーマーケットの籠に事前に装着するタイプのものは、籠と同サイズの単体袋を内部に据えるものであった。
【特許文献1】特許公開2003−102528号
【特許文献2】特許公開2002−142828号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、籠一杯の買い物をした時には、相当な重量と大きさになり、持ち運びが困難になることと、自転車の買物籠などに入れるには大き過ぎてしまう。
【課題を解決するための手段】
【0004】
それぞれ持ち手を有する二以上の独立した袋体から成り、各袋体には、各袋体を相互に連結するための連結部を設け、少なくとも外側に位置する袋体にはスーパーマーケット等の籠に装着するための装着部をそれぞれ設けたことにより、スーパーマーケット等の籠に複数の袋体を一回の操作で装着することが出来る。持ち帰り時には連結部を離すことで、それぞれの袋体が従来の使い捨てビニールバッグサイズとほぼ同等となるので、買った品を自転車の籠や両手に分割して持ち運ぶことが可能である。
【発明の効果】
【0005】
従来のレジ袋のサイズに近い複数の袋体でありながら、連結部を設けることにより、スーパーマーケット等の籠に、ワンタッチで複数の袋体の開口を確保しながら装着することが出来る。装着部を折り返し部で構成すれば、籠に装着する機能だけではなく、持ち帰り時の袋体の丈(高さ)に反映させることが出来る。持ち帰り時には連結部を離すことで、簡単に、従来の使い捨てビニールバッグサイズとほぼ同等の複数の袋体を独立して持ち運ぶことが出来るので、買った品物を自転車の籠や両手に分割して持ち運ぶことが可能である。また、複数の袋体のうち単体のみを使用することも可能なので、買った品が少量な場合、袋がかさばらずに持ち運ぶことが出来る。持ち帰り時には客が品物を籠から他の袋に入れ替える必要が無く、使用時以外は本体を小さくたたんで持ち歩くことも容易で、繰り返し使用可能なことから、環境問題の解決につながる。すなわち本発明によって、店内での装着のし易さと、持ち帰り時の袋体の扱い易さを同時に実現することが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)それぞれ持ち手部(3)を有する二つの独立した袋体(1)で構成する。
(ロ)各袋体(1)には各袋体(1)を相互に連結するための面ファスナで構成された連結部(4)を設ける。
(ハ)袋体(1)にスーパーマーケット等の籠(5)に装着するための略台形装状の装着部(2)を袋体(1)四隅上部に配し、装着部(2)上部に持ち手部をそれぞれ図5に示すように、籠(5)上部隅のaとbに配置された装着部(2)同士をつなげるように、またcとdに配置された装着部(2)同士をつなげるように設ける。また、個別袋体(1)においては、連結部(4)側も同様にする。
本発明は以上の構成よりなっている。
本発明を使用するときは、着脱可能な連結部(4)で複数の袋体が一体化しているので、装着部(2)をスーパーマーケット等の買物籠にかぶせるようにして引っ掛けることで、一回の操作で複数の袋体を籠に装着して袋体の開口の確保をすることが出来る。レジ精算後、品物が入った本発明の着脱可能な連結部(4)を離し、装着部(2)を持ち手部(3)と共に、図3、図6に示すように、上部にかえすことで、二以上の独立した袋として持ち運ぶ。複数の袋体のうち単体のみを使用することも可能なので、買った品が少量な場合、袋がかさばらずに持ち運ぶことが出来る。
【実施例】
【0007】
独立した袋体(1)は図4に示すように、三以上の連結が可能である。少なくともその両外側の袋体それぞれに装着部(2)を設け、各袋体(1)は着脱可能な連結部(4)によって連結することが出来る。
【0008】
請求項2において、略台形状の装着部(2)が袋体(1)上角部に設けられている様子を図6に示す。
【0009】
本発明の製作時には、持ち手部(3)、装着部(2)、袋体(1)はその機能を果たす限り、個別に素材を選択することも出来るし、各々(例えば持ち手部(3)と装着部(2)、装着部(2)と袋体(1)、または持ち手部(3)、装着部(2)、袋体(1))を一体化した作りにすることも可能である。
【0010】
本発明の素材については、環境への配慮、携帯の利便性、洗濯が出来ること、あるいは防水性などへの考慮の可能性に対して、持ち手部(3)なら、紐、布、皮革、合成皮革、鎖等金属、木、新素材など、装着部(2)、袋体(1)については、布、メッシュ、皮革、合成皮革、新素材などが考えられる。
【0011】
連結部(4)は面ファスナー以外にも、相互の袋体(1)を連結あるいは係止出来るものであれば構わない。例えば、ホック、ボタン、スナップ、ファスナー、紐等が考えられる。
【0012】
ポケット等、収納部は袋体(1)の内側や外側に、任意に設けても良い。
【0013】
本発明の折りたたみ時の留部を設けても良い。
【0014】
本発明の開口部を閉じるために、ホック、ボタン、スナップ、紐、ファスナー、面ファスナ、布等を設けても良い。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明のスーパーマーケット等の籠への使用状態を示す斜視図
【図3】本発明の離脱後独立した袋体の使用状態を示す斜視図
【図4】本発明の他の実施例を示す分離斜視図
【図5】本発明の略台形状装着部を用いた袋体の籠への使用状態を示す斜視図
【図6】本発明の略台形状装着部を示す斜視図
【符号の説明】
【0016】
1 袋体
2 装着部
3 持ち手部
4 着脱可能な連結部
5 籠
a、b、c、d 籠上部四隅

【特許請求の範囲】
【請求項1】
それぞれ持ち手部を有する二以上の独立した袋体から成り、各袋体には、各袋体を相互に連結するための連結部を設け、少なくとも外側に位置する袋体にはスーパーマーケット等の籠に装着するための装着部をそれぞれ設けたことを特徴とする買物袋。
【請求項2】
特に、装着部を少なくとも外側に位置する袋体上角部に配し、袋体上角部、装着部、持ち手部を連続的に設けることを特徴とする、請求項1の買物袋。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−206954(P2008−206954A)
【公開日】平成20年9月11日(2008.9.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−109858(P2007−109858)
【出願日】平成19年3月23日(2007.3.23)
【出願人】(507068899)
【Fターム(参考)】