説明

Fターム[3E064HU10]の内容

 (49,365) | 細部、付属品(他のもの) (430) | その他 (241)

Fターム[3E064HU10]に分類される特許

1 - 20 / 241



【課題】 開封時に内部に収容された流動性物質が開口部から飛散することを防止することができる包装袋を提供する。
【解決手段】 2枚のシート21,22の左右両側部及び下端部が互いに溶着され、上端部に開口部2aを有する袋体2´と、シート21,22の上端部に開口部2aを開閉するファスナー3とを有する包装袋1´において、シート21のファスナー3より下側の上端部に支持板4を溶着する。支持板4は、その両端部を挟持して圧縮したとき湾曲することができるだけの弾性を有している。しかも、支持板4は、湾曲した状態でシート22がシート21から離間するように引っ張られたき、ファスナー3が開くまで湾曲した状態を維持し、しかも内部に収容物を収容した袋体2´を、支持板4を介して支持するだけの強度を有している。 (もっと読む)


【課題】良好な擦り切り操作を可能とするパウチ容器を提供する。
【解決手段】パウチ容器は、表面シート11、裏面シート12、及び底ガゼットシート13を備え、充填部15に粉体40が充填され、容器上部に粉体40の取り出し口18が形成される容器である。パウチ容器は、計量スプーンによる粉体40の摺り切り計量を可能とすべく、擦り切り部として、取り出し口18よりも下方に位置する表面シート11及び裏面シート12に展開可能に接合された上向きガゼットシートを備える。上向きガゼットシートは、容器幅方向に沿って充填部の一部を覆うように設けられている。 (もっと読む)


【課題】良好な擦り切り操作が可能なパウチ容器を提供することである。
【解決手段】パウチ容器10は、表面シート11、裏面シート12、及び底ガゼットシート13を備え、シート材で囲まれた充填部15に粉体100が充填され、容器上部に粉体100の取り出し口18が形成されるスタンディングパウチである。パウチ容器10には、裏面シート12に計量スプーン101による粉体100の擦り切り計量を可能とする擦り切り部として、内装シート材30が容器幅方向に沿って設けられる。 (もっと読む)


【課題】多数の器具を用意することなく、検体のサンプリングを容易に行うことができるサンプリングバッグを提供する
【解決手段】サンプリングバッグ11は、一側に開閉可能に密封手段13を備えた開口部12aを有する袋体12と、開口部に対向する袋体の底部12bから袋体の内部に向かって折り返され、袋体の底部側に手指挿入口14aが開口した手袋部14とを備え、袋体及び手袋部は、透明又は半透明の可撓性を有する材料により形成され、手袋部は、手指挿入口から手袋部内に手指を挿入した状態で、開いた状態の開口部を通して袋体の内外に出没可能に形成されるとともに、手袋部の外面を含む袋体の内部が滅菌処理されている。 (もっと読む)


【課題】多機能情報端末等の板状物を、それに付着した菌により手術室等の内部が汚染されることがないように密封された状態で使用するための情報活用デバイスを提供する。
【解決手段】多機能情報端末30を挿入するための本体開口部を有する袋であって、多機能情報端末30を収納した時の画面の位置に相当する部分である主面対応部が透明であり、本体開口部付近にそれを密閉するファスナ213が設けられた本体210と、両端が開口する平坦筒状に形成された紙製の部材であって、筒長が前記本体の長さよりも長く、外部開口221aの両縁に、外側に折り返された衿部223が設けられた端末導入部材220とを備える。端末導入部材220を本体210内に挿入した状態で、端末導入部材の外部開口221aから多機能情報端末30を本体210内に挿入し、その後端末導入部材220を本体210から抜き取ることにより、本体210の開口部211に触れることなく多機能情報端末30を収納することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で封をすることができ、何度繰り返しても当初と同じように封をすることができる保存袋を提供する。
【解決手段】内面にシーラント層を積層した包装材を製袋して作成され、少なくとも左右両側辺にサイドシール部14を有し、上辺が開口している保存袋であって、表面側又は裏面側のいずれか一方の外面に上辺より内側の部位に左右のサイドシール部14に跨がる中間シール部13が突き出る状態で設けられており、その中間シール部13の根元部分を基点として折り返すことにより封ができるように構成する。上辺の開口部から内容物を入れた後、中間シール部13の根元部分を基点として折り返すと、その折り返した部分は中間シール部13があることにより戻りが抑制され、閉じた状態が維持されることから、袋を折り返すという簡単な操作で封をすることができる。 (もっと読む)


【目的】適量の内容物(主に,粒状体,粉状体)を振り出すのに適した包装袋を提供する。
【構成】表,裏面フィルムの少なくとも一方に,上端開口部から中央に寄った箇所において,包装袋の一方の側部から他方の側部にかけて,外方に突出するようにひだが形成されている。このひだを広げると外からみて膨らみが,内部においては窪みが形成される。ひだが形成された面を下にして,かつ開口部を下方に向けて包装袋を傾けると,内容物は上記窪み内に溜まるので,必要に応じて開口部を通して目で見ながら,包装袋を上下に振り,内容物を適量,落として取出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】布団圧縮袋に圧縮前の柔らかく、大きな布団を軽便かつ効率よく挿入できる布団圧縮袋の提供。
【解決手段】布団圧縮袋の本体(11)の一辺に開閉可能なエアーシール(12)および空気吸引用の逆止め弁(14)を有し、かつ、該エアーシールと対抗する辺に第二の開閉可能なエアーシール(15)を有し、布団を挿入する場合、作業者は片方の手で袋を抑え、もう片方の腕を開口部(15)より挿入し、袋の中から布団を掴み布団を引き寄せる事で効率よく布団を圧縮袋に封入する事が出来る布団圧縮袋。 (もっと読む)


【目的】粉状体,粒状体等の内容物を充填した包装袋において,開封箇所を引き裂いて開封するときに,内容物が飛散するのを防ぐ。
【構成】包装袋10Aに,上端のシール部11,開封箇所21,エンボス部22の順に設け,エンボス部22において,表面側のフィルム18と裏面側のフィルム19とにそれらの内面が互いに嵌り合う凹,凸面を型付ける。このエンボス部22により,内容物が開封箇所21の方に侵入するのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】チャックつき袋容器を開封して使用する際、チャックの上部を切り取った後の切り口が摘みにくいことが多い。
本発明は摘みやすい切り口を設けるためのものである。
【解決手段】チャック上部の切断箇所に気泡を設ける。 (もっと読む)


【課題】内容物が残り少なくなっても、内容物の通過を阻害することがないように軟質包装袋が開口し、また、軟質包装袋の幅寸法に左右されることなく、多種多様に製造することができる複合容器を提供する。
【解決手段】軟質包装袋2と、該軟質包装袋2の左右両側端に沿って延在するように板紙に設けた一対の折曲部9a,9bで折り曲げて当該軟質包装袋2に固定され、前記軟質包装袋2の前後両面の外周の少なくとも一部を覆う外装体3とを備える複合容器1において、前記折曲部9a,9bのいずれか一方に沿う押し込み部10を前記外装体3の前後両面に渡って設ける。 (もっと読む)


【課題】対向する2枚のフィルムの外縁をシールして胴部を形成し、シールしたフィルムの一部を切り取ることにより注出口を開口する詰め替え用パウチ容器において、切り取ったフィルムの切片がパウチ容器の本体と分離することなく、また、廃棄する際にはパウチ容器を折り畳み容積を小さくして廃棄することができる詰め替え用パウチ容器を提供する。
【解決手段】対向する2枚のフィルムの外縁をシールして形成した胴部に内容物を収容し、シールしたフィルムの一部を切り取ることにより注出口を開口する詰め替え用パウチ容器1であって、フィルムを切り取る案内線を注出口の開口終端からフィルムの外縁のシール部に延長して設けることにより、案内線によって切り取られるフィルム切片がひも状に胴部と連結することを特徴とする詰め替え用パウチ容器。 (もっと読む)


【課題】内容物の身離れが良く、剥離剤の裏移りが少ない包装体を提供する。
【解決手段】本発明にかかる包装体(2a)は、延伸された樹脂からなる基材層(11)と、基材層(11)の片面に積層されたシーラント層(13)と、を有する包装体において、シーラント層(13)は、ポリオレフィン、ポリエステル及びポリアミドからなる群から選択された1つ以上の基材樹脂と、HLBが2.0以下で、水酸基の数が0又は1の脂肪酸エステルからなる剥離剤と、の混合樹脂からなり、内容物充填後に熱をかけて収縮させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基材層と融着層とが少なくとも積層された積層フィルムの基材層側同士を融着する際に、切除片や煙などが発生するのを防止可能な積層フィルムの融着構造、袋体、および袋体の製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性を有する融着材からなる融着層11と該融着層11よりも融点が高い基材層12とが少なくとも積層された積層フィルム10を基材層12が外側となるように対向配置してなる第1対向配置部16および第2対向配置部17を備え、第1対向配置部16と第2対向配置部17とが対向する側の基材層12には、前記基材層12から融着層11まで到達する切込み18を複数有する切込み群19が対向配置され、該切込み群19の位置でヒートシールされてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】両端が開放された中空の筒本体と、筒本体の一端を閉じる底部と、を含んでなる有底の収納具が不必要に拡がることを防止又は減少させることができる収納具を提供する。
【解決手段】底部の外縁が、線分に沿った少なくとも2の線分縁を有し、筒本体が、2の線分縁の第1線分縁の両端から筒本体の他端まで延びる一対の略直線に挟まれた第1本体部と、2の線分縁のうちの第2線分縁の両端から筒本体の他端まで延びる一対の略直線に挟まれた第2本体部と、を有してなり、第1線分縁と第2線分縁との間の底部折り線に沿って底部を筒本体内部から見て山折りする底部折りが可能、及び/又は、第1線分縁に略平行な第1本体部上に存する第1折り線に沿って第1本体部を筒本体内部から見て山折りすると共に第2線分縁に略平行な第2本体部上に存する第2折り線に沿って第2本体部を筒本体内部から見て山折りが可能であり、底部折り線又はその近傍である折り線近傍部分及び/又は第1線分縁又はその近傍である線分縁近傍部分を引き上げることで底部折り状態及び/又は第1折り線に沿った第1本体部の該山折り状態を保持する引き上げ手段として両端が直接又は間接に取り付けられた線材又は帯材を有するものである、収納具である。 (もっと読む)


【課題】密封包装用の袋について、封緘後の排気を道具なしで簡便に行えるようにし、なおかつ、安価な排気弁を用いてコスト上昇を抑えることを課題としている。
【解決手段】密着して重ねた第1,第2樹脂シート6a、6bの弁出口側の一側縁と他側縁をそれぞれに気密に連結して両シート間に気体通路8を形成した排気弁5を密封包装用の袋に具備させ、その排気弁5の第1樹脂シート6aと第2樹脂シート6bを第3、第4融着部において袋本体の一面側フィルムと他面側フィルの周縁部にそれぞれ熱融着させ、第3、第4融着部を除く位置で前記一面側フィルムと他面側フィルムを気密に熱融着し、第1樹脂シートの弁入口側を袋本体2の一面側フィルムの内面に、第2樹脂シートの弁入口側を他面側フィルムの内面にそれぞれ熱融着して排気弁付き袋1を構成した。 (もっと読む)


【課題】上面開口を閉鎖できて内部に埃等が入るのを防ぐことができ、衛生的に物品を持ち歩くことが可能で、また上面開口を開放したり、閉鎖したりする作業も極めて簡単に行うことができて、しかも、平坦に畳む操作と使用可能な状態に開く操作のいずれも極めて簡単に行うことができる手提げ袋を提供する。
【解決手段】閉鎖部19と閉鎖部21を易折り曲げ部23で上面開口17を閉鎖する方向へ折ると同時に重合部27、29を易折り曲げ部26で側面部13、15の外面に重なる方向へ折る。上面開口17は閉鎖部19、21によって完全に閉鎖され、閉鎖部21と突出部25が閉鎖部19に互いに重なり、閉鎖部19と閉鎖部21は、その一部が互いに重なることになる。このように上面開口17は閉鎖部19、21によって完全に閉鎖されて、本体3へ埃等が入るおそれはない。 (もっと読む)


【課題】開封後の開口部の形状を容易に保持することができ、再封止性及び製造性にも優れた包装袋を提供する。
【解決手段】包装袋1は、前後の壁面フィルム3a 、3bの下端縁部を下部シール部7でヒートシールシールし、両側端縁部を側部シール部8でヒートシールして収納部9が形成されている。壁面フィルム3a 、3bの内面には、2本の形状保持部材12a、12bが壁面フィルム3a 、3b の内面に沿って一方の側部シール部8から他方の側部シール部8まで収納部9を横断するように熱融着されている。壁面フィルム3a 、3b内面の熱可塑性樹脂層25の厚さは25μm以上であり、各形状保持部材12a、12bの厚さは0.4mm以上0.6mm以下である。 (もっと読む)


【課題】区画シール部を局部的に剥離させて該剥離箇所を通じて収納室相互を連通させる操作を簡単、且つ、確実に行える収納袋を提供する。
【解決手段】収納袋10は、ラミネートフィルムS11及びS12の一部から成る2つの操作片13a及び13bを区画シール部11cを横切るように、且つ、外側に向けて突出するように有しており、該2つの操作片13a及び13bを異なる方向に引っ張って区画シール部11cに剥離力を付与することによって、該剥離力に基づき該区画シール部11cを局部的に剥離させて該剥離箇所15を通じて収納室12a及び12b相互を連通できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 241