説明

軸方向空隙型電動機

【課題】偏芯許容構造を備えた軸方向空隙型電動機を提供する。
【解決手段】本発明は、固定子4が回転子3の回転軸方向に所定空隙14を持って回転子3に相対するように配置された電動機部1aを有する軸方向空隙型電動機において、前記回転子と前記固定子とを内装し、その内面に前記固定子を固定するケース5と、前記ケースと前記回転子との間に、前記ケースの中心線に直交方向での前記回転子のケースに対する変位を許容するとともに、前記回転子の回転軸回りの回転を可能とするベアリング7を備えたことを特徴とする軸方向空隙型電動機である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、軸方向空隙型電動機、特に回転軸の偏芯許容構造を備えた軸方向空隙型電動機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、低速高トルクが要求される電動機に対応する電動機として、回転軸方向に固定子と回転子とが対向して配置される軸方向空隙型電動機がある。従来の軸方向空隙型電動機は、コイルが巻回される固定子と、このコイルに回転軸方向に対向して配置され、複数対の永久磁石が周方向起磁力形に配置される回転子とからなり、固定子コイルに電流を流して回転磁界を発生させ、これに伴い固定子と回転子との間の磁気的な吸引力および反発力によって、回転子を回転させるものである(特許文献1、2参照のこと)。
【特許文献1】特開2002−153028号公報
【特許文献2】特開平11‐187635号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、これら従来の軸方向空隙型電動機では、固定子の中心線と回転子の回転軸中心線とを同一中心線として構成され、たとえば回転子に接続する被回転部材の回転中心線も回転子の回転中心線と同一にする必要が生じるが、組み立て精度等を考慮するとバラツキを除去することができず、この中心線のズレ(偏芯量)を許容するために、例えばオルダムカップリングを回転子と被回転部材間に設置することが行われている。
【0004】
このため、オルダムカップリングの設定に伴い、コストアップや重量増加という課題が生じる。
【0005】
本発明は上記の問題点を鑑みてなされたものであり、偏芯許容構造を備えた軸方向空隙型電動機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、永久磁石またはコイルの一方を周方向に所定間隔で複数個設置した回転子と、前記回転子の回転軸方向に前記永久磁石またはコイルの一方に対向するように前記永久磁石またはコイルの他方を備えた固定子とを備え、前記固定子が前記回転子の回転軸方向に所定空隙を持って前記回転子に相対するように配置された電動機部を有する軸方向空隙型電動機において、前記回転子と前記固定子とを内装し、その内面に前記固定子を固定するケースと、前記ケースと前記回転子との間に、前記ケースの中心線に直交方向での前記回転子の前記ケースに対する変位を許容するとともに、前記回転子の回転軸回りの回転を可能とするベアリングを備えたことを特徴とする軸方向空隙型電動機である。
【発明の効果】
【0007】
本発明では、回転子の回転中心線とケースの中心線、つまり固定子の中心線とのズレを許容するベアリングを備えたので、ズレを許容するために回転子と被回転部材間に設けていたオルダムカップリングを廃止することができ、コストの低減や軽量化を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0009】
図1は、本発明の軸方向空隙型電動機1の構成を示す回転子3の回転中心線を含む断面図である。
【0010】
本実施形態において、被回転部材に接続するロータ軸2と、ロータ軸2に固定された回転子3と、ロータ軸方向に所定の空隙をもって回転子3に対向するように設けられた一対の固定子4とからなる電動機部1aを、複数個ロータ軸方向に配置して、ケース5内に収納し、軸方向空隙型電動機1を構成する。なお、本実施形態では2列の電動機部1aを備えた軸方向空隙型電動機1を用いて説明するが、これに限らず、より複数個でも、あるいは1列の電動機部1aからなる軸方向空隙型電動機1であってもよい。
【0011】
回転子3は、図示しない被回転部材に接続するロータ軸2の中心線に直交する方向に延出する4本の腕部6を備え、これら腕部6は周方向に等間隔(例えば90°間隔)で配置される。各腕部6の先端部には各腕部6を連結するローラ軸2と同軸の円筒状の第2部材7が固定される。第2部材7には、後述するケース5の中心線に直交する面5eと、回転子3の回転中心線方向にて対面する位置にベアリング13が設置される。このベアリング13は、第1部材として、回転子3がケース5の面5eに対してロータ軸2の中心線に直交する方向に変位可能に、かつ回転子3がケース5に対してロータ軸2の中心線回りに回転(自転)可能に支持する。
【0012】
図1に示すように、回転子3の各腕部6の先端部には、腕部6を挟み込むように永久磁石12が取り付けられる。永久磁石12は、例えば中心線方向から見て略扇状に形成され、各腕部6に固定される。また永久磁石12の端面12aは、回転子3の中心線に直交する面として形成される。なお、永久磁石12の数、形状等は本実施形態に限定されるものでないことは言うまでもない。
【0013】
一対の固定子4は、ロータ軸2の中心線方向にて回転子3の永久磁石12にそれぞれ対向する位置にそれぞれ設けられる。固定子4は、ヨーク部8と、ヨーク部8から回転子側に突出し、略扇状の形状を有するティース部9と、ティース部9に巻回されるコイル10とから構成される。ヨーク部8は、ティース部9をケース5に固定するとともに、ティース部9の磁束を周方向に回して別のティース部9へ流す役割を果す。またコイル10は図示しない絶縁体等を介して、ティース部9から絶縁される。
【0014】
各電動機部1aを収納するケース5は、有底円筒形状を有する本体部5aと、本体部5aの開口端を塞ぐとともに、ロータ軸2が貫通する貫通孔5dを備えた蓋部5bと、本体部5a及び蓋部5bと平行に設置され、ケース内を軸方向に2つの空間5x、5yに区画する中空円板状の仕切板5cとから構成される。本体部5aの底面と蓋部5bと仕切板5cはケース5の中心線に直交する方向に形成される面5eから構成される。
【0015】
そして、各空間5x、5y内の面5eに固定子4が固定され、各固定子4に対面して回転子3の永久磁石12が配置され、電動機部1aが構成される。なお、各電動機部1aが構成された状態で、回転子3と、回転子3に相対する一対の固定子4との間の中心線方向のそれぞれの空隙14が所定値となるように設置される。
【0016】
ここで、ケース5の貫通孔5dは、ロータ軸2の直径に対して所定量だけ大きく形成され、前述のように回転子3はロータ軸2の直交方向に変位可能に構成されるが、この貫通孔5dの径とロータ軸2の直径との差によって回転子3のケース5に対するロータ軸2の中心線に直交する方向の相対的な変位量が規定される。
【0017】
回転子3の腕部6をロータ軸2の中心線方向から挟持するように腕部6の両側には、ベアリング7が配置される。より具体的にはベアリング7は、ロータ軸2の中心線方向で、腕部6とケース5の面5eと間に配置されるとともに、ロータ軸2の中心線に直交する方向でロータ軸2と永久磁石12との間に配置される。
【0018】
このベアリング7は、回転子3がケース5の面5eに沿ってケース5の中心線に直交方向に変位することを可能とし、かつ回転子3がケース5の面5e上でのロータ軸2の中心線回りに回転することを可能とする。なお、ベアリング7としてはスライドベアリング等が考えられるが、これに限らず、回転子3の固定子4に対する変位と回転子3の自転を可能とする手段であればよい。
【0019】
なお、本実施形態では、回転子3に永久磁石を、固定子4にコイルを設置したが、逆に回転子3にコイルを、固定子に永久磁石を設けるようにしてもよい。
【0020】
次に作用を説明する。
【0021】
本発明の軸方向空隙型電動機は、例えば、ケース5を図示しない支持部材に固定し、回転子3が固定されるロータ軸2を不図示の被回転部材に接続した状態で固定子4のコイル10に通電される。固定子4のコイル10に通電されると、回転磁界が発生し、これに伴い固定子4と回転子3との間の磁気的な吸引力および反発力によって、回転子3を所定方向に回転させる。この回転により回転子3に接続する被回転部材が回転する。
【0022】
ロータ軸2は被回転部材に接続されるため、被回転部材に作用する外力がロータ軸2にも作用することになる。本発明では、回転子3が固定子4の中心線に直交する方向に変位を可能とするベアリング7に支持されている。このため、被回転部材の変位に伴いロータ軸2が変位する場合に、ベアリング7の作用により回転子3は固定子4の中心線に直交する方向に変位することが許容され、回転子3は固定子4の中心線に対して偏芯した位置を中心線として回転することができる。
【0023】
また、ロータ軸2と被回転部材とを接続する場合において、その中心線を一致させる精度の許容範囲を大きく設定することができる。このため、ロータ軸2と被回転部材との間に偏芯を許容する手段、例えばオルダムカップリングを設ける必要がなく、コストの削減、軽量化を図ることができる。
【0024】
さらに、ベアリング7は、ロータ軸2の中心線に直交する方向においてロータ軸2と永久磁石12との間で回転子3を支持しているため、ロータ軸2の中心線から径方向に近い位置にベアリング7を配置でき、回転子3の回転慣性質量を小さくし、ベアリング7として高回転に適応したベアリングを用いることができる。
【0025】
一方、回転子3の永久磁石12と固定子4のコイル10とをロータ軸2の中心線から直交方向にベアリング7より離れた位置に配置できるため、電動機部1aの出力トルクを向上することができる。
【0026】
本発明は上記の実施の形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の軸方向空隙型電動機1の構成を説明する断面図である。
【符号の説明】
【0028】
1 軸方向空隙型電動機
1a 電動機部
2 ロータ軸
3 回転子
4 固定子
5 ケース
5c 仕切板
6 腕部
7 ベアリング
8 ヨーク
9 ティース部
10 コイル
12 永久磁石

【特許請求の範囲】
【請求項1】
永久磁石またはコイルの一方を周方向に所定間隔で複数個設置した回転子と、
前記回転子の回転軸方向に前記永久磁石またはコイルの一方に対向するように前記永久磁石またはコイルの他方を備えた固定子とを備え、
前記固定子が前記回転子の回転軸方向に所定空隙を持って前記回転子に相対するように配置された電動機部を有する軸方向空隙型電動機において、
前記回転子と前記固定子とを内装し、その内面に前記固定子を固定するケースと、
前記回転軸の中心線方向で前記ケースと前記回転子との間で、かつ前記回転軸の中心線に直交する方向で前記永久磁石またはコイルの一方と前記回転軸との間に、前記ケースの中心線に直交方向での前記回転子の前記ケースに対する変位を許容するとともに、前記回転子の回転軸回りの回転を可能とするベアリングを備えたことを特徴とする軸方向空隙型電動機。
【請求項2】
前記ケースは、前記回転子の回転軸が貫通する貫通孔を備え、この貫通孔と前記回転軸の径差により前記回転子の前記直交方向の変位量が規定されることを特徴とする請求項1に記載の軸方向空隙型電動機。
【請求項3】
前記ベアリングは、前記ケースの中心線に直交する前記ケースの面に対して前記回転子を変位可能に支持するベアリングであることを特徴とする請求項1に記載の軸方向空隙型電動機。
【請求項4】
前記ケースの中心線に直交して配置され、前記ケース内を区画する仕切板を設け、
この区画された空間内に前記電動機部を所定個数配置したことを特徴とする請求項1に記載の軸方向空隙型電動機。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−131831(P2008−131831A)
【公開日】平成20年6月5日(2008.6.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−317332(P2006−317332)
【出願日】平成18年11月24日(2006.11.24)
【出願人】(000000929)カヤバ工業株式会社 (2,151)
【出願人】(000005278)株式会社ブリヂストン (11,469)
【Fターム(参考)】