説明

連動する転がり免震装置

【課題】浮力抑止機能を有する免震装置を建物の隅や要所に配置し、他の中間の柱位置毎に配置する水平方向に揺動する簡易な免震装置。
【解決手段】ベタ基礎コンクリートの上面に免震装置載設台を設置し、免震装置載設台に設けた正方形外枠の内側に円錐面受皿支持部材を設け、円錐面受皿支持部材の上部から延設した三角形部材と十文字部材の上部に下部円錐面受皿を嵌設し、円筒体の上部に設けた上部プレートを土台に緊結し、円筒体の下部に上部受皿を嵌設し、下部円錐面受皿と上部受皿の対向面に帯輪で保持された球体を配置し、地震時の地盤の揺動で球体が転動し、震動エネルギーを上部構造物に伝わるのを防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、軽量建築の構造物に設置され、台風の発生時や地震発生時に、建物が浮き上がるのを防止する浮力抑止機能を備えた交換手段を有する転がり免震装置に連動する浮力抑止機能を有しない免震装置で、交換手段を有する転がり免震装置は建物の隅や要所に配置した間の中間の柱の位置毎に配置し、地震の揺動に対応する連動する転がり免震装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の免震装置は、地震動に対応して基礎と建物を分離し、地震時、地盤と基礎の揺れを上部建物に伝わるのを防止する装置ですが、建物が軽量なため台風時に上部建物が飛ばされる危険性があるので、免震装置の中に浮力抑止機能を装置してあるため、形が大きくなり、浮力抑止機能の装置に製作費が嵩んでいた。
【0003】
しかしながら、上記した浮力抑止機能を装置した免震装置は制作費が嵩むので、建物下部の柱位置の全箇所に配置することは、消費者の負担が多くなっていた。
【特許文献1】特開2002−30829号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この発明は上記した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、浮力抑止機能を装置した免震装置は、建物の隅と中周りの要所に配置すれば充分にその目的を果たすことができるので、他の中間の柱の位置毎には浮力抑止機能を有しない、水平方向のみのに転動する簡易的な小型の免震装置を配置することを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0005】
本発明の連動する転がり免震装置は、免震装置載設台の上部に下部円錐面受皿を設け、土台の下面に固定した円筒体の下部に上部受皿を設け、対向する下部円錐面受皿と上部受皿の間に帯輪で保持され、帯輪の外側に複数の帯輪支持部材を設けた球体が転動することで、地震の振動に対応することができる効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
【実施例1】
【0007】
図1、図2、図5に示すように、連動する転がり免震装置1は、ベタ基礎コンクリート36の上面に、複数の連動する転がり免震装置1を配置し、ベタ基礎コンクリート36の上面に、免震装置載設台30を設け、免震装置載設台30の上部に下部円錐面受皿2を設け、円筒体8の上部に設けた上部プレート9を、土台11の下面に複数の緊結ボルト10で緊結し、円筒体8の下部に上部受皿3を設け、下部円錐面受皿2と、上部受皿3の対向する間に帯輪5で保持された球体4を配置し、球体4の転動に合わせて、帯輪5の外側に設けた複数の帯輪支持部材6が円形外枠7と上部円形外枠との間の隙間7aを摺動し、地震動のエネルギーを上部構造物に伝わるのを防止するものです。
【0008】
円筒体8の上部に上部プレート9を水平に設け、上部プレート9に設けた複数のボルト孔から、土台11のボルト孔10aに緊結ボルトを挿入して、プレート9と土台11とを緊結するものです。
【0009】
ベタ基礎コンクリート36の上面の所定の位置に、複数のコンクリートプラグ34を打ち込み、平板の枠32に設け複数の孔32aにコンクリートプラグ34を挿入し、平板の枠32を水平に設置し、平板の枠32の上面に設けた正方形外枠33の中にモルタル35を充填し、平板の枠32の下側共にモルタル35が凝固して固定する、平板の枠32の上面に設けた正方形外枠33の内側に十文字に組んだ下部円錐面受皿支持部材31を設け、各下部円錐面受皿支持部材31の各外側上部に三角形部材31aを延設し、下部円錐面受皿支持部材31の中央の十文字部分に十文字部材31bを延設し、三角形部材31aの上部の内側に切欠31cを設け、三角形部材31aの切欠31c部分と、十文字部材31bの上部に集中荷重を受ける下部円錐面受皿2を嵌設して固定する。
【0010】
図6の実施例は、下部円錐面受皿2の上面に円形外枠7を設け、円形外枠7の上部に上部円形外枠7bを設け、円形外枠7と上部円形外枠7bを円形外枠7の外側に設けたねじ羅嵌部材7cと上部ねじ螺挿部材7dとを着脱自在にビス7eで螺着し、円形外枠7と上部円形外枠7bとの間に隙間7aを設け、帯輪支持部材6と帯輪支持部材6の上面に設けた板ばね6aが、隙間7aを摺動して球体4の転動を抑制し、微風程度で建物が揺動するのを防止するものである。
【産業上の利用可能性】
【0011】
地震国の日本は、建物に設置する免震装置が強く求められているが、免震装置は特殊な装置のため、設置費が嵩み、予算の少ない人は免震装置まで手が届かなかった、本発明は予算の少ない人にも設置可能な簡易で安価なものにした。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】図1はこの発明の実施の形態に係る連動する転がり免震装置の図2のB−B線の縦断面図である。
【図2】図2は図1の連動する転がり免震装置のA―A線の縦断面図である。
【図3】図3は図1の連動する転がり免震装置の下部円錐面受皿が図中右へ移動した状態の縦断面図である。
【図4】図4は図1の連動する転がり免震装置の下部円錐面受皿が図中左へ移動した状態の縦断面図である。
【図5】図5は連動する転がり免震装置の斜視図である。
【図6】図6は図5の円形外枠の要部拡大斜視図である。
【図7】図7は建物の隅や要所に配置した交換手段を有する転がり免震装置の間の複数個所に配置した連動する転がり免震装置の斜視図である。
【符号の説明】
【0013】
1連動する転がり免震装置
2下部円錐面受皿
3上部受皿
4球体
5帯輪
6帯輪支持部材
6a板ばね
7円形外枠
7a隙間
7b上部円形外枠
7cねじ螺嵌部材
7d上部ねじ螺挿部材
7eビス
8円筒体
9上部プレート
10緊結ボルト
10aボルト孔
11土台
12柱
30免震装置載設台
31下部円錐面受皿支持部材
31a三角形部材
31b十文字部材
31c切欠
32平板の枠
33正方形外枠
34コンクリートプラグ
34a孔
35モルタル
36ベタ基礎コンクリート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基礎側に配置される下部円錐面受皿と、上部構造物に配置される上部受皿と、前記下部円錐面受皿と前記上部受皿の対向面に転動自在に介装される球体と、を備えた連動する転がり免震装置において、前記基礎側に配置され前記下部円錐面受皿を免震装置載設台の上部に設け、前記上部受皿を円筒体の下部に設け、一方、前記球体を保持する帯輪と、帯輪の外側面に水平に複数の帯輪支持部材を設け、地震で地盤が揺動の際、前記帯輪支持部材が円形外枠と上部円形外枠との隙間を摺動して全方位に対応する前記球体の転動を円滑にすることを特徴とする連動する転がり免震装置。
【請求項2】
前記円筒体の上部に上部プレートを水平に設け、前記上部プレートに設けた複数のボルト孔から、緊結ボルトを土台に設けた複数のボルト孔に挿入し、複数の緊結ボルトで前記上部プレートと、土台を緊結したことを特徴とする請求項1に記載した連動する転がり免震装置。
【請求項3】
免震装置載設台の平板の枠の隅部分に複数のボルト孔を設け、予めベタ基礎コンクリートに植え込んだ複数のコンクリートプラグに、前記平板の枠の孔に挿入して水平に固定し、前記平板の枠の上面に正方形外枠を設け、正方形外枠の内側に十文字に組んだ下部円錐面受皿支持部材を設け、前記免震装置載設台の上部に前記下部円錐面受皿を設け前記正方形の外枠の中にモルタルを充填し、前記平板の枠の下側共に凝固して固定したことを特徴とする請求項1に記載の連動する転がり免震装置。
【請求項4】
前記円形外枠と前記上部円形外枠の間に隙間を設け、前記円形外枠の外側の複数個所に縦に設けたねじ螺嵌部材と、前記上部円形外枠の外側の複数個所に縦に設けた上部ねじ螺挿部材を設け、前記円形外枠のねじ螺嵌部材と前記上部円形外枠のねじ螺挿部材とを着脱自在にビスで螺着して固定し、前記球体を保持する前記帯輪の外側に設けた複数の前記帯輪支持部材が、帯輪支持部材の上面に設けた板ばねと共に前記隙間を摺動し、微風程度で前記上部構造物が揺動するのを抑制することを特徴とする請求項1に記載の連動する転がり免震装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−24792(P2010−24792A)
【公開日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−190775(P2008−190775)
【出願日】平成20年7月24日(2008.7.24)
【特許番号】特許第4268213号(P4268213)
【特許公報発行日】平成21年5月27日(2009.5.27)
【出願人】(596009353)
【Fターム(参考)】