説明

防犯装置及び防犯方法

【課題】
エレベータの利用客のプライベートを保護しつつ、簡易に防犯サービスを提供し得る防犯装置及び防犯方法を提案する。
【解決手段】
エレベータの乗りかご内に設置されたカメラにより当該乗りかご内を撮影し、カメラから出力される映像信号に対し、必要に応じて所定の映像編集処理を施し、必要に応じて映像編集処理が施された映像信号に基づく映像をエレベータの乗り場に設置された表示器に表示する一方、乗りかご内には、当該乗りかごが位置する階床数を表示する階床表示部を設置し、映像信号に対して、当該映像信号に基づく映像に含まれる階床表示部に表示された階床数をマスクする映像編集処理を必要に応じて施すようにした

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、防犯装置及び防犯方法に関し、特に、エレベータ用の防犯装置に適用して好適なものである。
【背景技術】
【0002】
従来、エレベータの乗りかご内での犯罪や悪戯を防止及び抑止するための手段として、乗りかご内にビデオカメラを設置し、当該ビデオカメラにより撮影された乗りかご内の映像を、例えばエレベータの乗り場ホールや管理室などに設置されたモニタに表示する防犯サービスが広く提供されている。
【0003】
このような防犯サービスに関連して、例えば特許文献1には、エレベータの乗客のプライバシを保護するため、ビデオカメラから出力される映像信号に基づく映像内に予め登録された人物が存在する場合には、その人物をマスクした映像をエレベータの乗り場ホールに設置されたモニタに表示することが開示されている。
【0004】
また特許文献2には、特許文献1と同様に、ビデオカメラから出力される映像信号に基づく映像内に予め登録された人物が存在する場合に、当該人物をマスクした映像をエレベータの乗り場ホールに設置されたモニタに表示する一方、管理室に設置されたモニタにはかかる人物をマスクしていない映像を表示することにより、部外者によるなりすましを防止可能なエレベータ用防犯装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2004−48519号公報
【特許文献2】特開2011−26025号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、かかる特許文献1や特許文献2に開示された技術によると、エレベータの乗り場ホールで乗りかごの到着を待っているエレベータの利用者が乗りかご内に存在する人物を特定することができず、例えば乗り合わせたくない人物が存在する場合などに、その人物が乗りかごに搭乗しているか否かを判定できない問題があった。
【0007】
また特許文献1に開示された方法によると、エレベータの利用者となり得るすべての人物について、その人物を特定するための情報を予め登録しておく必要があり、事前の設定が煩雑な問題があった。
【0008】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、エレベータの利用客のプライベートを保護しつつ、簡易に防犯サービスを提供し得る防犯装置及び防犯方法を提案しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
かかる課題を解決するため本発明においては、防犯装置において、エレベータの乗りかご内に設置され、当該乗りかご内を撮影するカメラと、前記カメラから出力される映像信号に対し、必要に応じて所定の映像編集処理を施す映像編集部と、前記乗りかご内に設置され、当該乗りかごが位置する階床数を表示する階床表示部と、前記エレベータの乗り場に設置され、前記映像編集部から送信される必要に応じて前記映像編集処理が施された前記映像信号に基づく映像を表示する表示器とを設け、前記映像編集処理として、前記映像信号に対して、当該映像信号に基づく映像に含まれる前記階床表示部に表示された前記階床数をマスクする処理を実行するようにした。
【0010】
また本発明においては、防犯方法において、エレベータの乗りかご内に設置されたカメラにより当該乗りかご内を撮影する第1のステップと、前記カメラから出力される映像信号に対し、必要に応じて所定の映像編集処理を施す第2のステップと、必要に応じて前記映像編集処理が施された前記映像信号に基づく映像を前記エレベータの乗り場に設置された表示器に表示する第3のステップとを設け、前記乗りかご内には、当該乗りかごが位置する階床数を表示する階床表示部が設置され、前記第2のステップでは、前記映像信号に対して、当該映像信号に基づく映像に含まれる前記階床表示部に表示された前記階床数をマスクする前記映像編集処理を必要に応じて施すようにした。
【0011】
かかる防犯装置及び防犯方法によれば、表示器に表示された映像に基づいて第三者がエレベータの乗りかごに乗降する乗客の居住階を特定できないようにすることができる。また本防犯システム1では、エレベータの利用客を事前に登録する必要もなく、防犯サービスを簡易に提供することができる。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、エレベータの利用客のプライベートを保護しつつ、簡易に防犯サービスを提供し得る防犯装置及び防犯方法を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本実施の形態による防犯システムの概略構成を示す略線図である。
【図2】映像編集処理の処理結果の説明に供する略線図である。
【図3】映像編集装置の構成を示すブロック図である。
【図4】映像編集処理の処理手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
【0015】
(1)本実施の形態による防犯システムの構成
図1において、1は全体として本実施の形態によるエレベータ用の防犯システムを示す。この防犯システム1は、エレベータの乗りかご2内に設置されたビデオカメラ3と、当該ビデオカメラ3から出力される映像信号を映像編集処理する映像編集装置4と、監視室5に設置された液晶パネル等からなる映像表示器(以下、これを監視用映像表示器と呼ぶ)6と、エレベータの各階床の乗り場ホール7にそれぞれ設置された液晶パネル等からなる1又は複数の映像表示器(以下、これをホール用映像表示器と呼ぶ)8とを備えて構成される。
【0016】
ビデオカメラ3は、乗りかご2内における扉(図示せず)が設置された側を正面側、これと対向する側を奥側として、奥側の上側隅部に固定的に設置されている。これにより乗りかご2内に乗り込んできた乗客9の顔をビデオカメラ3により撮像し得るようになされている。そして、このビデオカメラ3により撮像された乗りかご内の状況を表す映像の映像信号が映像編集装置4に送信される。
【0017】
映像編集装置4は、乗りかご2の外側上面に固定配置されており、ビデオカメラ3から送信される映像信号に対して、必要に応じて所定の映像編集処理を施す。
【0018】
すなわち、本実施の形態の場合、乗りかご2内部における扉の右側には、かご操作盤10が設けられている。そして、このかご操作盤10には、乗客9が行き先の階床を指定したり、ドアの開閉を操作するためのボタン及びスイッチ10Aに加えて階床表示部10Bが設けられており、この階床表示部10Bに、そのとき乗りかご2が位置する階床数が表示される。
【0019】
この場合において、上述のように本防犯システム1では、ビデオカメラ3が乗りかご2の奥側の上側隅部に設置されているため、ビデオカメラ3によって、かかる階床表示部10Bに表示された階床数が乗客9と共に撮像され、その映像がホール用映像表示器8に表示されることになる。しかしながら、このように乗りかご2の乗客9が乗降した階床をホール用映像表示器8に表示することは、かかるホール用映像表示器8を見た第三者が乗客9の居住階を容易に特定し得る結果となり、防犯上好ましくない。
【0020】
そこで、映像編集装置4は、乗りかご2内に乗客9が存在する場合には、ビデオカメラ3からの映像信号に基づく映像内に存在する上述の階床表示部10Bを黒色又はモザイク等でマスクするよう映像信号に対して映像編集処理を施し、当該映像編集処理を施した映像信号(以下、これを編集映像信号と呼ぶ)を各ホール用映像表示器8に送出する。また映像編集装置4は、これと併せて、かかる映像編集処理を施していない映像信号(以下、適宜、これを非編集映像情報と呼ぶ)を監視用映像表示器6に送出する。
【0021】
これにより、本防犯システム1では、乗りかご2内に乗客が存在する場合、監視用映像表示器6には、図2(A)に示すように、乗りかご2内の階床表示部10Bに表示された階床数がマスクされていない映像が表示されるのに対して、各ホール用映像表示器8には、図2(B)に示すように、乗りかご2内の階床表示部10Bが黒色又はモザイクなどのオーバーレイ表示11によりマスクされた映像が表示される。
【0022】
また映像編集装置4は、乗りかご2内に乗客9が存在しない場合には、非編集映像情報を監視用映像表示器6及びホール用映像表示器8に送出する。これにより乗りかご2内に乗客9が存在しない場合には、乗りかご2内の階床表示部10Bがマスクされていない同じ映像(図2(A))が監視用映像表示器6及び各ホール用映像表示器8にそれぞれ表示される。
【0023】
なお、上述のようにホール用映像表示器8に送出する映像信号に対して映像編集処理を施すのは、乗客9が乗りかご2に乗降する階床を第三者が特定できないようにするためである。よって、本実施の形態では、乗りかご2が存在する階床数を表すインジケータ(階数表示器)をエレベータの乗り場ホール7(図1)には設置しない。
【0024】
しかしながら、このようにインジケータをエレベータの乗り場ホール7に設置しない場合、かかる乗り場ホール7で乗りかご2の到着を待つ利用者にとっては、いつ乗りかご2が到着するのかを全く認識することができないこととなり、エレベータ及び階段のいずれを利用した方が良いかといった判断を適切に行うことができないなど、好ましい状況ではない。
【0025】
そこで、本防犯システム1の場合、映像編集装置4は、乗りかご2内に乗客9が存在する場合であっても、乗客9が乗降する階床を特定できない状態のときには、非編集映像情報をホール用映像表示器8にも送出する。具体的に、映像編集装置4は、乗りかご2内に乗客9が存在する場合であっても、乗りかご2が走行を開始し、加速し始めてから減速し始めるまでの間(つまり乗りかご2が一定速度で走行している間)は、非編集映像情報をホール用映像表示器8にも送出する。
【0026】
かくして、この間、ホール用映像表示器8に表示された映像では、階床表示部10Bがマスクされず、乗り場ホール7において乗りかご2の到着を待つ利用者が、ホール用映像表示器8に表示された映像内の階床表示部10Bに表示された階床数に基づいて、現在の乗りかご2の大まかな位置を認識し得るようになされている。
【0027】
(2)映像編集装置の構成
図3は、かかる映像編集装置4の具体的な構成を示す。この図3に示すように、映像編集装置4は、エッジ検出部20、マスク加工部21、スイッチ22、人物検出部23及びコントローラ24を備えて構成される。そしてビデオカメラ3から与えられた映像信号は、エッジ検出部20、マスク加工部21、スイッチ22及び人物検出部23にそれぞれ与えられる。
【0028】
エッジ検出部20は、かかる映像信号に基づく映像内に存在する階床表示部10Bの周囲(エッジ)を検出し、検出結果をエッジ検出信号としてマスク加工部21に送信する。またマスク加工部21は、エッジ検出部20から与えられたエッジ検出信号に基づいて、映像信号に基づく映像内のエッジ検出信号により特定される範囲(階床表示部10Bが存在するであろう範囲)上に黒色又はモザイク等をオーバーレイ表示することにより階床表示部10Bをマスクするマスク加工処理を映像信号に施し、かくして得られた編集映像信号をスイッチ22に送出する。
【0029】
一方、人物検出部23は、映像信号に基づく映像内に人物(乗客9)が存在するか否かを判定する。そして人物検出部23は、かかる判定結果をコントローラ24に通知する。またコントローラ24には、乗りかご2の昇降を制御するエレベータのメイン制御部25から乗りかご2の走行状態(加速中、減速中又は一定走行中)が常時通知される。
【0030】
かくして、コントローラ24は、かかる人物検出部23からの通知と、メイン制御部25から通知される乗りかご2の走行状態とに基づいて、乗りかご2内に乗客9が存在し、かつ、乗りかご2が加速中、減速中又は停止中である場合には、マスク加工部21から出力される編集映像信号を選択するようスイッチ22を制御する。かくして、この場合には、スイッチ22により選択された編集映像信号がホール用映像表示器8に送信され、この編集映像に基づく映像がホール用映像表示器8に表示される。従って、この場合には、乗りかご2内の階床表示部10Bがマスクされた映像がホール用映像表示器8に表示される。
【0031】
これに対してコントローラ24は、かかる人物検出部23からの通知と、メイン制御部25から通知される乗りかご2の走行状態とに基づいて、乗りかご2内に乗客9が存在せず、又は、乗りかご2内に乗客9が存在していたとしても、乗りかご2が一定速度で走行中である場合には、ビデオカメラ3からの映像信号(非編集映像信号)を選択するようスイッチ22を制御する。かくして、この場合には、スイッチ22により選択された非編集映像信号がホール用映像表示器8に与えられ、この非編集映像信号に基づく映像がホール用映像表示器8に表示される。従って、この場合には、乗りかご2内の階床表示部10Bがマスクされていない映像がホール用映像表示器8に表示される。
【0032】
(3)映像編集制御処理
図4は、上述した映像編集処理に関連して映像編集装置4のコントローラ24により実行される映像編集制御処理の処理手順を示す。コントローラ24は、この図4に示す処理手順に従って、ホール用映像表示器8に送信する映像信号を必要に応じて編集映像信号又は非編集映像信号に切り替える。
【0033】
すなわち、コントローラ24は、映像編集装置4の電源が投入されると、この映像編集制御処理を開始し、まず、人物検出部23からの通知に基づいて、乗りかご2内に乗客9が存在するか否かを判断する(SP1)。なお、この時点では、乗りかご2は何れかの階床に停止している状態にある。
【0034】
そして、コントローラ24は、この判断で否定結果を得ると、非編集映像信号をホール用映像表示器8に出力するようスイッチ22を制御する(SP2)。従って、この状態のときには、乗りかご2内の階床表示部10Bがマスクされていない映像が監視用映像表示器6及び各ホール用映像表示器8に表示される。
【0035】
これに対してコントローラ24は、ステップSP1の判断で肯定結果を得ると、編集映像信号をホール用映像表示器8に出力するようスイッチ22を制御する(SP3)。従って、この状態のときには、乗りかご2内の階床表示部10Bがマスクされた映像が各ホール用映像表示器8に表示され、かかる階床表示部10Bがマスクされていない映像が監視用映像表示器6に表示される。
【0036】
続いて、コントローラ24は、メイン制御部25から通知されるそのときの乗りかご2の走行状態に基づいて、乗りかご2が走行し始め、その後、乗りかご2が走行方向に加速しなくなるのを(つまり、乗りかご2が一定走行になるのを)待ち受ける(SP4及びSP5)。
【0037】
そしてコントローラ24は、やがて乗りかご2が走行を開始し、さらに走行方向の加速がなくなったことをメイン制御部25からの通知に基づき認識すると、非編集映像信号を各ホール用映像表示器8に出力するようスイッチ22を制御する(SP6)。従って、この状態のときには、乗りかご2内の階床表示部10Bがマスクされていない映像が監視用映像表示器6及び各ホール用映像表示器8に表示される。
【0038】
次いで、コントローラ24は、メイン制御部25から通知される乗りかご2の走行状態に基づいて、乗りかご2が減速し始めるのを待ち受ける(SP7)。そして、コントローラ24は、やがて乗りかご2が一定速度での走行を終了して減速を開始することにより、この判断で肯定結果を得ると、編集映像信号を各ホール用映像表示器8に出力するようスイッチ22を制御する(SP8)。従って、この状態のときには、乗りかご2内の階床表示部10Bがマスクされた映像が各ホール用映像表示器8に表示され、かかる階床表示部10Bがマスクされていない映像が監視用映像表示器6に表示される。
【0039】
この後、コントローラ24は、メイン制御部25から通知される乗りかご2の走行状態に基づいて、乗りかご2が停止するのを待ち受ける(SP9)。そしてコントローラ24は、やがて乗りかご2が停止するとステップSP1に戻り、この後、ステップSP1〜ステップSP9の処理を繰り返す。
【0040】
(4)本実施の形態の効果
以上のように本実施の形態による防犯システム1では、乗りかご2内に乗客9が存在し、かつ乗りかご2が加速中又は減速中のときには、乗りかご2内の階床表示部10Bをマスクした映像を各ホール用映像表示器8に表示するため、かかる映像に基づいて第三者が乗客の居住階を特定できないようにすることができる。また本防犯システム1では、エレベータの利用客を事前に登録する必要もなく、簡易に防犯サービスを提供することができる。かくするにつき、エレベータの利用客のプライベートを保護しつつ、簡易に防犯サービスを提供し得る防犯システムを実現できる。
【0041】
(5)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、映像編集装置4を図3のように構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、要は、ビデオカメラ3からの映像信号に対して、当該映像信号に基づく映像内の階床表示部10Bを必要時にマスクする映像編集処理を施すことができるのであれば、映像編集装置4の構成としては、この他種々の構成を広く適用することができる。
【0042】
また上述の実施の形態においては、映像編集装置4が、乗りかご2内に乗客9が存在するか否かを映像信号に対する画像処理(人物検出処理)により判定するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、乗りかご2の床面に圧力センサを配置し、当該圧力センサの出力に基づいて乗りかご2内に乗客9が存在するか否かを判定するようにしても良く、乗りかご2内に乗客9が存在するか否かの判定手法としては、この他種々の判定手法を広く適用することができる。
【0043】
さらに上述の実施の形態においては、映像編集装置4のコントローラ24が、乗りかご2が加速中又は減速中であるか否かをメイン制御部25からの通知に基づいて認識するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、映像編集装置4内に加速度センサを設け、コントローラ24がこの加速度センサのセンサ出力に基づいて乗りかご2が加速中、減速中又は一定速度での走行中であるか否かを判定するようにしても良い。
【産業上の利用可能性】
【0044】
本発明は、ビデオカメラにより乗りかご内を撮影し、その映像をエレベータの乗り場ホールに設置された表示器に表示するように構築された種々の構成の防犯装置に広く適用することができる。
【符号の説明】
【0045】
1……防犯システム、2……乗りかご、3……ビデオカメラ、4……映像編集装置、6……監視用映像表示器、8……ホール用映像表示器、9……乗客、10B……階床表示部、11……オーバーレイ表示、21……マスク加工部、22……スイッチ、23……人物検出部、24……コントローラ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エレベータの乗りかご内に設置され、当該乗りかご内を撮影するカメラと、
前記カメラから出力される映像信号に対し、必要に応じて所定の映像編集処理を施す映像編集部と、
前記乗りかご内に設置され、当該乗りかごが位置する階床数を表示する階床表示部と、
前記エレベータの乗り場に設置され、前記映像編集部から送信される必要に応じて前記映像編集処理が施された前記映像信号に基づく映像を表示する表示器と
を備え、
前記映像編集処理は、
前記映像信号に対して、当該映像信号に基づく映像に含まれる前記階床表示部に表示された前記階床数をマスクする処理である
ことを特徴とする防犯装置。
【請求項2】
前記映像編集部は、
前記乗りかご内に乗客が存在しないときには、前記映像編集処理を施していない前記映像信号を前記表示器に送信し、前記乗りかご内に乗客が存在するときには、前記映像編集処理を施した前記映像信号を前記表示器に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の防犯装置。
【請求項3】
前記映像編集部は、
前記乗りかご内に前記乗客が存在する場合であっても、当該乗りかごが一定速度で走行中は、前記映像編集処理を施していない前記映像信号を前記表示器に送信する
ことを特徴とする請求項2に記載の防犯装置。
【請求項4】
前記映像編集部は、
前記カメラから与えられる前記映像信号に基づく映像内に人物が存在するか否かを画像処理により判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の防犯装置。
【請求項5】
エレベータの乗りかご内に設置されたカメラにより当該乗りかご内を撮影する第1のステップと、
前記カメラから出力される映像信号に対し、必要に応じて所定の映像編集処理を施す第2のステップと、
必要に応じて前記映像編集処理が施された前記映像信号に基づく映像を前記エレベータの乗り場に設置された表示器に表示する第3のステップと
を備え、
前記乗りかご内には、当該乗りかごが位置する階床数を表示する階床表示部が設置され、
前記第2のステップでは、
前記映像信号に対して、当該映像信号に基づく映像に含まれる前記階床表示部に表示された前記階床数をマスクする前記映像編集処理を必要に応じて施す
ことを特徴とする防犯方法。
【請求項6】
前記第3のステップでは、
前記乗りかご内に乗客が存在しないときには、前記映像編集処理を施していない前記映像信号に基づく映像を前記表示器に表示し、前記乗りかご内に乗客が存在するときには、前記映像編集処理を施した前記映像信号に基づく映像を前記表示器に表示する
ことを特徴とする請求項5に記載の防犯方法。
【請求項7】
前記第3のステップでは、
前記乗りかご内に前記乗客が存在する場合であっても、当該乗りかごが一定速度で走行中は、前記映像編集処理を施していない前記映像信号に基づく映像を前記表示器に表示する
ことを特徴とする請求項6に記載の防犯方法。
【請求項8】
前記第3のステップでは、
前記カメラから与えられる前記映像信号に基づく映像内に人物が存在するか否かを画像処理により判定する
ことを特徴とする請求項5に記載の防犯方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−107730(P2013−107730A)
【公開日】平成25年6月6日(2013.6.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−253291(P2011−253291)
【出願日】平成23年11月18日(2011.11.18)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】