説明

電子クーポン引換端末

【課題】 電子クーポンサービスにおいて、電子クーポンを格納する電子媒体からクーポン情報を読み取る電子クーポン引換端末に表示される特典の選択画面の視認性がよく、特典を選択が容易な表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 電子クーポン引換端末の表示画面を複数に分割することにより複数のクーポンを表示させ、クーポン選択のボタンの配列を画面の配列と同一とする。さらにクーポンの同時使用の可否や推奨するクーポンの優先度を表示させることにより、利便性の高い電子クーポン引換端末とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、顧客が所持する電子クーポンを用いた電子クーポンサービスにおいてクーポン引き換えの際に用いるクーポン引換端末の表示技術に関する。
【背景技術】
【0002】
商店などの顧客サービスの一環として、割引や景品など特典を付与するクーポンを配布し来店を促す販促手法は既に広く行われている。クーポンサービスの典型的な形態は、チラシ等にクーポン券を付して配布し店頭で特典と交換するが、近年は、インターネット経由で店舗などのホームページからクーポンをダウンロードし印刷して店舗に持参する、などの方法も行われるようになった。さらには、携帯に適した非接触ICカードや非接触通信可能なICチップを搭載した携帯電話端末にクーポン情報を格納し、店頭でクーポン情報を読み出し、特典と交換するような電子クーポンシステムも提案されている。
【0003】
非接触IC付きの携帯電話端末を利用した電子クーポンサービスでは、クーポン利用者は、所持する携帯電話端末からクーポンを発行するサイトにアクセスし、所望の電子クーポンを携帯電話端末内に取り込み、また、クーポン利用の際は、携帯電話端末を店舗端末にかざし、店舗端末はクーポン情報を読み取り、特典と引き換えたクーポンを「使用済」とする。すなわち、店舗端末はいわゆる「もぎり」を実行する。
【0004】
上記のように携帯電話端末を用い、ネットワークで結んだ電子クーポンシステムとしては、本発明の出願人による特許文献1があり、非接触ICチップを搭載した携帯電話端末を利用し、クーポンの取得から特典との交換に至るまでの方法と仕組みが開示されている。
【特許文献1】特開2008−140099
【0005】
さらに、最近、非接触ICカードと通信可能なリーダライタ機能を持つ携帯電話端末が出現するにおよび、携帯電話端末を利用したクーポンサービスは、より柔軟性の高いものとなった。すなわち、リーダライタ付き携帯電話端末を上記の店舗端末のような「もぎり」の端末とすると、携帯電話が本来持つネットワーク機能と合わせて、固定的な店舗端末によらぬ柔軟なクーポンサービスが可能となり、移動型店舗、イベントなどでもクーポンサービスの提供が可能となる。
一方、携帯電話端末を「もぎり」の端末とすると、携帯電話端末の表示や操作ボタンの小ささなど携帯電話端末の制約が欠点となり、クーポン交換の操作においては利便性に欠ける点があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、本発明は、電子クーポンサービスにおいて、クーポン引き換えの際に用いる端末に表示される特典の選択画面の視認性がよく、特典を選択が容易な表示を可能とする電子クーポン引換端末を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決する本発明の電子クーポン引換端末は、
顧客が所持する電子媒体に格納された電子クーポンからクーポン情報を読み取り、読み取ったクーポン情報から利用するクーポンを選択し、クーポンが利用された際は、該クーポンに対応する前記電子媒体内のクーポンに対し消し込みを行う電子クーポン引換端末であって、
前記引換端末は、前記電子媒体から前記クーポン情報を非接触で読み取る通信手段と、
読み取ったクーポン情報を格納する記憶手段と、複数のクーポンに対応する複数のクーポン情報を、1画面を複数に分割したコマに割り当てて表示する表示手段と、前記表示手段に示されるクーポン情報から顧客が所望するクーポンを選択し入力するボタンからなる選択手段と、を有し、前記選択手段は、前記ボタンの配列が、前記コマの配列と同一であることを特徴とする。
【0008】
さらに、前記記憶手段は、各クーポンに対し同時使用を禁じるクーポンを関連付けた組み合せテーブルを有し、同テーブルを参照することにより、前記選択手段で選択されたクーポンに対し同一画面に表示される他のクーポンが同時利用可能か不可能かを区別して表示することを特徴とする。
また、前記記憶手段は、クーポンの優先度を示す優先度テーブルを有し、同テーブルを参照することにより、優先度にしたがって前記コマの表示に強弱を付すことを特徴とする。
【0009】
本発明の電子クーポン引換端末は、非接触ICチップとの通信が可能なリーダライタ付き携帯電話端末と専用プログラムによって実現することが可能である。
また、前記コマは、3行×3列で画面を分割したものの1つであって、各コマが3行×3列に配列されるボタンに対応することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明の電子クーポン引換端末によれば、
電子クーポン引換端末が電子クーポンを読み取り、同端末から表示された複数のクーポンから所望のクーポンを選択する場合、一度のキー操作で選択することが可能となる。
また、電子クーポン引換端末に組み合せテーブルを持つことにより、複数のクーポンの間で同時使用の可否がある場合でも、同端末の表示画面に同時使用の可否をわかり易く表示することができる。
さらに、電子クーポン引換端末に優先度テーブルを持つことにより、複数のクーポンを表示し選択するような場合に、店舗が推すクーポンを目立たせて表示するなど、より利便性の高いクーポンサービスの提供が可能となる。
リーダライタ付き携帯電話端末を電子クーポン引換端末として用いる場合、本発明の効果は一層顕著になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の表示方法を有する電子クーポン引換端末を用い、電子クーポンサービスを提供する電子クーポンサービスシステムの概要図である。
電子クーポンサービスシステム1は、電子クーポン20、電子クーポン20からクーポン情報を読み取るための電子クーポン引換端末3、クーポン管理サーバ5等で構成され、店舗端末3はネットワーク8を介してクーポン管理サーバ5と接続される。
クーポン管理サーバ5は、クーポンサービスに関する情報を管理し、また、ネットワーク8を介して、顧客への電子クーポンの配布や、電子クーポン引換端末3への情報配信を行う。
【0012】
なお、電子クーポン引換端末3は、非接触通信機能を持つリーダライタ部(以降R/W部と略記)31、操作部32、表示部33などで構成されるが、これらを一体化したものが既に知られており、図1ではこのような形態で電子クーポン引換端末3を表わしている。
【0013】
顧客が所持する電子クーポン20は、非接触通信機能を持つICチップ(非接触IC)を搭載する顧客端末2に収容され、顧客(クーポン利用者)は顧客端末2を電子クーポン引換端末3に付帯するR/W部31(後述)にかざすことによりクーポンを使用する。
図1では、顧客端末2は非接触ICチップを搭載する携帯電話端末の形態で表わされており、顧客が所持する顧客端末2は、携帯電話会社が提供する携帯電話網200およびネットワーク8経由でクーポン管理サーバに接続し、電子クーポンの配布や商品情報の提供などを受ける。
【0014】
図2は、本発明の電子クーポンシステムの機能ブロック図である。
電子クーポン引換端末3は、本来の携帯電話が持つ操作部32、表示部33、記憶部34、通信部35などの他、非接触ICとの通信を担うR/W部31を有し、制御部36がバス39を通じて全体を制御する。
電子クーポン引換端末3の記憶部34には、上記の組み合せテーブルおよび優先度テーブルのほか、個々のクーポンを識別するための情報であるクーポン特定情報(クーポンID)、同クーポンIDに対応する特典内容を示す特典情報、クーポン利用状況を把握するための利用履歴に関する情報などが格納される。
【0015】
顧客端末2は、本来の携帯電話機能のための表示部23、操作部22、通信部25などからなり、さらに、非接触IC通信機能を持つ非接触ICチップ24を持つ。制御部26は、バス29を介して非接触ICチップ24を含めた顧客端末2全体の制御を担う。
このように顧客端末2が非接触ICチップ24を持つことにより、電子クーポン引換端末3はR/W部31を介して非接触ICチップ24との間で読み取り書き込みが可能となり、顧客端末2は非接触ICチップ24を介して電子クーポン引換端末3から情報を取得することも可能となる。
【0016】
クーポン管理サーバ5は、クーポンやサービスに関わる情報を管理するクーポン管理データベース57、顧客情報や利用履歴を管理する利用履歴データベース58(以降、データベースをDBと略記)、ネットワーク8に接続するための通信部55などで構成され、制御部56がバス59を介して全体を制御する。
また、クーポン管理サーバ5は、クーポン管理DB57や履歴情報DB58の情報を元に、通信部55がネットワーク8を経由して電子クーポン引換端末3および顧客端末2と情報を集配信する。クーポンサービス全体の処理を実行する。
このように、クーポン管理サーバ5は、クーポンサービス全体の処理を担い、例えば、前記のクーポンIDや特典情報もクーポン管理DB57で管理されたものが電子クーポン引換端末3に配信される。同じく、組み合せテーブルおよび優先度テーブルもクーポン管理DB57で管理され、電子クーポン引換端末3に配信される。
【0017】
図3は、電子クーポン引換端末3の外観図である。
ここでは、電子クーポン引換端末3はリーダライタ付き携帯電話端末の形態で表わしている。
表示部33は、顧客端末2が保持する電子クーポンを読み取った状態を表わしており、表示部33の画面を9分割し、分割した各コマにクーポンを割り当てた様態を示し、各コマにはコマ番号331とともにクーポンの種別符号や特典の内容が表示されている。
また、操作部32は、画面のコマ番号331に対応して顧客端末2が持つ数字キー(テンキー)のうちの1〜9を割り当てた様態を示し、操作部の番号により使用するクーポンを選択することとしている。
なお、図ではコマ番号8、9にクーポンの割り当てはなく、表示色を変えた表示としており、この場合、8および9のキーを無効化し、クーポンを選択できないようにするのもよい。逆に、クーポン数が1画面の表示数より多い場合には、上記の1〜9以外のキーに「改ページ」機能を割り当ててもよい。
【0018】
図4は、クーポンの同時使用の可否の表示例である。
電子クーポン引換端末3には、クーポンID51とこのクーポンとの同時使用を禁じられたクーポンIDとの対応関係を表わす組み合せテーブル301が格納されており、電子クーポン引換端末3は、顧客端末2との交信時に読み取ったクーポン情報のクーポンIDと組み合せテーブル301とを突き合わせ、同時使用不可のクーポンID501から使用可のものと不可のもので異なった表示とすることにより、同時使用が不可であるクーポンを明示することができる。
【0019】
例えば、図4の顧客端末2では、表示部23のコマ番号1を選択した時にコマ番号2、3、4が使用不可となる様子を暗転した表示で表わしており、これは組み合せテーブル301のクーポンID51が0001である時の同時使用不可のクーポンID501が0002、0003および0004であることに対応している。
このように、複数のクーポンが表示でき、同時使用の可否が一覧で視認できるのも、本発明の効用である。
【0020】
図5は、優先度をつけた表示の様態を表わす図である。
電子クーポン引換端末3に、例えばクーポンID51に優先度ランクA−Cのような優先度が割り振られた優先度テーブル302を格納し、顧客端末2との交信時に読み取ったクーポン情報を優先度テーブル302の優先度ランクにしたがって表示する。
図5の表示部23は、優先度テーブル502の優先度ランクに従い、Aをランク上位としてコマ番号331の順にしたがって表示した様子を示す。
なお、優先度を示すテーブルの形式は優先度テーブル502のようなランク分けに限らず、全クーポンを通した順位のようなものであってもよい。また、表示部23の表示方法も、色を分けて強調する、あるいは明るさを変えるなど種々の手法がある。
【0021】
図6に、クーポン利用時のフロー図を示す。
ここでは、同時使用の可否を表示しながら、利用するクーポンを選択する過程を示す。
(a)顧客が電子クーポンを利用するにあたっては、まず、顧客端末2を電子クーポン引換端末3にかざし(S11)、顧客端末2のクーポン情報21を電子クーポン引換端末3に読み込ませる。(S22)。このとき、電子クーポン引換端末3は顧客端末2と通信可能な状態にある(S21)。
(b)電子クーポン引換端末3は、非接触ICチップ24から全てのクーポンID51を読み取り(S22)、クーポンID51に対応する特典情報52を表示部33に表示する(S23)。
(c)顧客または顧客の意を受けた店舗管理者が、電子クーポン引換端末3にて、利用しようとする特典を選択する(S24)。
(d)特典が選択されると、電子クーポン引換端末3は、選択されたクーポンIDと組み合せテーブル301とを照合し、同時使用不可のクーポンIDにしたがって同時使用可のものと不可のもので表示部33の表現を区別して表示する。
(e)顧客または顧客の意を受けた店舗管理者が、使用するクーポンを確定させると(S27)、顧客端末2内の当該クーポン情報に「使用済」を表す情報を書き込む(S28、S12)。なお、「使用済」を表す情報を書き込む、とは具体的には、フラグを書き込む、当該クーポン情報を削除する、使用回数を書き込む、などの方法がある。
(f)「使用済」の書き込みが正常に終了したことが確認されると(S29)、顧客は特典の提供を受けられることになる。書き込みが終了しないと、クーポンは利用されたことにならず、電子クーポン引換端末3は初期状態に戻る(S32)。
上記(a)〜(f)が実行されると、電子クーポン引換端末3には、利用履歴としてクーポン種類、発行ID、利用日時、利用した特典内容などが記録される(S30)。
【0022】
以上、本発明の電子クーポン引換端末によれば、電子クーポンの引き換えに際し、利便性の高い端末を提供することができる。特に、電子クーポン引換端末にリーダライタ付き携帯電話端末を用いる場合は、携帯電話端末特有の表示エリアの制約を受けにくい電子クーポン引換端末とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】電子クーポンサービスシステムの概要図
【図2】電子クーポンシステムの機能ブロック図
【図3】電子クーポン引換端末の外観図
【図4】クーポンの同時使用の可否の表示例
【図5】優先度をつけた表示の例
【図6】クーポン利用時のフロー図
【符号の説明】
【0024】
1 電子クーポンサービスシステム
2 顧客端末
3 電子クーポン引換端末
5 クーポン管理サーバ
8 ネットワーク
20 電子クーポン
22 操作部
23 表示部
24 非接触ICチップ
51 クーポンID
52 特典情報
301 組み合せテーブル
302 優先度テーブル
331 コマ番号
501 同時使用不可のクーポンID
502 優先度ランク



【特許請求の範囲】
【請求項1】
顧客が所持する電子媒体に格納された電子クーポンからクーポン情報を読み取り、読み取ったクーポン情報から利用するクーポンを選択し、クーポンが利用された際は、該クーポンに対応する前記電子媒体内のクーポンに対し消し込みを行う電子クーポン引換端末であって、
前記引換端末は、前記電子媒体から前記クーポン情報を非接触で読み取る通信手段と、
読み取ったクーポン情報を格納する記憶手段と、
複数のクーポンに対応する複数のクーポン情報を、1画面を複数に分割したコマに割り当てて表示する表示手段と、
前記表示手段に示されるクーポン情報から顧客が所望するクーポンを選択し入力するボタンからなる選択手段と、
を有し、
前記選択手段は、前記ボタンの配列が、前記コマの配列と同一であることを特徴とする電子クーポン引換端末。
【請求項2】
前記記憶手段は、各クーポンに対し同時使用を禁じるクーポンを関連付けた組み合せテーブルを有し、同テーブルを参照することにより、前記選択手段で選択されたクーポンに対し同一画面に表示される他のクーポンが同時利用可能か不可能かを区別して表示することを特徴とする請求項1に記載の電子クーポン引換端末。
【請求項3】
前記記憶手段は、クーポンの優先度を示す優先度テーブルを有し、同テーブルを参照することにより、優先度にしたがって前記コマの表示に強弱を付すことを特徴とする請求項1または2に記載の電子クーポン引換端末。
【請求項4】
非接触ICチップとの通信が可能なリーダライタ付き携帯電話端末と専用プログラムからなる請求項1〜3いずれかに記載の電子クーポン引換端末。
【請求項5】
前記コマは、3行×3列で画面を分割したものの1つであって、各コマが3行×3列に配列されるボタンに対応することを特徴とする請求項4に記載の電子クーポン引換端末。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−237917(P2010−237917A)
【公開日】平成22年10月21日(2010.10.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−84354(P2009−84354)
【出願日】平成21年3月31日(2009.3.31)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】