説明

電話システムおよび番号設定装置

【課題】簡単な操作で、複数の電話機40の電話番号を自由に設定することができる電話システム10を提供する。
【解決手段】本発明では、番号設定装置30が、複数の電話機40に同一の電話番号を同報送信し、同報送信された電話番号を自電話機40の電話番号として登録する旨の応答があった電話機40に対して、直前に同報送信した電話番号を対応付けて番号管理テーブル格納部31に登録する。番号設定装置30は、電話番号の設定が終了した場合に、それぞれの電話機40の識別情報に対応付けて電話番号を格納する電話番号管理テーブルを主装置20へ送る。主装置20は、当該電話番号管理テーブルを参照して、着信先の電話機40の電話番号を指定する呼を、当該電話番号に対応する電話機40に着信させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の電話機のそれぞれに電話番号を割り当てる技術に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、それぞれのIP電話機がいずれのLANセグメントに接続されているかを示す情報を収集することにより、同一のLANセグメントに接続されている複数のIP電話機に、近い値の内線番号を自動的に割り当てるLAN接続式ボタン電話システムが開示されている。これにより、設置場所が近い複数のIP電話機に、近い値の内線番号を自動的に割り当てることができる。
【0003】
【特許文献1】特開2002−315029号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1に開示されている技術は、LANセグメント毎に、当該LANセグメントに接続されている複数の電話機の電話番号を近い値に設定するものであるが、電話機の配置やそれぞれの電話機のユーザ同士の関係等によっては、1つのLANセグメント内でも電話機を複数のグループに分け、それぞれのグループ内の電話機の電話番号を近い値にしたい場合がある。
【0005】
しかし、上記特許文献1の技術は、番号を割り当てる際の最小単位がLANセグメントであるため、同一のLANセグメントに接続された電話機を複数のグループに分け、それぞれのグループ内の電話機の電話番号を近い値にすることはできない。
【0006】
また、同一のグループ内の電話機の電話番号の値を、それぞれの電話機のユーザの属性に応じて、予め定められた順番となるように割り当てる場合がある。例えば、営業部門の複数の社員の電話機に100番台の3桁の電話番号を割り当てる場合、部長の電話機には100番を、課長の電話機には110〜119番のいずれかを、係長の電話機には120〜129番のいずれかを、一般社員の電話には、130〜199番のいずれかを割り当てる。
【0007】
しかし、上記特許文献1の技術では、LANセグメント毎に、当該LANセグメント内の電話機に近い番号が割り当てられるものの、LANセグメント内の番号体系については、システムが勝手に割り当てる。そのため、グループ内の番号割り当てが自由にできないという問題がある。
【0008】
本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、簡単な操作で、複数の電話機の電話番号を自由に設定できるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明は、複数の電話機に同一の電話番号を同報送信し、同報送信された電話番号を自電話機の電話番号として登録する旨の応答があった電話機に対して、直前に同報送信した電話番号を割り当てる。
【0010】
例えば、本発明の第1の態様は、複数の電話機と、それぞれの電話機の識別情報に対応付けて電話番号を格納する電話番号管理テーブルを参照して、着信先の電話機の電話番号を指定する呼を、当該電話番号に対応する電話機へ着信させる主装置と、それぞれの電話機に番号を設定する番号設定装置とを備える電話システムであって、番号設定装置は、電話番号を含む番号通知を、複数の電話機へ同報送信する番号送信手段と、複数の電話機のいずれかから、当該電話機の識別情報を含む番号登録要求を受信した場合に、当該番号登録要求に含まれる電話機の識別情報に、同報送信された番号通知に含まれていた電話番号を対応付けて、電話番号管理テーブルに登録する番号登録手段とを有し、複数の電話機のそれぞれは、番号通知を受信した場合に、当該番号通知に含まれている電話番号を表示する表示手段と、ユーザからの操作情報を受け付ける操作手段と、表示手段によって表示されている電話番号を、自電話機の電話番号として登録する旨の第一の操作を、操作手段を介してユーザから受け付けた場合に、自電話機の識別情報を含む番号登録要求を、番号設定装置へ送信する番号登録要求手段とを有することを特徴とする電話システムを提供する。
【0011】
また、本発明の第2の態様は、複数の電話機の電話番号を設定する番号設定装置であって、電話番号を含む番号通知を、複数の電話機へ同報送信する番号送信手段と、複数の電話機のいずれかから、当該電話機の識別情報を含む番号登録要求を受信した場合に、当該番号登録要求に含まれる電話機の識別情報に、同報送信された番号通知に含まれていた電話番号を対応付けて、電話番号管理テーブルに登録する番号登録手段とを備えることを特徴とする番号設定装置を提供する。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、簡単な操作で、複数の電話機の電話番号を自由に設定することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の実施形態について説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施形態に係る電話システム10の構成を示すシステム構成図である。電話システム10は、主装置20、番号設定装置30、および複数の電話機40を備える。
【0015】
複数の電話機40のそれぞれは、LAN(Local Area Network)13に接続され、当該LAN13を介して他の電話機40と、あるいは、外部ネットワーク12を介して外部の電話機11と通信する。本実施形態の電話システム10は、例えばボタン電話システムであり、それぞれの電話機40は、例えばボタン電話である。
【0016】
主装置20は、IP(Internet Protocol)ネットワーク等の外部ネットワーク12およびLAN13に接続され、LAN13を介して複数の電話機40を制御する。主装置20は、それぞれの電話機40の識別情報に当該電話機40の電話番号が対応付けられた番号管理テーブルを参照して、外部ネットワーク12を介して外部の電話機11から受けた着信の着信先を特定し、特定した着信先の電話機40へ、当該着信を転送し、当該着信に応答した電話機40と当該外部の電話機11との通信を中継する。
【0017】
また、主装置20は、LAN13を介していずれかの電話機40から受け付けた外線発信に基づいて、外部ネットワーク12を介して着信先の外部の電話機11へ発信を行うことにより、当該電話機40と当該外部の電話機11との通信を中継する。また、主装置20は、番号管理テーブルを参照して、LAN13を介した電話機40同士の内線通信を中継する。
【0018】
番号設定装置30は、複数の電話機40のそれぞれに電話番号を割り当てることにより、番号管理テーブルを生成し、生成した番号管理テーブルを主装置20に供給する。
【0019】
図2は、主装置20の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。主装置20は、番号管理テーブル格納部21、番号管理テーブル更新部22、および呼処理部23を備える。
【0020】
番号管理テーブル格納部21は、例えば図3に示すように、それぞれの電話機40を識別する電話機ID210に電話番号211が対応付けられた番号管理テーブルを格納する。電話機ID210は、例えば電話機40のIPアドレスやMAC(Media Access Control)アドレス等である。
【0021】
呼処理部23は、番号管理テーブル格納部21内の番号管理テーブルを参照して、外部ネットワーク12を介して外部の電話機11から受け付けた外線着信の着信先を特定し、特定した着信先の電話機40へ、当該外線着信を転送することにより、着信先の電話機40と発信元の外部の電話機11との通信を中継する処理、LAN13を介していずれかの電話機40から受け付けた外線発信に基づいて、外部ネットワーク12を介して着信先の外部の電話機11へ発信を行うことにより、当該電話機40と当該外部の電話機11との通信を中継する処理、および、番号管理テーブル格納部21内の番号管理テーブルを参照して、電話機40同士の通信を中継する処理等を行う。
【0022】
番号管理テーブル更新部22は、LAN13を介して番号設定装置30から番号管理テーブルと共に、更新種別を受信した場合に、受信した更新種別に従って、番号管理テーブル格納部21内の番号管理テーブルを更新する。
【0023】
例えば、番号管理テーブルと共に、置き換えを示す更新種別を受信した場合、番号管理テーブル更新部22は、受信した番号管理テーブルで番号管理テーブル格納部21内の番号管理テーブルを置き換える。また、番号管理テーブルと共に、追加を示す更新種別を受信した場合、番号管理テーブル更新部22は、受信した番号管理テーブルを番号管理テーブル格納部21内の番号管理テーブルに追加する。
【0024】
また、番号管理テーブルと共に、修正を示す更新種別を受信した場合、番号管理テーブル更新部22は、番号管理テーブル格納部21内の番号管理テーブルと、受信した番号管理テーブルとで、同一の識別情報に対応付けられている電話番号については、番号管理テーブル格納部21内の番号管理テーブルの電話番号を、受信した番号管理テーブルの電話番号で置き換える。また、受信した番号管理テーブル内にはあるが、番号管理テーブル格納部21内の番号管理テーブルにはない電話番号については、番号管理テーブル更新部22は、受信した番号管理テーブル内の識別情報と電話番号の組を番号管理テーブル格納部21に追加する。
【0025】
図4は、番号設定装置30の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。番号設定装置30は、番号管理テーブル格納部31、電話機情報格納部32、番号登録部33、番号選択部34、および番号送信部35を備える。
【0026】
電話機情報格納部32には、例えば図5に示すように、電話番号を登録する対象の電話機40の電話機ID320、および、今回の電話番号の設定が、置き換え、追加、または修正のいずれであるかを示す更新種別321が格納される。電話機情報格納部32内の情報は、管理者等によって予め設定される。番号管理テーブル格納部31には、例えば図6に示すように、番号登録部33によって登録された、電話機ID310および電話番号311の組を有する番号管理テーブルが格納される。
【0027】
番号選択部34は、LAN13を介して電話機40から、番号設定処理において最初に同報送信される番号通知に含まれる電話番号である開始番号を含む番号設定開始要求を受信した場合に、電話機40の電話番号を設定する番号設定処理の開始を、複数の電話機40のそれぞれに、例えばマルチキャストにより通知する。
【0028】
そして、番号選択部34は、番号設定開始要求に含まれる開始番号を最初に送信する電話番号として選択し、選択した電話番号を番号登録部33および番号送信部35に通知する。また、番号選択部34は、番号登録部33から電話番号が登録された旨を通知された場合に、番号管理テーブル格納部31および電話機情報格納部32を参照して、電話機情報格納部32内に格納されている全ての電話機ID320に、電話番号311が対応付けられているか否かを判定する。
【0029】
電話機情報格納部32内に格納されている電話機ID320の中で、電話番号311が対応付けられていないものがある場合、番号選択部34は、次の電話番号を1つ選択し、選択した電話番号を番号登録部33および番号送信部35に通知する。本実施形態において、番号選択部34は、前回選択した電話番号の値に1を加えた値を次の電話番号として選択する。
【0030】
また、他の形態として、番号選択部34は、電話番号が所定の順番で予め登録されたテーブルを参照して、前回選択した電話番号の次に登録されている電話番号を次の電話番号として選択したり、前回選択した電話番号の値に1以外の所定値を加えた値を次の電話番号として選択するようにしてもよい。
【0031】
電話機情報格納部32内に格納されている全ての電話機ID320に、電話番号311が対応付けられている場合、番号選択部34は、番号管理テーブル格納部31に格納されている番号管理テーブルを、電話機情報格納部32内に格納されている更新種別と共に、LAN13を介して主装置20へ送り、番号設定処理の終了を、複数の電話機40のそれぞれに、例えばマルチキャストにより通知する。
【0032】
また、番号選択部34は、LAN13を介して電話機40から次の電話番号を要求する次番号要求を受信した場合に、次の電話番号を1つ選択し、選択した電話番号を番号登録部33および番号送信部35に通知する。
【0033】
なお、次番号要求には、ステップを示す情報が含まれ、番号選択部34は、当該ステップに基づいて、次の電話番号を選択するようにしてもよい。例えば、次番号要求に、「10」を示すステップ情報が含まれている場合、番号選択部34は、前回選択した電話番号に10を加えた値を次の電話番号として選択する。
【0034】
また、番号選択部34は、番号設定処理の強制終了を示す終了指示を、LAN13を介していずれかの電話機40から受信した場合に、番号管理テーブル格納部31に格納されている番号管理テーブルを、電話機情報格納部32内に格納されている更新種別と共に、LAN13を介して主装置20へ送り、番号設定処理の終了を、複数の電話機40のそれぞれに、例えばマルチキャストにより通知する。
【0035】
番号送信部35は、番号選択部34から通知された電話番号を含む番号通知を生成し、生成した番号通知を、LAN13を介して複数の電話機40へ、例えばマルチキャストにより同報送信する。
【0036】
番号登録部33は、LAN13を介して、いずれかの電話機40から、当該電話機40の識別情報を含む番号登録要求を受信した場合に、直前に番号選択部34から通知された電話番号を、当該番号登録要求に含まれる識別情報に対応付けて番号管理テーブル格納部31に格納し、電話番号を登録した旨を番号選択部34に通知する。そして、番号登録部33は、登録した電話番号を含む登録応答を、当該電話番号の登録対象の電話機40へ、例えばユニキャストにより通知する。
【0037】
なお、他の形態として、それぞれの電話機40は、自電話機に設定されるべき電話番号を、番号登録要求と共に番号設定装置30へ送信し、番号登録部33は、いずれかの電話機40から、電話番号を示す情報と共に番号登録要求を受信した場合に、当該電話番号を、当該番号登録要求に含まれる識別情報に対応付けて番号管理テーブル格納部31に格納するようにしてもよい。
【0038】
図7は、電話機40の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。電話機40は、番号設定開始要求部41、番号登録要求部42、次番号要求部43、終了指示送信部44、表示部45、および操作部46を備える。なお、図7に示す例では、本実施形態に特有の番号設定処理に必要な電話機40の機能を示しており、ボタン電話としての通常の機能については省略している。
【0039】
表示部45は、LAN13を介して番号設定装置30から通知される情報に従って、電話機40の動作モードを変更したり、番号設定装置30から通知された情報を電話機40が有するLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置に表示する処理を行う。
【0040】
番号設定装置30から通知され、表示部45に表示される情報には、例えば、番号設定処理中である旨を示す情報、同報送信された番号通知に含まれる電話番号、および自電話機40に対して登録された電話番号等がある。
【0041】
操作部46は、キーパッドや受話器と連動するフックスイッチ等であり、ユーザによる操作を操作信号に変換して番号設定開始要求部41、番号登録要求部42、次番号要求部43、および終了指示送信部44へ送る。
【0042】
番号設定開始要求部41は、開始番号を指定する操作に続けて、番号設定処理の開始を要求する旨の操作を、操作部46を介してユーザから受け付けた場合に、指定された開始番号を含む番号設定開始要求を、LAN13を介して番号設定装置30へ送信する。
【0043】
番号設定開始要求部41は、例えば、数字キーが押下された後に、所定時間以内に「*」ボタンが5回連続して押下された場合に、押下された数字キーに応じた番号を開始番号として含む番号設定開始要求を番号設定装置30へ送信する。なお、数字キーが押下されることなく「*」が連続して5回押下された場合、番号設定開始要求部41は、開始番号として初期設定値(例えば0)を含む番号設定開始要求を番号設定装置30へ送信する。
【0044】
番号登録要求部42は、現在表示部45に表示されている電話番号を、自電話機40の電話番号として登録する旨の操作を、操作部46を介してユーザから受け付けた場合に、自電話機40の識別情報を含む番号登録要求を、LAN13を介して番号設定装置30へ送信する。
【0045】
番号登録要求部42は、例えば、受話器を上げて戻す操作(オフフックした後にオンフックさせる操作)を、現在表示部45に表示されている電話番号を自電話機40の電話番号として登録する旨の操作として検出する。
【0046】
次番号要求部43は、次の電話番号を要求する旨の操作を、操作部46を介してユーザから受け付けた場合に、次番号要求をLAN13を介して番号設定装置30へ送信する。次番号要求部43は、例えば、「#」ボタンが押下された場合に、次番号要求を送信する。なお、数字キーが押下された後に、所定時間以内に「#」の押下を検出した場合、次番号要求部43は、押下された数字キーで示される値をステップ数とする次番号要求を番号設定装置30へ送信してもよい。
【0047】
終了指示送信部44は、番号設定処理の強制終了を示す操作を、操作部46を介してユーザから受け付けた場合に、終了指示をLAN13を介して番号設定装置30へ送信する。終了指示送信部44は、例えば、例えば「*」ボタンと「#」ボタンとが同時に押下される操作を、番号設定処理の強制終了を示す操作として検出する。
【0048】
図8は、番号設定装置30の動作の一例を示すフローチャートである。番号選択部34がいずれかの電話機40から番号設定開始要求を受信することにより、番号設定装置30は、本フローチャートに示す動作を開始する。
【0049】
まず、番号選択部34は、現在の番号管理状態を知るために、番号送信部35を介して主装置20へ番号管理テーブル要求を送信し(S100)、主装置20から番号管理テーブルを受信したか否かを判定する(S101)。主装置20から番号管理テーブルを受信した場合(S101:Yes)、番号選択部34は、受信した番号管理テーブルを、番号登録部33を介して番号管理テーブル格納部31に格納する(S102)。
【0050】
次に、番号選択部34は、番号設定開始通知を複数の電話機40へ例えばマルチキャストにより同報送信する(S103)。そして、番号選択部34は、電話機40から受信した番号設定開始要求に含まれる電話番号に従って、番号設定処理において最初に同報送信する電話番号を開始番号として1つ選択し(S104)、選択した電話番号を番号登録部33および番号送信部35に通知する。
【0051】
次に、番号送信部35は、番号選択部34から通知された電話番号を含む番号通知を、複数の電話機40へ例えばマルチキャストにより同報送信する(S105)。そして、番号登録部33は、いずれかの電話機40から番号登録要求を受信したか否かを判定する(S106)。
【0052】
番号登録要求を受信した場合(S106:Yes)、番号登録部33は、直前に番号選択部34から通知された電話番号を、当該番号登録要求に含まれる識別情報に対応付けて番号管理テーブル格納部31に登録し(S107)、電話番号を登録した旨を番号選択部34に通知する。そして、番号登録部33は、登録した電話番号を、当該電話番号の登録対象の電話機40へ、例えばユニキャストにより通知する(S108)。
【0053】
次に、番号選択部34は、番号管理テーブル格納部31および電話機情報格納部32を参照して、電話機情報格納部32内に格納されている全ての電話機IDに、電話番号が対応付けられているか否かを判定する(S109)。電話機情報格納部32内に格納されている全ての電話機IDに、電話番号が対応付けられていない場合(S109:No)、番号選択部34は、ステップS113に示す処理を実行する。
【0054】
電話機情報格納部32内に格納されている全ての電話機IDに、電話番号が対応付けられている場合(S109:Yes)、番号選択部34は、番号設定処理の終了を、複数の電話機40のそれぞれに、例えばマルチキャストにより同報送信する(S110)。そして、番号選択部34は、番号管理テーブル格納部31に格納されている番号管理テーブルを、電話機情報格納部32内に格納されている更新種別と共に、LAN13を介して主装置20へ送信し(S111)、番号設定装置30は、本フローチャートに示す動作を終了する。
【0055】
ステップS106において、番号登録要求を受信していない場合(S106:No)、番号選択部34は、次番号要求を受信したか否かを判定する(S112)。次番号要求を受信した場合(S112:Yes)、番号選択部34は、次の電話番号を1つ選択し、選択した電話番号を番号登録部33および番号送信部35に通知する(S113)。そして、番号送信部35は、番号選択部34から通知された電話番号を含む番号通知を、複数の電話機40へ例えばマルチキャストにより同報送信し(S114)、番号登録部33は、再びステップS106に示した処理を実行する。
【0056】
ステップS112において、次番号要求を受信していない場合(S112:No)、番号選択部34は、終了指示を受信したか否かを判定する(S115)。終了指示を受信していない場合(S115:No)、番号選択部34は、再びステップS106に示した処理を実行する。終了指示を受信した場合(S115:Yes)、番号選択部34は、ステップS110に示した処理を実行する。
【0057】
図9および図10は、電話機40の動作の一例を示すフローチャートである。例えば電源投入等の所定のタイミングで、電話機40は、本フローチャートに示す動作を開始する。なお、発着信等のボタン電話としての通常の処理に関しては本フローチャートでは省略されている。
【0058】
まず、番号設定開始要求部41は、操作部46を介して、番号設定処理の開始を要求する操作を検出したか否かを判定する(S200)。番号設定処理の開始を要求する操作を検出した場合(S200:Yes)、番号設定開始要求部41は、番号設定開始要求を、LAN13を介して番号設定装置30へ送信し(S201)、再びステップS200に示した処理を実行する。
【0059】
なお、ステップS201において、開始番号を指定する操作に続けて、番号設定処理の開始を要求する旨の操作を受け付けた場合、番号設定開始要求部41は、指定された開始番号を含む番号設定開始要求を、LAN13を介して番号設定装置30へ送信する。開始番号を指定する操作を受け付けていない場合、番号設定開始要求部41は、予め設定されている初期値の番号を開始番号として含む番号設定開始要求を送信する。
【0060】
番号設定処理の開始を要求する操作を検出していない場合(S200:No)、表示部45は、番号設定開始通知を受信したか否かを判定する(S202)。番号設定開始通知を受信した場合(S202:Yes)、表示部45は、番号設定処理中である旨を表示装置に表示し(S203)、番号設定開始要求部41は、再びステップS200に示した処理を実行する。
【0061】
番号設定開始通知を受信していない場合(S202:No)、表示部45は、番号通知を受信したか否かを判定する(S204)。番号通知を受信した場合(S204:Yes)、表示部45は、受信した番号通知に含まれる電話番号を表示装置に表示し(S205)、番号設定開始要求部41は、再びステップS200に示した処理を実行する。
【0062】
番号通知を受信していない場合(S204:No)、番号登録要求部42は、操作部46を介して、番号の登録を要求する操作を検出したか否かを判定する(S206)。番号の登録を要求する操作を検出した場合(S206:Yes)、番号登録要求部42は、自電話機40の識別情報を含む番号登録要求を、LAN13を介して番号設定装置30へ送信し(S207)、番号設定開始要求部41は、再びステップS200に示した処理を実行する。
【0063】
番号の登録を要求する操作を検出していない場合(S206:No)、表示部45は、登録応答を受信したか否かを判定する(S208)。登録応答を受信した場合(S208:Yes)、表示部45は、受信した登録応答に含まれる電話番号を、自電話機40に対して登録された電話番号として表示装置に表示し(S209)、番号設定開始要求部41は、再びステップS200に示した処理を実行する。
【0064】
登録応答を受信していない場合(S208:No)、次番号要求部43は、操作部46を介して、次番号を要求する操作を検出したか否かを判定する(S210)。次番号を要求する操作を検出した場合(S210:Yes)、次番号要求部43は、次番号要求をLAN13を介して番号設定装置30へ送信し(S211)、番号設定開始要求部41は、再びステップS200に示した処理を実行する。
【0065】
次番号を要求する操作を検出していない場合(S210:No)、終了指示送信部44は、番号設定処理の強制終了を要求する操作を検出したか否かを判定する(S212)。番号設定処理の強制終了を要求する操作を検出した場合(S212:Yes)、終了指示送信部44は、終了指示をLAN13を介して番号設定装置30へ送信し(S213)、番号設定開始要求部41は、再びステップS200に示した処理を実行する。
【0066】
番号設定処理の強制終了を要求する操作を検出していない場合(S212:No)、表示部45は、番号設定終了通知を受信したか否かを判定する(S214)。番号設定終了通知を受信していない場合(S214:No)、番号設定開始要求部41は、再びステップS200に示した処理を実行する。番号設定終了通知を受信した場合(S214:Yes)、表示部45は、電話機40を通常動作モードへ移行させ、電話機40は、本フローチャートに示す動作を終了する。
【0067】
次に、番号設定処理における電話システム10全体の動作について、図11を用いて説明する。図11は、電話システム10の動作の一例を示すシーケンス図である。
【0068】
まず、番号設定装置30は、いずれかの電話機40(本例では電話機40−2)から送信された番号設定開始要求を受信し(S300)、番号管理テーブル要求を主装置20へ送信する(S301)。番号管理テーブル要求を受信した主装置20は、番号管理テーブルを番号設定装置30へ送信する(S302)。番号管理テーブルを受信した番号設定装置30は、受信した番号管理テーブルを番号管理テーブル格納部31に格納して、番号設定開始通知を複数の電話機40へ同報送信する(S303)。それぞれの電話機40は、番号設定処理中である旨を表示する(S304)。
【0069】
次に、番号設定装置30は、受信した番号設定開始要求に含まれる電話番号に従って、最初に同報送信する電話番号を1つ選択し(S305)、選択した電話番号を含む番号通知を、複数の電話機40へ同報送信する(S306)。それぞれの電話機40は、受信した番号通知に含まれる電話番号を表示する(S307、S308、S309)。
【0070】
次に、いずれかの電話機40(この場合は電話機40−1)が、自電話機40の識別情報を含む番号登録要求を番号設定装置30へ送信し(S310)、番号設定装置30は、ステップS304で同報送信した番号通知に含まれる電話番号を、番号登録要求に含まれる識別情報に対応付けて番号設定装置30内の番号管理テーブルに登録する(S311)。
【0071】
そして、番号設定装置30は、登録した電話番号を含む登録応答を、当該電話番号を登録した電話機40へ、例えばユニキャストにより送信し(S312)登録応答を受信した電話機40は、登録応答に含まれる電話番号を、自電話機40に対して登録された電話番号として表示する(S313)。
【0072】
次に、番号設定装置30は、所定のルールに従って次の電話番号を1つ選択し(S314)、選択した電話番号を含む番号通知を、複数の電話機40へ同報送信する(S315)。それぞれの電話機40は、受信した番号通知に含まれる電話番号を表示する(S316、S317)。
【0073】
このとき、既に登録応答を受信している電話機40(この場合は電話機40−1)は、その後に番号通知を受信しても、受信した番号通知に含まれる電話番号を表示せず、登録応答に含まれる電話番号の表示を続ける。
【0074】
次に、いずれかの電話機40(この場合は電話機40−2)が、自電話機40の識別情報を含む番号登録要求を番号設定装置30へ送信し(S318)、番号設定装置30は、ステップS313で同報送信した番号通知に含まれる電話番号を、番号登録要求に含まれる識別情報に対応付けて登録する(S319)。そして、番号設定装置30は、登録した電話番号を含む登録応答を、電話番号を登録した電話機40へ、例えばユニキャストにより送信し(S320)登録応答を受信した電話機40は、登録応答に含まれる電話番号を表示する(S321)。
【0075】
同様にして、電話番号の選択(S322)、選択した電話番号の同報送信(S323)、送信された電話番号の表示(S324)、登録要求の送信(S325)、電話番号の登録(S326)、登録応答の送信(S327)、および登録された電話番号の表示(S328)が実行される。
【0076】
そして、電話番号の設定対象の全ての電話機40について、電話番号の登録が終了したことを検出した場合(S329)、番号設定装置30は、番号設定終了通知を、複数の電話機40へ同報送信する(S330)。それぞれの電話機40は、番号設定終了通知を受信して、通常動作モードへ移行する(S331)。番号設定装置30は、番号管理テーブルを更新種別と共に主装置20へ送信する(S332)。
【0077】
以上、本発明の実施形態について説明した。
【0078】
上記説明から明らかなように、本実施形態の電話システム10によれば、簡単な操作で、複数の電話機40の電話番号を自由に設定することができる。これにより、同一セグメントに接続された複数の電話機40を複数のグループに分け、グループ毎に値の近い電話番号を設定したり、複数の電話機40に割り当てる電話番号を、管理者の意図する通りの値の順番とすることができる。
【0079】
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
【0080】
例えば、上記した実施形態では、電話機40は、ボタン電話であり、主装置20および複数の電話機40は、ボタン電話システムを構成していたが、他の形態として、それぞれの電話機40は、それぞれが単体で発着信が可能なIP電話機等であってもよい。
【0081】
また、上記した実施形態において、主装置20と、番号設定装置30とは、それぞれ別々の装置として説明したが、他の形態として、これらの装置は1つの装置として実現されていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【図1】本発明の一実施形態に係る電話システム10の構成を示すシステム構成図である。
【図2】主装置20の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。
【図3】番号管理テーブル格納部21に格納される番号管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。
【図4】番号設定装置30の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。
【図5】電話機情報格納部32に格納されるデータの構造の一例を示す図である。
【図6】番号管理テーブル格納部31に格納される番号管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。
【図7】電話機40の詳細な機能構成の一例を示すブロック図である。
【図8】番号設定装置30の動作の一例を示すフローチャートである。
【図9】電話機40の動作の一例を示すフローチャートである。
【図10】電話機40の動作の一例を示すフローチャートである。
【図11】電話システム10の動作の一例を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
【0083】
10・・・電話システム、11・・・外部の電話機、12・・・外部ネットワーク、13・・・LAN、20・・・主装置、21・・・番号管理テーブル格納部、210・・・電話機ID、211・・・電話番号、22・・・番号管理テーブル更新部、23・・・呼処理部、30・・・番号設定装置、31・・・番号管理テーブル格納部、310・・・電話機ID、311・・・電話番号、32・・・電話機情報格納部、320・・・電話機ID、321・・・更新種別、33・・・番号登録部、34・・・番号選択部、35・・・番号送信部、40・・・電話機、41・・・番号設定開始要求部、42・・・番号登録要求部、43・・・次番号要求部、44・・・終了指示送信部、45・・・表示部、46・・・操作部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の電話機と、それぞれの前記電話機の識別情報に対応付けて電話番号を格納する電話番号管理テーブルを参照して、着信先の電話機の電話番号を指定する呼を、当該電話番号に対応する電話機へ着信させる主装置と、それぞれの前記電話機に番号を設定する番号設定装置とを備える電話システムであって、
前記番号設定装置は、
電話番号を含む番号通知を、前記複数の電話機へ同報送信する番号送信手段と、
前記複数の電話機のいずれかから、当該電話機の識別情報を含む番号登録要求を受信した場合に、当該番号登録要求に含まれる電話機の識別情報に、同報送信された前記番号通知に含まれていた電話番号を対応付けて、前記電話番号管理テーブルに登録する番号登録手段と
を有し、
前記複数の電話機のそれぞれは、
前記番号通知を受信した場合に、当該番号通知に含まれている電話番号を表示する表示手段と、
ユーザからの操作情報を受け付ける操作手段と、
前記表示手段によって表示されている電話番号を、自電話機の電話番号として登録する旨の第一の操作を、前記操作手段を介してユーザから受け付けた場合に、自電話機の識別情報を含む番号登録要求を、前記番号設定装置へ送信する番号登録要求手段と
を有することを特徴とする電話システム。
【請求項2】
請求項1に記載の電話システムであって、
前記複数の電話機のそれぞれは、
電話機の電話番号を設定するための番号設定処理の開始を要求する旨の第二の操作を、前記操作手段を介してユーザから受け付けた場合に、当該番号設定処理の開始を要求する番号設定開始要求を、前記番号設定装置へ送信する番号設定開始要求手段をさらに有し、
前記番号設定装置は、
前記複数の電話機のいずれかから、前記番号設定開始要求を受信した場合に、電話番号を1つ選択し、選択した電話番号を含む番号通知を、前記番号送信手段に同報送信させる番号選択手段をさらに有することを特徴とする電話システム。
【請求項3】
請求項2に記載の電話システムであって、
前記番号設定装置は、
電話番号を登録する対象となる電話機の識別情報を格納する電話機情報格納手段をさらに有し、
前記番号選択手段は、
前記番号登録手段によって、前記番号登録要求を送信してきた電話機の識別情報に、電話番号が対応付けられて前記電話番号管理テーブルに登録された後に、前記電話番号管理テーブルおよび前記電話機情報格納手段を参照して、電話番号が対応付けられていない電話機の識別情報が残っている場合には、予め定められたルールに従って次の電話番号を選択し、選択した電話番号を含む番号通知を、前記番号送信手段に同報送信させることを特徴とする電話システム。
【請求項4】
請求項2または3に記載の電話システムであって、
前記電話機の番号設定開始要求手段は、
前記番号設定処理において、前記複数の電話機に最初に同報送信される番号通知に含まれる電話番号を示す第三の操作を、前記操作手段を介してユーザから受け付けた後に、前記第二の操作を前記操作手段を介してユーザから受け付けた場合に、当該第三の操作で示された電話番号を前記番号設定開始要求に含めて前記番号設定装置へ送信し、
前記番号設定装置の番号選択手段は、
前記複数の電話機のいずれかから受信した番号設定開始要求に含まれている電話番号を、前記複数の電話機へ最初に同報送信する番号通知に含める電話番号として選択することを特徴とする電話システム。
【請求項5】
複数の電話機の電話番号を設定する番号設定装置であって、
電話番号を含む番号通知を、前記複数の電話機へ同報送信する番号送信手段と、
前記複数の電話機のいずれかから、当該電話機の識別情報を含む番号登録要求を受信した場合に、当該番号登録要求に含まれる電話機の識別情報に、同報送信された前記番号通知に含まれていた電話番号を対応付けて、電話番号管理テーブルに登録する番号登録手段と
を備えることを特徴とする番号設定装置。
【請求項6】
請求項5に記載の番号設定装置であって、
前記複数の電話機のいずれかから、電話機の電話番号を設定するための番号設定処理の開始を要求する番号設定開始要求を受信した場合に、電話番号を1つ選択し、選択した電話番号を含む番号通知を、前記番号送信手段に同報送信させる番号選択手段をさらに備えることを特徴とする番号設定装置。
【請求項7】
請求項6に記載の番号設定装置であって、
電話番号を登録する対象となる電話機の識別情報を格納する電話機情報格納手段をさらに備え、
前記番号選択手段は、
前記番号登録手段によって、前記番号登録要求を送信してきた電話機の識別情報に、電話番号が対応付けられて前記電話番号管理テーブルに登録された後に、前記電話番号管理テーブルおよび前記電話機情報格納手段を参照して、電話番号が対応付けられていない電話機の識別情報が残っている場合には、予め定められたルールに従って次の電話番号を選択し、選択した電話番号を含む番号通知を、前記番号送信手段に同報送信させることを特徴とする番号設定装置。
【請求項8】
請求項6または7に記載の番号設定装置であって、
前記番号設定開始要求には、前記番号設定処理において、前記複数の電話機に最初に同報送信される番号通知に格納される電話番号が格納されており、
前記番号選択手段は、
前記複数の電話機のいずれかから受信した番号設定開始要求に含まれている電話番号を、前記複数の電話機へ最初に同報送信する番号通知に含める電話番号として選択することを特徴とする番号設定装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate