説明

駐車場システム、基地局装置及び車載端末装置

【課題】
駐車場に入庫する時に併設施設や契約店舗の混雑により目的地に到着してから駐車するまでに多大な時間を要する場合がある。また入庫までの待ち時間多大のため駐車を諦める車両もある。
【解決手段】
本発明の駐車場システムは、車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の周辺、入口及び出口に設置され、車両が通過する時固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する各基地局装置と、各基地局装置が送信した固有情報を受信し、その受信時刻から駐車料金の算出、精算処理を行う駐車料金取得処理装置で構成し、駐車料金取得処理装置は、各基地局装置から受信した受信時刻により車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間と、駐車時間を算出し、駐車料金に予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し精算処理するように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、駐車場に駐車した車両が出場の際に行う駐車料金の精算処理を無線通信によりノンストップで自動的に行うと共に、駐車料金の割引サービスを実施する駐車場サービスに係わる。
【背景技術】
【0002】
従来駐車場の料金決済手段として、駐車場入口及び出口にゲートを設置し入庫時に磁気ストライプ付きの駐車券を発行し、出庫時に駐車券に記録した入場時刻に基づき駐車料金の精算を行う駐車場システムが広く実施されている。
また、駐車場と提携している関連施設での購買実績に応じて駐車料金を割引くサービスが行われている。
【0003】
このような駐車場料金精算方式、及び駐車料金割引サービスを効率的に実施する方法として、駐車場の入口ゲートで無線通信にて車両に搭載した車載通信装置に装着されたICカードのIDを受信し、出口ゲートにて再度受信したICカードのIDにより駐車時間を計算し駐車料金の精算を行う駐車場システムについて特許文献1に提案されている。
また駐車場入場の際に、車両に搭載した車載通信装置に装着されたICカードのIDとともに携帯電話のメールアドレスを駐車管理センタに送信することで、駐車場周辺の関連施設のサービス情報を送信したメールアドレスにて受信可能な駐車場サービスについて特許文献2に提案されている。
【0004】
【特許文献1】特開2000−285157号公報
【特許文献2】特開2005−228173号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記のように従来の駐車料金割引サービスは、駐車した駐車場と提携している店舗等での購買実績に応じて行うものや、施設内駐車場に駐車した場合にその施設内での購買実績に応じて割引されるものがほとんどである。
一方、駐車場に入庫する時に併設施設の混雑や、契約店舗の混雑により目的地に到着してから駐車するまでに多大な時間を要する場合がある。また、入庫までの待ち時間多大のため駐車を諦める車両もある。
【0006】
本発明は、駐車の際に発生した多大な待ち時間に対して駐車料金割引を実施することで、駐車場渋滞による駐車場利用者数減少を防ぎ、便利な駐車場利用サービスを顧客に提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決する為に本発明の駐車場システムは、車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の周辺に設置され、車両が駐車場に入庫前に近傍を通過する時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Aと、駐車場の入口に設置され、車両が駐車場に入庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Bと、駐車場の出口に設置され、車両が駐車場から出庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Cと、前記各基地局装置が送信した固有情報を受信し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成する駐車システムにおいて、前記駐車料金取得処理装置は、車両が駐車場入庫前に前記基地局装置Aを通過時に受信した固有情報と受信時刻と、車両が駐車場入庫時に前記基地局装置Bから受信した固有情報と受信時刻から、車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し、車両が駐車場から出庫時に前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金から前記駐車割引料金を差し引いた金額を駐車料金として精算処理することにより、駐車場に入庫までの待ち時間を駐車割引料金として適用する駐車場システムを提供可能になる。
【0008】
また本発明の駐車場システムは、前記駐車場システムに使用される基地局装置Aと駐車料金取得処理装置の間で行われる固有情報の送受信を無線通信により実現することで基地局装置Aの設置箇所を駐車場混雑の程度に応じて移動することが可能となる。
【0009】
また本発明の駐車場システムは、前記駐車場システムに使用される基地局装置Aが、前記車載端末装置を搭載した車両が近傍を通過する時の前記車載端末装置と基地局装置Aとの通信可能時間を測定し混雑検出を行うことで、入庫した車両が駐車待ちを行ったかどうかを検出して駐車割引料金を適用することが可能となる。
【0010】
また本発明の駐車場システムに使用される基地局装置は、前記車載端末装置から送信される固有情報を受信する無線通信手段と、同駐車料金取得処理装置に受信した固有情報を送信する通信手段と、前記車載端末装置との通信可能時間を測定することで周辺道路が混雑しているかを検出する混雑検出手段と、時刻手段と、基地局装置全体を制御する制御手段で構成し、前記車載端末装置と基地局装置の前記無線通信手段との通信は狭域通信を行い、前記混雑検出手段は、前記車載端末装置を搭載した車両が基地局装置Aの設置場所周辺道路を通過する際に、通信可能範囲内に存在した時間を測定し、予め定めた時間より長い時間通信可能範囲内に存在したことを検出すると混雑検出情報を前記駐車料金取得処理装置に通知するように動作することで、入庫した車両が駐車待ちを行ったかどうかを検出可能な基地局装置として動作することが可能となる。
【0011】
また本発明の駐車場システムは、車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の入口に設置され、車両が駐車場に入庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Bと、駐車場の出口に設置され、車両が駐車場から出庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Cと、前記各基地局装置が送信した固有情報を受信し、駐車場の満空状態を管理し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成し、前記駐車料金取得処理装置は、駐車場が満車状態の時に、前入庫車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻と、次入庫車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻から次入庫車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し、次車両が駐車場から出庫時に前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金から前記駐車割引料金を差し引いた金額を駐車料金として精算処理することにより、駐車場に入庫までの待ち時間を駐車割引料金として適用する駐車場システムを提供可能になる。
【0012】
また本発明の駐車場システムは、車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置及び駐車料金取得処理装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の入口に設置され、車両が駐車場に入庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Bと、駐車場の出口に設置され、車両が駐車場から出庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Cと、前記各基地局装置及び前記車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車場の満空状態を管理し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成し、車両が駐車場に入庫前に前記車載端末装置から送信した固有情報を前記駐車料金取得処理装置が受信すると、入庫前固有情報リストに保持し、前記車両が駐車場入庫時に満車状態でかつ、前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報が前記入庫前固有情報リストに存在する場合、前回入庫車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻と、前記車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻から駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し、前記車両が駐車場から出庫時に、前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金から、前記駐車割引料金を差し引いた金額を、駐車料金として精算処理することにより、予め登録した車両に対し駐車場に入庫までの待ち時間を駐車割引料金として適用する駐車場システムを提供可能になる。
【0013】
また本発明の車両に設置する車載端末装置は、自装置の固有情報を記録する記録手段と、狭域無線通信により基地局装置に該記録手段に記録した固有情報を送信可能な狭域通信手段と、広域無線通信により基地局装置に該記録手段に記録した固有情報を送信可能な広域通信手段と、前記記録手段、前記狭域通信手段、前記広域通信手段を制御する制御手段を搭載することで、基地局装置が遠隔に存在する場合であっても、近距離に存在する場合であっても固有情報を送信可能となる。
【0014】
また本発明の車両に設置する車載端末装置は、自装置の固有情報を記録する記録手段と、狭域無線通信により基地局装置に該記録手段に記録した固有情報を送信可能な狭域通信手段と、広域無線通信により基地局装置に該記録手段に記録した固有情報を送信可能な広域通信手段と、前記記録手段、前記狭域通信手段、前記広域通信手段を制御する制御手段を具備し、駐車場に入庫前に前記駐車料金取得処理装置から離れた場所に車両が存在するときは、前記広域通信手段を用いて前記駐車料金取得処理装置に前記記録手段に記録した固有情報を送信し、駐車場入庫時に前記基地局装置Bを通過する時は、前記狭域通信手段を用いて前記記録手段に記録した固有情報を前記基地局装置Bに送信し、駐車場出庫時に前記基地局装置Cを通過する時は、前記狭域通信手段を用いて前記記録手段に記録した固有情報を前記基地局装置Cに送信するよう動作することで、車両が遠隔地に存在する場合にも前記駐車料金取得処理装置に対して固有情報を送信可能となり、また前記基地局装置B及び前記基地局装置Cを通過する時に固有情報を送信可能となる。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、駐車場入庫の際に混雑により発生した多大な待ち時間に対して駐車料金割引を実施し、駐車場渋滞による駐車場利用者数減少を防ぎ、ユーザに有益な駐車場利用サービスを提供することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【実施例1】
【0017】
本発明の駐車場システムの第一の実施例である実施例1を図面によって説明する。
図1は、本発明の駐車場システムの全体構成の一例を示した図である。
100は駐車場400の周辺に設置されており、車載通信端末装置600を搭載した自動車500が近傍を通過時に送信する移動局識別IDを受信し駐車管理装置700に送信を行う駐車場周辺管理装置、200は駐車場400の入口に設置されており、前記自動車500が入場する際に車載通信端末装置600から送信する移動局識別IDを受信し駐車管理装置700に送信を行いゲートの開閉処理を行う駐車場入口ゲート装置、300は駐車場400の出口に設置されており、前記自動車500が出庫する際に車載通信端末装置600が送信する移動局識別IDを受信し駐車管理装置700に送信を行いゲートの開閉処理を行う駐車場出口ゲート装置、400は入口に駐車場入口ゲート装置200を設置し、出口に駐車場出口ゲート装置300を設置する駐車場、500は自動車、600は自動車500に固定して搭載された狭域通信用の車載通信端末装置、700は駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、駐車場出口ゲート装置300から受信した移動局識別IDの管理を行い駐車場料金の精算要求を金融機関800に行う駐車管理装置、800は駐車管理装置700から要求のあった駐車料金の精算要求に対し受信した移動局識別IDに該当する口座から駐車料金の徴収処理を行う金融機関である。
【0018】
図2は、図1に示す駐車場システムの自動車500に搭載する車載通信端末装置600の詳細を示した図である。601は車両に固有の識別情報である移動局識別IDを記録する識別ID記録部、602は識別ID記録部601に記録した移動局識別IDデータを駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300を通過する時にそれぞれ送信する制御を行う通信制御部、603は移動局識別IDデータを無線で通信する狭域通信用の無線データ通信部である。
【0019】
図3は、図1に示す駐車場システムの駐車場周辺管理装置100の詳細を示した図である。101は車載通信端末装置600を搭載する自動車500が通過時に無線データ通信部603との間で移動局識別IDの送受信を行う狭域通信用の基地局通信部A、102は受信した移動局識別IDを、駐車場管理装置通信部A103を介して駐車管理装置700に送信する制御を行う通信制御部A、103は駐車管理装置700との間でデータ通信を行う駐車管理装置通信部Aである。
【0020】
図4は、図1に示す駐車場システムの駐車場入口ゲート装置200の詳細を示した図である。201は車載通信端末装置600を搭載する自動車500が駐車場400へ入場時に無線データ通信部603との間で移動局識別IDの送受信を行う狭域通信用の基地局通信部B、202は受信した移動局識別IDを、駐車場管理装置通信部B203を介して駐車管理装置700に送信し入口ゲート部204のゲートを開閉する制御を行う通信制御部B、203は駐車管理装置700との間でデータ通信を行う駐車管理装置通信部B、204は駐車場400から入場する車両の通行を規制し通信制御部B202からの制御によりゲートを開閉する入口ゲート部である。
【0021】
図5は、図1に示す駐車場システムの駐車場出口ゲート装置300の詳細を示した図である。301は車載通信端末装置600を搭載する自動車500が駐車場400を出場時に無線データ通信部603との間で移動局識別IDの送受信を行う狭域通信用の基地局通信部C、302は受信した移動局識別IDを、駐車場管理装置通信部C303を介して駐車管理装置700に送信し出口ゲート部304のゲートを開閉する制御を行う通信制御部C、303は駐車管理装置700との間でデータ通信を行う駐車管理装置通信部C、304は駐車場400出場する車両の通行を規制し通信制御部C302からの制御によりゲートを開閉する出口ゲート部である。
【0022】
車載通信端末装置600と駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300との間で行われる無線通信方式としては、社団法人 電波産業会にて定められた標準規格“狭域通信システム標準規格ARIB STD−T75”準拠方式が上げられる。前記ARIB標準規格に準拠した車載通信端末装置は、無線呼出し符号(WCN:Wireless Call Number)と呼ばれる車載通信端末装置毎に固有の識別情報を保持しており、対向して通信する通信装置に対して送信が可能である。狭域通信の場合、車載端末装置と対向して通信する通信装置とは数mから数十mの通信領域を有している。
【0023】
そこで、駐車場400の周辺道路等に駐車場周辺管理装置100を設置し、車載通信端末装置600を搭載する自動車500が通過する際に移動局識別IDを送受信可能なように構成する。また、駐車場400の出入口にそれぞれ駐車場入口ゲート装置200、駐車場出口ゲート装置300を設置することで車載通信端末装置600を搭載する自動車500が駐車場400の出入口を通過する際に移動局識別IDを送受信可能なように構成する。
【0024】
図2の構成例の場合、無線呼出し符号は移動局識別IDとして識別ID記録部601に記録されており、通信制御部602の制御により、無線データ通信部603を介して、駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、駐車場出口ゲート装置300に対しそれぞれの通信可能エリアに移動した時に移動局識別IDの送信を行う。
【0025】
図6は、図1に示す駐車場システムの駐車管理装置700の詳細を示した図である。701は金融機関800との間でデータ通信を行う金融機関通信部、702は駐車管理装置通信部D703及び金融機関通信部701にて送受信するデータの制御及び駐車情報管理部704に記録する駐車車両情報の制御を行う通信制御部D、703は駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300との間でデータ通信を行う駐車管理装置通信部D、704は駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300から受信した移動局識別ID情報を受信時刻毎に管理し記録する駐車情報管理部、705は時計である。
【0026】
駐車管理装置700は、車載通信端末装置600が駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300を通過時に移動局識別IDを各装置の駐車管理装置通信部から受信する。駐車管理装置通信部A103、もしくは駐車管理装置通信部B203、もしくは駐車管理装置通信部C303と、駐車管理装置通信部D703間の通信方式は、無線LAN(IEEE802.11b,a,g)方式、携帯電話で使用されているCDMA2000方式、W-CDMA方式などの無線データ通信方式、もしくはFDDI回線、ISDN回線、CATV回線、ADSL回線などの有線データ通信方式を使用する。
【0027】
図7は、駐車管理装置700の駐車情報管理部704で保持している駐車車両情報の一例を示した図である。駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300からそれぞれ受信した移動局識別ID情報を受信時刻情報と共に格納し、駐車場出口ゲート装置300を出庫時に徴収する駐車料金、割引料金を記録する。
【0028】
図8は、自動車500、駐車場周辺管理装置100、駐車場400、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300のそれぞれの配置例について示した図である。駐車場400の入口には駐車場入口ゲート装置200、出口には駐車場出口ゲート装置300を設置し、駐車場400に面した道路沿いに駐車場周辺管理装置100を設置する。このように自動車500は、駐車場400に入場する手前で駐車場周辺装置100の横側a地点を通過し、その後駐車場入口ゲート装置200が設置されたb地点から駐車場400に入場する。出庫時は、駐車場出口ゲート装置300が設置されているc地点を通過して出庫する。尚、金融機関800と駐車管理装置700の配置場所については任意とし特定しないこととする。
【0029】
自動車500に搭載した車載通信端末装置600は、a地点、b地点、c地点を通過する時にそれぞれ駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、駐車場出口ゲート装置300に対し移動局識別IDの送信を行う。図8に示すように、駐車場400の混雑により自動車500が入場するまでに待ち時間が発生する場合には、駐車管理装置700は、駐車場周辺管理装置100、駐車入口ゲート装置200より移動局識別ID情報を取得した時刻から入場待ち時間を算出し、出庫時に入場待ち時間に応じて割引いた駐車料金を金融機関800に精算要求する。
【0030】
図9は、本発明の駐車場システムにおいて駐車場混雑により入場までに待ち時間が発生した場合に、待時間に応じた駐車料金割引を実施する場合のシーケンス図である。
本発明の駐車場システムにおいて、車載通信端末装置600を搭載した自動車500が、駐車場400に駐車する時に、混雑により駐車場400に入場するまでに待ち時間が発生した場合の駐車料金割引を実施する場合の動作について、図1、図2、図3、図4、図5、図6、図7、図8、及び図9を用いて説明する。
【0031】
図8に示したように、自動車500が駐車場400に駐車する場合には、駐車場400の手前に設置した駐車場周辺管理装置100の近傍を通った後、駐車場入口ゲート装置200から入場する。自動車500が駐車場周辺管理装置100の近傍を通る時、車載通信端末装置600内の通信制御部602は、駐車場周辺管理装置100の基地局通信部A101と無線データ通信が可能になったことを検出し、識別ID記録部601に記録している移動局識別IDを取得し無線データ通信部603から駐車場周辺管理装置100に送信する(S901)。
【0032】
駐車場周辺管理装置100の通信制御部A102は、基地局通信部A101を介して移動局識別IDを受信し、駐車管理装置通信部A103から駐車管理装置700に移動局識別IDを送信する(S902)。駐車管理装置700の通信制御部D702は、駐車管理装置通信部D703を介して駐車場周辺管理装置100から移動局識別IDを受信すると、時計705から現在時刻を取得し入庫待開始時刻として移動局識別IDとともに駐車情報管理部704に記録する(S903)。
【0033】
次に自動車500が駐車場400の入口に到着すると、車載通信端末装置600内の通信制御部602は、駐車場入口ゲート装置200の基地局通信部B201と無線データ通信が可能になったことを検出し、識別ID記録部601に記録している移動局識別IDを無線データ通信部603から駐車場入口ゲート装置200に送信する(S904)。
駐車場入口ゲート装置200の通信制御部B202は、基地局通信部B201を介して移動局識別IDを受信し、駐車管理装置通信部B203から駐車管理装置700に移動局識別IDを送信する(S905)。
【0034】
さらに、通信制御部B202は入口ゲート部204のゲートを開けるように制御を行い、自動車500は駐車場400内に入場する(S906)。
一方、駐車管理装置700の通信制御部D702は、駐車管理装置通信部D703を介して駐車場入口ゲート装置200から移動局識別IDを受信すると、時計705から現在時刻を取得し入庫時刻として移動局識別IDとともに駐車情報管理部704に記録する(S907)。
【0035】
次に自動車500が出庫時に駐車場400の出口に到着すると、車載通信端末装置600内の通信制御部602は、駐車場出口ゲート装置300の基地局通信部C301と無線データ通信が可能になったことを検出し、識別ID記録部601に記録している移動局識別IDを無線データ通信部603から駐車場出口ゲート装置300に送信する(S908)。
駐車場出口ゲート装置300の通信制御部C302は、基地局通信部C301を介して移動局識別IDを受信し、駐車管理装置通信部C303から駐車管理装置700に移動局識別IDを送信する(S909)。
駐車管理装置700の通信制御部D702は、駐車管理装置通信部D703を介して駐車場出口ゲート装置300から移動局識別IDを受信すると、時計705から現在時刻を取得し出庫時刻として移動局識別IDとともに駐車情報管理部704に記録する(S910)。
【0036】
更に、駐車情報管理部704は、出庫時刻を受信すると精算処理を開始する。出庫対象の自動車500の移動局識別IDについて、入庫待開始時刻、入庫時刻、出庫時刻を駐車車両情報から取得し、駐車時刻と入庫待時間を計算する。
駐車時間は入庫時刻、出庫時刻の差分から求め、駐車待時間は入庫時刻と入庫待開始時刻の差分からそれぞれ求める。駐車時間に対応する駐車料金から、入庫待時間分の駐車料金サービス分を減額し、駐車料金を算出する。その後、通信制御部D702に駐車料金情報として送信すると、通信制御部D702は、金融機関通信部701を介して金融機関800に移動局識別ID及び取得駐車料金情報を送信し駐車料金精算要求を行う(S911)。
【0037】
金融機関800から駐車料金精算要求応答を受信すると(S912)、駐車時間、駐車待ちサービス割引料金、駐車料金などの駐車料金精算情報を駐車場出力ゲート装置300に送信する(S913)。駐車場出口ゲート装置300の通信制御部C302は駐車管理装置通信部C303を介して駐車料金精算情報を基地局通信部C301から車載通信端末装置600に送信し、出口ゲート部304を開ける処理を行う(S914)。車載通信端末装置600は駐車料金精算情報を受信し、自動車500は駐車場出口ゲート装置700を通過し駐車場400を出庫する。
【0038】
このように、本実施例では駐車場を利用する時に、駐車場入場までに発生した待ち時間を駐車場料金の割引対象にすることで、駐車場利用者により適切なサービスを実施することが可能になる。
【0039】
本実施例では、駐車待開始時刻、駐車開始時刻、及び駐車終了時刻はそれぞれ駐車管理装置700が移動局識別IDを受信した時刻としたが、駐車場周辺管理装置100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車出口ゲート装置300にそれぞれ時計を設けて、前記各装置がそれぞれ車載通信端末装置600から移動局識別IDを受信した時刻を駐車待開始時刻、駐車開始時刻、及び駐車終了時刻としても構わない。もしくは、車載通信端末装置600に時計を設け、移動局識別IDを送信時に時刻情報を付加して送信する構成にしても構わない。
【0040】
本実施例では、駐車場周辺管理装置100と駐車管理装置700の通信方式については特定していないが、無線データ通信方式を採用し、駐車場周辺管理装置100の設置場所を移動可能にしても構わない。駐車場周辺管理装置100を移動可能にすることにより、駐車場待ちの自動車の混雑状況に応じて設置場所を変更して駐車待ち開始の移動局識別IDを受信することが可能となる。
【実施例2】
【0041】
本発明の駐車場システムの第二の実施例である実施例2を図面によって説明する。
図10は、図1に示す駐車場システムの駐車場周辺管理装置100と同等の機能を搭載し、更に周辺を通過する車両の混雑状態を検出する駐車場周辺管理装置B1000の詳細を示した図である。
101から103は駐車場周辺管理装置100と同じである。104は、基地局通信部A101と車載通信端末装置600との通信可能時間を測定することで駐車場周辺管理装置B1000周辺の道路の混雑状態を検出し通信制御部A102に通知する混雑検出部、105は時計である。
【0042】
図11は、自動車500が駐車場周辺管理装置B1000を通過する場合の車載通信端末装置600と駐車場周辺管理装置B1000の通信可能範囲について示した図である。
本発明の駐車場システムにおいて、車載通信端末装置600を搭載した自動車500が、駐車場400に駐車する時に、混雑により駐車場400に入場するまでに発生した待ち時間に対し駐車料金割引を実施する場合の待ち時間発生を検出する動作について図1、図2、図8、図10、及び図11を用いて説明する。
【0043】
本実施例では、図1と図8に設置している駐車場周辺管理装置100の代わりに、図10に記載の駐車場周辺管理装置B1000を設置する。駐車場周辺管理装置B1000は、駐車場周辺管理装置100と同じ機能を有しており、駐車場待ち時間が発生した場合には第一の実施例で説明した動作を行う。
【0044】
図11の網掛け部は、自動車500が駐車場周辺装置B1000を通過時に、駐車場周辺装置B1000と車載通信端末装置600が無線通信可能なエリアを示している。
図11に示した様に自動車600がa地点に来ると、車載通信端末装置600と駐車場周辺装置B1000は無線通信可能となり、車載通信端末装置600は移動局識別IDを駐車場周辺装置B1000に送信する。
通信制御部A102は、移動局識別IDを受信すると混雑検出部104に通知する。
混雑検出部104は、移動局識別IDを受信すると時計105から現在時刻を取得し、受信した移動局識別IDを保持する車載通信端末装置600を搭載した自動車500がa地点を通過した時刻Aを記録する。
【0045】
次に、自動車500がb地点に来ると、基地局通信部A101を介して通信制御部A102は車載通信端末装置600を搭載する自動車500が無線通信可能なエリアから外れたことを検出する。通信制御部A102は、混雑検出部104に無線通信可能なエリアから外れた車載通信端末装置600の移動局識別IDを通知すると、混雑検出部104は時計105から現在時刻を取得し、受信した移動局識別IDを保持する車載通信端末装置600を搭載した自動車500がb地点を通過した時刻Bを記録する。
【0046】
混雑検出部104は、取得した時刻Aと時刻Bの差分より自動車500が駐車場周辺管理装置B1000の無線通信可能エリアに存在した時間を算出する。算出した時間が予め定めた混雑検出時間より長い場合には、通信制御部A102に混雑発生を通知し、これを受けた通信制御部A102は駐車管理装置通信部A103を介して駐車管理装置700に送信する。
駐車管理装置700は、混雑発生状態を設定し、本状態時に駐車場入口ゲート装置200から駐車場400に入場した自動車500に対し、出庫時に第一の実施例で説明した駐車待ち時間に対する駐車料金割引を実施するように動作する。
【0047】
このように、本実施例では、駐車場周辺が混雑しているかを検出し混雑状態の場合に駐車場入場までに発生した待ち時間を駐車場料金の割引対象にすることで、不正に待ち時間を装った駐車場利用者を排除し、実際に駐車待ちをした駐車場利用者により適切な駐車料金割引サービスを実施することが可能になる。
【実施例3】
【0048】
本発明の駐車場システムの第三の実施例である実施例3を図面によって説明する。
図12は、本発明の駐車場システムの全体構成の一例を示した図である。
1100は自動車500に固定して搭載された車載端末装置で狭域通信用の狭域無線通信部と携帯電話網や無線LAN等を使用する広域無線通信部を搭載する車載通信端末装置B、1200は駐車場入口ゲート装置200、駐車場出口ゲート装置300、及び車載通信端末装置B1100から受信した移動局識別IDの管理を行い駐車場料金の精算要求を金融機関800に行う駐車管理装置Bであり、駐車場入口ゲート装置200、駐車場出口ゲート装置300、駐車場400、自動車500、金融機関800は、第一の実施例と同一の機能を有する。
【0049】
図13は、図12に示す駐車場システムの自動車500に搭載する車載通信端末装置B1100の詳細を示した図である。604はドライバの入力操作処理を行う操作部、605は携帯電話網や無線LAN網を通じて無線データ通信を行う無線データ通信部Bである。識別ID記録部601、通信制御部602、無線データ通信部603は、第一の実施例と同一の機能を有する。
【0050】
図14は、図12に示す駐車場システムの駐車管理装置B1200の詳細を示した図である。706は車載通信端末装置B1100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300との間でデータ通信を行う駐車管理装置通信部E、707は車載通信端末装置B1100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300から受信した移動局識別ID情報を管理し記録する駐車情報管理部B、708は駐車管理装置通信部E706及び金融機関通信部701にて送受信するデータの制御及び駐車情報管理部B707に記録する駐車車両情報Bの制御を行う通信制御部E、金融機関通信部701、時計705は第一の実施例と同一の機能を有する。
【0051】
駐車管理装置B1200は、車載通信端末装置B1100の無線データ通信部B605、駐車場入口ゲート装置200の駐車管理装置通信部B203、及び駐車場出口ゲート装置300の駐車管理装置通信部C303から送信される移動局識別IDを駐車管理装置通信部E706にて受信する。無線データ通信部B605と、駐車管理装置通信部E706間の通信方式は、無線LAN(IEEE802.11b,a,g)方式、もしくは携帯電話で使用されているCDMA2000方式、W-CDMA方式などの無線データ通信方式を使用する。また駐車管理装置通信部B203、もしくは駐車管理装置通信部C303と、駐車管理装置通信部E706間の通信方式は、無線LAN(IEEE802.11b,a,g)方式、携帯電話で使用されているCDMA2000方式、W-CDMA方式などの無線データ通信方式、もしくはFDDI回線、ISDN回線、CATV回線、ADSL回線などの有線データ通信方式を使用する。
【0052】
車載通信端末装置B1100と駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300との間で行われる無線通信方式は、第一の実施例で説明した車載通信装置600と同様に狭域通信方式が上げられる。第一の実施例と同様に、車載通信端末装置B1100を搭載した自動車500が、駐車場入口ゲート装置200、駐車場出口ゲート装置300の通信可能エリアに移動した時、識別ID記録部601に記録されている移動局識別IDを、通信制御部602の制御により無線データ通信部603を介して送信する。
【0053】
図15は、駐車管理装置B1200の駐車情報管理部B707で保持している駐車車両情報Bの一例を示した図である。車載通信端末装置B1100、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300からそれぞれ受信した移動局識別ID情報を受信時刻情報と共に格納し、駐車場出口ゲート装置300を出庫時に徴収する駐車料金、割引料金を記録する。
【0054】
図16は、自動車500、駐車場400、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300のそれぞれの配置例について示した図である。駐車場400の入口には駐車場入口ゲート装置200、出口には駐車場出口ゲート装置300を設置する。
自動車500が出発点に居る時、車載通信端末装置B1100の無線データ通信部B605から移動局識別IDを駐車管理装置B1200に送信する。
また、自動車500が駐車場400に入場する手前のa地点到達時は駐車場待ちが発生しているため駐車場待ち列に並ぶ。その後駐車場入口ゲート装置200設置のb地点から駐車場400に入場し、車載通信端末装置B1100の無線データ通信部603から移動局識別IDの送信を行う。
【0055】
自動車500の出庫時は、駐車場出口ゲート装置300が設置されているc地点を通過する際に車載通信端末装置B1100の無線データ通信部603から移動局識別IDの送信を行い、駐車管理装置B1200間で駐車料金の精算処理が完了すると出庫する。尚、金融機関800と駐車管理装置700の配置場所については任意とし特定しないこととする。
【0056】
図16に示すように、駐車場400の混雑により自動車500が入場するまでに待ち時間が発生する場合には、駐車管理装置B1200は、駐車場400の混雑状況と、駐車入口ゲート装置200から送信される移動局識別ID情報の時間間隔から混雑状況を検出する。入庫前に予め移動局識別IDを取得した自動車が出庫時には、混雑状況に応じて割引いた駐車料金を金融機関800に精算要求処理を実施する。
【0057】
図17は、駐車管理装置B1200が駐車場400の駐車満車状態と駐車場入庫間隔から駐車場混雑状態を検出する場合のシーケンス図である。
図18は、本発明の駐車場システムにおいて駐車場混雑により入場までに待ち時間が発生した場合に駐車料金割引を実施する場合のシーケンス図である。
【0058】
車載通信端末装置B1100を搭載した自動車500が、駐車場400に駐車する時に、混雑により駐車場400に入場するまでに待ち時間が発生した場合の駐車料金割引を実施する場合の動作について、図4、図5、図12、図13、図14、図15、図16、図17、及び図18を用いて説明する。
【0059】
駐車管理装置B1200の通信制御部E708は、駐車場400の混雑状態を、入庫台数と駐車場入口ゲート装置200から送信される移動局識別IDと入庫時刻から検出する処理を行う。混雑状態検出のシーケンスを、図17を用いて説明する。
【0060】
駐車場400に自動車が入庫すると、駐車場入口ゲート装置200から移動局識別IDと入庫時刻が送信される。また駐車場400から自動車が出庫すると、駐車場出口ゲート装置300から移動局識別IDと出庫時刻が送信される。
通信制御部E708は、これらの駐車入出庫情報を受信すると(S1701)、駐車場400の現在の駐車台数を算出する(S1702)。駐車場400が満車かどうかを判別し(S1703)、満車の場合は、前回の入庫からの時間間隔Aを算出する(S1704)。算出した時間間隔Aが、予め混雑状態検出用に決めた混雑検出時間Bより大きい場合(S1705)は、混雑状態を設定する(S1706)。
【0061】
一方、時間間隔Aが、混雑検出時間Bより小さい場合(S1705)は、未混雑状態を設定する(S1707)。混雑状態設定情報は、自動車500が入庫時に駐車場入口ゲート装置200から受信した移動局識別IDを駐車車両情報Bに設定する際に混雑状態情報も関連づけて記録する。出庫の精算処理時は、混雑状態で入庫した移動局識別IDを保持する車載通信端末装置B1100に対して駐車料金割引を適用する。通信制御部E708は、定期的に混雑状態検出処理を実施する。
【0062】
次に、自動車400が出発時に駐車場400への駐車登録を行い、駐車場に入庫、出庫するシーケンスについて図18のシーケンス図に従って説明する。
図16に示した出発点で、自動車500のドライバは、搭載した車載通信端末装置B1100の操作部604から目的地の駐車場400に対し駐車登録操作を行う。操作部604からの要求により通信制御部602は、識別ID記録部601から移動局識別IDを取得し無線データ通信部B605を介して移動局識別IDを駐車管理装置B1200に送信する(S1801)。駐車管理装置B1200の通信制御部E708は、駐車管理装置通信部E706を介して移動局識別IDを受信すると受付時刻を時計705から取得し、移動局識別IDとともに駐車情報管理部B707に送信し駐車車両情報Bに記録する(S1802)。
【0063】
自動車400がa地点に到着すると図16に示した通り駐車待ちの渋滞が発生しているため駐車待ちの列に入る。この時点で、駐車場400は満車状態となっており駐車管理装置B1200の通信制御部E708は、混雑状態を検出し設定している。
【0064】
次に自動車500がb地点に到着し駐車場400に入庫すると、車載通信端末装置B1100内の通信制御部602は、駐車場入口ゲート装置200の基地局通信部B201と無線データ通信が可能になったことを検出し、識別ID記録部601に記録している移動局識別IDを無線データ通信部603から駐車場入口ゲート装置200に送信する(S1803)。
駐車場入口ゲート装置200の通信制御部B202は、基地局通信部B201を介して移動局識別IDを受信し、駐車管理装置通信部B203から駐車管理装置B1200に移動局識別IDを送信する(S1804)。さらに、通信制御部B202は入口ゲート部204のゲートを開けるように制御を行い、自動車500は駐車場400内に入場する(S1805)。
【0065】
一方、駐車管理装置B1200の通信制御部E708は、駐車管理装置通信部E706を介して駐車場入口ゲート装置200から移動局識別IDを受信すると駐車登録されたIDかを調べて、登録されているIDの場合は、時計705から現在時刻を取得し、駐車車両情報Bに駐車開始時刻及び混雑状態と共に移動局識別IDを記録する(S1806)。
【0066】
次に自動車500が出庫時に駐車場400の出口に到着すると、車載通信端末装置B1100内の通信制御部602は、駐車場出口ゲート装置300の基地局通信部C301と無線データ通信が可能になったことを検出し、識別ID記録部601に記録している移動局識別IDを無線データ通信部603から駐車場出口ゲート装置300に送信する(S1807)。
駐車場出口ゲート装置300の通信制御部C302は、基地局通信部C301を介して移動局識別IDを受信し、駐車管理装置通信部C303から駐車管理装置B1200に移動局識別IDを送信する(S1808)。
【0067】
駐車管理装置B1200の通信制御部E708は、駐車管理装置通信部E706を介して駐車場出口ゲート装置300から移動局識別IDを受信すると、時計705から現在時刻を取得し出庫時刻として移動局識別IDとともに駐車情報管理部B707に記録する(S1809)。
更に、駐車情報管理部B707は、出庫時刻を受信すると精算処理を開始する。出庫対象の自動車500の移動局識別IDについて、駐車登録時刻、入庫時刻、出庫時刻、混雑状況を駐車車両情報Bから取得し、駐車料金を計算する。駐車時間は入庫時刻、出庫時刻の差分から求め、駐車待ち割引適用か否かは混雑状況情報からそれぞれ求める。
【0068】
駐車待ち割引適用の場合は、駐車時間に対応する駐車料金から、入庫時に発生した駐車待に対する駐車料金割引金額を減額し、駐車料金を算出する。その後、通信制御部E708に駐車料金情報として送信すると、通信制御部E708は、金融機関通信部701を介して金融機関800に移動局識別ID及び取得駐車料金情報を送信し駐車料金精算要求を行う(S1810)。金融機関800から駐車料金精算要求応答を受信すると(S1811)、駐車時間、駐車待ちサービス割引料金、駐車料金などの駐車料金精算情報を駐車場出力ゲート装置300に送信する(S1812)。
【0069】
駐車場出口ゲート装置300の通信制御部C302は駐車管理装置通信部C303を介して駐車料金精算情報を基地局通信部C301から車載通信端末装置B1100に送信し、出口ゲート部304を開ける処理を行う(S1813)。車載通信端末装置600は駐車料金精算情報を受信し、自動車500は駐車場出口ゲート装置700を通過し駐車場400を出庫する。
【0070】
このように、本実施例では駐車場を利用する時に、予め駐車場利用を登録した車両に対し、駐車場入場時の混雑により入庫待ち時間が発生した場合は、駐車場料金の割引対象にすることで、駐車場利用者により適切なサービスを実施することが可能になる。
本実施例では、予め駐車場利用を登録した車両に対しその車両が駐車場入庫の際に入庫待ち時間が発生した場合は駐車場料金を割引するようにしたが、駐車場利用を登録すること無く、駐車場入庫の際に入庫待ち時間が発生した車両に対して駐車場料金を割引するようにしても構わない。
【0071】
図19は、自動車500に搭載する車載通信端末装置の別構成例を示した図である。
1900は、移動局識別IDを保持し、駐車場入口ゲート装置200、及び駐車場出口ゲート装置300通過時に無線データ通信部603から移動局識別IDデータを送信する車載通信端末装置C、1901は設定された目的地を検索し、ドライバを目的地に案内する機能を有するカーナビゲーション装置、1902は携帯電話装置である。
車載通信端末装置の全体構成は、上記車載通信端末装置C1900、カーナビゲーション装置1901、及び携帯電話装置1902で構成され、カーナビゲーション装置1901に車載通信端末装置C1900と携帯電話装置1902を接続する構成とする。
【0072】
車載通信端末装置C1900において、606はカーナビゲーション装置1901と接続しデータを送受信するカーナビ接続部A、識別ID記録部601、通信制御部602、無線データ通信部603は車載通信端末装置600と同じ機能を有する。
カーナビゲーション装置1901において、609は目的地の設定などドライバが入力操作を行う操作部、610は地図や、自車の現在位置などを表示する表示部、611は目的地の検索、誘導、自車位置の測定などのナビゲーション処理を行うナビゲーション処理部、612は携帯電話装置1902と接続してデータの送受信を行う携帯電話接続部、613は車載通信端末装置C1900と接続してデータの送受信を行う車載通信端末接続部である。
携帯電話装置1902において、607は通話やデータ通信処理を行う携帯電話通信部、608はカーナビゲーション装置1901と接続してデータの送受信を行うカーナビ接続部Bである。
【0073】
実施例3では、車載通信端末装置B1100は、操作部604、無線データ通信部603、無線データ通信部B605をすべて搭載する構成としたが、図19に示した車載通信端末装置の通り、車載通信端末装置C1900とカーナビゲーション装置1901は外部接続し、車載通信端末装置B1100に具備した操作部604の代わりに、カーナビゲーション装置1901の操作部609を用い、車載通信端末装置B1100に具備した無線データ通信部B605の代わりに、携帯電話装置1902をカーナビゲーション装置1901に接続して利用する構成にしても構わない。
【産業上の利用可能性】
【0074】
本発明による駐車場システムにより、DSRC車載通信端末器を搭載した車両が、自動料金徴収機能を有したDSRC路側機を設置する駐車場を利用する際に、混雑により発生した駐車場入庫までの多大な待ち時間に対して、駐車料金割引を自動で実施する駐車料金徴収を行う駐車場システムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0075】
【図1】本発明における駐車場システムの全体構成の一例を示した図である。
【図2】本発明における駐車場システムを構成する車載通信端末装置の内部構成の一例を示した図である。
【図3】本発明における駐車場システムを構成する駐車場周辺管理装置の内部構成の一例を示した図である。
【図4】本発明における駐車場システムを構成する駐車場入口ゲート装置の内部構成の一例を示した図である。
【図5】本発明における駐車場システムを構成する駐車場出口ゲート装置の内部構成の一例を示した図である。
【図6】本発明における駐車場システムを構成する駐車管理装置の内部構成の一例を示した図である。
【図7】本発明における駐車場システムを構成する駐車管理装置の内部に記録する駐車車両情報の一例を示した図である。
【図8】本発明における駐車場システムを構成する各部を設置する場合の配置例を示した図である。
【図9】本発明における駐車場システムが駐車料金徴収する場合のシーケンスの一例を示したシーケンス図である。
【図10】本発明における駐車場システムを構成する駐車場周辺管理装置の内部構成の一例を示した図である。
【図11】本発明における駐車場システムにおいて駐車場周辺管理装置が周辺の混雑検出方法を説明するための駐車場周辺管理装置の配置例を示した図である。
【図12】本発明における駐車場システムの全体構成の一例を示した図である。
【図13】本発明における駐車場システムを構成する車載通信端末装置の内部構成の一例を示した図である。
【図14】本発明における駐車場システムを構成する駐車管理装置の内部構成の一例を示した図である。
【図15】本発明における駐車場システムを構成する駐車管理装置の内部に記録する駐車車両情報の一例を示した図である。
【図16】本発明における駐車場システムを構成する各部を設置する場合の配置例を示した図である。
【図17】本発明における駐車場システムを構成する駐車管理装置が駐車場の混雑状況を検出するシーケンスの一例を示した図である。
【図18】本発明における駐車場システムが駐車料金徴収する場合のシーケンスの一例を示したシーケンス図である。
【図19】本発明における駐車場システムを構成する車載通信端末装置の内部構成の一例を示した図である。
【符号の説明】
【0076】
100 駐車場周辺管理装置
101 基地局通信部A
102 通信制御部A
103 駐車管理装置通信部A
104 混雑検出部
105 時計
200 駐車場入口ゲート装置
201 基地局通信部B
202 通信制御部B
203 駐車管理装置通信部B
204 入口ゲート部
300 駐車場出口ゲート装置
301 基地局通信部C
302 通信制御部C
303 駐車管理装置通信部C
304 出口ゲート部
400 駐車場
500 自動車
600 車載通信端末装置
601 識別ID記録部
602 通信制御部
603 無線データ通信部
604 操作部
605 無線データ通信部B
606 カーナビ接続部A
607 携帯電話通信部
608 カーナビ接続部B
609 操作部
610 表示部
611 ナビゲーション処理部
612 携帯電話接続部
613 車載通信端末接続部
700 駐車管理装置
701 金融機関通信部
702 通信制御部D
703 駐車管理装置通信部D
704 駐車情報管理部
705 時計
706 駐車管理装置通信部E
707 駐車情報管理部B
708 通信制御部E
800 金融機関
1000 駐車場周辺管理装置B
1100 車載通信端末装置B
1200 駐車管理装置B
1900 車載通信端末装置C
1901 カーナビゲーション装置
1902 携帯電話装置


【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、
駐車場の周辺に設置され、車両が駐車場に入庫前に近傍を通過する時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Aと、
駐車場の入口に設置され、車両が駐車場に入庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Bと、
駐車場の出口に設置され、車両が駐車場から出庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Cと、
前記各基地局装置が送信した固有情報を受信し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成する駐車システムにおいて、
前記駐車料金取得処理装置は、車両が駐車場入庫前に前記基地局装置Aを通過時に受信した固有情報と受信時刻と、車両が駐車場入庫時に前記基地局装置Bから受信した固有情報と受信時刻から、車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し、車両が駐車場から出庫時に前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金から前記駐車割引料金を差し引いた金額を駐車料金として精算処理することを特徴とした駐車場システム。
【請求項2】
車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の周辺、入口及び出口に設置され、車両が通過する時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置A、B及びCと、前記各基地局装置が送信した固有情報を受信し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成する駐車システムに用いられる駐車料金取得処理装置であって、
前記駐車料金取得処理装置は、車両が駐車場入庫前に前記基地局装置Aを通過時に受信した固有情報と受信時刻と、車両が駐車場入庫時に前記基地局装置Bから受信した固有情報と受信時刻と、車両が駐車場から出庫時に前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻とから、駐車時間による駐車料金及び車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、前記駐車料金から予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を差し引いた金額を駐車料金として精算処理することを特徴とした駐車料金取得処理装置。
【請求項3】
前記駐車料金取得処理装置は、前記基地局装置Aと、前記基地局装置Bと、前記基地局装置Cからそれぞれ送信される前記車載端末装置に固有の固有情報を受信する通信手段と、固有情報を受信した時刻を取得するための時刻手段と、受信した固有情報と受信時刻を記録する記録手段と、該記録手段を管理する駐車場情報管理手段と、駐車料金の精算処理を行う駐車料金精算処理手段と、該通信手段、及び該駐車場情報管理手段、及び該時刻手段、及び該駐車料金精算処理手段を制御する通信制御手段で構成され、
前記駐車場情報管理手段は、車両が駐車場入庫前に前記基地局装置Aを通過時に受信した固有情報と受信時刻と、車両が駐車場入庫時に前記基地局装置Bから受信した固有情報と受信時刻から、車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を前記記録手段に記録し、車両が駐車場から出庫時に前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金を前記記録手段に記録し、算出した前記駐車料金から前記駐車割引料金を差し引いた金額を徴収する駐車料金として前記記録手段に記録し、前記駐車料金精算処理手段に精算処理要求することを特徴とした請求項2記載の駐車料金取得処理装置。
【請求項4】
前記駐車場システムに使用される基地局装置Aと駐車料金取得処理装置の間で行われる固有情報の送受信は、無線通信により行うことを特徴とする請求項1記載の駐車場システム。
【請求項5】
前記基地局装置Aは、
前記車載端末装置と狭域通信を行い、前記車載端末装置を搭載した車両が前記基地局装置Aの設置場所周辺道路を通過する際に、通信可能範囲内に存在した時間を測定し、予め定めた時間より長い時間通信可能範囲内に存在したことを検出すると混雑検出情報を前記駐車料金取得処理装置に通知し、
前記駐車料金取得処理装置は、該混雑検出情報を受信すると車両が前記基地局装置Aを通過時に受信した固有情報と受信時刻と、車両が駐車場入庫時に前記基地局装置Bから受信した固有情報と受信時刻とから、車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し、車両が駐車場から出庫時に前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金から前記駐車割引料金を差し引いた金額を駐車料金として精算処理することを特徴とした請求項1記載の駐車場システム。
【請求項6】
車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の周辺、入口及び出口に設置され、車両が通過する時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置A、B及びCと、前記各基地局装置が送信した固有情報を受信し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成する駐車システムに用いられる基地局装置であって、
前記駐車料金取得処理装置は、車両が駐車場入庫前に前記基地局装置Aを通過時に受信した固有情報と受信時刻と、車両が駐車場入庫時に前記基地局装置Bから受信した固有情報と受信時刻と、車両が駐車場から出庫時に前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻とから、駐車時間による駐車料金及び車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、前記駐車料金から予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を差し引いた金額を駐車料金として精算処理し、
前記基地局装置Aは、
少なくとも、前記車載端末装置から送信される固有情報を受信する無線通信手段と、前記駐車料金取得処理装置に受信した固有情報を送信する通信手段と、前記車載端末装置との通信可能時間を測定することで周辺道路が混雑しているかを検出する混雑検出手段と、時計手段と、基地局装置A全体を制御する制御手段で構成され、
前記車載端末装置と駐車場の周辺に設置された基地局装置Aの前記無線通信手段との通信は狭域通信を行い、前記混雑検出手段は、前記車載端末装置を搭載した車両が基地局装置Aの設置場所周辺道路を通過する際に、通信可能範囲内に存在した時間を測定し、予め定めた時間より長い時間通信可能範囲内に存在したことを検出すると混雑検出情報を前記駐車料金取得処理装置に通知するように動作することを特徴とする基地局装置。
【請求項7】
車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、
駐車場の入口に設置され、車両が駐車場に入庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Bと、
駐車場の出口に設置され、車両が駐車場から出庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Cと、
前記各基地局装置が送信した固有情報を受信し、駐車場の満空状態を管理し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成する駐車システムにおいて、
前記駐車料金取得処理装置は、駐車場が満車状態の時に、前入庫車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻と、次入庫車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻から次入庫車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し、次車両が駐車場から出庫時に、前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金から、前記駐車割引料金を差し引いた金額を駐車料金として精算処理することを特徴とした駐車場システム。
【請求項8】
車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置及び駐車料金取得処理装置に発信可能な車載端末装置と、
駐車場の入口に設置され、車両が駐車場に入庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Bと、
駐車場の出口に設置され、車両が駐車場から出庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Cと、
前記各基地局装置及び前記車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車場の満空状態を管理し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成する駐車システムにおいて、
車両が駐車場に入庫前に前記車載端末装置から送信した固有情報を前記駐車料金取得処理装置が受信すると、入庫前固有情報リストに保持し、前記車両が駐車場入庫時に満車状態でかつ、前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報が前記入庫前固有情報リストに存在する場合、前回入庫車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻と、前記車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻から駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し、前記車両が駐車場から出庫時に、前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金から、前記駐車割引料金を差し引いた金額を、駐車料金として精算処理することを特徴とした駐車場システム。
【請求項9】
車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置及び駐車料金取得処理装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の入口に設置され、車両が駐車場に入庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Bと、駐車場の出口に設置され、車両が駐車場から出庫時、無線通信により該車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する基地局装置Cと、前記各基地局装置及び前記車載端末装置が送信した固有情報を受信し、駐車場の満空状態を管理し、固有情報の受信時刻から駐車料金を算出し、駐車料金の精算処理を行う駐車料金取得処理装置と、で構成する駐車システムに用いられる車載端末装置であって、
車両が駐車場に入庫前に前記車載端末装置から送信した固有情報を前記駐車料金取得処理装置が受信すると、前記駐車料金取得処理装置は、入庫前固有情報リストに保持し、前記車両が駐車場入庫時に満車状態でかつ、前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報が前記入庫前固有情報リストに存在する場合、前回入庫車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻と、前記車両が前記基地局装置Bを通過時に送信した固有情報の受信時刻から駐車場に入場するまでに要した入庫待時間を算出し、予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し、前記車両が駐車場から出庫時に、前記基地局装置Cから受信した固有情報と受信時刻より算出した駐車時間による駐車料金から、前記駐車割引料金を差し引いた金額を、駐車料金として精算処理することを特徴とした駐車場システムに用いられる車載端末装置。
【請求項10】
前記車載端末装置は、自装置の固有情報を記録する記録手段と、狭域無線通信により基地局装置に該記録手段に記録した固有情報を送信可能な狭域通信手段と、広域無線通信により基地局装置に該記録手段に記録した固有情報を送信可能な広域通信手段と、前記記録手段、前記狭域通信手段、前記広域通信手段を制御する制御手段を具備することを特徴とした請求項9記載の車載端末装置。
【請求項11】
前記車載端末装置は、自装置の固有情報を記録する記録手段と、狭域無線通信により基地局装置に該記録手段に記録した固有情報を送信可能な狭域通信手段と、広域無線通信により基地局装置に該記録手段に記録した固有情報を送信可能な広域通信手段と、前記記録手段、前記狭域通信手段、前記広域通信手段を制御する制御手段を具備し、
駐車場に入庫前に前記駐車料金取得処理装置から離れた場所に車両が存在するときは、前記広域通信手段を用いて前記駐車料金取得処理装置に前記記録手段に記録した固有情報を送信し、駐車場入庫時に前記基地局装置Bを通過する時は、前記狭域通信手段を用いて前記記録手段に記録した固有情報を前記基地局装置Bに送信し、駐車場出庫時に前記基地局装置Cを通過する時は、前記狭域通信手段を用いて前記記録手段に記録した固有情報を前記基地局装置Cに送信するよう動作することを特徴とする請求項9記載の車載端末装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate


【公開番号】特開2007−193460(P2007−193460A)
【公開日】平成19年8月2日(2007.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−9384(P2006−9384)
【出願日】平成18年1月18日(2006.1.18)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】