説明

TIM−3調節物質の治療的使用

本発明は、MSのような神経変性障害を含む神経学的障害を治療する新規な方法を提供する。本発明はまた、多形性神経膠芽細胞腫のような神経膠の腫瘍を含む癌を治療する新規な方法も提供する。本発明は、ワクチンおよび関連した使用をさらに提供する。



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
そのような治療を必要とする対象において多発性硬化症を治療する方法であって、a)該対象が、多発性硬化症の寛解/再発期にあるか、または二次性進行期にあるかを評価する段階、およびb)該対象が多発性硬化症の二次性進行期にあると判定された場合には、該対象においてTIM-3活性を低下させる治療的有効量の作用物質を該対象に投与する段階を含む方法。
【請求項2】
作用物質の投与により、抗原提示細胞(APC)におけるTIM-3活性が低下する、請求項1記載の方法。
【請求項3】
APCが、i)CD11b+ミクログリア細胞、ii)CD11b+単球、iii)樹状細胞(DC)、iii)またはこれらの集団のそれぞれを含む、請求項2記載の方法。
【請求項4】
CD11b+ミクログリア細胞が中枢神経系中に位置する、請求項3記載の方法。
【請求項5】
治療的有効量が、APCの炎症活性を低下させる量である、請求項2記載の方法。
【請求項6】
対象がヒトである、請求項1記載の方法。
【請求項7】
作用物質が抗体またはその抗原結合断片である、請求項1記載の方法。
【請求項8】
抗体またはその断片がTIM-3に結合する、請求項7記載の方法。
【請求項9】
抗体またはその断片がTIM-3の細胞外ドメインに結合する、請求項8記載の方法。
【請求項10】
作用物質が、SEQ ID NO:1のアミノ酸30〜128を含むポリペプチドに結合する抗体または抗体断片である、請求項9記載の方法。
【請求項11】
作用物質がTIM-3へのガレクチン-9の結合を減少させる、請求項1記載の方法。
【請求項12】
作用物質が、
(i)SEQ ID NO:1のアミノ酸30〜128;または
(ii)SEQ ID NO:1のアミノ酸30〜128に少なくとも90%同一であり、かつガレクチン-9に結合するか、APCにおけるTNF-αの放出を阻害するか、もしくは両方であるアミノ酸配列
を含むポリペプチドを含む、請求項1記載の方法。
【請求項13】
ポリペプチドがペグ化されている、請求項12記載の方法。
【請求項14】
ポリペプチドが、
(a)ヒト血清アルブミンポリペプチドもしくはその断片;または
(b)免疫グロブリンのFcドメイン
を含む、請求項12記載の方法。
【請求項15】
作用物質が、対象においてTIM-3ポリペプチドまたはガレクチン-9ポリペプチドの発現レベルを低下させる、請求項1記載の方法。
【請求項16】
作用物質が二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである、請求項15記載の方法。
【請求項17】
作用物質が、ガレクチン-9ポリペプチドへの完全長TIM-3の結合を阻害する、請求項1記載の方法。
【請求項18】
作用物質が、ガレクチン-9へのSEQ ID NO:1のアミノ酸30〜128を含むポリペプチドの結合を阻害する、請求項1記載の方法。
【請求項19】
ガレクチン-9ポリペプチドが、SEQ ID NO:5に示すアミノ酸配列を含む、請求項18記載の方法。
【請求項20】
作用物質が炭水化物を含む、請求項1記載の方法。
【請求項21】
炭水化物がラクトースまたはβ-ガラクトシドである、請求項20記載の方法。
【請求項22】
作用物質がグリコシル化ポリペプチドを含む、請求項20記載の方法。
【請求項23】
作用物質がペクチンまたは改変ペクチンを含む、請求項20記載の方法。
【請求項24】
免疫応答を増強する方法であって、Toll様受容体(TLR)アゴニストおよびTIM-3活性を上昇させる作用物質を、免疫応答の増強を必要とする対象に投与する段階を含む方法。
【請求項25】
TLRアゴニストと、TIM-3活性を上昇させる作用物質とを用いて、その抗原に対して免疫応答を発生させる抗原を投与する段階をさらに含む、請求項24記載の方法。
【請求項26】
TIM-3活性が中枢神経系中の抗原提示細胞(APC)において上昇させられる、請求項24記載の方法。
【請求項27】
APCが、i)CD11b+ミクログリア細胞、ii)CD11b+単球、iii)樹状細胞(DC)、またはこれらの集団のそれぞれを含む、請求項26記載の方法。
【請求項28】
作用物質が抗体もしくはその抗原結合断片、またはポリペプチドである、請求項24記載の方法。
【請求項29】
作用物質がTIM-3リガンドである、請求項24記載の方法。
【請求項30】
TIM-3リガンドがガレクチン-9ポリペプチドを含む、請求項29記載の方法。
【請求項31】
作用物質が、ガレクチン-9の2つの炭水化物認識ドメイン(CRD)のうち少なくとも1つを含むポリペプチドである、請求項24記載の方法。
【請求項32】
ポリペプチドがガレクチン-9の2つのCRDドメインを含む、請求項24記載の方法。
【請求項33】
リガンドが、SEQ ID NO:5に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であり、かつTIM-3に結合する能力を保持しているアミノ酸配列を含む、請求項29記載の方法。
【請求項34】
対象が腫瘍を有し、方法が該腫瘍を治療する、請求項24記載の方法。
【請求項35】
腫瘍が中枢神経系腫瘍である、請求項34記載の方法。
【請求項36】
腫瘍が、星細胞腫、乏突起膠腫、上衣細胞腫、混合膠腫、乏突起星細胞腫(oligoastrocytoma)、神経節膠腫、および多形性神経膠芽細胞腫(glioblastoma multiforme)より選択される神経膠の腫瘍である、請求項34記載の方法。
【請求項37】
TIM-3活性を上昇させる作用物質およびTLRリガンドを含むワクチン組成物。
【請求項38】
作用物質が、抗原提示細胞(APC)においてTIM-3活性を上昇させる、請求項37記載のワクチン組成物。
【請求項39】
その抗原に対して免疫応答を発生させる抗原をさらに含み、該抗原はTIM-3活性を上昇させる作用物質ではない、請求項37記載のワクチン組成物。
【請求項40】
作用物質が抗体もしくはその抗原結合断片、またはポリペプチドである、請求項37記載のワクチン組成物。
【請求項41】
抗体または抗体断片が、TIM-3に結合し、TIM-3シグナル伝達を増大させる、請求項40記載のワクチン組成物。
【請求項42】
作用物質がTIM-3リガンドである、請求項37記載のワクチン組成物。
【請求項43】
TIM-3リガンドがガレクチン-9ポリペプチドを含む、請求項42記載のワクチン組成物。
【請求項44】
作用物質がガレクチン-9の2つの炭水化物認識ドメイン(CRD)のうち少なくとも1つを含むポリペプチドである、請求項37記載のワクチン組成物。
【請求項45】
ポリペプチドが、ガレクチン-9の2つのCRDドメインを含む、請求項44記載のワクチン組成物。
【請求項46】
ポリペプチドが、SEQ ID NO:5に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であり、かつTIM-3に結合する能力を保持しているアミノ酸配列を含む、請求項43記載のワクチン組成物。
【請求項47】
薬学的に許容される担体、賦形剤、または希釈剤をさらに含む、請求項37記載のワクチン組成物。
【請求項48】
TLRリガンドを含むワクチンおよびTIM-3活性を上昇させる作用物質が、同じ組成物中に配合される、請求項37記載のワクチン組成物。
【請求項49】
TLRリガンドを含むワクチンおよびTIM-3活性を上昇させる作用物質が、別々の組成物中に配合される、請求項37記載のワクチン組成物。
【請求項50】
動物に抗原のワクチン接種をする方法であって、TIM-3活性を上昇させる作用物質およびTLRリガンドを動物に投与する段階を含む、方法。
【請求項51】
抗原を動物に投与する段階をさらに含み、該抗原が、TIM-3活性を上昇させる作用物質ではない、請求項50記載の方法。
【請求項52】
作用物質が、動物にワクチン接種されるとAPCにおいてTIM-3を増加させる、請求項50記載の方法。
【請求項53】
作用物質が抗体もしくはその抗原結合断片、またはポリペプチドである、請求項50記載の方法。
【請求項54】
抗体または抗体断片が、TIM-3に結合し、TIM-3シグナル伝達を刺激する、請求項53記載の方法。
【請求項55】
作用物質がTIM-3リガンドである、請求項50記載の方法。
【請求項56】
TIM-3リガンドがガレクチン-9ポリペプチドを含む、請求項55記載の方法。
【請求項57】
作用物質が、ガレクチン-9の2つの炭水化物認識ドメイン(CRD)のうち少なくとも1つを含むポリペプチドである、請求項50記載の方法。
【請求項58】
ポリペプチドがガレクチン-9の2つのCRDドメインを含む、請求項57記載の方法。
【請求項59】
ポリペプチドが、SEQ ID NO:5に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項56記載の方法。
【請求項60】
動物が哺乳動物である、請求項50記載の方法。
【請求項61】
哺乳動物がヒトである、請求項60記載の方法。

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公表番号】特表2010−510223(P2010−510223A)
【公表日】平成22年4月2日(2010.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−537223(P2009−537223)
【出願日】平成19年11月15日(2007.11.15)
【国際出願番号】PCT/US2007/024067
【国際公開番号】WO2008/060617
【国際公開日】平成20年5月22日(2008.5.22)
【出願人】(507235262)サ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレーティッド (2)
【Fターム(参考)】