説明

日清紡ホールディングス株式会社により出願された特許

231 - 240 / 370


【課題】 特にディスクパッドにおいて、高速走行時からの制動を繰り返し行うような使われ方をした場合の特性要求、亀裂等の発生、対面攻撃性の悪化、制動中の効力変動を抑制することが可能な摩擦材を提供することを課題とする。
【解決手段】 熱伝導率λ(W/m・k)と、熱履歴後のテストピースせん断強度σ(MPa)と、熱膨張収縮変化度α(m/m)と、弾性係数E(Ma)と、が下記関係式を満たす摩擦材。
(λ×σ)÷(α×E)≧500 (もっと読む)


【課題】 真空断熱材が貼付けられている壁面に大きな応力が掛かっても外装袋体に亀裂が入ったり、破れたりすることがなく、また、敷設時の取扱い性に優れた高断熱性能を有する真空断熱材とそれを用いた断熱箱体を提供すること。
【解決手段】 熱溶着層を有するガスバリア性フィルムよりなる袋体2に、有機又は無機の繊維若しくは粉体のいずれか又はこれらを組合わせたものからなる層の表,裏両面に連続気泡硬質プラスチック発泡体を設けた少なくとも3層構成の芯材1を収納し、内部を減圧密封した真空断熱材tの全体を、常圧下において前記熱溶着層の融点より5〜35℃程度高い温度に加熱して前記芯材1の形状に沿った前記フィルムの未溶着部分、及び、前記フィルムの熱溶着層と前記芯材の表面を熱溶着したこと。 (もっと読む)


【解決手段】表地と、この表地の片面に接着樹脂を介して接着された芯地とを有する繊維構造物であって、上記芯地が撥水防汚処理されてなることを特徴とする芯地を有する防汚性繊維構造物。
【効果】本発明の繊維構造物は、親水防汚加工された表地と、撥水防汚加工された芯地とが、接着樹脂で接着されており、吸水性に優れる上に、高い防汚性を有する。 (もっと読む)


【課題】イオン性液体を含む蓄電デバイス用電解液、およびこの電解液を用いて構成される、低温特性に優れた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】下記一般式(1′)または(4′)で示され、融点が50℃以下であるイオン性液体のみからなる蓄電デバイス用電解液。


〔式中、Yは一価のアニオンを示す。Meはメチル基を、Etはエチル基を意味する。〕


〔式中、R1〜R4は互いに同一もしくは異種の炭素数1〜5のアルキル基、またはR′−O−(CH2n−で表されるアルコキシアルキル基(R′はメチル基またはエチル基を示し、nは1〜4の整数である。)を示す。〕 (もっと読む)


【課題】 軽量で、断熱効果が高く、暑い場合の遮熱、断熱の機能を高めながら通気性もよく、寒い場合の保温の双方が可能な帽子などの衣料を提供する。
【解決手段】 本発明の衣料は、片面に熱溶着層を有する2枚のガスバリア性フィルムを、熱溶着層が相対向するように配置して中間に芯材1を配置して袋体とし、該袋体の内部を減圧状態で密封し、常圧下で加熱して前記熱溶着層同士が芯材形状に沿うように熱溶着した真空断熱材10を使用する。真空断熱材10には、熱溶着層同士が溶着した部分に貫通孔4を穿設し、芯材1の形成する列と列との間に空気の流通路5を形成する。貫通孔4が通気性を確保し、流通路5の煙突効果で冷却効果を得る。 (もっと読む)


【課題】電磁波シールド効果が高く、柔軟性の高い導電性シートであって、かつカーボン、繊維等の粉落ちの発生を防止できる導電性シートおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】弾性樹脂2及び導電性繊維集合体3を含む導電性シート1であって、JIS
B0601(1994)に基づく導電性シート1の表面粗さRaが、20μm以下の導電性シート1である。この導電性シートは、弾性樹脂2が、ポリウレタン樹脂であってもよく、導電性繊維集合体3が、銀でメッキした合成繊維を含む不織布であって、合成繊維の繊維長が20〜80mmの範囲内である。また、導電性シートは、導電性充填材として、カーボン系材料を含むものである。 (もっと読む)


【課題】薄手の太陽電池セルであっても加熱によって太陽電池セルに反りが生じないハンダ付け方法を提供すること。
【解決手段】加熱雰囲気下において太陽電池セルを全体的に加熱してハンダを溶解させた後、太陽電池セルを徐冷して、太陽電池セルの所定位置にタブリードのハンダ付けを行う。 (もっと読む)


【課題】 和紙の風合いを有しながら、枚葉オフセット印刷機のような吸引により自動給紙される印刷機にかけても、給紙トラブルが発生しない新たな印刷用紙を提供すること。
【解決手段】 少なくとも3層構造の印刷用紙であって、表、裏の最外層がJIS P8121に規定されるカナダ標準ろ水度が600ml以上の製紙原料からなり、それら表、裏層の間に前記ろ水度が450ml以下の製紙原料からなる中層を少なくとも1層有し、かつ、JIS P8117に規定される透気度が10秒以上であること。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化と部品費の低廉化が図れる機械式ブレーキ作動装置を提供すること。
【解決手段】操作レバーが反ケーブル牽引方向に回動したときには、一方の対向片側から前記連結ピンを前記操作レバーの遊端部に連結可能で、かつ、他方の対向片が前記連結ピンの移動を制限し、前記ブレーキケーブルと前記操作レバーを連結ピンで連結した後に、前記連結ピンの移動を制限するように、一方の対向片23bにクリップ30を取着する。 (もっと読む)


【課題】
裁断、縫製部分からポリウレタン弾性繊維や非弾性糸が抜け出すことがなく、生地が安定し、変形、目ずれ、わらい、ほつれ、ラン、デンセン、スリップインやカールの起こり難い、さらに伸縮を繰り返しても熱融着ポリウレタン弾性繊維が断糸せず、編地の耐久性を向上させる。
【解決手段】
熱融着ポリウレタン弾性繊維と少なくとも1種類の非弾性繊維を用いた緯編地であって、該熱融着ポリウレタン弾性繊維を他の繊維との複合糸とし、さらに、その複合糸と非弾性繊維をプレーティング編したものとする。 (もっと読む)


231 - 240 / 370