説明

アイコム株式会社により出願された特許

161 - 170 / 273


【課題】変調歪を改善する。
【解決手段】加算器20は、変調信号Smodと予め設定されたパワーリファレンス信号Srefとを加算し、APC増幅器21は、LPF19が出力した検波信号S19の信号レベルと信号S20の信号レベルとを比較する。APC増幅器21は、比較結果として、検波信号S19の信号レベルと信号S20の信号レベルとの差分がゼロに近づくような利得制御信号S21を生成し、利得制御信号S21を電力増幅器13に供給する。電力増幅器13は、増幅器12が出力した信号S12をこの利得制御信号S21で変調し、変調した信号を、利得制御信号S21の信号レベルに従って電力増幅する。APC増幅器21がこのような利得制御信号S21を電力増幅器13に供給するため、変調度は、電力増幅器13の非線形歪特性に依存しなくなり、深い変調がかかったときでも変調歪は増加しない。 (もっと読む)


【課題】ネジを使わずにベルトクリップを直接機器本体に取り付けられるようにするとともに、着脱時に要するスペースを少なくし、かつ、簡単な構造で壊れ難くする。
【解決手段】取り付け面23に、凹部25を設け、この凹部25の同心円上に扇形のツメ部26を上下に設けて、ツメ部26の周方向にストッパー用の突起27を設ける。一方、クリップ部材22には、嵌合用の軸に、扇形部33と凹部28を設けた着脱板31を取り付けた簡単な構造とし、壊れ難くする。また、前記取り付け面23と着脱板31を対向させて、着脱板31の軸24を取り付け面23の凹部25に嵌めて回し、ツメ部26に着脱板31の扇形部33を嵌め、同時に、着脱板31の凹部28を取り付け面の前記突起27に嵌めて係止することで、ネジを使わずにクリップ部材22を取り付ける。このとき、クリップ部材22を回して取り付けるので、着脱時のスペースを少なくできる。 (もっと読む)


【課題】意図しないキー操作を無効にしてロックする機能を備えた電子機器において、緊急事態などによってパニックに陥った場合でも、容易にロックを解除することを可能にすること。
【解決手段】電子機器に組み込まれた各種機能を実現するための指示を行う操作手段と、操作手段による各種機能を実現する指示を無効にしてロックがかけられた状態にするロック機能と、ロックを解除するロック解除機能とを制御するロック制御手段と、ロックがかけられた状態であるか否かを判別する判別手段と、を備えた電子機器において、
判別手段によって、ロックがかけられた状態であると判別された状態において、操作手段より、所定の時間以内に、各種機能を実現するための指示を行うための所定の操作が繰り返しもしくは連続でなされた場合には、ロックを解除するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡便に適切にスケルチレベルを設定できる受信装置、スケルチレベル設定方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】受信装置100は、アンテナ101で変調信号を受信して復調回路102で復調し、復調信号を出力する。また、受信装置100の制御部110は、復調信号の強度と、変調信号に含まれる雑音成分の強度とを計測する。受信装置100は、また、復調回路102で出力した復調信号の外部への出力をオン又はオフするスイッチ104を備える。受信装置100の制御部110は、復調信号の強度と、雑音成分の強度との差分に基づいてスイッチ104が復調信号の外部への出力をオン又はオフするように制御する。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体を係合孔の異なる複数のブラケットに取り付けられるようにする。
【解決手段】無線機本体3に、異なる位置の係合孔に対応した複数の取り付けユニット5´を設ける。前記ユニット5´は、凹部に、90度ずらせた第1と第2の爪7a、7bをネジ軸8に挿通して回動自在に取り付け、ネジ軸8の左右の第1の当接片9aに第2の爪7bを当て、他方の爪7aの先端を突出してブラケット1の係合孔4と係合するもので、その第1と第2の爪7a、7bの回転を制限する第1の当接片9aに第2の爪7bを収納する切り欠き15を形成する。そして、ブラケット1の係合孔に対応する第2の爪7bだけを飛び出させて使用し、残りは切り欠き15に収納して邪魔にならないようにし、係合孔4の異なるブラケット1にも取り付けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】子機間の通話状況に応じて通信を制限できる無線通信システムを実現する。
【解決手段】親機100は、複数の周波数で変調された音声信号をそれぞれ受信する複数の親機側受信部、及び該複数の親機側受信部で受信した音声信号を単一の周波数で変調して送信する親機側送信部を備える。任意数の子機200は、親機100から送信された音声信号を受信する子機側受信部、複数の周波数から送信周波数を設定する周波数制御部、及び親機100に送信する音声信号を該周波数制御部で設定された周波数で変調して送信する子機側送信部を備える。親機100は、親機側受信部の使用状況から複数の周波数のうちの空き周波数に関する情報を検出し、その情報に対応するトーン信号を常時発生する。子機200は、上記トーン信号に基づいて通信の制限を行う。 (もっと読む)


【課題】同時通話が可能な子機を簡単に増加させる。
【解決手段】互いに複数の子機を配下に持つ通信機100,200を接続する。例えば通信機200の子機から受信した音声信号と通信機200のマイク117から入力された音声信号をコネクタ112を介して通信機100に送信する。通信機100は、配下の子機から与えられた音声信号と通信機100のマイク117から入力された音声信号と、通信機200から与えられた音声信号を混合し、変調して配下の子機に送信する。これにより、通信機100の配下の子機には、通信機200の子機の発生する音声信号が受信できる。 (もっと読む)


【課題】受信中において無信号になったときでも、無信号状態を遅延なく検出して直ちにミュート回路を作動させて、ノイズが出力されることを防止すること。
【解決手段】本発明の受信機は、受信した信号の信号強度値を検出する信号強度検出部と、上記受信した信号を検波する検波部と、上記検波された信号を音声出力する音声出力部と、上記検波された信号の上記音声出力部への入力を制御するミュート部とを含む受信機であって、所定時間における前記信号強度値の減少量が、所定の設定値以上の場合、上記ミュート部によって上記検波された信号の上記音声出力部への入力を抑制する制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】子機間の通話状況に応じてスケルチの開閉を制御できる無線通信システムを実現する。
【解決手段】親機100は、複数の周波数で変調された音声信号をそれぞれ受信する複数の親機側受信部、及び該複数の親機側受信部で受信した音声信号を単一の周波数で変調して送信する親機側送信部を備える。任意数の子機200は、親機100から送信された音声信号を受信する子機側受信部、複数の周波数から送信周波数を設定する周波数制御部、及び親機100に送信する音声信号を該周波数制御部で設定された周波数で変調して送信する子機側送信部を備える。親機100は、親機側受信部の使用状況から複数の周波数のうちの空き周波数に関する情報を検出し、その情報に対応するトーン信号を常時発生する。子機200は、上記トーン信号に基づいてスケルチの開閉を行う。 (もっと読む)


【課題】接着剤を用いることなく、容易に組み立てることができるとともに、組み立てた状態で保持されやすい構造であり、且つ、複数の空間を確保できる梱包材の提供。
【解決手段】1枚の段ボール材を折り曲げて、左側の縦壁部材(R1)と右側の縦壁部材(R6)との間に収納空間が形成されるような梱包材10を構成し、前記段ボール材の一部に連続して延設された延長部分(R7〜R11)を折り曲げて、筒状の緩衝部材を形成し、前記延長部分の右端の縦壁補助部材(R11)を前記左側の縦壁部材(R7)に沿わせるとともに、脚補助部材(K4)を第3の脚部材(K3)に沿わせることによって、縦壁部材(R7)と第3の脚部材(K3)を補強するように構成した。 (もっと読む)


161 - 170 / 273