説明

デクセリアルズ株式会社により出願された特許

131 - 140 / 595


【課題】良好な通信特性と機械的強度との両立を実現可能しつつ、結合用電極の小型化に有利な構造を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 誘電体基板11の両面11a、11bに形成された配線12a、12bの一端同士が接続用スルーホール14aを介して接続され、対向する位置に配置された他のアンテナ装置の電極と電磁界結合されて通信可能となる結合用電極18を備え、接続用スルーホール14aを介して接続された配線12a、12bは、その配線長が、通信波長と略同等の長さであり、接続用スルーホール14aに接続されていない配線12a、12bの端部から通信波長の1/4離れた各位置が、誘電体基板11を挟んで相対向している。 (もっと読む)


【課題】良好な通信特性と機械的強度との両立を実現可能しつつ、結合用電極の小型化に有利な構造を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 誘電体の一方の面にグランド2が形成された誘電体基板11と、誘電体基板11のグランド2が形成された面と対向した面に形成された配線25からなり、アンテナ装置と対向する位置に配置された他のアンテナ装置の電極と電磁界結合されて通信可能となる結合用電極18を備え、結合用電極18は、複数の折り返し部を有し、通信波長の略半分の長さの配線15からなり、配線15のうち、一方の端部に信号の入出力端である接続端子19が形成され、他方の端部がグランド2と電気的に接続される構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 特定の通電経路のみから通電があった場合であっても、確実に全てのヒューズエレメントを溶断した後に発熱抵抗体の発熱を停止させることができる保護素子を提供する。
【解決手段】 保護素子は、複数のヒューズエレメント12a,12bのうち特定のヒューズエレメントが接続されている特定の通電経路から通電があった場合に、他のヒューズエレメントが特定のヒューズエレメントよりも先に溶断するように、これら複数のヒューズエレメント12a,12bの溶断時間が制御可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】一の電池セルへの導電性接着フィルムによるタブ線の接着工程において、当該タブ線によって接続される他の電池セルの導電性接着フィルムの接続強度低下を防ぐ。
【解決手段】一の太陽電池セル2の表面電極11と他の太陽電池セル2の裏面電極13とが、熱硬化型の導電性接着フィルム15を介して表面電極11及び裏面電極13に接着されたタブ線3によって接続される太陽電池モジュールの製造方法において、表面電極11及び裏面電極13上に導電性接着フィルム15及びタブ線3を配置する配置工程と、一方の電極上に配置されたタブ線3の第1の接着部3aを、加熱押圧機構を有する第1の押圧ヘッド22によって熱加圧する工程と、他方の電極上に配置されたタブ線3の第2の接着部3bを、放熱機構を有する第2の押圧ヘッド23によって放熱する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子部品と基板とを熱加圧によって異方性接続させる際に、電子部品がいわゆるスプリングバック生じて異方性接続部材から剥離することを抑制し、接続構造体において高い接続信頼性を実現する。
【解決手段】ガラスパネル11とFPC13とを異方性接続する際、一方の面にFPC13の配線電極13bの配線パターンに応じたパターンの凸部14bが形成されている緩衝材14をFPC13上に配置する。緩衝材14の凸部14bとFPC本体13aの配線電極13bが形成されていない面とを対峙させ、凸部14bがFPC13の配線電極13bの直上方向に位置するように緩衝材14を配置する。 (もっと読む)


【課題】接続端子の酸化を防止し、異方性導電フィルムの密着性を向上させる接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の電子部品1の接続端子2上及び接続端子2間上に絶縁膜3が平坦に被覆された接続面に異方性導電フィルム4を配置し、接続端子2上の絶縁膜3が、導電性粒子によって貫通することにより導通を得る。これにより、接続端子2の酸化を防止することができる。また、異方性導電フィルムの密着性が向上し、仮貼り可能温度を低下させることができる。さらに、隣接接続端子間でショートが発生するのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】優れた接続信頼性及び透明性を有するエポキシ樹脂組成物及びそれを用いた接合体の製造方法、並びに接合体を提供する。
【解決手段】ノボラック型フェノール系硬化剤と、ジメチルアクリルアミドとヒドロキシエチルメタクリレートとを含む共重合体からなるアクリルエラストマーと、エポキシ樹脂と、エポキシ樹脂100質量部に対して5質量部以上20質量部未満配合された無機フィラーとを含有するエポキシ樹脂組成物2をプリント基板1上にシート状に貼付する貼付工程と、エポキシ樹脂組成物2上に半導体チップ3及びコンデンサ4a〜4dを仮搭載する仮搭載工程と、半導体チップ3及びコンデンサ4a〜4dを熱圧着ヘッド20により押圧し、半導体チップ3及びコンデンサ4a〜4dを本圧着させる本圧着工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】高温高湿処理を受けたときの回路電極間の抵抗値の変動を抑制しながら、窒化珪素膜との界面との密着性を向上させて優れた接続信頼性を発揮することが可能な回路接続材料を提供する。
【解決手段】回路電極同士が対向するように配置された一対の回路部材の間に介在されて、対峙する該回路部材を電気的且つ機械的に接続する回路接続材料であって、(1)多官能(メタ)アクリレートモノマーと、(2)熱又は光によって遊離ラジカルを発生する硬化剤と、(3)側鎖にエチレン性不飽和基を有し、二重結合当量が1000〜12000である反応性アクリルポリマーとを含有する回路接続材料を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で有機膜の除去を行い、清浄な電極表面を露出させた後、直ちに電子部品の実装工程に移る。
【解決手段】少なくとも電極2a上が有機膜4で被覆された配線基板2が載置される載置部3と、載置部3に載置された配線基板2の有機膜4を削り取る研削部材5と、研削部材5を移動させる移動機構6と、有機膜4が削り取られた電極2a上に接着剤7を介して搭載された電子部品8を熱加圧する加熱押圧ヘッド9とを備える。 (もっと読む)


【課題】高温高湿処理を受けたときに、窒化珪素膜との界面との密着性を向上させて優れた接続信頼性を発揮することが可能な回路接続材料を提供する。
【解決手段】回路接続材料は、(1)多官能(メタ)アクリレートモノマーと、(2)熱又は光によって遊離ラジカルを発生するラジカル重合開始剤と、(3)単官能(メタ)アクリレートモノマーとを含有し、単官能(メタ)アクリレートモノマーは、ビフェニル基又はナフタレン基を有し、ビフェニル基又はナフタレン基とそれに結合する酸素原子との結合位置はオルト位、メタ位、又はパラ位である。 (もっと読む)


131 - 140 / 595