説明

ローム株式会社により出願された特許

3,391 - 3,400 / 3,539


【課題】 十分に誘電率が低くかつ機械的強度の高い(層間絶縁膜を備えた)半導体装置を提供する。
【解決手段】 所望の素子領域の形成された半導体基板表面に、Si−O結合を主成分とする骨格の周りに多数の空孔が配置された誘電体薄膜を成膜する工程と、前記誘電体薄膜表面に、マスクを介してパターニングする工程と、パターニングのなされた前記誘電体薄膜表面に、テトラメチルシクロテトラシロキサン(TMCTS)、ヘキサメチルシラザン(HMDS)、トリメチルクロロシラン(TMCS)分子のうちの少なくとも1種を含むガスを接触させる工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 低誘電率絶縁膜の比誘電率の増加を防止すると共にレジスト残渣を生じさせないレジスト除去を可能にする。
【解決手段】 レジストマスクをエッチングマスクにして、被処理基板上の有機成分含有の層間絶縁膜をRIEで加工した後(S1、S2)、上記レジストマスクを除去するために、はじめに、第1の温度下において水素ラジカル照射をして(S3)、レジストマスク表面に形成されている変質層を水素化分解する改質層に変換する(S4)。その後、第1の温度より高い第2の温度下において水素ラジカル照射を行い(S5)、上記改質層およびレジストマスクをアッシング除去する(S6)。このようにして、上記層間絶縁膜の組成変化およびその比誘電率の増加がなく、しかもレジスト残渣の生じないレジスト除去が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 高速なプリチャージを行い、高精度な階調表現を行うことが可能な表示装置の駆動方式およびマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】 走査線駆動回路によって、第1行目から第n行目の走査信号SSは、時刻T1、T4、T7、・・・と走査選択期間Ts経過ごとに接地電位に設定される。寄生容量Cのプリチャージを、走査信号SSにより発光させる行が切り替えられる時刻T1よりも期間ΔTだけ先だった時刻T0に開始し、データ線には定電圧Vpcが印加され、有機EL素子10の寄生容量が充電される。時刻T1に走査信号SSによって、第(j−1)行目から第j行目に発光させる行が切り替えられる。その後、時刻T2に有機EL素子の発光がPWMデータ信号Ipwmにより開始される。 (もっと読む)


【課題】 半導体チップがバンプを介して配線基板に電気的接続された半導体装置であって、半導体チップを配線基板に実装する際に、バンプからの反作用により半導体チップおよび配線基板に負荷される荷重が低減された信頼性の高い半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体チップの電極表面および配線基板に接合された小さなばね定数を有するバンプの接合端面を平坦化および活性化し、高温高圧を負荷する必要のない常温接合技術を用い、バンプを介して半導体チップの電極と配線基板の電極とを電気的接続する。 (もっと読む)


【課題】 上面に抵抗膜13等の素子とこれを被覆するカバーコート14とを設けたチップ型の絶縁基板12における左右両端に,前記素子に対する端子電極膜15,16を,当該端子電極膜が前記絶縁基板の下面12aにまで延びるように形成して成るチップ型部品において,このチップ型部品を,コレットノズル9にて真空吸着した状態でプリント回路基板7等に対して供給するとき,前記絶縁基板に割れが発生することを低減する。
【解決手段】 前記絶縁基板の下面のうち前記両端子電極膜の間の部分に,前記絶縁基板のうち両端子電極膜を結ぶ長さ方向における中心の部位又はこの中心に近傍する部位に最も高い峰部18aを形成して成る絶縁体製の突起部18を設ける。 (もっと読む)


【課題】 レギュレータ回路において、安定状態における消費電力を増加させることなく、入力電圧や出力電流が変動したときの出力電圧の変動を抑制する。
【解決手段】 レギュレータ回路100は、誤差増幅器10、出力トランジスタ12、第1抵抗R1、第2抵抗R2、基準電圧源14に加えて、検出回路20、補助回路30を含む。誤差増幅器10、出力トランジスタ12、第1抵抗R1、第2抵抗R2は一般的なリニアレギュレータを構成する。検出回路20は、入力端子102と接地端子間に直列に接続された検出用コンデンサC1、第1トランジスタM1、利得調整抵抗R3を含む。入力電圧Vinが変動すると、検出用コンデンサC1の一端の電位が入力電圧Vinに伴って変動し、過渡的に検出電流Idetが流れ、電圧変動を検出することができる。検出電流Idetは補助回路30により増幅され、帰還電流Ifbが出力トランジスタ12のゲート端子へと帰還される。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタに備えられる複数の光源の積算点灯時間を相当程度、平坦化する。
【解決手段】 プロジェクタ1は、複数の光源50a〜fを備える。画像生成部60は、入力される画像データに応じて、複数の光源50a〜fの少なくとも一つから発せられた光を変調し、画像を生成する。投射部70は、画像生成部60により生成された画像を拡大して、スクリーン80に投射する。制御部100は、主に、光源モジュール50内における複数の光源50a〜fの点灯制御を行う。輝度調整部110は、点灯させる光源の輝度を調整する。時間調整部120は、輝度調整を行う場合、タイマ20のカウント値を調整する。開始位置記録部130は、操作部30から入力されるユーザの指示などに基づき、プロジェクタ1の使用を終了する際、最後に点灯させていた光源の位置を取得し、次回使用する際の光源50a〜fの開始位置を記録する。 (もっと読む)


【課題】 ノイズと休止区間を挟んで繰り返される信号とを判別でき尚かつ小型化を図ることができる判別回路を提供する。
【解決手段】 入力信号(バンドパスフィルタ4の出力信号)についてノイズと休止区間を挟んで繰り返される信号とを判別する判別回路であって、カットオフ周波数が前記ノイズの周波数より小さく前記休止区間を挟んで繰り返される信号の1フレームと前記休止区間とを合わせた周期の逆数より大きいローパスフィルタ11と、ローパスフィルタ11の出力に応じて前記入力信号がノイズか休止区間を挟んで繰り返される信号かを判定する判定回路12とを備える判別回路100。 (もっと読む)


【課題】 半導体チップが配線基板に電気的接続された半導体装置であって、分解が容易でリペアやリサイクルに有利で、高い信頼性を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体チップ上に形成された電極および配線基板上に形成された電極を真空または電極と反応しないガスを封止した枠構造を用いて封止することによって、封止樹脂を用いることなく、これらの電極が酸素や水分からの攻撃により劣化することを防止し、さらに、半導体チップ上に形成された電極と配線基板上に形成された電極とを接触により電気的接続を達成することによって、分離可能性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な光学系で複数色の光を出射可能な装置を得る。
【解決手段】 発光装置2において、遮光膜20は、各画素に対応した凹部を有する。複数の発光素子32、34、36、例えば色の3原色R、G、Bの発光素子は、各凹部に埋設される。発光素子32、34、36には、LEDや有機EL素子を用いることができる。カソード38は、各発光素子32、34、36に電源を供給する。透明の絶縁膜40は、複数の発光素子および電極を凹部に封止する。遮光膜20を導電性材で形成し、グランド側の共通電極とする。複数の発光素子32、34、36は、各凹部内において光の照射方向に沿って設置される。 (もっと読む)


3,391 - 3,400 / 3,539