説明

株式会社ナカヨ通信機により出願された特許

151 - 160 / 522


【課題】従来技術では、複数の保留があった場合に、間違って他人への通話を取り次いでしまう可能性があるため、保留時に通話相手の情報をメッセージ録音する技術が開示されている。しかし、この技術では、保留をする都度録音操作が必要で、また、保留者以外でも応答できてしまうという問題があった。
【解決手段】
電話交換装置において第1の操作が為されると特定通話中呼を保留状態にする保留手段と、操作者を特定する識別データ入力手段と、前記データを記憶する識別データ記憶手段と、第2の操作が為されると特定呼を保留解除する手段とを有し、特定通話中呼を保留状態にする際に、前記入力された識別データを記憶し、前記保留解除手段は前記第2の操作に加え前記識別データが再度入力された場合に自電話装置内の特定呼の保留状態を解除することを特徴とする識別保留解除機能を有する電話装置。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータの伝送プロトコル層を終端するゲートウェイが介在するネットワーク環境においても、ネットワーク負荷を増大させることなく、通信端末間でストリームデータと非ストリームデータとを送受信できる技術を提供する。
【解決手段】IP電話端末1は、RTPパケットに格納する送信用通話データにプリアンブル信号を重畳して送信するとともに、このプリアンブル信号が重畳されたRTPパケットから所定数後のRTPパケットに格納する送信用通話データを鍵データに置き換える。また、IP電話端末1は、受信したRTPパケットに格納されている受信通話データに重畳されているプリアンブル信号の検出を試みる。そして、プリアンブル信号の検出に成功したならば、このプリアンブル信号を検出したRTPパケットから所定数後に受信したRTPパケットから鍵データを抽出する。 (もっと読む)


【課題】電話発信または特定操作と連動して音声を自動録音し、予め登録した通報先に前記自動録音した音声ファイルを添付した電子メールを自動的に送信する、電話発信または特定操作と連動する通報機能を有する電話装置を提供する。
【解決手段】特定電話番号発信検知手段が特定電話番号への電話発信を検知した場合に、通話音声録音手段は当該特定電話番号の相手との通話音声を自動的に録音し、前記録音した通話音声を変換した音声ファイルが添付された電子メールを自動的に送信する。 (もっと読む)


【課題】カメラ付室外子機や防犯カメラで撮像した画像等の特定の画像を、ユーザが閲覧中の情報端末に表示させる技術を提供する。
【解決手段】プロキシサーバ1は、モニタ付室内親機21から受信した通知情報に従ってイベントの発生を監視する。そして、所定のいずれかのイベントが発生したならば、ホームネットワークサーバ31から取得して情報端末32〜34に配信中の映像コンテンツに、モニタ付室内親機21から取得した特定映像信号を挿入する。これにより、カメラ付室外子機による呼出し、防犯センサによる異常検出等の所定のイベントが発生した場合に、ホームネットワークサーバ31とは別の画像リソースであるモニタ付室内親機21から取得した特定映像信号を、ホームネットワークサーバ31から取得した映像コンテンツを配信中の情報端末32〜34に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 電話システムの電話帳に同一相手に対して複数の電話番号が登録されている場合に、通話料金が低額となる電話番号を自動選択して発信するボタン電話システムを提供する。
【解決手段】 関連電話番号記憶手段F51に同一相手に対して複数の電話番号を登録し、優先着信先回線種別記憶手段F52に通話料金が低額となる発信側外線種別と着信先回線種別との組み合わせを登録し、外線発信で発信先指定時に使用可能な外線種別の範囲内で前記優先着信先回線種別記憶手段F52に従って優先する発信側外線種別と関連電話番号記憶手段F51内の特定の電話番号を選択する優先着信先回線種別判定手段F44を備え、通話料金が低額となる発信を可能にした。 (もっと読む)


【課題】発信外線の予約機能を有する電話装置において、発信外線を予約した内線電話機が、円滑に外線発信が出来る電話装置を提供する。
【解決手段】内線電話機が外線発信する際に使用する外線の捕捉を予約する外線捕捉予約手段と、前記内線電話機が外線発信する予定時刻を登録する発信予定時刻登録手段と、前記外線を使用している内線電話機に対して前記外線の捕捉が予約されたことを通知する予約通知手段と、前記発信予定時刻登録手段により登録された発信予定時刻を過ぎても、前記予約通知手段が予約されたことを通知した内線電話機が前記外線を解放していない場合、前記外線の接続を強制的に切断する強制切断手段と、または前記外線の解放を定期的または不定期に要求することを有する電話装置により、解決できる。 (もっと読む)


【課題】コード付遠隔呼出ボタンを有するインターホン子機において、該コード付遠隔呼出ボタンがインターホン子機から脱落したことを報知する脱落警報を解除する際に、該コード付遠隔呼出ボタンの接続や遠隔呼出ボタンが正常に機能するかを確認した後、該脱落警報を解除する機能を提供する。
【解決手段】コード付遠隔呼出ボタンを接続するインターホン子機において、該コード付遠隔呼出ボタンの接続状態を検知する手段と、該遠隔呼出ボタンの押下を検知する手段とを設けて、コードが確実に再接続されていることを検知し、かつ遠隔呼出ボタンの押下を正常に検知できた場合に、親機に対して報知した脱落警報を解除する。 (もっと読む)


【課題】予め準備した試験項目から何通りもの試験を可能とする技術を提供する。
【解決手段】試験装置1は、コマンド要素21およびデータ要素22からなる、被試験機の操作に係るコマンドブロック20が複数記述されたサンプルシナリオ2の入力を受け付け、このサンプルシナリオ2に対して、記述順入替え処理、コマンドブロック挿入処理、コマンドブロック置換処理、コマンド要素入替え処理、およびスルー処理のうちの少なくとも一つを実施して、複数のコマンドブロック20が試験順に記述された試験シナリオ5を生成する。また、試験シナリオ5に記述されているコマンドブロック20各々を、この試験シナリオ5での記述順に従って、デフォルト速度送信モード、ランダム速度送信モード、ポーズ挿入送信モード、および速度可変送信モードのいずれかにより、被試験機に送信する。 (もっと読む)


【課題】従来は、呼が転送されてきた場合に、当該呼が誰宛の呼であるかが着信音によって識別することが出来なかった。着信転送が設定されたユーザへの着信時、特定着信表示パターンを送出する機能を提供する。
【解決手段】呼出しに係る着信表示パターンを内線ユーザの各々と対応付けて登録する内線ユーザ対応着信表示パターン登録手段と、該着信表示パターン登録手段に登録された特定の着信表示パターンを所定の内線へ送出する着信表示パターン送出手段とを有し、着信転送が設定された内線ユーザへの着信があった場合に、前記着信表示パターン送出手段は前記内線ユーザ対応着信表示パターン登録手段を参照して当該着信があった内線ユーザに対応する特定の着信表示パターンを呼出すべき転送先の内線へ送出する。 (もっと読む)


【課題】クライアントサーバシステムにおいて、リソースを効率よく利用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】IP電話端末1は、メディアサーバを利用する際に、問合せを同報送信して、応答のあったメディアサーバ機能付IP電話端末2のなかから起動対象を選択し、この起動対象に起動要求を送信する。そして、起動対象から機能開始を受信したならば、通話相手との間のセッションの接続先を自端末1、2から起動対象に転送させる。一方、メディアサーバ機能付IP電話端末2は、問合せの送信元に応答し、その後、起動要求を受信したならば、メディアサーバ機能を起動する。そして、起動要求の送信元に機能開始を送信し、その後、転送されたセッションを介して受け付ける留守電メッセージの記録を行う。記録が終了したならば、メディアサーバ機能を停止する。 (もっと読む)


151 - 160 / 522