説明

株式会社日立情報制御ソリューションズにより出願された特許

131 - 140 / 359


【課題】常用無停電電源装置と、共通予備無停電電源装置と、常用無停電電源装置の直送給電入力切換器からなり、一部の無停電電源装置が故障や保守等で停止しても無停電電源装置からの電力供給を継続する、共通予備方式無停電電源システムにおいて、共通予備無停電電源装置の容量を必要以上に増やさず経済性および信頼性がより高いシステムを実現する。
【解決手段】共通予備方式無停電電源システムにおいて、共通予備無停電電源装置に、常用無停電電源装置に対して優先度の異なる複数の切換条件を設定する入力切換制御部を設ける。 (もっと読む)


【課題】状態遷移表を見通しよく、内容の把握しやすい構成とすることを目的とする。
【解決手段】複数の状態項目と、複数のイベント項目と、それぞれの項目に対応する処理情報定義セルとを有する状態遷移表を作成して表示させる場合において、各状態項目を行項目と列項目の両方に分散して配置する。または、状態項目とイベント項目の両方を行項目もしくは列項目のどちらかに集約して配置する。 (もっと読む)


【課題】燃料交換に要する作業時間を短縮でき、管状部材を吊り下げる線状部材の損傷を抑制できる燃料交換機を提供する。
【解決手段】燃料交換機の伸縮管14は、管状部材1a〜1eを伸縮自在に組み合せている。燃料掴み具15及び管状部材1eは、巻き取り装置16のドラム19A,19Bに巻き付けられたワイヤーロープ21A,21Bに吊り下げられる。管状部材1b,1c,1dに管状部材移動装置30が設けられる。各管状部材移動装置30は、1つの管状部材の内面に設けられ、この管状部材に内側に隣接する他の管状部材の外面に形成されるラックと噛み合う第1歯車5、その1つの管状部材の外面に設けられ、この管状部材に外側に隣接する他の管状部材の内面に形成されるラックと噛み合う第2歯車5、及びその1つの管状部材に形成された開口部を通して配置され、第1歯車5の回転を第2歯車5に伝えるベルト7を有する。 (もっと読む)


【課題】電源異常時から必要なデータの保存完了までの動作時間の短縮を図ることを課題とする。
【解決手段】記憶装置6では、マイクロプロセッサ11が、電源異常を検出したときに、SDRAM14に記憶された管理情報の少なくとも一部(論理・物理変換テーブル142における論理・物理変換テーブル202との差分情報)を、高速な書き込みが可能な不揮発性メモリであるMRAM15に論理・物理変換テーブル差分情報152として書き込み、その後のSDRAM14の復旧時に、必要に応じて、MRAM15に書き込んだ管理情報を用いて、SDRAM14が記憶する管理情報を補正する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性の半導体メモリを用いてデータ処理の効率のよいミラーリングを実現することを課題とする。
【解決手段】本発明の記憶装置6において、メモリ制御部1は、ホスト装置3からデータの書き込み指示を受けた場合、2つの不揮発性の半導体メモリ2の両方に対して当該データを書き込み、ホスト装置3からデータの読み出し指示を受けた場合、2つの半導体メモリ2の一方から対応するデータを読み出し、その読み出したデータにエラーがあるかチェックを行い、その読み出したデータにエラーがあると判定したとき、2つの半導体メモリ2の他方から対応するデータを読み出す。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体メモリに関してより効果的な平準化を行うことを課題とする。
【解決手段】本実施形態の記憶装置6において、マイクロプロセッサ11が、半導体メモリ2における書き換え回数が所定回数(例えば9万回)以上の交替ブロックと、データブロックのうちその時点までの未書き換え時間が所定より長いデータブロックとを交替することにより、各ブロックの書き換え回数を均一化することができる、つまり、より効果的な平準化を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】音声の劣化をすることなく、かつ特定の機器に負荷を集中させることなく通話のモニタリングを可能とするコールセンタシステムを提供する。
【解決手段】IPテレフォニーサーバ1に、音声転送パケット処理部14を備え、クライアント端末装置に、音声転送パケット処理部54と、IPテレフォニーサーバ1から転送された音声転送パケットの音声データのデコード処理部56と、入力された音声データをエンコードして音声転送パケットを生成するエンコード処理部57を備える。また、モニタリング時は、IPテレフォニーサーバ1にて、音声転送パケット処理時に音声転送パケットの複製を取得し、モニタリング要求元へ転送することでモニタリングを行う。 (もっと読む)


【課題】医用情報サービス提供システムを簡素化して導入ないし普及の促進を図る。
【解決手段】医用情報サービス提供端末1の情報処理手段11は、医用情報サービス提供プログラムに従って駆動され、モバイル情報端末から受信したアクセス要求に当該モバイル情報端末の識別符号と医用情報提供サービスの登録済符号が付されているか否かを判別し、登録済符号が付されていないときは、モバイル情報端末にモバイル情報端末プログラムの配信元のURLを通知してインストールを要求し、モバイル情報端末からインストール完了報告と登録済符号が送信されたとき、アクセスの内容に従って登録すべき医用情報を取り込んで、医用情報に識別符号を付してメモリに登録すると共に、メモリ内の医用情報をモバイル情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】極めて効率良く、最適な目的地への誘導を誘導対象車両に指示することができる、改良された車両誘導装置及び車両誘導システムを提供する。
【解決手段】緊急車両誘導装置は、誘導対象車両の目的地に対する予測走行経路を算出して、その予測走行経路上にある監視カメラの映像を、最も近いものから適切な順番で表示装置に表示する。そして、誘導対象車両が交差点を通過したか、或は監視カメラを通過したかのいずれかで、予測走行経路を再計算し、改めて表示装置に表示すべき監視カメラの映像を選択し直す。 (もっと読む)


【課題】複数の映像表示装置に同じ映像を同一時に表示させる際の各映像表示装置間での映像再生の遅延のばらつきを抑える。
【解決手段】映像配信システムの管理を行う管理端末1及び複数の配信映像表示装置9と通信ネットワークを介して通信可能に形成し、配信映像データ切替待受部7と、複数の配信映像表示装置9のそれぞれに映像データを配信する複数の配信セッション処理部6と、映像データを格納するストレージ8とを備え、配信映像データ切替待受部7は、管理端末1から送信された配信映像データ切替指示10を受信し、配信セッションIDに対応する配信セッション処理部6に映像データの配信ファイルリスト及び配信映像データ切替時刻を出力し、配信セッション処理部6は、それぞれ、ストレージ8から配信ファイルリストに対応する映像データを取り出し、配信映像データ切替時刻に配信映像表示装置9に配信する。 (もっと読む)


131 - 140 / 359