説明

三井住友建設株式会社により出願された特許

121 - 130 / 346


【課題】複数の鋼より線を束ねた緊張材の端部付近をそれぞれ構造体に設けられた貫通孔に挿通し、緊張力を導入して定着する緊張材の張設方法において、緊張材を構造体に設けられた貫通孔にねじれが生じるのを抑制して挿通するとともに、鋼より線に1本ずつ緊張力を導入してもすべての鋼より線に所定の緊張力を導入できるものとする。
【解決手段】鋼より線21と同程度の径で貫通孔よりやや長く切断された線材41を、緊張材20の鋼より線21の数と同数束ねてダミー緊張材とし、該ダミー緊張材40を構造体の貫通孔31に挿通する。そして、ダミー緊張材を構成する一の線材41−1の一方の端部を緊張材を構成する一の鋼より線21−1と接続し、他方の端部を牽引して線材に代えて鋼より線を貫通孔内に引き込む。これを緊張材のすべての鋼より線について順次に繰り返して、鋼より線を貫通孔に挿通する。 (もっと読む)


【課題】梁を補強する必要がなく、かつ下層階への影響をできるだけ少なくしてクライミングクレーンを支持する。
【解決手段】クライミングクレーンの支持方法は、クレーン本体とクレーン本体を昇降可能に支持するマストとを有するフロアクライミング式のクライミングクレーンを施工中の建物の躯体へ支持する方法である。マストの脚部8を躯体の一部である梁2aの上に、梁2aから離れて位置させ、かつ、クライミングクレーンの荷重の少なくとも一部を、脚部8を支持する受け梁51を介して、脚部8が設置される階と同じ階の柱3に伝達する。 (もっと読む)


【課題】中空コンクリートスラブの中空部への水の浸入を防止できるようにする。
【解決手段】本発明に係る中空コンクリートスラブ1においては、中空部2の開口2aを閉塞するように止水体3が配置されている。この止水体3は、止水機能を有する止水シート(ブチルシート)30と、シート30の周縁の隙間をシールするウレタンシール31と、該シート30を支持するスポンジ32とからなる。止水シート30は倒れないようにスポンジ32により支持され、シート30の周縁の隙間はウレタンシール31によりシールされているので、中空部2への水の浸入を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】中路式アーチ橋を低コストで架設可能とする。
【解決手段】STEP1、2で、1対のアーチリブ下部領域22を施工するとともに、STEP3、4で、1対の補剛桁端部領域32を施工して、その先端部をそれぞれ剛結した後、STEP5で、補剛桁中央領域34を施工し、STEP6で、アーチリブ上部領域24を施工する。これにより、補剛桁中央領域32の施工を容易に行い、かつ、アーチリブ上部領域24の施工前の段階で方杖ラーメン構造体を構築して、アーチリブ20の軸力成分の一部を補剛桁中央領域34に負担させる。そしてこれにより、アーチリブ上部領域24の断面形状を通常の中路式アーチ橋の場合に比して大幅に小さいものとする。また、中路式アーチ橋を、アーチ橋の機能および方杖ラーメン橋の機能を兼ね備えたものとし、これによりアーチリブ下部領域22の断面形状についても通常の中路式アーチ橋の場合に比して小さいものとする。 (もっと読む)


【課題】多径間連続コンクリート橋の橋桁を、張出し架設工法を用いて架設する橋梁架設方法において、工程遅延を生じさせることなく、第1橋脚の上下両端部における断面力を低減させる。
【解決手段】第1橋脚12P1の柱頭部14Aから、橋桁の側径間部14S1および第2径間部14S2の張出し施工を行う(a1)。次に、側径間部14S1の張出し施工部S1Aを橋台16A1まで延長架設した後、その端部14S1aを、橋軸方向の反力を発生させない態様で仮支持する(a2)。この状態で、側径間部14S1に対して、その端部14S1aにおいて上向きの鉛直加力を行う(a3)。さらに、この鉛直加力を行っている状態で、第2径間部14S2の張出し施工部S2Aに対して、その先端面において橋軸方向の水平加力を行う(a4)、この状態で、側径間部14S1を橋台16A1に固定するとともに第2径間部14S2の中央閉合を行う(a5)。 (もっと読む)


【課題】労務管理データベースに基づいて様々な工事管理を行い得るようにするとともに、IDカードを用いた成りすましを防止できる工事管理システムを提供する。
【解決手段】各労務者が所持するIDカード4の識別情報を読み取って出入場情報をサーバ50に送信する出入場認証ユニット7を各建設現場2に設置し、労務者の出入場情報をサーバ50内の労務管理データベース53に蓄積する。サーバ50はウェブサイト管理部57と、ウェブサイトへのアクセス権限を認証するアクセス認証部55とを備えており、アクセス認証部55は、アクセスする携帯電話8の識別情報を労務管理データベース53で検索し、その識別情報が労務者の基本情報として登録されているか否かを判定するとともに、その労務者の出入場情報に基づいてアクセス権限を認証する。 (もっと読む)


【課題】複数の建設現場における労務者の出入場データを一元管理することによって労務者の適正配置を可能とする。
【解決手段】各労務者が所持するIDカード4の識別情報を読み取り、出入場情報をサーバ50に送信する出入場認証ユニット7を各建設現場2に設置し、サーバ50内の情報を閲覧できるように現場監理者用端末30をサーバ50に接続する。サーバ50は、協力会社の基本情報と労務者の基本情報とを労務管理データベースに予め格納するとともに、出入場認証ユニット7から送信された出入場情報を労務者に関連付けて労務管理データベースに書き込む。また、サーバ50は、現場監理者用端末30からの指令に基づき、労務管理データベースから1つの現場に入場した所定の協力会社に所属する労務者の人数を検索し、検索結果を日単位で集計した労務者数集計結果を現場監理者用端末30に表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】伸縮装置が設けられた部分から雨水等が橋桁とパラペットとの間に流下して橋桁の端部及びパラペットの桁端との対向面を濡らすのを防止する。
【解決手段】橋台2上から橋桁1の端面と対向するように立ち上げられたパラペット21の上部に、該橋桁1の側方に排水する排水溝26を設ける。そして、該パラペット21の上部の背面土5側に伸縮装置4の該橋台2側を支持させる。一方、該橋桁1には端面11の上部から前記排水溝26上に向かってコンクリートの桁端張り出し部12を設け、この上に前記伸縮装置の該橋桁1側を支持させる。前記排水溝26は、該桁端張り出し部12と該パラペット21の上部とに支持された該伸縮装置4から下方に流下する雨水等を受け、この排水溝26から橋台2の側方に排水する。 (もっと読む)


【課題】通気穴を大きくして速やかに室内に空気を流入しながら、火災などの異常時には、確実に通気穴を閉塞して、優れた防火特性を実現する。
【解決手段】ドアユニットは、室内外の圧力差解消装置3を備えている。圧力差解消装置3は、室外側の表面プレート4Aの外側に配設される室外プレート11と、室内側の表面プレート4Bの外側に配設される室内プレート12と、一対の対向プレート10を互いに接近位置に係止するロック機構20とを備えている。ロック機構20は、一対の対向プレート10を接近位置に配置して、室外プレート11と室内プレート12の間隔を、一対の表面プレート4の間隔よりも広くするロック状態に保持し、周囲の温度が高くなって温度ヒューズ21が溶断される状態にあっては、ロック状態を解除して一対の対向プレート10を互いに離れる位置に配置して、室外プレート11と室内プレート12を表面プレート4の表面に接触させる。 (もっと読む)


【課題】施工が容易であり、且つ低コストで効率の良い養生を行うことのできるコンクリート養生構造を提供する。
【解決手段】コンクリート養生体2をトンネル軸方向に連設してコンクリート養生構造1とする。各コンクリート養生体2は、覆工コンクリート23のアーチ状の壁面23aに沿って配置され、複数のコンクリート養生ユニット3をアーチ周方向に連結して構成する。コンクリート養生ユニット3は、上下両端にジョイントパイプ8を備えた枠体4と、下端縁から下方へラップ代9aが延出する態様で枠体4全面に取り付けられた気泡緩衝材からなる養生シート9とを有し、養生シート9のコンクリート壁面23a側における所定の高さ位置に、保水パイプ12と不織布11とからなる保水ユニット10を設ける。 (もっと読む)


121 - 130 / 346