説明

西松建設株式会社により出願された特許

91 - 100 / 329


【課題】被処理水から高効率的にリンを除去できるとともに、放流水のpHを中性とする水質浄化方法及び水質浄化装置を提供する。
【解決手段】被処理水を、独立栄養脱窒細菌(硫黄酸化細菌)を担持した硫黄又は硫黄化合物に通し、硫黄酸化細菌の脱窒作用により被処理水に含まれる窒素を除去する脱窒工程と、脱窒工程後、被処理水を鹿沼土に通し、鹿沼土の吸着・除去作用により被処理水に含まれるリンを除去するリン除去工程と、を備えることを特徴とする水質浄化方法。 (もっと読む)


【課題】ピンの位置調節が可能な継手構造を、簡単かつ強固な構造にするとともに、プレキャストコンクリート製のセグメントにも適用可能にする。
【解決手段】凸継手部3及び凹継手部4を備え、複数接合されることによりシールドトンネルの覆工を形成するセグメント1であって、前記凸継手部3は、本体に複数隣接して設けられたピン保持部31a、32a、33aと、前記ピン保持部に保持されたピンと、からなる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制することができ、湯切れを防止することができ、かつ短時間で昇温が可能なシステムおよびその制御方法の提供。
【解決手段】給湯システムは、各々が湯を貯留し、直列に接続されるストレージタンク10、11と、ストレージタンク10、11間に接続され、ストレージタンク10、11内の湯を循環させるための循環ポンプ12と、給湯ライン19に接続されるストレージタンク10とストレージタンク11とにそれぞれ接続される給湯機14、15と、ストレージタンク10、11の残湯量が指定量以下で、給湯ライン19を流れる湯の温度が設定温度未満であることを検知した場合、給湯機14のみを運転させ、設定温度以上である場合、循環ポンプ12と給湯機15とを運転させる制御を行う制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】バイブレーターの振動による作業者の負担を軽減することが可能なコンクリート締め固め作業用の補助装置を提供することを目的とする。
【解決手段】バイブレーター本体2が設けられたコード3を、繰り出し・巻き取り可能に保持するリール手段は、コード3を挟む主回転軸10および補助回転軸11と、主回転軸10を回転させるためのレバー12とを有しており、リール手段が先端に設けられるアーム部20,20は、バイブレーター本体2からハンドル部30への振動を減衰する振動減衰手段22を有するコンクリート締め固め作業用の補助装置1。これにより、作業者は、コンクリートの締め固め作業中においてコードに触れずに作業を行うことができるとともに、振動減衰手段によって、バイブレーター本体からハンドル部への振動を確実に減衰できる。 (もっと読む)


【課題】振動発生を伴う機械を支える基礎構造物として、振動公害の問題を解消できるとともに、低コストで、機械による製作精度が確保でき、かつ、施工性に優れた基礎構造物を提供する。
【解決手段】振動発生を伴う機械Mを支える基礎構造物1において、地盤Gに形成された穴部G1を覆う第1コンクリート層11と、第1コンクリート層11を覆う発泡スチロール層12と、発泡スチロール層12を覆う第2コンクリート層13と、を備え、第2コンクリート層13の上面に機械Mが設置される機械基礎10と、地盤G中に設けられ、頭部が機械基礎10に接合された複数の杭20,…と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価なクレーン衝突防止装置を提供する。
【解決手段】クローラクレーン1とタワークレーン2とが接近した際に、当該接近を報知するクレーン衝突防止装置10であって、タワークレーン2に装着された無線タグ20と、クローラクレーン1に装着され、無線タグ20から当該無線タグ20を識別するためのIDデータを受信するアンテナ31と、クローラクレーン1の運転室1bに設置され、アンテナ31によりIDデータが受信された場合に、クレーン同士の接近を報知する接近報知機34と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建築物用床エキスパンションジョイントにおいて、地震等の際に上下方向及び水平方向の動きに対応でき、耐久性に優れるようにする。
【解決手段】建築物用床エキスパンションジョイントは、建築物3と建築物4との間に架け渡される床板2と、床板2の一端部を建築物3に連結する連結手段と、建築物4に設けられ、床板2の他端部が載せられる載置面41と、を備え、連結手段は、床板2の一端部及び他端部方向と交差する水平方向の移動を許容するスライド機構と、床板2の一端部を支点にして他端部を上下方向に回動可能にするヒンジ機構とを含む。 (もっと読む)


【課題】内面被覆セグメント製造に当たり、樹脂系シートの固定を省力的に行い得るようにするとともに、全面に亘って均等に保持し得るようにする。
【解決手段】セグメント用型枠装置1のセグメント内面に対応する型枠面に樹脂系シート21を固定し、型枠内にコンクリートを打設することによりトンネル覆工用内面被覆セグメントSを製造する方法において、前記セグメント内面に対応する型枠面2Aに多数の開孔2a、2a…を形成するとともに、前記型枠面2Aの裏側に真空度を調整可能な真空チャンバ5を形成し、前記真空チャンバ5内を所定の負圧状態とすることにより前記樹脂系シート21を吸引力によって固定した状態で型枠内にコンクリートを打設する。 (もっと読む)


【課題】立坑とシールドトンネルを接続させるにあたり、高いシール性能と容易な施工を両立させる。
【解決手段】土留め壁11に形成されたシールドトンネル2の坑口2a付近であって、覆工2cよりも立坑1側に支持部11を設け、支持部11と覆工2cとに弾性部材37を挟持させる。 (もっと読む)


【課題】少ないセンサで穿孔さし角を制御し、発破効率の向上、余掘りの低減を実現することができ、汎用性が高く、コスト削減が可能な発破穿孔さし角制御システムを提供する。
【解決手段】穿孔始点設定手段によって設定した穿孔始点位置でブーム14に支持されたガイドセル18上を平行に稼動する穿孔機16を用いて穿孔を行う際の発破穿孔さし角制御システムであって、ブーム14に取り付けられてブーム14の水平角を検出することでガイドセル18の水平角を検出する水平角検出センサ34、36と、ブーム14に取り付けられてガイドセル18の鉛直角を検出することでガイドセル18上を平行に稼動する穿孔機16先端の鉛直角を検出する鉛直角検出センサ38とを有し、水平角検出センサ34、36により検出された水平角と、鉛直角検出センサ38により検出された鉛直角とに基づいてガイドセル18上の穿孔機16先端の穿孔さし角を設定可能とされている。 (もっと読む)


91 - 100 / 329