説明

KDDI株式会社により出願された特許

101 - 110 / 2,700


【課題】親の目の届く範囲で、子供に、インターネットへのアクセスを許可することができる程度に、親の無線端末に従属する子の無線端末のアクセスを規制することができる無線ルータ、プログラム及びアクセス方法を提供する。
【解決手段】無線ルータは、親の無線端末2Aとの間の無線リンクの接続に従属して、子の無線端末2Bとの間の無線リンクを接続する。無線ルータは、親の無線端末2Aのアドレスを予め記憶しており、親の無線端末2AからSSID1に基づく接続要求を受信した際に、SSID1に基づく接続応答を無線端末2Aへ返信する。その後、無線ルータは、認証シーケンスをモニタし、無線端末2Aの認証成功を検出した際に、端末側無線通信インタフェースに対してSSID2を有効にする。これによって、子の無線端末2Bは、SSID2を用いてモバイルルータに接続することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】取得したユーザ顔画像を用いることにより、ユーザに事前登録作業を行わせることなく、ユーザの属性を利用したレコメンドを行う。
【解決手段】携帯端末が、ユーザの顔画像を取得し、取得したユーザの顔画像から特徴量を抽出する。次に、抽出した特徴量をレコメンドサーバに送信する。レコメンドサーバは、携帯端末から特徴量を受信し、少なくとも複数の特徴量を格納し、受信した特徴量と格納された特徴量とのマッチング処理を行い、マッチング結果に基づいて、アプリケーション等のレコメンドを行って、レコメンド結果を携帯端末に送信する。そして、携帯端末が、レコメンドサーバからレコメンド結果を受信し、受信したレコメンド結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】通話を行うときに一切手を使うことなく利用することができる携帯電話端末を提供する。
【解決手段】指向性を有するハンズフリーマイク131と、ハンズフリーマイク131により得た音声から特定の音声を認識する音声認識部154と、音声認識部154による認識結果に応じて携帯電話端末100の動作を制御する携帯電話制御部151とを設ける。ハンズフリーマイク131及びスピーカ132は、携帯電話端末100の収納形態における上端に配置する。 (もっと読む)


【課題】非固定カメラ映像中の2次元座標と、対象空間における特定平面上の世界座標間で成立する射影関係(平面射影行列)を、時間軸方向の相関に基づき動的に推定する。
【解決手段】特定フレームに関する射影行列を推定し、射影行列が推定済みのフレームと未推定のフレーム間の対応点を複数抽出し、抽出された対応点に基づいて、未推定のフレームでの射影行列を推定することで、非固定カメラ画像中の2次元座標と、対象空間の3次元世界座標との間で成立する射影行列を推定する。 (もっと読む)


【課題】地区毎に異なるトラヒック特性を考慮して、アプリケーションの利用におけるユーザ体感品質に基づく無線品質をデータベースサーバへ送信する無線端末等を提供する。
【解決手段】アプリケーション種別毎に、ユーザ体感品質に影響を与える無線品質種別及び無線品質許容閾値を対応付けて記憶した無線品質条件テーブルと、利用中のアプリケーション種別に対応した無線品質種別の無線品質値を計測する無線品質計測手段と、無線品質値が、無線品質条件テーブルに記憶された無線品質許容閾値よりも劣化したか否かを判定する無線品質判定手段と、真と判定された際に、現在位置を測位するべく測位部を起動する測位制御手段と、アプリケーション種別、無線品質値及び現在位置を対応付けた無線品質データを、任意の時点で、データベースサーバへ送信する無線品質データ送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】リファレンス映像の時間軸上の一部分を切り出したり、リファレンス映像にテロップやロゴが挿入されたりした映像を含むクエリ映像であっても、そのクエリ映像の検索を可能とし、その処理を高速に行なう。
【解決手段】データベース15に格納されているリファレンス映像から、クエリ映像を検索する映像検索装置であって、前記クエリ映像を一定時間長のセグメントに分割し、前記各セグメントから予め定められた数のフレームを選択する映像分割部11と、前記選択されたフレームから映像の特徴を示す特徴量を抽出する特徴量抽出部12と、前記抽出した特徴量を1つ以上の量子化識別子に変換する特徴量量子化部13と、前記量子化識別子に対応する転置インデックスを構成するリストに前記選択されたフレームの映像識別子と時刻情報を格納する特徴量蓄積部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ソーシャル・メディアにおける話題語を抽出すること。
【解決手段】話題語抽出装置100は、ソーシャル・メディアサーバ10から、所定期間の書き込み情報を取得する書き込み情報取得部110と、取得した書き込み情報を形態素解析し、単語を抽出する形態素解析部120と、予め用意された、ソーシャル・メディアにおいてユーザ間のコミュニケーションを円滑にするために用いられるが、書き込み情報の内容の特徴を表す重要語でない単語を記憶した辞書記憶部140を用いて、形態素解析部120で抽出された単語から辞書記憶部140に格納されている単語を除いて、重要語を抽出する重要語抽出部130と、重要語抽出部130で抽出された重要語それぞれの重要度を算出する重要度算出部150と、重要度算出部150で算出された重要度に基づいて、重要語抽出部130で抽出された重要語から話題語を抽出する話題語抽出部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対する指での操作によっても、指の届き難い箇所又は細部において所望の位置を指定することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】ユーザインタフェース装置は、指の各時点での接触位置に応じて、ポインタの先端の位置を逐次決定するポインタ位置決定手段と、各時点で先端が決定された位置となるようにポインタを表示させるポインタ表示手段と、指による押圧力が所定閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、押圧力判定手段が真の判定を行った際、ポインタの先端の位置に関連付けられた動作を発動させる動作制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】計算処理性能が限られた環境でも、十分な音声合成処理や混合励振を可能にする音声合成装置、音声合成方法および音声合成プログラムを提供する。
【解決手段】入力された時系列の音源制御情報およびスペクトル特性情報を基に、音声波形を合成する音声合成装置100であって、音源波形を複数の周波数帯域に分割して蓄積されたサブバンド分割音源波形ベクトルに基づいて、入力された音源制御情報に対応するサブバンド分割音源波形ベクトルを生成するサブバンド分割音源生成部120と、生成されたサブバンド分割音源波形ベクトルに対して、入力されたスペクトル特性情報に応じたサブバンド毎の振幅調整を行なうサブバンドパワー調整部130と、振幅調整がなされたサブバンド分割音源波形ベクトルを単一の音声波形に合成するサブバンド合成部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対する指での操作で、誤動作の抑制された撮影が可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】本撮影装置は、タッチパネルに接触した指の押圧力を検出する押圧力検出部と、撮影アイコンをディスプレイに表示させる表示制御手段と、指の接触位置が撮影アイコンの表示位置範囲と重畳したか否かを判定する接触位置判定手段と、接触位置判定手段が真の判定を行った際、押圧力が第1の閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、押圧力判定手段が真の判定を行った際、被写体に焦点を合わせるフォーカス動作を発動させる動作制御手段とを有している。押圧力判定手段は、フォーカス動作の発動後、押圧力が第1の閾値よりも大きい第2の閾値以上であるか否かを判定し、押圧力が第2の閾値以上であるとの判定がなされた際、動作制御手段は、撮影動作を発動させる。 (もっと読む)


101 - 110 / 2,700