説明

東日本旅客鉄道株式会社により出願された特許

791 - 800 / 833


【課題】 隣接トロリー線同士を張力のかかったまま端面を突き合わせて接続する作業を容易に行うこと。
【解決手段】 仮留め装置1は、端部同士を並べた隣接のトロリー線T,Tを夫々把持する把持金具3をトロリー線Tに沿う仮止め枠2に設け、吊架線Mに吊り金具10で吊り止める。仮止め枠2は固定片5,6間に上下に平行する一対のガイドバー4を固着し、取付バー4に可動片7を摺動自在に支持させる。把持金具3は一方の固定片5と可動片7に固定する。可動片7上の把持金具3は、ガイドバー4に沿って移動でき、油圧シリンダ12により位置調整でき、固定片5上の把持金具3と共にトロリー線Tの張力を受けながら把持したトロリー線Tの切断端面を突き合わせることができる。隣接トロリー線T,Tの並行部分のほぼ中央を相互間に配置するように撥ね止め部材12を取り付けトロリー線Tとガイドバー4との間隔を固定する。 (もっと読む)


【課題】 耐震性能に優れ、溶接作業がなく現場施工が容易で、施工コストが安価なコンクリート構造物の耐震補強構造およびその施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンクリート構造物1の耐震補強構造において、既存の断面略矩形のコンクリート構造物1の各コーナー部にL形鋼2を接着剤等で接着して配置し、前記L形鋼2を含むコンクリート構造物1の外周に所定空隙部を設けて周方向補強鋼板3を配置し、前記空隙部にモルタル等の固化材4を充填し固化させ、コンクリート構造物1、L形鋼及び周方向補強鋼板3を一体に剛接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 駅の現場設備が故障した場合でも、応急運転への対応を自動制御により実現し、列車群を円滑に運行する手段を備えた列車運行管理装置を提供する。
【解決手段】 駅の信号機5,軌道回路7,転てつ器8などの現場設備の設備状態管理DB11と、信号機状態管理DB12と、駅を走行する列車40のダイヤ情報DB13と、これらDBの情報により現場設備に制御指示を出力し列車に走行指示を出力する演算処理手段10とからなり、設備状態管理DB11が、現場設備の故障状態を記憶する故障状態欄を備え、信号機状態管理DB12が、信号機5に付随する手信号代用信号機6の代用可否を記憶する手信号代用許可欄を備え、演算処理手段10が、駅の現場設備の偶発故障/計画的交換による使用不可能な状態が生じた時、使用可能な現場設備および手信号代用信号機6の情報に基づき現場設備に対する制御指示および列車40に対する走行指示を演算する列車運行管理装置。 (もっと読む)


【課題】 高速走行する鉄道車両の集電装置において、接触力検出装置を組み込んだ舟体を提供する。
【解決手段】 接触力検出装置付舟体3は、複数に分割されたすり板2を支持する複数の微動バネ機構4の下面に弾性体5を設置し、接触力による弾性体5のたわみを光検出器13と演算装置14を用いて検出することで、架線との接触力と架線の位置を高電位部において検出する。 (もっと読む)


【課題】 TC型省力化軌道やラダー軌道のような、従来はレール応急処置器の取り付けが困難であった軌道にも取り付け可能なレール応急処置器を提供する。
【解決手段】 このレール応急処置器1は、レールRの左右の側面に、レールRを挟んで対向するようそれぞれ当接される一対のサポートバー2と、レールRを支持する枕木Tに、一対のサポートバー2を挟んで対向するよう着脱自在に支持され、サポートバー2を支持する少なくとも一対のクランプユニット3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ボルトによる締め付けを廃し、信頼性の高い挟持力を持った保護金具とその固着方法を提供する。
【解決手段】 それぞれ下縁部にトロリ線T1,T2の三角溝に噛み合う三角歯4,5を有し、上縁部に当接面6,7を有し、中央部に仮止めビス螺合孔12,13と複数のリベット挿通孔10,11とを有する対向一対の短冊状イヤ片2,3を用意する。両イヤ片2,3間に、トロリ線T1,T2の接続部を挟んだ状態で、イヤ片2,3の各リベット挿通孔10,11にリベット15を装着し、この状態で、一対のイヤ片2,3をトロリ線T1,T2と共に、圧縮機の対向一対のダイスD1,D2間に配置する。一対のダイス間で、全リベット15を同時に均等圧力で圧縮し、リベット15の両端をイヤ片2,3の外側面と一面になるようにする。
(もっと読む)


【課題】コンクリート部材の断面が大きくても、大地震時においてその変形性能を確保するとともに、補強材の配置を効率的に行い、施工性を向上させる。
【解決手段】軸方向鉄筋20が配置された任意断面形状を有するコンクリート部材(コンクリート橋脚1)であって、このコンクリート部材に外力が作用して形成される塑性ヒンジ区間1aに、前記軸方向鉄筋20の内側において内部コンクリート1bの圧縮縁を部分的に拘束する補強材(第一の拘束鉄筋3)を圧縮縁に沿って複数配置する。それぞれの補強材が位置する部分の内部コンクリート1bの圧縮縁を拘束し、内部コンクリート1b全体を効率的に拘束することができる。したがって、従来に比べ補強材の量を減らすことができ、その配置作業の施工性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 個人誘導に用いられる従来の方向指示装置では、設置場所が限られる場合があり、また、利用者や来訪者に目的地に向かって進むべき方向を直接知覚させるようになっていない。
【解決手段】 本発明では、方向指示装置1を情報入力部5と指差し部7とを備え、この情報入力部に、目的地に関する所定の情報が入力されると、駆動手段を制御してこの入力情報に対応した方向に指差し部を向けて方向指示するように構成している。 (もっと読む)


【課題】表示装置などに表示した情報に関連する詳細な情報をユーザに知らせ、又は表示された情報を取得させることが可能な情報配信システム及び情報配信ネットワークを提供することである。
【解決手段】表示部16A、16B、16C、16Dと、該表示部部16A、16B、16C、16Dに表示する表示情報を格納する表示情報格納部18と、該表示情報格納部18に格納された表示情報と関連する関連情報を格納する関連情報格納部20と、前記表示情報格納部18に格納された表示情報及び前記関連情報格納部20に格納された関連情報うち、所定の空間内に存するクライアント端末部26A、26B、26C、26Dが要求する情報を該クライアント端末に送信する送受信部28と、を備えたことを特徴とする情報配信システムである。 (もっと読む)


【課題】 吊り重量の負担余力の小さい高架橋の場合にも採用することができる構造物の下方を利用する建築物、及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 建築物のうち1階床部4を除いた部分により構成される懸垂体3に、吊材2の下端を取り付けるとともに、吊材2の上端を鉄道高架橋1の柱部1aに接合される吊材支持部材6取り付けて懸垂体3を揺動可能とし、1階床部4を地盤G上に設置し、1階床部4の一部と懸垂体3の1階壁部3aの下端との間を伸縮変形可能な伸縮部材5で連結することにより懸垂体3と1階床部4により建築物を構成する。 (もっと読む)


791 - 800 / 833