説明

東北リコー株式会社により出願された特許

11 - 20 / 509


【課題】コアの磁気抵抗部(ギャップ)からの漏れ磁束による不要輻射ノイズを効果的に低減させ、出力電圧も高められるようにする。
【解決手段】入力電圧Vinをスイッチング素子Qswによってスイッチングしてトランス10の励磁巻線NPに励磁電流を流し、出力巻線NSから高電圧Voutを出力する。そのトランス10が、励磁巻線NPと出力巻線NSを巻装するコアの磁路に磁気抵抗となるギャップを有する共振トランスであり、コアにおける磁束の向きと鎖交するように閉じられた帯状の導電材からなる磁気消去リング13を、その幅方向の中央がギャップの間隔の中央と磁束方向の位置が一致するように、コアと巻線部の外側に巻き付けて設け、その磁気消去リング13を、抵抗R2とコンデンサC2の並列回路を通してフレームグラウンドGNDに接続した。 (もっと読む)


【課題】高電圧インバータ装置の出力経路における漏電を確実に検出できるようにする。
【解決手段】入力電圧Vinをスイッチングして、トランス10の励磁巻線NPに励磁電流を流し、出力巻線NSから交流高電圧を出力して、出力ラインを11,12から負荷に高電圧を供給する高電圧インバータ装置で、出力ライン12のG点がフレームグラウンドGNDに接続されている。漏電検出用トランス30の第1の巻線N1をG点から電流が流出する側の出力ラインに直列に介挿し、第2の巻線N2をG点に電流が流入する側の出力ラインに直列に介挿し、増幅用巻線N20から出力される検出電圧Vdを比較回路31によって比較電圧Vrefと比較して、Vd>Vrefのときに漏電検出信号Sdを出力する。第1の巻線N1と第2の巻線N2は互いに巻方向が逆で巻数が同じで、増幅用巻線N20の巻数は第1、第2の巻線N1,N2より1桁以上多い。 (もっと読む)


【課題】プラズマ放電時に生じるオゾンガスを効率よく吸収することができると共に長寿命で吸収を行うことが可能なオゾン分解装置、これを備えた改質装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】オゾンガスが吸引されるダクト63aを有し、ダクト63aより吸引されたオゾンガスを通過の際に分解するオゾン分解装置63において、触媒を有する触媒層63cと、通過するオゾンガスを拡散させる拡散処理層63eと、活性炭を有する活性炭層63dとを有する。 (もっと読む)


【課題】高出力の高電圧を連続的に、安定的にしかも安全に得られるようにする。
【解決手段】直流電圧若しくは直流成分に脈流が重畳されたSELV以内の電圧を入力電圧Vinとし、それをスイッチング素子Qswによってスイッチングしてトランス10の励磁巻線NPの電流を断続し、その出力巻線NSから高電圧を出力する。そのトランス10は、コア11に出力巻線NSがNS1〜NS4に分割されて、それぞれ層間絶縁層Es1〜Es4を挟んで積層されて巻装され、その外側に主絶縁層Epsを介して励磁巻線NPが巻装されており、その各絶縁層はいずれも、フッ素樹脂フィルムからなるテープが1枚もしくは複数枚重ねて巻かれて形成され、主絶縁層Epsの厚さが各層間絶縁層Es1〜Es4の厚さより厚い共振トランスであり、その自己共振周波数がスイッチング周波数の1倍を超え20倍以下の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】プラズマ放電時に生じる物質を効率よく吸収することができると共に漏洩を著しく減少させることが可能な改質装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート状の被加工物Sを所定の方向に搬送する搬送手段79と、被加工物Sの被加工面と接触配置され被加工面に向けてプラズマを生成する放電電極ローラ84及びカウンタ電極80とを有する対向電極部85とを有し、プラズマにより被加工面の改質を行う改質装置100であって、対向電極部85を覆うと共に空気を吸引する吸引手段に接続されるダクト部61aと吸引手段の作動時に空気が流入する流入部とを有するカバー部材61を有し、カバー部材61は吸引手段の作動時にその内部の流入部近傍において空気の乱流が発生しない形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】離型剤を含むオイルレストナーを用いてトナー画像を転写紙上に形成する場合でも、良好な定着品質を確実に得ることができるようになる表面処理装置、画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】トナー画像が形成される前の転写紙の表面を処理する表面処理装置であって、トナー画像が形成される前の転写紙の表面又は該表面の近傍に誘電体バリア放電を発生させ、転写紙の表面に誘電体バリア放電を直接曝露させることにより、トナー画像を構成するトナーに対する転写紙の表面の濡れ性を高める放電手段(703〜705)を備える。 (もっと読む)


【課題】改質装置を備えた画像形成装置であって、1台の改質装置によって前処理及び/または後処理を行うことが可能な画像形成装置、1台の改質装置によって記録材の両面に改質を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートSを給送する給送手段43と、画像形成手段30と、シートSの被加工面をプラズマにより改質する改質手段72を有する改質装置100とを備え、給送手段43によって給送されたシートSに対して画像形成手段30において画像形成を行い、画像形成がなされたシートSの画像形成面に改質手段72によって後処理を行うことが可能な画像形成装置1であって、シートSを直接改質手段72に給送する第2給送手段71を有し、第2給送手段71によりシートSを改質手段72に給送してシートSの被加工面に前処理を行い、前処理後のシートSを給送手段43にセットして被加工面に画像形成及び後処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電極ローラとして太いローラを用いることなく、確実にプラズマ放電長さを制御することが可能な改質装置、この改質装置を備えた画像形成装置、画像形成装置の後処理装置を提供する。
【解決手段】被加工物Sを所定の方向に搬送する搬送手段11と、搬送手段11により所定の方向に搬送されている被加工物Sの被加工面に向けてプラズマを生成する放電電極ローラ51と、搬送手段11を介して放電電極ローラ51と対向配置され放電電極ローラ51との間でプラズマを発生させるカウンタ電極52とを有し、プラズマにより被加工面の改質を行う改質装置100であって、放電電極ローラ51はその太さが均一であると共にその長さが被加工物Sの搬送方向と直交する長さよりも長く、カウンタ電極52の長さによって被加工物Sに対するプラズマ放電長さを制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】良好な成形性を有し、引張り強度や曲げ強度などの機械的特性に優れ、ゴム系材料の難燃性を著しく向上させる難燃性ゴム系組成物の提供。
【解決手段】難燃性ゴム系組成物は、ゴム系材料100重量部に対し、ヘキサフルオロ珪酸アンモニウムを15重量部〜140重量部含むことを特徴とする。また、ゴム系材料が、ゴム、及びエラストマーの中から選ばれる少なくとも1つであることが好ましい。更に、難燃性ゴム系組成物は、多価フェノール化合物を含有してなり、ゴム系材料100重量部に対し、多価フェノール化合物を1重量部〜10重量部含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】フルカラー印刷などの用途において、多色の画像のずれの極小化のために、寸法精度の高い電子写真感光体を安定して提供すること。
【解決手段】金属素管上に感光層が設けられた電子写真感光体において、金属素管の外径が40mm以上150mm以下であり、駆動軸に対する全振れが5μm以上50μm以下であることを特徴とする電子写真感光体。 (もっと読む)


11 - 20 / 509