説明

株式会社ユアテックにより出願された特許

11 - 20 / 26


【課題】巻き込まれ事故を防止できる滑車を提供する。
【解決手段】対向する一対の側板4間に支持された軸6に回転自在に装着され、外周面に溝が形成されてなる円盤8と、側板4に取り付けられた吊り具10とを備え、円盤8の外周面にワイヤーロープ12をかけ渡して用いる滑車2において、設定長さの直状部と直状部に連なり螺旋状に複数回巻回された螺旋部とを有する金属ワイヤーからなる保護具18を備え、保護具18の直状部は先端が側板4に形成された取り付け穴20に揺動可能に係止され、螺旋部はワイヤーロープ12に巻き付け可能な螺旋ピッチ及び螺旋径に形成されてなること。 (もっと読む)


【課題】一定の深さを有する充填層に流動性を与えて空気溜まりを除去し、かつ、空気を抜けやすくすることにより締め固めを短時間で行うことができる締め固め機を提供すること。
【解決手段】回転軸に振り子が連結されてなる振動モータ4と、振動モータ4に着脱可能に固定された振動板6と、振動モータ4を保持する操作用のハンドル8とを備え、振動板6は矩形状に形成され、矩形状の一辺部に振動モータ4が着脱可能に固定されてなる締め固め機2を構成する。 (もっと読む)


【課題】碍子の保護効果を確保しつつ、作業者一人でも、碍子への碍子保護カバーの脱着作業を容易に行い得るようにする。
【解決手段】ガラス繊維強化プラスチックを、両側縁に挿入部2を設けたスリット3を有する筒状に成形してカバー本体部1とする。この挿入部2は、カバー本体部1の外径側に断面ハの字形に立ち上がる形状であって、この挿入部2の対向面4に碍子gの外径面を宛がって押し付けると、この碍子gがスリット3の方に案内されるとともに、そのスリット3が容易に拡がる。このため、作業者一人でも碍子保護カバーの取り付けを容易になし得る。また、取り外しはこのカバー本体部1に設けた取っ手8を持って行うようにすることで容易に行い得る。 (もっと読む)


【課題】 伸縮ブームを前向きに格納するようにした高所作業車において、キャブ上のデッキに柵を固定状態で設けると、伸縮ブームを柵より高い位置まで起仰させないと水平旋回させることができず、伸縮ブームの旋回可能高さが高くなる(ブーム作業範囲が制限される)。
【解決手段】 バケット3付きの伸縮ブーム2を車輌前方側に向く姿勢で格納するようにした高所作業車において、車輌1のキャブ11の上面位置に格納位置にあるバケット3への乗降用のデッキ4を取付けるとともに、該デッキ4の外側縁部41に可動柵5を高高さの使用姿勢と低高さの格納姿勢との間で変位可能に設置し、可動柵5を使用姿勢にすることによりデッキ4上での作業が安全に行えるとともに、可動柵5を格納姿勢にすることにより伸縮ブーム2の水平旋回時の高さを可及的に低くできるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、様々な形状・規模に設置された電線部品周りを確実に保護できるとともに、取付作業も安全且つ容易に行える防護カバーを提供することにある。
【解決手段】
碍子等の配電線設備部品から延びる電線部品5周りを覆う防護カバーであって、本体1は、下端縁に沿って複数設けた嵌合部2aを介して開閉自在に嵌合する一方パーツ1aと他方パーツ1bとから構成し、一方パーツ1aと他方パーツ1bは、各々を嵌合したときに電線部品5と当該電線部品に取り付ける絶縁カバー5a、及び電線部品5周りにある電線W及び当該電線Wに取り付ける絶縁用防護具6a,6bを収容可能な収容空間Sを形成すると共に、電線W及び絶縁用防護具6a,6bの抜出孔4a,4b,4cを設けてあり、前記抜出孔4a,4b,4cは、孔周縁に沿って複数の嵌合部2a,2b,2cを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特別な設備を設けることや作業者の作業量を増やすことなく、電波の漏洩を防止し、かつ、無線ICタグの読み取り率を向上させる検品ゲートシステムを提供すること。
【解決手段】検品ゲートシステム2のゲート4の両側面、天井、入口及び出口を電波遮蔽シート6で覆う。これにより、検品中、電波がゲート4外部に漏洩することがなく、不要な無線ICタグ30を誤って読み取ることがない。また、電波がゲート4内部で何度も反射しながら回り込むように伝搬するため、電子基板等の導電性の物品が収納されたバケット32に付された無線ICタグ30にも当たるようになり、読み取り率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】埋設コンクリート基礎の形状寸法測定に利用する振動モードと埋設コンクリート基礎に発生するその他の振動モードとの区別を明瞭にしてノイズを低減し、測定精度を向上させる。
【解決手段】コンクリート基礎2の軸周りに捩れ振動が起きるように加振して捩れ振動の加速度を検出し、その加速度検出値の複数の共振振動数fを抽出し、その抽出した複数の共振振動数fと、捩れ振動の共振振動数fとコンクリート基礎2の各部の寸法との関係を表した共振条件式に基づいて、コンクリート基礎2の寸法を求める。 (もっと読む)


【課題】撤去電線を巻き取った束の状態で束取りドラムから容易に引き抜くことを可能にする。
【解決手段】束取りドラム2を、ほぼ円筒状のコア22と、コアの大径端に固定されたフランジ23と、コアの小径端に着脱自在に取り付けられたフランジ24で構成し、コア22を、複数の固定コア42と複数の可動コア43とにより形成し、可動コア43の一端を径方向に揺動可能に支持し、他端近傍にリンク機構49を連結して、ネジジャッキ53を操作して、可動コアの一端側を揺動させて、可動コア径を可変する構成として撤去電線を巻き取った後、束取りドラムを横倒しして可動コアを縮径して、フランジを取り外して撤去電線の束を引き抜く。 (もっと読む)


【課題】有機性排水処理装置の嫌気性ゾーンを低酸素濃度に保持して処理効率を向上させ、かつ設置面積を小さくする。
【解決手段】有機性排水10を処理する処理槽9と、処理槽9の長手方向の両端部を除いて上下に二分して好気性ゾーン23、嫌気性ゾーン25を形成する水平仕切部材11と、有機性排水10を投入する排水投入口13と、処理槽9の有機性排水10の上澄水を処理水31として排出する処理水排出口15と、曝気装置17を備えて構成され、好気性ゾーン23に流入した有機性排水10は好気性雰囲気となり、曝気装置17により有機性排水10に供給された酸素で好気性菌の働きが活発になり、有機性排水10中のアンモニアが酸化されて硝酸となり、好気性ゾーン23から嫌気性ゾーン25に流入した有機性排水10は大気中の酸素の影響を受けずに嫌気性雰囲気となり、嫌気性菌の働きが活発になり、好気性ゾーン23で生成された硝酸が還元作用により脱窒され窒素ガスとなる。
(もっと読む)


【課題】長手方向に対して径の大きさが一定ではない筒状の防護管を長手方向へ送る際に、径の変化に関わらず、安定して繰り出すことのできる簡易な構成を用いた防護管挿入機を提供する。
【解決手段】それぞれ防護管31を挟んで対向配置されるゴムローラ18a〜18dを備え、互いに逆位相の往復運動を行う2組の繰出し部9a、9bが離れる場合(a)、前方へ移動するゴムローラ18a、18bは回転せず摩擦力により防護管31を前方へ送る。また、後方へ移動するゴムローラ18c、18dは送られる防護管31上を従動回転により転がりながら、径の異なる雌型嵌合部33を搖動アーム20c、20dの搖動により乗り越える。また、180度位相が進んだ状態(b)では、繰出し部9aと9bとの働きは入れ替わり、繰り出し動作は連続して維持される。 (もっと読む)


11 - 20 / 26