説明

日工株式会社により出願された特許

131 - 140 / 177


【課題】 ドライヤや排気煙道内で発生する火災を迅速かつ効率良く消火可能なアスファルト混合物製造装置における火災消火方法及び装置を提供する。
【解決手段】
ドライヤ1にバーナ4からの火炎Fや燃焼ガスに向けて水Wを噴霧する水噴霧ノズル19を配設すると共に、排気煙道8には排ガス温度検出用センサー23を備える。そして、排ガス温度検出用センサー23にて検出した排ガス温度を消火用制御器2に取り込み、その検出値が予め設定した火災発生排ガス温度以上になると、ドライヤ1のバーナ4の燃焼量を低く抑える低燃焼状態に切り替えると共に、水噴霧ノズル19から適宜量の水Wを噴霧し、消火用の水蒸気Sを発生させて消火する。 (もっと読む)


【課題】 ドライヤやその下流の排気煙道内部で発生する火災を未然に防止することのできるアスファルト混合物製造装置における火災防止方法を提供する。
【解決手段】
ドライヤ1から排出する排ガス温度を検出する排ガス温度検出用センサー19を備え、検出した排ガス温度の時間当たりの変化量から排ガス温度変化率を求める。次いで、この排ガス温度変化率と現時点の排ガス温度とから所定時間経過後の排ガス温度を予測し、この予測排ガス温度が所定時間継続して予め設定した火災発生排ガス温度以上になれば警報を出力すると共に、自動的にドライヤ1のバーナ4を停止させる。このように、ドライヤ1からの排ガス温度が不意に上昇したとしても、火災発生のおそれが生じる温度に達する前に余裕を持ってバーナ4を停止させることができ、火災の発生を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 既設のアスファルトプラントの設備を有効利用し、新たな設備投資を極力抑えて安価に廃石膏を加熱再生処理する方法を提供する。
【解決手段】
既設のアスファルトプラントのドライヤ1に、骨材に代えて廃石膏ボードを破砕・分別処理して得られる廃石膏を供給する。このとき、バーナ4の燃焼量を制御して二水石膏が半水石膏に転位する温度にて加熱再生処理する一方、ドライヤ1から導出する排ガス中の石膏微粒分をプラントの乾式サイクロン8やバグフィルタ9などで捕捉し、この捕捉した石膏微粒分をドライヤ1から排出する石膏と共に回収する。このように、既設のアスファルトプラントの設備を利用すれば、新たな設備投資を極力抑えて安価に廃石膏を加熱再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 二水石膏の状態にある廃石膏の加熱再生時に、ロータリーキルンから排出する石膏と共に、集塵機で捕捉する石膏も半水石膏に収率良く転位させることのできる廃石膏の加熱再生処理装置を提供する。
【解決手段】
二水石膏の状態にある廃石膏を加熱再生するのに、並流加熱方式のロータリーキルン1を採用する。また、排気ダクト6には排ガス温度検出用の温度センサ17を備えると共に、該温度センサ17にて検出する排ガス温度に基づいてバーナ4の燃焼量を制御するバーナ燃焼制御器を備える。そして、排ガス温度を二水石膏が半水石膏に転位する温度となるようにバーナ燃焼量を制御し、排ガスに随伴する廃石膏も気流乾燥によって半水石膏に転位させて乾式サイクロン7やバグフィルタ8にて捕捉回収する。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート材料に対して効率良く振動を与えることができ、高品質のコンクリートを製造するのに好適なコンクリートミキサを提供する。
【解決手段】
コンクリートミキサ1の混練軸3の軸端部に軸体12を回転自在に軸着し、この軸体12には軸体駆動用モータ20からの駆動力を伝達するプーリ18と、主動ギヤ19とを装着する。また、主動ギヤ19の外周縁に沿わせて少なくとも一対以上の従動ギヤ23を備え、これら対を成す従動ギヤ23同士を軸体12に対して対向位置に配置してそれぞれ主動ギヤ19と噛合させる。また、各従動ギヤ23には起振用のアンバランスウエイト25を固着し、かつ対向位置のアンバランスウエイト25の位置関係を対称となるように調整して、混練軸3に対して半径方向への振動は相殺させて円周方向のみへ振動を付与するように構成する。 (もっと読む)


【課題】
重質油等の揮発性有機化合物を含む汚染土壌を、好適に加熱浄化処理する汚染土壌の加熱浄化装置を提供することにある。
【解決手段】
汚染土壌を加熱して浄化処理する土壌加熱用ロータリーキルン1の排気煙道7の下流で排ガス中のダストを集塵機9、10で捕捉し、捕捉したダストを加熱してダスト中の揮発性有機化合物を浄化処理するダスト加熱用ロータリーキルン18を集塵機9、10に接続して配設している。そして、該ダスト加熱用ロータリーキルン18の排気煙道27の下流の途中にサイクロン式集塵機29を介在させて高沸点のタール分を燃焼分解する小型脱臭炉30を配設している。また、土壌加熱用ロータリーキルン1から排出される高温土壌を冷却するように土壌冷却ドラム33を配設し、小型脱臭炉30の排気煙道40を前記土壌冷却ドラム33に連結し、さらに、該土壌冷却ドラム33の排気煙道41の下流にバグフィルター式集塵処理機43を配設している。 (もっと読む)


【課題】 任意の傾斜角度で設置可能な仮設階段において、仮設階段を何れの傾斜角度で設置した場合でも、常に階段本体の上位に合わせて手摺を配置でき、好適かつ安全な昇降を可能とした仮設階段を提供する。
【解決手段】 階段本体2の両側部に一対の手摺3を対向させて取り付ける。この手摺3には階段本体2とほぼ同じ長さの手摺本体12を階段本体2の長手方向に沿ってスライド自在に備えると共に、任意の位置にスライドさせた手摺本体12を固定する固定ボルト13を備える。そして、設置した階段1の傾斜角度によって階段1の先端付近や後端付近に手摺3のない部分が生じても、手摺本体12を階段本体2の上位に合わせるようにスライド操作することにより、階段1の傾斜角度にかかわらず階段1昇降時の安全を好適かつ確実に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 戻りコンクリートまたは廃コンクリートの再生時に発生する5mm以下のコンクリート微細分を使用した景観舗装材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 戻りコンクリートまたは廃コンクリートから分離回収した5mm以下の粒径のコンクリート微細分をアスファルトプラント1のドライヤ2に供給して加熱乾燥処理する。そして、この乾燥処理したコンクリート微細分をプラント本体9にて一旦貯蔵した後、骨材計量槽12にて所定量計量して下位のミキサ13に投入すると共に、セメント計量槽14にて所定量計量したセメントと、顔料計量槽17にて所定量計量した無機系顔料をミキサ13に投入して混合し、景観舗装材を製造する。 (もっと読む)


【課題】 下段の足場板上から上段の足場板周囲に安全に手摺を設置、或いは取り外しが可能な上、上段の足場を増設した後でも下段の足場の手摺だけを脱着することのできるH型建枠の枠組足場用手摺を提供する。
【解決手段】 手摺1は、水平材2と、この水平材2の両端部付近にそれぞれ回動自在に軸支した一対の斜材3とから成る。前記水平材2の両端には、H型建枠Bの脚柱D上端部に嵌着する連結ジョイントFに対し上方から挿入可能なように略リング形状の取付片4を取着すると共に、この取付片4は連結ジョイントFに対し側方からも着脱可能なように開閉自在としている。また、斜材3の遊端部にはピン孔8を穿設し、対向側の脚柱D側面の筋交いピンIに挿入して固定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 枠組足場の通路終端部に設置する作業安全性の高い枠組足場用手摺枠を提供する。
【解決手段】 枠組足場Aの通路終端部に設置する枠組足場用手摺枠1であって、手摺枠1の両側部には建枠B両側の各脚柱Cに固定する固定クランプ2をそれぞれ備える。また、手摺枠1の下端部には幅木3を備えると共に、この幅木3の下端縁には足場板F端部の上縁角部Faに係止させる断面略L字形状の係止片4を備える。そして、この手摺枠1を枠組足場Aの通路終端部に取り付けると、足場板F端部に幅木3が載置され、作業上の危険な隙間なくなって高い作業安全性を確保することができる。 (もっと読む)


131 - 140 / 177