説明

日本ケミコン株式会社により出願された特許

51 - 60 / 514


【課題】コンデンサ素子と集電板との接続を安定化させ、コンデンサの低抵抗化を図る。
【解決手段】陽極側及び陰極側の電極体(陽極体60、陰極体80)と、これら電極体間に介在されたセパレータ(48、50)を備える巻回素子又は非巻回素子であるコンデンサ素子(4)を形成する工程と、前記工程で前記コンデンサ素子の素子端面(5)に前記電極体の何れか一方又は双方から引き出された単一又は複数の電極張出し部(陽極部6、陰極部8)に単一又は複数の集電板を重ね、この集電板に前記コンデンサ素子の電極体と交差方向に溶接ラインを設定し、この溶接ライン(18)に沿って溶接する工程とを含む構成である。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ素子と集電板との接続を安定化させ、コンデンサの低抵抗化を図る。
【解決手段】陽極側及び陰極側の電極体(陽極体60、陰極体80)と、これら電極体間に介在されたセパレータを備える巻回素子又は非巻回素子であるコンデンサ素子(4)と、前記コンデンサ素子の素子端面(5)に前記電極体の何れか一方又は双方から引き出され、前記素子端面から所定幅を折目(折り目線46)にして前記コンデンサ素子の素子端面上に折り曲げられて重ねられた単一又は複数の電極張出し部(陽極部6、陰極部8)と、前記電極張出し部に重ねられて接続された単一又は複数の集電板(陽極集電板12、陰極集電板16)とを備え、前記集電板を介して外部端子(陽極端子10、陰極端子14)が前記コンデンサ素子の電極体に接続されている。 (もっと読む)


【課題】100nm以下の酸化マンガンナノ粒子がカーボンに高分散担持された複合体を提供する。
【解決手段】酸化マンガンナノ粒子の前駆体がカーボンに高分散担持された複合体粉末を、窒素雰囲気中で急速加熱処理することによって、金属酸化物の結晶化を進行させ、酸化マンガンナノ粒子をカーボンに高分散担持させる。酸化マンガンナノ粒子の前駆体とこれを担持したカーボンナノ粒子は、旋回する反応器内で反応物にずり応力と遠心力を与えるメカノケミカル反応によって作製する。前記窒素雰囲気内の急速加熱処理は、250℃〜600℃に加熱することが望ましい。加熱した複合体を更に粉砕することで、その凝集を解消し、酸化マンガンナノ粒子の分散度をより均一化する。カーボンとしては、カーボンナノファイバーやケッチェンブラックが使用できる。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの低抵抗化、接続の安定化及び接続の強化を図ることにある。
【解決手段】コンデンサ素子(4)の素子端面(5)に前記コンデンサ素子の電極体を張り出させて形成された電極張出し部と、前記コンデンサ素子を封入する外装ケースの封口板に設置された外部端子と、前記電極張出し部と前記外部端子との間に設置されて第1の接続領域と第2の接続領域が異なる位置に設定され、前記第1の接続領域に前記電極張出し部が接続され、前記第2の接続領域に前記外部端子が接続された集電板とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの低抵抗化、接続構造の堅牢化とともに、接続工程の簡略化を図ることにある。
【解決手段】コンデンサ素子(4)の素子端面(5)に前記コンデンサ素子から導出された電極張出し部(陽極部6、陰極部8)と、電極張出し部に設置され、溶接始点(18S)から溶接終点(18E)に至る溶接ライン(18)に連続照射されるビーム出力を段階的又は連続的に異ならせたビーム照射により電極張出し部(陽極部6、陰極部8)に接続された集電板(陽極集電板12、陰極集電板16)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの低抵抗化、接続構造の堅牢化とともに、接続工程の簡略化を図る。
【解決手段】コンデンサ素子(4)の電極(陽極体60、陰極体80)から前記コンデンサ素子の素子端面(5)に導出された電極張出し部(陽極部6、陰極部8)に接続された集電板(陽極集電板12、陰極集電板16)と、前記コンデンサ素子を収容する外装ケース(20)の封口体(22)に設置された外部端子(陽極端子10、陰極端子14)と、前記集電板と前記外部端子との間に設置され、前記外部端子に接続されるとともに前記集電板に接続された接続板(13、17)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの低抵抗化、接続構造の簡略化及び堅牢化とともに、接続の容易化を図る。
【解決手段】陽極側及び陰極側の電極体と、これら電極体間に介在されたセパレータ(40、42)を備える巻回素子又は非巻回素子であるコンデンサ素子(4)と、コンデンサ素子を収容するケース部材の開口部を封口する封口部材(封口板22)と、コンデンサ素子の素子端面に電極体の何れか一方又は双方から引き出された単一又は複数の電極張出し部と、電極張出し部に接続された単一又は複数の集電板と、封口部材に設置され、集電板に重ねられるとともに側面部が接続された端子部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】外装ケース又は封口板の透孔に対する溶接による封止に関し、溶接を均一化し、封止劣化を防止する。
【解決手段】素子(コンデンサ素子4)を収容する外装ケース(6)又は該外装ケースの封口板(8)に形成された透孔(注液口32)と、透孔を封止する封止体(封止ピン44、封止板64)と、外装ケース又は封口板の透孔の周囲部に設けられ、又は周囲部に対して封止体に設けられた突起部(環状突起部50、60)とを備え、封止体と、封口板又は外装ケースとの間に溶接電流を流して少なくとも突起部の一部又は全部を溶融させることにより、封止体で透孔を封止している。 (もっと読む)


【課題】高い加工精度を要求することなく密封性を改善したコンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コンデンサは、コンデンサ素子を収納した外装ケース1の開口部1aに封口体2を挿入し、該封口体2を貫通させて引出端子5、5を引き出す。封口体2は、硬質基板3と当該硬質基板3に積層したゴム体4とを含み構成される。ゴム体4は、引出端子5、5と外装ケース1の内面との間に介在してこれらを連接する。このゴム体4との対向面に当該ゴム体4を圧縮する突起部1dを外装ケース1の内部に向けて形成する。 (もっと読む)


【課題】スリム化及び軽量化を図るとことができ、かつ強度と放熱性を向上させることができるコンデンサ装置を提供すること。
【解決手段】収納ケース3は、コンデンサ本体2の外観形状に適合する形状をなしてこのコンデンサ本体2を収納する金属製の複数の収納部5を有し、この複数の収納部5は、その長手が互いに同一方向を向いた状態で、樹脂製の連接部6によって一体的に連接されるとともに、この各収納部5の端部の開口部からコンデンサ本体2が挿入されて、このコンデンサ本体2の外面がこの収納部5に覆われた状態となり、この収納部5の少なくとも外面側は、コンデンサ本体2の外面に沿って均一な肉厚となっている。 (もっと読む)


51 - 60 / 514