説明

株式会社アドバンテストにより出願された特許

21 - 30 / 1,005


【課題】電磁波を設定する際の処理時間を短縮する。
【解決手段】IF信号出力装置(電磁波出力装置)10は、電磁波の出力時間、周波数、位相および振幅の設定値を、同時に更新するグループに対応付けて記録する設定値記録部102と、グループに対応付けられたパラメータの二種類以上の設定値を、電磁波に同時に設定する電磁波設定部(周波数設定部108a、位相設定部108b、振幅設定部108cおよびタイミング設定部110)とを備える。グループに対応付けられていないパラメータ(例えば、出力時間)は、グループに関する設定よりも前に設定された値のままとする。IF信号出力装置10は、上記のようにして設定された電磁波(IF信号)を出力する。 (もっと読む)


【課題】半導体スイッチの低周波数領域での歪み特性を改善する。
【解決手段】制御ポートP3には、制御電圧Vが入力される。伝送路10は、入力ポートP1と出力ポートP2の間を接続する。シャントスイッチ20は、伝送路10と接地端子の間に設けられる。シャントスイッチ20は、そのドレイン、ソースの一方が伝送路10と接続され、そのドレイン、ソースの他方が接地端子に接続されるFET22を備える。第1抵抗R1は、FET22のゲートと制御ポートP3の間に設けられる。第2抵抗R2は、FET22のゲートと伝送路10の間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】可動接点を有するアクチュエータを収容して、可動接点と電気的に接続または切断される固定接点を精度よく形成されるスイッチ装置のパッケージ。
【解決手段】上面と下面との気密性を保ちつつ上面と下面とを電気的に接続するビアが設けられる第1基板と、第1基板の上面に設けられ、アクチュエータを収容する貫通孔が形成される第2基板と、第2基板の上面に設けられ、可動接点を有するアクチュエータを支持する第3基板と、を備えるスイッチ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】信号伝達特性の向上を図ることが可能なコネクタ及び半導体試験装置を提供する。
【解決手段】本発明のコネクタ1において、第1の半筒部6は、周方向の両端部の間隔が広がるように弾性変形した状態で絶縁部材5と嵌め合わされる。第2の半筒部7は、周方向の両端部の間隔が広がるように弾性変形した状態で、第1の半筒部6が嵌め合わされた絶縁部材5と嵌め合わされる。筐体2の挿入穴21の内側には、組立体3の挿入が進むに従って、第1の半筒部6及び第2の半筒部7の周方向の中央部同士の間隔が狭まるように第1の半筒部6を案内するスロープが設けられる。 (もっと読む)


【課題】長寿命化したバイモルフ型圧電式アクチュエータの製造方法、スイッチ装置、伝送切替装置、および試験装置を提供する。
【解決手段】基板上に第1圧電素子層を形成する第1圧電素子層形成段階と、第1圧電素子層上に絶縁体の支持層を形成する支持層形成段階と、支持層上に第2圧電素子層を形成する第2圧電素子層形成段階と、基板の一部を除去して、第1圧電素子層、前記支持層、および前記第2圧電素子層を有するアクチュエータを形成する除去段階と、を備える。 (もっと読む)


【課題】長寿命化した圧電式アクチュエータを備えるスイッチ装置。
【解決手段】第1接点が設けられた基体と、第2接点を移動させて第1接点と接触または離間させるアクチュエータと、を備え、アクチュエータは、支持層と、支持層の上面に形成される第1圧電膜と、支持層を介して第1圧電膜に対向して、支持層の第1圧電膜が形成される面とは反対側の面に設けられ、駆動電圧に応じて伸縮してアクチュエータのそり量を変化させる第2圧電膜と、第1圧電膜および第2圧電膜のそれぞれの上面と下面とに、それぞれの駆動電圧を印加する電極層と、第2圧電膜と第2圧電膜の支持層側とは反対側の電極層との間に形成された導電性酸化物を含む第2導電性酸化物膜と、を有するスイッチ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】別の回路との同期を維持しつつ、負荷応答が改善されたスイッチング電源を提供する。
【解決手段】パルス幅変調器10は、スイッチング電源4の出力電圧VOUTに応じたフィードバック電圧VFBが所定の基準電圧VREFに近づくようにデューティ比が調節されるパルス幅変調信号SPWMを生成する。下側コンパレータ30は、フィードバック電圧VFBが下側しきい値電圧VTH_Lより低くなるとアサートされる第1比較信号CMP1を生成する。ドライバ20は、(a)第1比較信号CMP1がネゲートされているときは、パルス幅変調信号SPWMにもとづきスイッチングトランジスタM1を駆動し、(b1)第1比較信号CMP1がアサートされるときは、パルス幅変調信号SPWMと同期し、かつ所定の第1パルス幅を有する第1固定パルス信号S1にもとづきスイッチングトランジスタM1を駆動する。 (もっと読む)


【課題】基板を迅速に固定することが可能な電子部品試験装置を提供する。
【解決手段】電子部品試験装置1は、第1のコネクタ15を有するテストヘッド10と、Z方向に沿って第1のコネクタ15に嵌合する第2のコネクタ23を有し、テストヘッド10の内部に収容されるピンエレクトロニクスカード20と、テストヘッド10にピンエレクトロニクスカード20を固定する固定装置30と、を備えており、固定装置30は、テストヘッド10のフレーム16の溝161に係合するフック32と、フック32を溝161に対して相対的に進退させる進退手段と、Z方向における溝161に対するフック32の相対位置を調整する調整手段と、進退手段と調整手段とを操作する単一の操作部377と、を有する。 (もっと読む)


【課題】端子密度の向上を図りつつも、信号伝送特性の劣化を抑制することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のケーブルアッセンブリでは、補助グランド導体4が支持絶縁部58の下面と向かい合って配置されるとき、弾性変形片45が弾性変形した状態で、支持絶縁部58の下面から突出するグランド端子54の先端部と接触する。 (もっと読む)


【課題】低い半波長電圧で、かつ、高い周波数で入力光を変調する光変調器を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成され、並走する第1光導波路および第2光導波路を有する誘電体膜と、誘電体膜上に形成された絶縁膜と、絶縁膜上に形成され、第1光導波路および第2光導波路の間に配置された信号線と、第1光導波路に対する第2光導波路とは反対側の第1領域に配置された第1グランド線と、第2光導波路に対する第1光導波路とは反対側の第2領域に配置された第2グランド線とを有するコプレーナ線路と、第1領域および第2領域において誘電体膜と接してまたは絶縁膜の内部に設けられ、第1光導波路および第2光導波路に対するバイアス電圧を印加する補助電極と、を備える光デバイスを提供する。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,005