説明

日本圧着端子製造株式会社により出願された特許

11 - 20 / 457


【課題】
弾性的押圧力が低下したシール材の変位量を一定に保つことによって、機密性が補償される防水型コネクタを提供する。
【解決手段】
オスハウジング10の嵌合面は、間口から奥方向に勾配が備わり、嵌合時この勾配に当接するハウジングシール50は、その周面がこの勾配に倣う角度が備わり、オス、メス両ハウジング10、30には、互いに嵌合しあうハウジング同士の嵌合深さを、推進させるための嵌合推進手段が組み込まれ、ハウジングシール50に生じた弾性的押圧力の低下に応じて、嵌合推進手段によって、オス、メス両ハウジング10、30が勾配の備わる嵌合面にそって近接する。 (もっと読む)


【課題】透光性を有するハウジングを有し、且つ、実用上の使用に十分に耐えることができる電気コネクタを提供する。
【解決手段】電気コネクタ1は、ハウジング7と、第1コンタクト100とを備える。ハウジング7は、透光性を有しており、且つ、第1嵌合孔51及び第2嵌合孔52が形成されている。第1コンタクト100は、ハウジング7に対して嵌合方向D1に沿って第1嵌合孔51及び第2嵌合孔52に挿入される。第1コンタクト100は、ハウジング7に圧入固定されていない。第1コンタクト100の第1抜け止め部121は、第1コンタクト100の第1嵌合部107に対して嵌合方向D1側に配置され、ハウジング7に対して嵌合方向D1と平行な方向に対向している。 (もっと読む)


【課題】
組み立てが容易な、防水型接続装置を提供する。
【解決手段】
ケース9と、このケース9に固定される回路基板6と、この回路基板6に実装される内部コネクタ3と、前記ケース9に形成されたコネクタ孔9dを介して取り付けられる、前記内部コネクタ3に接続する外部コネクタ1と、この外部コネクタ1と前記ケース9との間に挟持されるシール材5とを備え、前記内部コネクタ3は一端に開口部33を備えたフード部31からなるハウジング30を有し、前記外部コネクタ1は一方の端部に前記コネクタ孔9dに嵌入される台部12、この台部12の中央部に形成される前記開口部33を通って前記フード部31内に嵌合される筒部13、及び前記台部12の他方の端部に外向きに広がる前記シール材5を挟持する鍔部11を有するハウジング10を備える。 (もっと読む)


【課題】
組み付けが容易な防水型コネクタを得ることを課題とする。
【解決手段】
筒状体の絶縁性のケース4と、このケース4の内側に配置される板状のコンタクト5と、このコンタクト5が嵌め込まれる保持孔25が形成された、このケース4の一端面を塞ぐ底部2と、この底部2の周囲に形成されるシール部3と、を備え、底部2に形成される保持孔25は、底部2の周面に形成される溝部23につながっていて、コンタクト5は、この溝部23を通って保持孔25に嵌めこまれ、残された隙間が液状シリコーンで塞がれてシール部3を形成するところに特徴を有する防水型コネクタ。 (もっと読む)


【課題】スライダなどの部材を不要として部品点数を少なくしてコスト低減の可能性を引き出すと共にスライダなどの操作を不要として操作性を向上させ、両コネクタを比較的弱い力でロックし又は比較的強い力でロックすることを選択的に行う。
【解決手段】第2コネクタ200を第1コネクタ100に第1コネクタの反実装側から厚さ方向に沿って押しつけていくと、凸部211a、211bが、連通溝112b、112dの反実装側の端部に嵌まり、さらに連通溝の実装側の端部に至ると第2ハウジングが第1ハウジングの収容部114に挿入して両コネクタの第1の嵌合が行われ、次いで第2コネクタを奥行き方向に沿って手前へ所定距離だけずらすと、凸部が、凹部112a、112cに沿って奥行き方向手前へ移動して凹部を構成する壁により厚さ方向への移動が阻止されて両コネクタの第2の嵌合が行われるように構成した。 (もっと読む)


【課題】基板部材等との接続作業が容易で、導電部材を収容する部品の部品点数が少なくて済み、且つ導通状態を確実に維持でき、しかも、小型化を実現しつつ絶縁に関する距離を十分に確保することのできる、電気コネクタを提供する。
【解決手段】第1コネクタ4は、LED基板3と中継基板5とを接続する。第1コネクタ4の単一部材からなるハウジング42に、コンタクト41が保持されている。ハウジング42は、LED基板3が挿入方向D1に沿って挿入される第1収容部59と、中継基板5が挿入方向D1に沿って挿入される第2収容部60と、第1収容部59及び第2収容部60に対して挿入方向D1側に配置された後壁58と、挿入方向D1と平行な方向にシャーシ本体2aと対向する対向部81と、を含む。 (もっと読む)


【課題】発光素子が実装された基板と発光素子を駆動するためのドライバ基板との間で、電気的な接続を確実に行うことができ、且つ、レイアウトの自由度の高い照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、LED基板3と、LED基板3に接続される第1コネクタ4と、第1コネクタ4に接続される中継基板5と、中継基板5、第1コネクタ4及びLED基板3を介して、LEDを駆動する電力をLEDに供給するドライバ基板と、を備える。中継基板5は、偏平状のベース部8と、ベース部8に設けられた中継導電部とを含む。中継導電部は、ドライバ基板に接続される第1接続部と、第1コネクタ4に接続される第2接続部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】構成部材の種類を減らすと共に確実にロックができる電池セルの接続構造を提供する。
【解決手段】第1の電池セル100の電極端子110と第2の電池セル100の電極端子110とが、導電性材料により形成された同一構成の二つの接続部材200により接続されており、各接続部材を、それぞれ、貫通孔210が嵌まった軸部112を中心に回動させると、当該接続部材の長孔230に嵌る軸部が相対的に当該長孔に沿って当該長孔の外端232まで移動することで当該軸部が接続部材から外れると共に、突出方向からみて当該接続部材の貫通孔に、当該貫通孔が嵌る軸部の外縁112aと当該軸部から延びる先端部113の外縁113aとが収まるように構成した電池セルの接続構造である。 (もっと読む)


【課題】自動実装に際して、リセプタクルコネクタが基板上の正規の位置に対してずれた位置に実装されることを防止でき、吸着部材による吸着を確実に行うことができ、しかも、被吸着部材の取り外し作業を容易に行うことのできる被吸着部材付きリセプタクルコネクタを提供する。
【解決手段】ハウジングとコンタクト6とを含むリセプタクルコネクタ1に、被吸着部材39を設ける。被吸着部材39は、上面に被吸着面を有する本体部から下方に延設された外壁部41(ハウジング側係合部)と、ハウジングの第1側壁11A及び第2側壁12Aに摩擦係合する一対の押圧部とを含む。第1側壁11Aは、その外側面を窪ませて形成したロック空間20Aに、相手方コネクタのロック爪に係合する係合爪部21を備える。 (もっと読む)


【課題】導電部材がハウジング内に収容される際及び収容された状態において、この導電部材を十分に保護することができる防水コネクタを提供する。
【解決手段】嵌合孔11が形成されたベースハウジング4には、被覆電線100の一端101を収容した複数のソケットハウジング31が嵌合される。ソケットハウジング31に収容されたソケットコンタクト(32a、32b)は、被覆電線(100a、100h)の電線(103、103)に電気的に接続されている。ベースハウジング4に保持された接続部材(5a、5b)は、複数のソケットコンタクト32同士を電気的に接続する。ソケットハウジング31とベースハウジング4との間は、第1封止部材33によって液密的に封止される。ソケットハウジング31と被覆電線(100a、100h)の被覆部(102、102)との間は、第2封止部材(34a、34b)によって液密的に封止される。 (もっと読む)


11 - 20 / 457