説明

国立大学法人東京農工大学により出願された特許

241 - 250 / 595


【課題】構造安定性が高く、粒子径のばらつきが少なく、例えば親水性活性物質の活性を維持した状態で該親水性活性物質を安定して内部に包含させることができ、かつ、該親水性活性物質を徐放させることができる粒子およびその製造方法、ならびにゲルを提供する。
【解決手段】粒子は、第1の層と、前記第1の層の外側に位置する第2の層と、を含み、前記第1および第2の層はそれぞれ、親水性ポリマーブロックおよび疎水性ポリマーブロックを含む両親媒性ブロックコポリマーを有し、前記第1の層において、前記親水性ポリマーブロックが内側に、前記疎水性ポリマーブロックが外側に位置し、前記第2の層において、前記疎水性ポリマーブロックが内側に、前記親水性ポリマーブロックが外側に位置する。 (もっと読む)


【課題】反磁性物質を、非接触で磁気浮上および/または三次元駆動する磁気駆動装置、方法およびシステムを提供する。
【解決手段】磁場のポテンシャル壁を形成するように配置された複数の永久磁石からなる磁石配列11と、この磁石配列上に載置された感温磁性体配列20と、この感温磁性体配列を選択的に加熱する加熱手段31とを有し、加熱手段により発生した磁場の変化から、反磁性物質からなる駆動対象物40を磁気浮上および/または駆動させる。 (もっと読む)


【課題】ジテルペン系化合物は、植物界に広く分布する天然物であり、生物学的活性を有するものとされているが、アクネ菌に対する抗菌性を有するかどうか明らかではない。ニキビ(座瘡)の原因菌であるアクネ菌に対して、抗菌作用を有する抗アクネ菌化合物及び抗アクネ菌化合物を含有する皮膚外用剤の提供。
【解決手段】下記構造式に代表される6化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種類の抗アクネ菌化合物を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
(もっと読む)


【課題】PDCのエポキシ化合物を含む、引張接着強度が高くかつ低温速硬化性の生分解性エポキシ樹脂成物を提供する。
【解決手段】下記一般式(I):


[式中、nは、1〜4の整数を示す。]
で表される化合物;該化合物を含むエポキシ樹脂組成物;該化合物の製造方法;並びに該組成物の硬化方法。 (もっと読む)


【課題】 D−グルコースの細胞内への特異的な取り込みを正確に評価するための方法を提供すること。
【解決手段】 蛍光発色団を分子内に有してなる細胞内に特異的に取り込まれるD−グルコース誘導体と、蛍光発色団を分子内に有するL−グルコース誘導体を、評価対象とする細胞種の別個の細胞にそれぞれ接触させ、蛍光発色団を分子内に有してなる細胞内に特異的に取り込まれるD−グルコース誘導体が発する蛍光と、蛍光発色団を分子内に有するL−グルコース誘導体が発する蛍光を比較し、両者の蛍光強度の差を、D−グルコースのL−グルコースとの対比における細胞内への特異的な取り込みとして評価することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機能性ペプチドが固定された複合部材を提供する。
【解決手段】機能性ペプチドが固定された複合部材であって、基体と、シランモノマーが表面に脱水縮合により結合しているとともに、シランモノマーと基体表面との化学結合を介して基体表面に固定された無機微粒子とを有し、機能性ペプチドは、該機能性ペプチドとシランモノマーとの共有結合を介して、無機微粒子に固定されていることを特徴とする。これにより、抗菌等の機能を有する機能性ペプチドの特異的な機能を有し、且つ、該機能性ペプチドを強固に保持することができる。さらに、無機微粒子により、機能性ペプチドを固定できるより大きな表面積を確保することができる。加えて、無機微粒子部により、付着した塵等によって機能性ペプチドと対象物質との接触が妨げられるのを抑制することができる。したがって、通常より高い効果と長期の寿命をもった部材を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】形彫り放電加工に使用する工具電極の放電面の面積が異なる場合にも十分に適用できる形彫り放電加工のシミュレーション方法を提供する。
【解決手段】工具電極と被加工物との間の加工屑濃度および放電ギャップ長に関するデータベースに基づいて放電点を決定するに当たり、工具電極と被加工物との間に所定の単位面積に分割した複数のボクセルを想定し、各ボクセルにおける加工屑濃度および放電ギャップ長に基づいて各ボクセルの放電遅れ時間の確率過程を求め、求めた確率過程に1〜100の乱数を適用して各ボクセル毎の放電遅れ時間を算出し、算出した放電遅れ時間のうち最小の放電遅れ時間を持つボクセルを放電点に決定する。 (もっと読む)


【課題】ON/OFF比の向上を図り、さらに低温プロセスでの製造を可能にした2端子構造の半導体メモリ装置の製造方法を提供する。
【解決手段】Si基板2上に順次SiC層3及びSi層11を積層する工程と、1段階の所定温度による熱酸化処理で、Si層11をSiO層5に変えると共に、SiC層3のSi層11に接する界面をSiOx層4に変える工程を有する。熱酸化の温度は800℃〜950℃の範囲に設定する。 (もっと読む)


【課題】ハプトグロビンβサブユニットの凝集を抑制しつつリフォールディングさせることができる、活性を有するハプトグロビンβサブユニットの製造方法を提供すること。
【解決手段】(1)ハプトグロビンβサブユニットおよび変性剤を含むタンパク質溶液を準備し、(2)準備したタンパク質溶液から透析により変性剤を除去して、変性状態のハプトグロビンβサブユニットをリフォールディングさせる。このとき、陰イオン性界面活性剤をその臨界ミセル濃度未満の濃度で含む透析液を用いて透析を行い、タンパク質溶液から変性剤を除去する。 (もっと読む)


【課題】パラメータの調整なしで象限突起の高さを低減させることができる工作機械を提供する。
【解決手段】実制御部10は、アンプ14と、その出力電流によってトルク制御されるモータ15と、モータによって駆動される送り駆動機構16と、位置指令信号に応答して第1のトルク指令信号をアンプに入力して送り駆動機構の位置及び速度をフィードバック制御する第1の制御部(制御器11、12)とを含み、シミュレータ部20は、仮想アンプ24と、仮想モータ25と、摩擦トルクをゼロと仮定して構築した仮想送り駆動機構26と、位置指令信号に応答して第2のトルク指令信号を仮想アンプに入力して仮想送り駆動機構の位置及び速度をフィードバック制御する第2の制御部(制御器21、22)とを含み、トルク指令補正部30は、第1と第2のトルク指令信号の偏差分を演算し、この偏差分によってアンプに入力されるトルク指令信号を補正する。 (もっと読む)


241 - 250 / 595