説明

一般財団法人石油エネルギー技術センターにより出願された特許

131 - 140 / 249


【課題】炭化水素の脱水素反応による水素製造方法における分離、低温化、熱供給などの問題点を解決し、効率よく水素を製造する水素製造方法及び水素製造システムを提供する。
【解決手段】金属製で複数のフィンを有し、該フィン表面に金属酸化物層とさらに触媒を担持させてなる第2の内筒と、その外に水素分離膜の第1の内筒を有し、外筒は断熱性金属からなる三重管構造の反応管内で、第1と第2の内筒間で炭化水素を脱水素反応させて水素および芳香族炭化水素を製造し、該脱水素反応を進行させながら反応系内で水素の選択的な膜分離操作をし、透過側に主として水素を除去し、非透過側には主として芳香族炭化水素を得る。 (もっと読む)


【課題】腐食性物質に対する遮蔽性および柔軟性に優れた塗膜を形成でき、防食性と耐久性を具備する防食塗料を提供する。
【解決手段】多価フェノールにエポキシ基を有するレゾルシノールジグリシジルエーテル樹脂又はフロログルシノールトリグリシジルエーテル樹脂等のエポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、充填剤、及び硬化剤を含むことを特徴とする防食塗料。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素を吸収する吸収液の再生および回収した二酸化炭素の液化が不要であり、回収した二酸化炭素の運搬に要するエネルギが少なく、システム効率の向上を図ることができ、さらに、自然環境との調和を維持することができる二酸化炭素溶解システムおよび二酸化炭素溶解方法を提供すること目的とする。
【解決手段】排ガス導入口102から導入された二酸化炭素を含む排ガス101と海水導入口104から導入された海水150とを充填材106を介して気液接触させ、海水150に二酸化炭素を溶解させる充填塔100と、海中から海水150を汲み上げて充填塔100の海水導入口104に導く海水供給ライン120と、排ガス101と気液接触した海水150を充填塔100の海水排出口108から海中に放流する海水排出ライン130とを具備する。 (もっと読む)


【課題】燃料消費率を向上でき騒音が低く排出ガス中のNOxなどを低減でき環境に良好な多段噴射式機構付き予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料油組成物を提供する。
【解決手段】芳香族化合物の濃度が45容量%以上、芳香族化合物の環数に芳香族化合物の濃度を乗算した総計が75以上、CCAIが830より大きい値、密度が0.85g/cm3以上、90容量%留出温度が300℃以上、50℃における動粘度が1.3mm2/sec以上の燃料油組成物を用いる。パイロット噴射による発熱が圧縮上死点前20°以降圧縮上死点後5°以前で開始し、主噴射であるメイン噴射による発熱ピークが圧縮上死点後0°以降30°以前の条件で運転制御する。 (もっと読む)


【課題】酸化安定性を大幅に改善することができるエンジン用潤滑油組成物を得ようとする。
【解決手段】鉱油、合成油またはこれらの混合物である潤滑油基油に、(A)下記式(1)で表されるポリアルキレンポリアミンと炭素数12〜30の飽和モノカルボン酸及び炭素数18〜24の不飽和モノカルボン酸よりなる群から選ばれた少なくとも一種のモノカルボン酸を反応させて得られたポリアルキレンポリアミドと、(B)芳香族アミン酸化防止剤を配合してエンジン用潤滑油組成物とする。
H2N−(R−NH)mH (1)
(式1中、Rは炭素数2〜4のアルキレン基であり、mは2〜6の整数である。)
このものは灰分、リン分、硫黄分が無くて、エンジン油の酸化安定性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】再生のための熱エネルギおよび動力エネルギを削減し、リーン吸収液およびリッチ吸収液を容易に排水処理することができる二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法を提供すること目的とする。
【解決手段】導入された排ガス103とリーン吸収液151を気液接触させる吸収塔100と、二酸化炭素を吸収したリッチ吸収液152とこのリッチ吸収液152とほぼ同じ温度のキャリアガス120とを気液接触させ、二酸化炭素を放散させてリーン吸収液151を再生する再生塔110と、再生塔110から二酸化炭素およびキャリアガス120を吸引して再生塔110内を減圧する真空引き装置125と、吸収塔100から排出されるリッチ吸収液152を再生塔110に導くリッチ吸収液ライン130と、再生塔110から排出されるリーン吸収液151を吸収塔100に導くリーン吸収液ライン131とを備える。 (もっと読む)


【課題】重質油改質装置の反応容器で生成した重質分の液位が急激に上昇した場合に、該重質分が軽質分に混合して反応容器の外部に取り出されるのを防止する重質油改質装置の提供。
【解決手段】高温高圧の重質油と水とを水熱反応させて軽質分を生成する反応容器100の内部での軽質分の生成に伴って生じる重質分が反応容器100に溜まる液位を検出する検出手段を備え、反応容器100の内部に溜まった重質分を回収する重質分抜出器52を反応容器100の外部に設置し、反応容器100から重質分抜出器52への重質分の排出操作を行う反応容器出口弁13、及び重質分抜出器52に収容した系外に排出する排出操作を行う重質分抜出弁14を備え、検出手段で検出した反応容器100に溜まった重質分の液位に基づいて反応容器出口弁13及び重質分抜出弁14の開閉操作を行う制御装置200から構成される重質油の改質装置1。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、重質油と水を水熱反応させて改質油成分を生成する際にコークスの発生を抑制しすると共に、付着したコークス場合を容易に清掃し得る改質反応装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の改質反応容器は、圧力容器と、圧力容器の内部に配置して重質油と水を水熱反応させて改質油成分を製造する改質器と、圧力容器に着脱可能に設置した蓋部と、蓋部に配設されて重質油と水との混合流体を供給する第一の配管及び改質器の水熱反応で発生する軽質油成分を抜き出す第二の配管と、圧力容器の下方に配設されて改質器の水熱反応で発生する重質成分を外部に抜き出す第三の配管及び改質器の温度を調節する加熱流体を外部から供給する第四の配管を備え、改質器は圧力容器から着脱可能となるように配設し、改質器の外周側の壁面と圧力容器の内周側の壁面との間に第四の配管から導いた加熱流体が流れる流路を形成するように構成した。 (もっと読む)


【課題】二輪自動車用4ストローク内燃機関に使用した場合であっても、劣化によるスラッジやワニス等の不溶解分の発生及び当該不溶解分による湿式クラッチの目詰まりを抑制し、湿式クラッチの摩擦特性及び動力伝達性能を長期にわたって十分に維持することが可能な湿式クラッチ用潤滑油組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の湿式クラッチ用潤滑油組成物は、飽和分を90質量%以上含有し、且つ該飽和分に占める環状飽和分の割合が40質量%以下であり、粘度指数が110以上であり、ヨウ素価が2.5以下である潤滑油基油に、組成物全量を基準として、0.5〜3質量%の無灰酸化防止剤、及び3〜12質量%の無灰分散剤を配合してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】酸化寿命が十分に長く、且つ排気ガス後処理装置の性能を長期にわたって十分に維持することが可能な内燃機関用潤滑油組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の内燃機関用潤滑油組成物は、飽和分を90質量%以上含有し、且つ該飽和分に占める環状飽和分の割合が40質量%以下であり、粘度指数が110以上であり、ヨウ素価が2.5以下である潤滑油基油に、組成物全量を基準として、リン元素換算で0.02〜0.08質量%のリン系摩耗防止剤、0.5〜3質量%の無灰酸化防止剤、及び3〜12質量%の無灰分散剤を配合してなることを特徴とする。 (もっと読む)


131 - 140 / 249