説明

中電技術コンサルタント株式会社により出願された特許

21 - 30 / 58


【課題】より効果的な防音及び防振が可能であり、また操作性、作業性、重量、コストの面においても、一層向上または削減することが可能な防音装置及び防音方法の提供。
【解決手段】一対の防音壁をトンネル内に設置し、一対の防音壁及びトンネル内壁面及びトンネル底面に挟まれた空間内を真空状態にすることで、トンネル内の音や振動が、空気や防音壁自体を伝わって外部に伝達することを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 自然エネルギーを使用するため環境負荷が小さく、かつ低コストで、長期スパンで確実に汚染土壌から有害物質を除去することができる汚染土壌の浄化方法を提供する。
【解決手段】 高含水の汚染土壌の表層に少なくとも1組の電極を所定の間隔で埋設し、該電極間に通電することにより前記汚染土壌中の間隙水に溶出した有害物質を電気化学的に前記電極に向けて移動せしめて集積する第1工程と、当該汚染土壌の表層において有害物質高蓄積植物を栽培し、当該植物に有害物質を吸収させ、前記有害物質を吸収させた後に前記植物を収穫する第2工程とからなることを特徴とする汚染土壌の浄化方法。第2工程で収穫された有害物質高蓄積植物をバイオマス燃料として燃焼させることで、熱および電力を発生させるとともに、当該燃料から前記有害物質を燃焼灰の形態で分離する第3工程を含んでいてもよい。発電電力は、第1工程における電極に供給することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者独自の空間データを地図データに重ね合わせて利用者に提供する際に、当該空間データの機密を保持する。
【解決手段】情報端末20が必要に応じて空間データを地理データ作成サーバ30に送信し、地理データ作成サーバ30はこの空間データを受信して地理データを作成する。すなわち、情報端末20の空間データは地理データ作成サーバ30に保持されず、この結果、地理データ作成サーバ30に空間データが保持され続けることによる第三者に漏洩する危険性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】観測局等の小規模電気通信設備などの配置検討用に利用する地形図を簡単に得ることである。
【解決手段】地形図作成の対象となる現場1に設置される3個以上のマーカー2と、前記現場1の上空に所定の高度を維持して静止する高度維持装置5と、この高度維持装置5に取り付けられて前記現場の写真をデジタルデータによる現場写真として撮像する撮像装置6と、前記現場写真の前記マーカー位置を基準として3次元変換することにより水準補正と尺度の補正とを行って2値化された地形図データを作成するデータ処理装置9とよりなる。 (もっと読む)


【課題】土木構造物や災害危険箇所に対する補修の必要度あるいは災害発生に対する危険度の評価を行なう際に、技術者や点検者による先入観や主観を排除しながら、点検された多数の項目のデータに基づいて、補修工事の必要度や災害危険箇所の危険度について客観的で精度の高い定量的評価を可能とすることができる健全性評価システムを提供する。
【解決手段】入力部1と、演算部2と、格納部12,14,16,18,20,23と、出力部10を有し、点検対象物における健全性劣化の要因に係る要因データ17と点検対象物に対する補修実績データ15あるいは災害履歴データ28を用いて得られた補修の施工と非施工あるいは災害の発生と非発生を分離する判別境界面を基準として、点検対象物における対策の必要度を算出するための評点式データシートを作成する健全性評価システムである。 (もっと読む)


【課題】トビケラ等の付着生物が生息する流水環境の石等の表面形状に近い形状を有する営巣用基材を提供する。
【解決手段】トビケラ等の付着生物を営巣させるための営巣用基材1であって、板状をなす本体部2と、この本体部2に設けられるとともに、付着生物を営巣させ得る形状をなす少なくとも一つの営巣部3とを備える。営巣部3は、本体部2の表裏面のうちの少なくとも一方に設けられる、本体部2の表裏面を貫通する孔4からなり、孔4の内面には中心部方向に張り出る張出部5が設けられる。この営巣部3内にトビケラ等の付着生物を進入させて営巣させることにより、営巣部3の状態を観察することにより、トビケラ等の付着生物の営巣の過程等の生態を精度よく観察することができる。 (もっと読む)


【課題】災害危険箇所や土木構造物等の対象物における災害発生危険度や補修工事必要度の評価を行なう際に、健全性劣化の要因データのうち前記対象物が潜在的に備える素因に係る要因データのみに基づく災害の発生と非発生あるいは補修の施工と非施工を分離する分離超平面を基準として、客観的で精度の高い定量的評価を可能とすることができる危険度評価システムを提供する
【解決手段】入力部1と、演算部2と、格納部8,11,13,17、20と、出力部6を有し、災害危険箇所や土木構造物等における健全性劣化の要因データ16のうち対象物が潜在的に備える素因に係る要因データと、この素因に係る要因データから得られた災害の発生と非発生あるいは補修の施工と非施工を分離する分離超平面を基準として、ある対象物の災害発生の危険度や補修工事の必要度を算出する危険度評価システムである。 (もっと読む)


【課題】電線類の地中化設計のために末端需要者に対する交渉写真や道路管理者に対する申請書の作成を簡単に行うことである。
【解決手段】電線類の地中化を行う対象物を含む現場を撮影してデジタルデータによる現場写真を得る撮影手段15と、この現場写真を取り込んで記憶手段に記憶するパーソナルコンピュータ7と、このパーソナルコンピュータ7の画面に表示された前記現場写真の画像に共同溝の接続点からの電線等の引込線を描画して工事完了イメージ写真を作成する描画手段17と、前記画面に表示された前記工事完了イメージ写真から前記引込線の工事に関する数量算出を行う数量算出手段18とよりなる。 (もっと読む)


【課題】実験室の卓上等で付着生物が生息する自然の流水環境に近い環境を再現し、付着生物の生態を観察し、信頼性の高いデータを取得し、付着生物を忌避させる方法、装置等の開発に適用する。
【解決手段】トビケラ等の付着生物が生息する流水環境を再現し、付着生物の生態を観察するための付着生物の生態観察装置1であって、内部に河川水、海水等の水が貯留される実験室の卓上等に載置可能な大きさの水槽2と、水槽2内に貯留される水20に所定の流れを生じさせる流れ生成手段5とを備える。流れ生成手段5は、水槽2の中心部に回転自在に設けられる回転軸7と、回転軸7を回転駆動させる回転数の調整が可能な駆動源6と、回転軸7に取り付けられて回転軸7と一体に回転駆動する攪拌羽根8とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動端末装置に複雑な手続きを必要とすることなく、単純なシステム構成、かつ、簡単な操作で現在位置を把握できるようにすると共に、システム導入のコストや時間を抑えることができるようにする。
【解決手段】GPS携帯1の現在位置を提供する場合であって、アドレスデータ及びアクセス間隔データに基づいてGPS携帯1の現在位置の位置データD1を情報提供先へ送信するGPS携帯1により送信された位置データD1を受信し、位置データD1をキーデータとして地図データを検索し、検索によって得られた当該地図データに位置データD1を合成して情報利用者に提供する管理サーバ2を備えるものである。 (もっと読む)


21 - 30 / 58