説明

東芝メディカルシステムズ株式会社により出願された特許

1,181 - 1,190 / 4,066


【課題】診断用画像データと比較表示する参照用画像データを診断モードの更新に伴って更新する。
【解決手段】所定診断モードの超音波検査によって診断用画像データの生成と表示を行なう際、過去の超音波検査において予め収集された各種参照用画像データの中から検索した前記診断モードと同一の診断モードにて収集された複数の参照用画像データのサムネールデータを診断用画像データと共に表示する。次いで、これらのサムネールデータに基づいて診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを前記複数の参照用画像データの中から選択し診断用画像データと比較表示する。そして、超音波検査の途中で診断モードが更新された場合、更新された診断モードの診断用画像データとの比較表示に好適な参照用画像データを同様の手順によって前記各種参照用画像データの中から選択する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアント型の情報処理システムにおいて、複数の端末を利用する場合のユーザの操作性を向上させること。
【解決手段】シンクライアント型の情報処理システムは、サーバとログオン状態にある端末との通信セッションを識別するための通信セッション情報を生成して保存する手段と、予め設定されるタイミング毎に、ログオン状態にある端末による操作を介して動作するアプリケーションプログラムの操作画面情報を生成する手段と、操作画面情報に関するイメージ情報を通信セッション情報に関連付けて保存する手段と、ログアウト状態にある端末がログオンされる場合、ログオン状態にある端末に対応するイメージ情報の中から所要のイメージ情報を選択する手段と、選択される所要のイメージ情報に対応する通信セッション情報を基に操作画面情報を再現する手段と、ログオンされる端末に、再現された操作画面情報を表示させる手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】X線管とX線検出器との間に天板を挟んだ撮影方式と、天板を挟まない撮影方式の、いずれの方式でも撮影が可能なX線画像診断装置を提供する。
【解決手段】X線を検出するX線検出手段と、前記X線検出手段に向かってX線を照射するX線発生手段と、第1天板及び第2天板と、前記第1天板が前記第2天板に対し離間し、且つ前記X線検出手段が前記離間した領域から前記X線発生手段に対して露出した第1位置と、前記第1天板が前記第2天板に対して近接し、且つ前記X線検出手段が前記天板を間にして前記X線発生手段と対向した第2位置とを取り得るように、前記第1天板及び前記X線検出手段を移動させる駆動部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動分析装置の立ち上げ時に、分注アームを含む構成要素を手操作で容易に移動することが可能となり、無駄な電力の消費を防止することが可能な自動分析装置、及び、ステッピングモータの駆動制御装置を提供する。
【解決手段】分注アームに連動するロータと、ステータと、ロータ又はステータの一方に設けられ、供給される電流により励磁される複数のコイルとを有するステッピングモータと、電流を供給する対象のコイルを切り換える駆動手段と、駆動手段を含む各構成要素に電流を供給する電源と、駆動手段に対して電源を投入した場合、複数のコイルのいずれに対しても電流の供給を停止させ、その後、予め定められた指示を受けた場合、複数のコイルに対し電流の供給を開始し、ロータを順次回転させる制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】医用撮像装置での撮像可能領域よりも広い観察対象領域についての臨床的な物理量を迅速かつ正確に求めることを可能とする。
【解決手段】MRI装置200によりその撮像可能領域よりも広い観察対象領域を複数回に分けて撮像して得られた複数のボリューム画像を個別に記憶部3に記憶しておく。主処理部1の画像解析部13は、上記の複数のボリューム画像のうちの1つを解析して臨床的な物理量(血管径や狭窄率など)を求める処理を、上記の複数のボリューム画像のそれぞれを対象として実施する。 (もっと読む)


【課題】動脈瘤の位置ずれを補正することを課題とする。
【解決手段】X線撮影装置は、三次元血管画像を収集する。また、X線撮影装置は、X線画像を収集する。そして、X線撮影装置は、収集した三次元血管画像から、X線撮影装置の状況に基づいて投影された三次元投影画像を生成し、生成した三次元投影画像とX線画像との合成画像を生成する。次に、X線撮影装置は、三次元投影画像上の動脈瘤とX線画像上の動脈瘤との間の位置ズレを同定する。続いて、X線撮影装置は、同定した位置ズレを用いて合成画像を補正し、補正後の合成画像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】自動分析装置において、分析結果の信頼性を高める。
【解決手段】蒸気発生装置30で発生した蒸気を、反応セル10の開口を塞ぐカバー200aを有する蒸気洗浄ノズル202から反応セル内に吐出して洗浄し、その後の反応セルの温度を監視する。
これにより、高温、高圧の蒸気で、反応セルの内壁に付着した汚れを隅々まで洗い流し、洗浄効果を向上できる。よって、再利用する反応セルについて、先に分析に供した試料の蛋白質や酵素などの機能を消失させて、分析結果の信頼性を高めることができ、洗剤の使用量も軽減できる。また、蒸気洗浄後の反応セルの温度が異常に高ければ、当該反応セルを再利用せず、分析結果に誤差が生ずるのを事前に防止する。 (もっと読む)


【課題】簡便に撮影パラメータの指定を行うことが可能な医用情報装置及び、医用情報システムを提供する。
【解決手段】医用画像に関連付けられた当該医用画像の撮影時の撮影パラメータと、撮影パラメータに関連付けられた検索情報及び医用画像評価情報とを記憶する記憶手段と、検索条件に応じて、検索条件と検索情報の少なくとも一部が一致する撮影パラメータを抽出し、抽出した撮影パラメータに関連付けられた医用画像評価情報に基づいて撮影パラメータリストを生成するリスト生成手段と、撮影パラメータリストを出力するリスト出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の背面に中間層を有する構造をとりながら、超音波送波面上のフレキシブルプリント基板を廃し音響的な劣化を防ぐことを可能した超音波プローブを提供する。
【解決手段】圧電素子と、中間部材と、バッキング材とをこれらの順に前記圧電素子の超音波送波面の裏面側に重ね合わせて設けた超音波プローブであって、前記中間部材と前記バッキング材との間に介在し、第1の配線パターンと第2の配線パターンを持つフレキシブルプリント基板と、前記圧電素子と前記中間部材との間に介在し、前記圧電素子の一方の側面と連続する前記中間部材の側面を通し引出され、前記第1の配線パターンと電気的に接続される第1の電極と、前記圧電素子の前記超音波送波面に設けられ、前記圧電素子の他方の側面と前記他方の側面と連続する前記中間部材の側面を通し引出され、前記第2の配線パターンと電気的に接続される第2の電極とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価な装置構成を採用しつつ、診断に必須な一方のプレーンに設けられる高電圧発生装置に異常が発生した場合でも他方のプレーンに設けられる高電圧発生装置からの出力を受けて一方のプレーンの使用の継続を可能として、異常発生時における装置の使用制限範囲を狭めて被検体の安全性をより高めるとともに、術者の使い勝手を確保したバイプレーン型のX線診断装置を提供する。
【解決手段】X線発生部2a,3aに電圧を印加する複数の高電圧発生部7と、高電圧発生部7からX線発生部2a,3aへの出力を切り換える切替器12,13と、高電圧発生部7における異常の発生を検出する異常発生検出部Dと、異常発生検出部Dからの異常発生信号が一方のプレーンに出力する第1の高電圧発生部71に関する信号である場合に、一方のプレーンに対する出力を正常な第2の高電圧発生部72へと切り換えるよう前記切替器に指示する制御部11とを備える。 (もっと読む)


1,181 - 1,190 / 4,066