説明

学校法人日本大学により出願された特許

141 - 150 / 650


【課題】3次元データから診断に適した断層面画像を生成する技術を提供する。
【解決手段】X線CT撮影で得られた被写体の3次元データから断層面画像を生成する画像生成装置であって、前記被写体に対する視線方向を設定する視線方向設定部と、前記断層面画像を生成するために前記3次元データが表現する3次元領域から取得する画像生成用スライスの厚さ、および、前記画像生成用スライスを取得する間隔の少なくとも一方を個別に設定可能とするスライス条件設定部と、前記スライス条件設定部により設定された条件に基づいて、前記3次元領域から取得される複数の前記画像生成用スライスに含まれる前記3次元データを、それぞれ合成することによって、前記視線方向に沿う複数のスライス画像を前記断層面画像として生成する画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明では、契約者の認証情報、契約者の認証レベル、画像コンテンツの著作権の管理及び画像コンテンツの品質を管理する画像コンテンツ表示システム及び画像コンテンツ表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明の画像コンテンツ表示システム及び画像コンテンツ表示方法は、コンテンツサーバによって契約者が認証されると、契約者認証サーバによって契約者の認証レベルが判断され、著作権管理サーバによって契約者に配信できる画像コンテンツの品質が判断され、コンテンツサーバから契約者へ要求された品質の画像コンテンツが配信されることとした。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムに被験者のストレス状態を判断できるストレス状態測定装置を提供する。
【解決手段】ストレス状態測定装置は、活性度測定部1と、ストレス状態判断部2とからなる。活性度測定部1は、右側前頭前野の活性度と左側前頭前野の活性度とをそれぞれ測定する。ストレス状態判断部2は、活性度測定部1で測定される右側前頭前野の活性度と左側前頭前野との活性度の差分に基づき、ストレスの程度を判断する。例えば活性度測定部1は、酸素化ヘモグロビン濃度又は酸素飽和度に基づき活性度を測定する。 (もっと読む)


【課題】周期延長を行い、最大周期長と一様性を確保する。
【解決手段】初期値設定手段11により設定された写像関数を用いて、少なくとも1つの原全単射写像と、前記原全単射写像の逆写像と前記原全単射写像についてエルゴード的な全単射写像との写像計算により得られる周期延長用全単射写像と、を準備する全単射写像準備手段12と、前記全単射写像準備手段12により準備された、前記原全単射写像を一度ずつ用いて写像値を得た後に更に前記周期延長用全単射写像を用いて写像値を得る処理を繰り返す写像値計算手段13と、前記写像値計算手段13により得られた写像値からビット列を抽出するビット列抽出手段15と、前記ビット列抽出手段14によって抽出されたビット列を前記初期値設定手段により設定されたビット長となるまで出力する擬似乱数出力手段15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】TG1インテグラーゼを利用した部位特異的遺伝子組換法および該部位特異的遺伝子組換法による微生物ゲノム改変法の提供の提供。
【解決手段】TG1ファージの特異的部位(attPTG1)に対応する宿主菌S.avermitilisの特異的部位(attBTG1)と相同性が高い塩基配列をゲノム上に有する放線菌およびプロテオバクテリアを用い、TG1インテグラーゼを利用した部位特異的遺伝子組換法および該部位特異的遺伝子組換法による微生物ゲノム改変法を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンテンツの利用を希望する登録希望者が増加しても信頼度を担保することができ、コンテンツを利用する契約者のサービス性を損ねず、著作権管理サーバが容易にコンテンツの著作権を管理することができる登録希望者の登録システム及び登録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために、コンテンツの利用を希望する登録希望者について、登録の手順によって異なる次数を与え、最高の次数において登録を希望する者は厳格な本人確認のために直接対面方法による登録を必須とした。また、最高の次数より下位の次数で登録を希望する者は、最高の次数において登録された上位の契約者を介して紹介制による登録を行うこととした。 (もっと読む)


【課題】CT画像にアーチファクトが発生することを抑制する技術を提供する。
【解決手段】被写体に向けてX線コーンビームを照射するX線発生部と、前記X線コーンビームを検出するX線検出部と、前記X線発生部と前記X線検出部とを、前記被写体を挟んで対向するように支持する支持部と、前記支持部を旋回駆動して、前記X線発生部及び前記X線検出部を前記被写体の周りで旋回させることにより、X線CT撮影を行わせる旋回駆動部と、前記X線CT撮影にて取得された投影データを再構成処理して三次元データを生成する演算処理部と、を備えるX線CT撮影装置であって、前記演算処理部が、X線CT撮影領域内のいかなる点についても、投影角180度分丁度の各方向からの前記X線コーンビームを照射して得られる投影データのみを再構成演算の処理対象とする。 (もっと読む)


【課題】任意組成の多成分系液化ガスから気化した気化ガスの組成を定量的且つ容易に推算する気体組成推算プログラム及び気体組成推算装置を提供する。
【解決手段】本発明の気体組成推算装置は、入力手段,数値仮定手段,モル分率算出手段,モル密度算出手段,フガシティー算出手段,分配率算出手段,条件判定手段,繰り返し手段,及び出力手段を備えており、多成分系の液化ガスを所定温度下で所定容積のボンベに仕込んだ場合の、ボンベ内の気相の組成を推算する装置である。気体組成推算装置に温度T,密閉空間の容積V,液化ガスの仕込物質量F,及び液化ガスを構成する各成分のモル分率zを入力すると、圧力P,物質量比ξ,分配率Kが仮定され、気相及び液相の各成分の組成xi ,yi 及び圧力Pが試行錯誤法により算出され、出力される。 (もっと読む)


【課題】種類の超音波霧化液滴を用いての炭酸カルシウムをはじめとする化合物の合成方法を提供し、BET法比表面積が20〜80m/g程度の微小粉体を製造すること。
【解決手段】
カルシウム源を含む原料溶液と、炭酸源、硫酸源、水酸化物源またはリン酸源を含む原料溶液とを、それぞれ超音波照射により霧化させ、発生した霧の流れである流束を、反応場としての空間において衝突させ、生成した液滴をろ過、乾燥させることを特徴とする微小粉からなる化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】穴あけを効率的に行わせ、穴の縁部の欠けなどを抑制し、装置も簡単にすることを可能とする。
【解決手段】ガラス板11の表面を周回状に切欠いた切欠き円13を形成する切欠き円形成工程S1と、ガラス板11の両面側からダイス3,5による所定荷重W0の付加により切欠き円13を含め径方向一定幅で周回状に挟圧支持する挟圧支持工程S2と、ガラス板11の一側面を前記ダイス3,5による挟圧支持の内包囲で円筒部材7の突き当て部7cにより周回状に区画し径方向外側への温度伝達を規制しながら区画内包囲の展開部7bへ導入路7aから液体窒素を注入する冷却媒体注入工程S3と、ガラス板11の他側面からダイス3,5による挟圧支持の中央部を打抜きポンチ9により打抜く打抜き工程S4とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 150 / 650