説明

学校法人日本大学により出願された特許

41 - 50 / 650


【課題】 空気と燃料とを予め混合して得た予混合気を燃焼する予混合燃焼装置において、「低NOx化」と「安定燃焼」の両特性を確保する。
【解決手段】
円筒状の燃焼室30内に定在音場形成手段(スピーカ41,42)により定在音場を形成し、上記燃焼室30内で火炎に対して上記定在音場を印加することにより、上記定在音場の速度振動の腹において発生する圧力波の進行方向に対して垂直方向への二次流れと、火炎に形成される皺を用いて、火炎の保炎を行う。 (もっと読む)


【課題】グルコシダーゼ活性阻害用組成物及びそのスクリーニング方法の提供。さらに、抗HIV活性を有するグルコシダーゼ活性阻害用組成物及びそのスクリーニング方法の提供。
【解決手段】α−グルコシダーゼの立体構造を標的として活性部位を抽出し、その部位に適合する化合物を既知の化合物データベースからコンピュータを用いてバーチャルスクリーニングすることにより、優れたグルコシダーゼ阻害活性を有し、ヒト等の摂取において安全性が高く、さらに抗HIV活性も有する新規のグルコシダーゼ活性阻害用組成物を得た。 (もっと読む)


【課題】回転磁場単独でプラズマを高効率で生成でき、且つ、小型である定常プラズマ生成装置を提供する。
【解決手段】本発明による定常プラズマ生成装置は、放電管10と、アンテナ部20と、電流型インバータ回路30とから主に構成される。放電管10は、プラズマ生成ガスが提供される。アンテナ部20は、放電管10の軸を回転軸とする回転磁場を放電管10に与えるものであり、複数の複数巻コイル21と、複数の磁性体22とを有する。複数の複数巻コイル21は、それぞれ放電管10の軸の垂直方向を軸とするものであり、複数の磁性体22は、各複数巻コイル21内にそれぞれ挿入される。電流型インバータ回路30は、アンテナ部20を含む並列共振回路を駆動する。 (もっと読む)


【課題】COMTによるNEの代謝能力を高めることのできるCOMT活性化剤の提供。
【解決手段】次の一般式(1)


(式中、R1は水素原子又は置換基を有していてもよい低級ヒドロキシアルキル基を示し;R2は水素原子、低級アルキル基又は複素環基を示し;R3は水素原子又は低級アルキル基を示し;R4及びR5は同一又は異なって水素原子又は低級アルキル基を示すか、或いはR4及びR5が結合する原子と一緒になって置換基を有していてもよい脂環式不飽和炭化水素基又は複素環基を形成してもよく;R6は水素原子又は低級アルキル基を示し;A1は酸素原子又はN−R7;A2は炭素原子又は窒素原子を示し;破線は単結合又は二重結合を示す)で表される化合物又はその塩を有効成分とするカテコール−O−メチルトランスフェラーゼ活性化剤。 (もっと読む)


【課題】人体骨よりも高い強度を有しながら、人体骨に近い低弾性率を有し、骨代替材料や骨補強材料として有用なチタン系生体材料を提供する。
【解決手段】チタン及びマグネシウムの粉末をメカニカルアロイング処理して得られた混合物を焼結することにより得られる、Ti中にMgが均一分散してなるTi−Mg生体材料。 (もっと読む)


【課題】抗てんかん薬による薬疹リスクを検査する方法を提供する。
【解決手段】第6染色体短腕21.33領域に存在する一塩基多型、例えばHLA−Aアレルの遺伝子型を分析し、該分析結果に基づいて抗てんかん薬による薬疹リスクを検査する。抗てんかん薬がカルバマゼピンであり、HLA−Aアレルの遺伝子型を分析することにより前記一塩基多型が分析され、HLA−A*3101と連鎖不平衡の関係にある一塩基多型を含む10塩基以上の配列、又はその相補配列を分析する方法。 (もっと読む)


【課題】被検査物における微小孔の位置のみならずその大きさの検出を可能とする微小孔の検査装置および方法を提供する。
【解決手段】被検査物Aの検査領域A1の、一方の側に可聴音発生装置1を配置し、他方の側で音圧を測定する一対のマイクロホン2、3を2次元的に走査させ、出力信号をそれぞれ取り込み、取り込んだ出力信号に基づいて音響インテンシティを測定して検査領域A1の微小孔aの位置を検出し、さらに測定された音響インテンシティの傾きを算出して傾きの大きさに基づいて微小孔aの大きさを検出する。 (もっと読む)


【課題】安価かつ簡便にアルカリイオン水を得る方法を提供する。
【解決手段】ゲットウ又はコセンダングサの植物体を500〜700℃で常圧又は加圧下に焼却した灰を水に投入することにより得られるアルカリイオン水。 (もっと読む)


【課題】水撃発生装置において、水撃を発生させずに閉じてしまった排水弁を開いて所定の水撃を発生させ、その後は連続的に水撃発生動作を継続させることが可能な水撃発生装置を提供する。
【解決手段】水を送る導水管3と、この導水管3に連通する水撃タンク2と、この水撃タンク2の下流側に設けられた排水管10と、この排水管10を開閉する排水弁4とを有する。排水弁4の上流側に、導水管3又は水撃タンク2に連通する副排水管20を設けると共に、副排水管20の入口又はその途中に、副排水管20を開閉する開閉バルブ21を備えた第2の水撃発生手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】通信相手にユーザの状態や感情を正確に伝え、通信相手とのコミュニケーションをより親密なものとする。
【解決手段】コミュニケーション支援システムであって、第1の携帯端末1Aは、コミュニケーション情報を取得する取得部11と、コミュニケーション情報を第2の携帯端末に対して送信させる送信制御手段(中央制御部17)とを備え、第2の携帯端末1Bは、第1の携帯端末から送信されたコミュニケーション情報を受信させる受信制御手段(中央制御部17)と、コミュニケーション情報が温度情報である場合に、受信した温度情報に基づいて所定の部分の温度を変化させる一方で、コミュニケーション情報が外力情報である場合に、受信した外力情報に基づいて所定の部分の形状を変化させる変化制御手段(中央制御部17)と、を備えている。 (もっと読む)


41 - 50 / 650