説明

Fターム[2B034BC05]の内容

土作業機(その他) (8,058) | 動力源による型式 (794) | 動力用作業機 (775) | 歩行用 (106)

Fターム[2B034BC05]に分類される特許

61 - 80 / 106


【課題】高畝成形管理機の狭幅作業装置において、作業部フレームの補強構造を合理的に行わせる。
【解決手段】左右中央に前下がり傾斜で配置されるミッションケース1に耕耘軸2を支持し、該耕耘軸2に耕耘爪23を配設し、該ミッションケース1に前方に向けて作業機フレーム35を取り付け、該作業機フレーム35の左右には前記耕耘爪23の上方を覆う耕耘カバー33,33を前後方向軸芯回りに上下回動自在に連結し、該作業機フレーム35の前方にはゲージホイル40を上下調節自在に支持する固定パイプ42を固着し、該作業機フレーム35の上面には前記耕耘カバー33,33に一端を接続した吊下ロッド37の他端を固定する支柱部材38を設け、該支柱部材38とゲージホイル40用の前記固定パイプ42とを連結固定した。 (もっと読む)


【課題】少ない労力で操作でき、かつ作物に損傷を与えることの少ない、ラッキョウの培土機を提供する。
【解決手段】農作業用走行機の前方に、培土手段及び前輪を有した培土用の培土機を取り付ける。この状態で、前方から前輪、培土手段、走行機の駆動輪という配置にする。駆動輪で圃場が固められる前に培土手段によって作溝し、土寄せされるので、操作に必要な労力が少なくて済む。さらに、駆動輪が葉を巻き込むおそれがない。また、培土手段と駆動輪とを進行方向と平行の一直線上に配置すると、培土手段で作溝された固い部分を走行機の駆動輪が通るので駆動力が十分発揮できる。このため、表面の柔らかい砂地に栽培するラッキョウに特に有効である。 (もっと読む)


【課題】畦成形時の直進作業時における畦成形機はオフセット作業のため成形畦が曲がりやすくなる課題があった。
【解決手段】盛土部30と、盛土部30の走行方向後側に設けられる成畦部32とを有する畦成形作業部3を具備した畦成形機において、畦成形作業部3の作業時走行方向前側に設けられる盛土部30の畦とは反対側の牽引機の走行する圃場側位置の近傍に、作業時走行方向とは略直交する方向に設けられる回転軸40に回転可能な円板状面を有して設けられる前部案内輪4と、畦成形作業部3の作業時走行方向後側に設けられる成畦部の近傍に、作業時走行方向とは略直交する方向に設けられる回転軸50に回転可能な円板状面を有して設けられる後部案内輪5とを有する畦成形機による。 (もっと読む)


【課題】小型の農作業器具,収穫物,資材等を搭載する簡便な移動農機の収納具取付構造を提供する。
【解決手段】この発明は、バスケット等の収納具21を備えた移動農機であって、機体1に取付けられた左右方向の横杆19,37と、該横杆19,37に設けられたアタッチメント26とを備え、該アタッチメント26と係合可能な係合部33,34を上記収納具21の外周面に設けている。
横杆は、機体1前方から突出するループ状の持ち手19又は歩行型移動農機の操作用ハンドル9に横設された横杆37であってもよい。 (もっと読む)


【課題】この発明は、農地耕作面の農作物を傷めず又、除草作業の労力の軽減をはかり効率よく除草が出来る、除草機を提供する。
【解決手段】この発明の除草機は、動力源のエンジンの回転を操作桿の中の回転軸を回転させて農作物を傷めない機能を備えたカバーに内臓された、除草刃を有するローターを回転させて、除草作業が行うことの出来る除草機を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、畦にフィルムロールを確実に敷設固定して所望の効果を達成可能な畦用マルチ被覆装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マルチフィルムを巻いたフィルムロール(46)を推進機体(2)の進行方向とは直交する方向で且つ傾斜した姿勢で当該機体(2)の後部に設置し、このフィルムロール(46)の両端のうち高い方の上端を推進機体(2)より側方に突出すると共に、低い方の下端を推進機体(2)の中央付近に位置させる。そして、このフィルムロール(46)の後方には、畦の裾部を移動する低位車輪(44)と畦の頂面を移動する高位車輪(45)をそれぞれ設けて、両車輪でフィルムロール(46)より繰り出たマルチフィルムを上から踏圧するようになし、さらにフィルムロール(46)の下端の前方かつ下方に位置して溝切器(41)を設けると共に、フィルムロール(46)の下端の後方には土掛けディスク(43)を配備する。 (もっと読む)


【課題】大きな異物の混入による破損を防止することができる草抜き機を提供する。
【解決手段】
本発明の草抜き機1は、前方に移動しながら地面に生えている草を引き抜く草抜き機であって、移動方向に対して直角方向かつ水平方向に設けられた回転軸41を中心に前方回転する第1のローラ4と、第1のローラ4の後方に並設され後方回転する第2のローラ5と、第1のローラ4を駆動させる第1の電動モータ43と、第2のローラ5を駆動させる第2の電動モータ47と、少なくとも第1の電動モータ43又は第2の電動モータ47のいずれかの過負荷状態を検知する過負荷検知手段と、第1の電動モータ43と第2の電動モータ47と過負荷検知手段とに接続された制御手段61とを備える。制御手段61は、過負荷検知手段により過負荷状態を検知したときに、第1の電動モータ43及び第2の電動モータ47の回転を所定時間反転させる。 (もっと読む)


【課題】引き抜かれた草に付着している土類を取り除くことができる草抜き機を提供する。
【解決手段】
本発明の草抜き機1は、前方に移動しながら地面に生えている草71を引き抜く草抜き機であって、移動方向に対して直角方向かつ水平方向に設けられた回転軸41を中心に前方回転する第1のローラ4と、第1のローラ4の後方に並設され後方回転する第2のローラ5と、第2のローラ5の後方に配置されている集草箱7とを備える。集草箱7は、第2のローラ5の後方回転に伴って揺動自在に形成されている。第2のローラは、外周面に軸方向に延設された複数の突起部45を有する。集草箱7は、突起部45に当接する当接部53を備えるともに、少なくとも底面に草71に付随して運ばれた土類を下方に落下させる貫通孔52を備える。 (もっと読む)


【課題】根を含む草全体を引き抜くことができる草抜き機を提供する。
【解決手段】
本発明の草抜き機1は、前方に移動しながら地面に生えている草71を引き抜く草抜き機であって、移動方向に対して直角方向かつ水平方向に設けられた回転軸41を中心に前方回転する第1のローラ4と、第1のローラ4の後方に並設され、外周面に軸方向に延設された複数の突起部45を有し、後方回転する第2のローラ5とを備える。第2のローラ5は、第1のローラ4の外周面に対して最近接位置にある突起部45aの先端部と第1のローラ4の外周面とにより草71を挟持可能な間隔を有する位置に設けられ、複数の突起部45は、一の突起部45bが第1のローラ4の外周面に対して近接位置にあるときに、一の突起部45bより回転方向後方にある他の突起部45cが第1のローラ4と第2のローラ5との間に位置する地面72を削る位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】草の種類、茎の太さ、密集度合等によらず、地面に生えている草を引き抜くことができる草抜き機を提供する。
【解決手段】
本発明の草抜き機1は、前方に移動しながら地面に生えている草71を引き抜く草抜き機であって、移動方向に対して直角方向かつ水平方向に設けられた回転軸41を中心に前方回転する第1のローラ4と、該第1のローラ4の後方に並設され後方回転する第2のローラ5と、第2のローラ5は、外周面と第1のローラ4の外周面とにより草71を挟持可能な間隔を有する位置に設けられ、第1のローラ4の外周面と第2のローラ5の外周面との間隔を調節可能な間隔調節部3を備える。間隔調節部3は、第1のローラ4の外周面と第2のローラ5の外周面との間隔を広げる方向に力が加えられたときに該間隔を一時的に拡張する一時拡張手段37と、一時的に拡張されている間隔を通常の間隔に復帰させる方向に付勢する付勢手段37とを備える。 (もっと読む)


【課題】引き抜かれた草を集めるための構成を小型化することができる草抜き機を提供する。
【解決手段】
本発明の草抜き機1は、前方に移動しながら地面に生えている草71を引き抜く草抜き機であって、移動方向に対して直角方向かつ水平方向に設けられた回転軸41を中心に前方回転する第1のローラ4と、該第1のローラ4の後方に並設され後方回転する第2のローラ5と、第2のローラ5の後方に配置されている集草箱6とを備える。第2のローラ5は、外周面と前記第1のローラ4の外周面とにより草71を挟持可能な間隔を有する位置に設けられ、第1のローラ4の外径をD1、回転数をN1、第2のローラ5の外径をD2、回転数をN2としたときに、D1×N1<D2×N2とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は株間の除草機能も備えた廉価な水田除草機を提供することである。
【解決手段】
従来の水田除草機は條間の除草を行うものが主流であった。これに対して流体を噴出することにより株間の除草も行うものも提案されているが、具体的にはその実施も困難であり、仮に実施されていても、センサーや制御用の複雑な電子回路により高価なものになると思われる。本発明は空気などの流体の噴出を少なくとも一部が可撓性である気体噴出体を設けて行うことにより、株間の除草機能も備えた廉価な水田除草機である。 (もっと読む)


【課題】 畦シートを短時間で容易に敷設できる畦シート敷設機を提供する。
【解決手段】 畦シートSを畦の側面に敷設する畦シート敷設機1において、畦の側面下端に沿って溝を形成する溝切り板11と、溝切り板11の上方に配置され、畦シートロールRを回転自在に支持するロール支持部材153と、このロール支持部材153に支持された畦シートロールRから巻き出された畦シートSの方向を転換し、溝の形成方向と同方向に差し向けるガイド手段12と、溝切り板11の一方の側壁を形成し、ガイド手段12によって方向転換された畦シートロールRを溝の一方の側壁に沿って案内する第一の側壁110aと、溝切り板11の他方の側壁110bを形成し、その一部を切り欠いて、ガイド手段12よりも後方に位置する切り欠き縁部114が、ガイド手段12と実質的に平行かつ第一の側壁110aよりも前方に位置する第二の側壁110bとを有する。 (もっと読む)


【課題】
上面成形体と法面成形体を交換することなく簡単な構成で畦の高さを容易に調整可能な畦成形機を提供する。
【解決手段】
耕耘刃R1,R2の後方に土の上面を締め固める上面板30Aと法面を締め固める法面板30Bとからなり法面板の下端側を支点にして上端側を揺動運動機構により揺動させる畦面叩き手段30を設け、また、その後方に機体の進行方向と直交する方向に設けられた回転軸に装着されて上記原動機により回転駆動され略円錐台状に形成してなる法面成形体40Aと、上記法面成形体の畦形成部上面側に設けられその先端側が畦形成部上面側に突出するようにして筒状に形成された上面成形体40Bを設けてなる畦成形機において、法面成形体40Aは、走行輪H1、H2の駆動軸50より上方に偏心した位置に設けられ駆動軸50の駆動力の伝達を入切するクラッチ手段53により回転力を伝達され、且つ駆動軸50を中心に上下に位置調整可能に形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】凹状の溝の特に両側壁の崩れを防止しながら円滑にシートの敷設作業を行うことができるシート敷設装置を提供することを課題としている。
【解決手段】凹状の溝5にシート6を敷設するシート敷設装置のシート敷設作業部32において、シート6の側端部を、溝5の両側方の溝肩部5a中に折り曲げて折り込む埋設ガイド56と、溝肩部に挿入されてシートの側端部の覆土を行う覆土体59の一方又は両方を、耕耘土を両側方に寄せて凹状の溝5の側壁を成形して土留めを行う溝成形部31による土留め作用の範囲内で溝成形部31の側方に配置した。 (もっと読む)


【課題】湛水の水田における耕耘作業において、フロートにロータリを配備し、専用の浮遊分離用の耕耘爪を装備して土壌の表層を耕耘して、水田雑草及び雑草種子を水面上に浮遊分離する手段を浮力走行によって実現する。
【解決手段】フロート1a、同1bを用いて、エンジン3、動力伝達機能及び耕耘機構5をシャシー2で連結構成し、前部にエンジン3を積載、中央に耕耘機構5配備し、前部と後部のフロートで支持する。エンジン3から動力を伝達する為、プリー、Vベルト、歯車及びチェーンによって耕耘機構5へ動力が伝動されて駆動する構造である。また耕耘機構5に装備される耕耘爪6は、シリンダー式、ロータリ式及びリール式があって、圃場条件によって単体、または連立複合構成による機体構造である。 (もっと読む)


本発明は、播種機のエンジン作動または手動駆動により回転される第1のローラー軸または第2のローラー軸に連結されたホッパー装着部のホッパー装着部駆動軸が回転されるようにするエンジン駆動部と、ホッパー装着部の上端に着脱可能に取り付けられ、種子を貯蔵するホッパーと、ホッパー装着部の下部に取り付けられ、播種溝を形成するシャベルと、ホッパーから排出される種子を播種溝に案内する案内板と、覆土部とが一体に形成されて、一定量の種子を規則的に排出するために、ホッパー装着部の駆動軸は、回転運動できるよう第1、2のローラー軸に連結されるか、ホッパー装着部は、駆動装置を有することを特徴とする播種機である。本発明の播種機は、誰でも容易に操作可能であり、ホッパーは、播種機の前進運動により種子を排出することができて、正確な播種間隔を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】
畦を高く形成するとともに土盛りの上面や法面の全面をきれいに且つ強固に仕上げその作業をスピーディに行えるようにした畦成形機を提供する。
【解決手段】
耕耘刃R1,R2の後方に土の上面を締め固める上面板30Aと法面を締め固める法面板30Bとからなり法面板の下端側を支点にして上端側を揺動運動機構により揺動させる畦面叩き手段30を設け、また、その後方に機体の進行方向と直交する方向に設けられた回転軸に装着されて上記原動機により回転駆動され平板状押圧片をその回転方向後ろ側が畦成形部の法面側に突出するようにして角錐台状に組み合わせるとともに押圧片の外周縁を円錐台状に形成してなる法面成形体40Aと、上記法面成形体の畦形成部上面側に設けられその先端側が畦形成部上面側に突出するようにして筒状に形成された上面成形体40Bを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 苗移植機のように圃場の一定方向に沿って平行方向の苗植付条を形成するように作業する形態が一般的である場合、未耕起の圃場面や、平面耕起による圃場土壌面での作業では、対地作業の平行的走行が難しく、不揃いの作業形態となり易く、高度の作業操作感覚、及び操作技術を要することとなる。
【解決手段】 左右一対の走行車輪1を有する対地作業機において、左右各車輪1の土壌踏面幅を作溝する作溝器2を配置して、この作溝器2による左右各作溝条底に沿って各車輪1を踏圧案内させて走行させることを特徴とする農作業機の走行装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】耕耘培土によって形成される溝にシートを精度よく敷設ことができるシート敷設作業機を提供する。
【解決手段】 耕耘部3で耕耘した耕耘土を溝成形部4で培土形成した溝8に、シート敷設作業部5でシート7を敷設するシート敷設装置6装着した管理作業機2に、駆動輪23と従動輪26とにクローラ22を張設してなるクローラ走行装置9を設ける。
また、クローラ走行装置9を左右方向の回動支点X中心に揺動回動自在に軸支する。 (もっと読む)


61 - 80 / 106