説明

Fターム[2B104AA23]の内容

養殖 (5,230) | 対象魚貝類 (761) | 貝類 (297) | 真珠養殖貝 (54)

Fターム[2B104AA23]の下位に属するFターム

Fターム[2B104AA23]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】
真珠母貝は海で養殖されるため、地域によって用いることが可能な真珠母貝は限定される。したがって、地域によって生産が可能な真珠の種類は限られていた。また、人工的に生産が可能な真珠の種類は限られており。一部の二枚貝や巻貝等、挿核ができにくい形状の貝を利用して人工的に真珠を生産する方法は存在しなかった。
【解決手段】
本発明は、異種の貝から得られたピースを挿入することが可能な真珠母貝、及び該真珠母貝を用いた真珠生産方法を提供する。本発明の真珠母貝は、免疫寛容化処理を施した真珠母貝である。 (もっと読む)


【課題】ICタグ保護材料をICタグが埋め込まれた真珠核に塗布することで、ICタグに海水が接触しICタグが破壊されることを防止すること。
【解決手段】
真珠核2を真珠貝の体内に挿入し海中で養殖を行う養殖真珠1において、真珠核2にICタグ3を埋め込むこと、真珠核2の外周にICタグ保護材料5を塗布することにより、真珠核2に真珠層4が形成されるまでの1年から3年までの間、ICタグ3を海水または淡水から守ることができる。また、真珠核2内にICタグ3を埋め込み、その後真珠核2の外周に真珠層4ができることから、養殖真珠1の完成後ICタグ3を成型する必要がない。 (もっと読む)


【課題】目的とする真珠もしくは真珠貝殻の品質を非破壊的に、かつ簡便かつ迅速に判定することができる方法および検査装置を提供する。
【解決手段】被検体としての真珠もしくは真珠貝殻の紫外域から可視域の反射スペクトル、および/または紫外域から可視域の蛍光スペクトルを測定し、得られた値を、予め測定しておいた正常な真珠もしくは真珠貝殻の値と比較することによって、真珠品質を非破壊的に判定する方法および検査装置である。 (もっと読む)


【課題】船上で養殖貝の洗浄作業を行うとき、洗浄中の養殖貝の安定と、養殖貝を吊下げた養殖紐を確実に保持して移動させること。
【解決手段】洗浄装置の本体正面上下方向に設けた点検口10、11に蓋板をそれぞれ着脱可能に取付け、前記本体3の出口側7に取付けた排出シュータ25の底面中間に、貝止め板と貝受舌部を有した貝回収口を設け、前記搬送コンベア28と保持コンベア46の無端ベルト部29、47を構成する連結片に、それぞれ互い違いに向かい合わせて係止突部を一体に形成し、養殖貝を多数吊下げた養殖紐を、前記本体の入口側6から搬送コンベア28に着脱可能に取付けて出口側7に移動可能に形成し、前記洗浄面40に送られた養殖貝を無端ベルト部29、47の連結片に設けた係止突部で上下方向から保持して移動させながら洗浄することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 養生期間に的を絞って、効果的に歩留り及び品質を向上させ、商品価値の高い一級品の割合を増大させて、真珠養殖における生産効率を飛躍的に改善した挿核施術をした真珠貝の養生方法及びその陸上養生装置を提供する。
【解決手段】 海産真珠貝に挿核施術を行い、続いて、養生後の養成飼育漁場における海水温に合わせて調整した温度で且つその温度の変動幅が制御された陸上飼育槽1内の海水中又は淡水で海水を希釈した低塩分水中に、前記挿核施術が行われた施術貝81を収容し、養生を行う。 (もっと読む)


【課題】新規な人工真珠核を提供する。
【解決手段】ケイ酸塩又は金属酸化物からなる外殻3を有し、内部に空間5が形成されている。ここに外殻3の厚さはみかけ比重が1.5〜1.9g/cmとすることが好ましく、外殻3は真球でその壁厚も均一とすることが好ましい。外殻3の内部に芯材25を存在させることもできる。芯材25は外殻3から分離することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】アコヤ貝などの二枚貝の口を簡易な作業で設定した寸法に開けると同時にその開殻させる際に必要となる荷重である閉殻力も測定することができる二枚貝の閉殻力測定器を提供する。
【解決手段】二枚貝の口を所定寸法に開けると同時に該貝の閉殻力を測定するために、支点により回転自在に連結された一対の握り手を備えた閉殻力測定器であって、上記握り手は支点を中心にして握り部とへら部とで構成され、上記一対の握り手は、一方の握り部に固定された指針と他方の握り部に固定された目盛板との相対位置によって貝の口に挿入したへら部の開口寸法を表す開口寸法表示器と、一方の握り部に局所的に撓み剛性の小さい部分を有して、貝の閉殻力によりへら部に加わる負荷によって生じる握り手の撓み変形量を拡大表示する荷重表示器とを2つの握り部側とその回転支点との面内部分に備える。 (もっと読む)


【課題】振動子から発振された超音波とその反射波の山と谷が重なって振動を打ち消す現象を抑制する状況を人工的に作り出し、振動子からの超音波を水生生物に対して有効に至らしめることができる水生生物の育成方法及びその装置を提供する
【解決手段】真珠貝2に対して超音波を発振する超音波振動子3を、超音波発振方向に往復動(矢印A−B方向)、又は支持軸を中心として揺動させることにより、超音波振動子3から発振された超音波の位相を変更しつつ該超音波を真珠貝2に照射する。これにより振動子から発振された超音波とその反射波の山と谷が重なって振動を打ち消す状況の出現を抑制し、かつ振動子から発振された超音波とその反射波の山と山、谷と谷を一致させて振動を増幅する状況を人工的に作り出すことができ、超音波振動子3からの超音波を真珠貝2に対して有効に照射する。 (もっと読む)


【課題】 養生作業工程に新たな手法を導入して、従来の生産効率を飛躍的に向上させる挿核施術をした真珠貝の養生方法及びその養生装置を提供する。
【解決手段】 海産真珠貝に挿核施術を行った後、淡水で海水を希釈した低比重海水中に、この施術貝を収容して養生する。 (もっと読む)


【課題】作成した有機系有色元素化合物や色素等で環境負荷や貝郡の死亡率や成長、血液学的所見の実験から生殖及び毒性、または変異原性等の異常を確認する必要がある。
【解決の手段】貝郡の生態的変化や環境負荷を確認する必要がある為作成した有機系有色元素化合物や色素等の安全を確認する為に、作成した組成物を0.5、1.5及び5.0%飼料を24ヶ月マウスに与え科学的検知から死亡率、成長、血液学的所見の実験から生殖及び毒性、または変異原性等の異常が認められず、貝郡に挿入した核に色彩の形成層を作成することが出来た。 (もっと読む)


【課題】この発明は、上述の問題に鑑み、所望の形状の養殖真珠を形成する真珠核、該真珠核を用いた養殖真珠、およびその真珠の養殖方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ハート型養殖真珠1を養殖するために、アコヤ貝に核入れするハート型真珠核10を曲線凹部11を有する略ハート型に形成し、該曲線凹部11を、養殖状態において母貝の血球・生殖細胞50の滞留を防止する正面視下向き凸状の滑らかな曲線であり、換言するならば正面視上方が左右の幅方向に開いたU型状に形成するとともに、肉厚方向において上向き凸状の流線形状で形成した。 (もっと読む)


本発明は、概して海洋生物を用いた真珠の生産に関する。より具体的には、本発明は、真珠の形状、サイズ、及び色を制御可能なin−vitroでの真珠生産に関する。本発明では、ビーズが容易に固定される半固体倍値が用いられる。ビーズ上及びビーズの周囲に細胞が成長し、培養開始から15日以内で真珠層が堆積される。真珠貝(Pinctada fucata、ベニコチョウガイ)の外套膜組織の器官培養で処理される貝殻ビーズを、異なる期間毎に採取した。走査型電子顕微鏡は、10ヶ月まで真珠層の成長が継続したことを示した。同様に、アワビ(Haliotis varia、イボアナゴ)外套膜組織の器官培養で、真珠層の形成を実験した。結果は、継続的な真珠層形成が見られ、全ての貝殻ビーズが真珠層コーティングされたことを示した。 (もっと読む)


この発明は、軟体動物の外套膜の下での、彫刻されたレリーフを持つドーム状の核の位置決めの工程と、核を供与された軟体動物を所定の期間海水に浸ける工程とを含み、彫刻を施したマベ・真珠を製造する方法において、位置決めの工程はまた、その前に、突き出させるための、平らなもしくは窪みのある表面を有する核の一部あるいは複数部のレリーフの高さを減少させることからなる前記核のレリーフの彫刻を修正する工程があることを特徴とするマベ・真珠の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 貝係止具の貝止め突起が倒伏して貝止め突起に係止した貝が脱落することがあった。
【解決手段】 ロープ及び貝の孔に差し込み可能な細長の基材に突設した貝止め突起を根元側から基材中央側に向けて円弧状に湾曲させて、先端側が邪魔になって貝止め突起に係止した貝が基材及び貝止め突起から脱落しないようにした。 (もっと読む)


【課題】マーキングしても識別対象に物理的形状の変化を伴わず、またマーキング自体が毒性を伴わないようにすることを可能とする。
【解決手段】生分解性高分子材の膜体部7を形成した透光性基板1と、透光性基板1の膜体部7側に識別対象5を対向させると共に反膜体部7側からレーザ照射装置3によりレーザ光を照射して膜体部7の一部21を識別対象5に転写するため、マーキングをしても識別対象に物理的形状の変化を伴わず、またマーキング自体が毒性を伴うこともないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正規の流通経路で取引された真珠を見極め、その優良真珠の信頼性向上に貢献するシステムを提供する。
【解決手段】無線ICモジュールが内蔵された真珠を利用し、真珠の管理情報を入力する情報入力端末20と、情報入力端末から送信された管理情報を管理する管理サーバと10、により真珠の流通管理を行う方法であって、管理サーバは、管理対象となる真珠に内蔵された無線ICモジュールのユニークIDをデータベースに登録しておく(S01)。情報入力端末は、無線ICモジュールからユニークIDを読み出して、当該ユニークID毎に真珠の管理情報を入力し(S02)、これらユニークIDおよび管理情報を管理サーバに送信する(S03)。管理サーバは、情報入力端末から送信されたユニークIDが、データベース内に存在するか否かを判別し、存在する場合、当該ユニークIDと関連づけてデータベースに管理情報を格納する(S04)。 (もっと読む)


【課題】 真珠貝の真珠層の色を容易に判別する方法を提供する。
【解決手段】 真珠貝の貝殻の稜柱層を除去して真珠層を露出し、次いで、美麗な白色系の真珠層を具備した真珠貝を回収する。 (もっと読む)


【課題】 実用的低コストで特殊の設備を必要とせず、母貝に無害で、かつ拒絶性が少なく、歩留まりが大幅に向上し得る真珠養殖用核とその製造方法及び該核を用いる真珠養殖方法を提供する。特に、母貝として一枚貝のあわびを使用することにより量産化が十分に可能になる。
【解決手段】 真珠養殖用核は、炭酸カルシウムの焼成,成形品からなり、かつその純度が高いものからなる。また、廃貝殻の微細粉砕片や同質真珠不合格品やこれ等に蛋白質コーティングを施したものが用いられ、養殖は海内に筏2から垂下されるカゴ状体の着床7にあわび1の肉質体1bを着座させて付着させ、適度の成熟時期に肉質体1bの生殖巣に前記核11やあわび1の外套膜の切片13を挿入して長期間保持することにより行われる。 (もっと読む)


真珠核を切り出すための母貝3の全体的な厚みの変化を測定し、前記母貝3から前記厚みの変化に応じて厚い箇所ほど大きな切出片5を切り出すことを特徴とする。従って、真珠核を切り出すための母貝3の全体的な厚みの変化を測定し、母貝3からその厚みの変化に応じて厚い箇所ほど大きな切出片5を的確に切り出すことができる。そして、前記切出片5を研磨することで、その切出片5の大きさに応じた球状の真珠核を形成することができる。このため、母貝3から真珠核をできるだけ大きく切り出すことができながら、歩留まりを向上することができる。
(もっと読む)


【課題】 貝係止具の貝止め突起が倒伏して貝止め突起に係止した貝が脱落することがあった。
【解決手段】 ロープ及び貝の孔に差し込み可能な細長の基材に突設した貝止め突起に、抜け止め片、落下防止突起、抜け止め部を設けて、それらが邪魔になって、貝止め突起に係止した貝が基材及び貝止め突起から脱落しないようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 30