説明

Fターム[2B104CF12]の内容

養殖 (5,230) | 装置(給餌装置) (112) | 構造 (53) | 給餌器 (23)

Fターム[2B104CF12]の下位に属するFターム

浮子付

Fターム[2B104CF12]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】牡蠣と帆立貝の餌料となる植物プランクトンを増加させるための簡便で効率的な手段を提供することを目的とする。
【解決手段】肥料を収納した施肥容器を垂下式養殖場に設置することを特徴とする牡蠣又は帆立貝の養殖法である。前記方法は、施肥容器からの肥料成分の溶出を制御することによって、植物プランクトンの増殖に寄与し、その結果牡蠣又は帆立貝の成育を促進させるものである。尚、前記施肥容器は、硬質容器又は肥料充填用容器を内装した硬質容器からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で誰でも手軽に幅広い水生生物に適用でき、しかも、水槽に餌が散乱することなく、且つ、力の強い水生生物も力の弱い水生生物も満遍なく餌を補食することが可能な水槽内給餌装置を提供する。
【解決手段】水槽50内で育成する水性生物に対して餌70を与える給餌装置1であって、棒状に成形された本体部10と、該本体部10の一端に設けられ水槽50内に敷設された土壌54に差し込む差し込み部12と、差し込み部12に対して長手方向にスライド可能且つ下方に開口するように設けられた傘状部材20、22と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、ナマコを養殖するための飼育バスケットを多数層に密集させることによって大量生産が可能であるとともに、酸素供給と餌供給などの生育環境を最適化することによって養殖効率を極大化できるナマコ養殖飼育機に関するもので、より詳細には、外部の環境から養殖されるナマコを保護できるハウジング内に多数層に多量の飼育バスケットを設置・構成することによってナマコの大量生産が可能であるとともに、管理が容易になり、ハウジング内への海水の流入及びハウジングからの海水の排出を調節可能な流入管及び排出管を形成し、多数層の飼育バスケット上の飼育空間にナマコの餌を給与するために、各層の飼育バスケットの外部の下端中央部にホース排出口を設置し、ナマコの餌が吐出されて沈澱され、容易に供給・摂取されるようにするナマコ養殖飼育機に関するものである。 (もっと読む)


【課題】給餌時に水槽内動物が餌を食べる様子を従来水槽の場合よりも、近くで、十分観察できる動物観賞用水槽を提供する。
【解決手段】水槽周側壁11の少なくとも一部に外側へ膨出し、給餌用開口部31を有する給餌部3を形成した動物観賞用水槽A。給餌部3内に対して開口部31を通して挿脱可能の餌籠4や、開口部31に対して着脱可能の蓋体5を備えていてもよい。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で塩水と淡水とが混ざるのを防止することができ、大型化を招来することがなく、小型の鑑賞魚用水槽に容易に設置することができるようにしたブラインシュリンプの孵化・給餌装置を提供する。
【解決手段】 上面開口が蓋(11A)によって密閉可能に構成され、全体が遮光され、内部に塩水が充満され、塩水中でブラインシュリンプを孵化させ有底筒状の孵化槽(11)と、孵化槽の蓋に孵化槽内に連通して取付けられ、先端が開口され、孵化されたブラインシュリンプが泳ぎ出し得る内径を有する小径筒状をなし、ブラインシュリンプがその走光性によって孵化槽から泳ぎ出して水生動物(31)の水槽(30)中に脱出する透光性の脱出筒(12)と、孵化槽の塩水中に投入され、酸素を徐放することによって塩水をブラインシュリンプが孵化し得る酸素濃度に維持する酸素徐放剤(13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 液中で停留する飼料を食べない種類の魚および液面に浮上した飼料を食べない種類の魚にも飼料を与えることができる、汎用性の高い自動魚給餌装置を提供する。
【解決手段】 自動魚給餌装置10は、貯留部本体12と、閉塞体14とを含んで構成される。閉塞体14は、閉塞した状態で飼料および液体を貯留部本体12と共に貯留し、閉塞が解除された状態で、飼料および液体が移動の方向に沿って所定位置を移動することを許容する。自動魚給餌装置10は、閉塞部材13をさらに含んで構成される。閉塞部材13は、所定途中位置において貯留部本体12を閉塞可能である。所定途中位置は、閉塞体14が貯留部本体12と共に前記飼料および液体を貯留する空間内において、飼料および液体の移動方向に関する途中位置の、予め定める位置である。 (もっと読む)


【課題】従来、アクアリウムにおける観賞用水槽内に栄養素、バクテリア、餌を注入する場合、スプレー式の容器に入った液体栄養素、バクテリアを水槽の水面の上から水面に向けて吹きかけたり、餌をスポイトに入れてサンゴ等に与える等していた。しかし、これでは、栄養素やバクテリアが水槽内の底床(土壌)に十分吸収されず、水槽内の藻や苔が増える原因となった。また、水深の深い場所にいるサンゴ等に餌を十分与えることができなかった。
【解決手段】ポンプとノズルからなる栄養素、バクテリア、餌の注入器具を提供する。特に、ノズルを管状に細長くし、その先端部近傍の側面に複数個の液体噴出口を設けることを特徴とする注入器具及びその器具を使用した栄養素等の注入方法を提供する。これにより、栄養素、バクテリアが水槽内の底床に効率的に吸収され、水槽内の藻や苔の発生を防ぎ、サンゴ等に餌を十分与えることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 新規な投与形態の提供。
【手段】 水産養殖における植物、動物及び微生物のための、肥料及び/又は栄養素及び/又は保護剤のような水溶性及び/又は水不溶性の物質のための持続放出率の投与形態であって、前記物質が、それらが極めて低減された速度で経時的に決められた量で放出される、水に不溶性な支持体に、微細に分離された形態で個別に又は互いの混合物の形態により組み込まれ、前記支持体は高エネルギー放射線により架橋されたエラストマーであることを特徴とする、投与形態。 (もっと読む)


【課題】魚、特に回遊魚の陸上鮪養殖システムにあって、特に陸上養殖に最適な水を用いる陸上鮪養殖システムを提供する。
【解決手段】陸上に設置された鮪養殖槽と、陸上養殖に適した陸上養殖水と、前記養殖槽に設けた前記陸上鮪養殖水を排水する排水口とを備え、前記陸上鮪養殖水は地下海水、海洋深層水、またはナノバブル含有水からなる陸上鮪養殖システムとする。これによって、水槽の海水の温度は昼夜や季節に応じて大きく変化せず、また、プランクトンや藻を含む様々な生物の混入がないため、養殖魚の発病を予防し、これらの生物を除去するためにかえって薬類の混入をする必要がない。 (もっと読む)


【課題】 フグが共食いをするので共食いを無くし餌を沢山食べて歯の成長を止め歯を折られる分だけ成長する自動養殖用吸餌機。
【解決手段】 マグニス効果(5)を出させる三角形でマグニス効果で餌を食べながら歯を削る自動養殖用吸餌機。 (もっと読む)


【課題】養殖をしている魚などの水生動物に給餌する場合、適当な量を供給するのは難しく、過大に与えると残渣が残り水質を汚染し、過少では成長が遅くなるという問題があった。特にひらめ等は底に沈んだ餌は食べず、水中にあるものしか捕食しないため、どうしても底に残渣が溜まる傾向がある。定期的に行う給餌と水の交換のため多大の労力が必要であった。
【解決手段】半練状態の水生動物用餌を粒状に丸めたもの、またはペレット状態の水生動物の餌16を、糸15の先端18につけ、水面から所定の深さにつるして給餌することにより水生動物が捕食しやすくする。 (もっと読む)


【課題】決まった時間に自動で餌を撒くタイマー予約運転の予約内容を変更する際には、それぞれのタイマー予約毎に給餌開始時刻と給餌時間を入力し直さなくてはならず、非常に手間がかかり煩わしい作業であった。
【解決手段】所定の時間内において、一日の給餌量を任意の回数に分けて給餌運転を行うタイマー予約運転態様を設けた。したがって、使用者は運転開始時刻と、一日の運転時間(または運転終了時間)と、一日の給餌量と、給餌回数を設定するだけで、装置が自動で給餌間隔や一回当たりの給餌量を演算するため、タイマー予約毎の入力作業は必要なく、タイマー予約運転の設定や変更が極めて簡単となる。 (もっと読む)


【課題】餌を乾燥した状態に保つことができ、1台で複数箇所に給餌することができ、しかも、給餌する位置によって供給する餌の量を変えることができる給餌装置を提供する。
【解決手段】魚を飼育する水槽1に設置し、水槽1内の魚に餌を供給する装置であって、水槽1の上方に配設される、中空な筒状の餌搬送部材41と、餌搬送部材41内に餌を供給する餌供給部44と、餌搬送部材41内に、空気を供給する空気供給手段43とからなり、餌搬送部材41には、空気供給手段43から供給された空気をその内部から水槽1に向けて吹き出す排出口42が形成されており、排出口42が、その軸方向に沿って、複数箇所設けられている。空気供給手段43によって餌搬送部材41に空気を供給しながら、餌供給部44から餌を供給すれば、空気によって餌が搬送され、搬送された餌を排出口から水槽1に供給することができる。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構造で、粉粒体を少しずつ均等に必要量送出すことができ、だまが生じにくく、メンテナンス作業が不要な安価で使い易い粉粒体の均等送出装置を提供する。
【解決手段】本発明の粉粒体の均等送出装置1は、粉粒体Aを収容する本体ケース3と、収容された粉粒体Aを送出口9に向けて案内する傾斜案内面11を備えた回転体5と、回転体5と送出口9を狭める方向に付勢する付勢手段としての圧縮コイルバネ31と、送出誘導手段としての撹拌棒39、43とを備え、傾斜案内面11と本体ケース3の内壁面との間に楔状空間45に作用する集中荷重Pを圧縮コイルバネ31の付勢力Fより大きくして粉粒体Aを送出するようにした。 (もっと読む)


【課題】水槽内に仕切板を設けた循環式の養殖槽を使用して、水流の方向および水流量に規則性を持たせて養殖槽内の水を移動させやすく、水質を安定なものとするとともに、貝類を好適な環境で良好に成育させることができる、貝類養殖槽及びこれを用いた貝類養殖方法を提供する。
【解決手段】排水口10bと導水口10aを有する水槽2の内部に互いに間隔をおいて傾斜状態に配置された複数の仕切板3α,3βを備え、排水口10bから排出される排水を浄化、殺菌して導水口10aに帰還させることで水槽2内の水を循環させながら貝類を養殖する貝類養殖槽1であって、複数の仕切板3α,3βにはそれぞれ通水可能な貫通孔3a,3bが形成されており、同貫通孔3a,3bの形成位置が、隣り合う仕切板どうしで水槽2内上下方向にみて互いに上下逆となる位置関係とするにあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水槽内に供給した餌の分散及び残餌の発生を低減し、水槽内で飼育される観賞魚等の水中生物が餌を捕食しやすい構造の給餌器を提供する。
【解決手段】 水面上に顕出する給餌用開口部が設けられた浮遊体と、魚が自由に出入りできる程度の間隔を開けて前記浮遊体の下側に吊設され、前記浮遊体から落下する餌を捕捉する餌受体とから構成されており、前記餌受体には複数の給餌孔が穿設された構成とする。 (もっと読む)


【課題】
仔稚魚の魚体にダメージを与えることなく、飼育水中に適当な乱流強度を提供することで、仔稚魚の生残率を向上させる。
【解決手段】
仔稚魚及び餌料を含む飼育水中に、水を吐出させて、乱流エネルギー散逸率が1.0×10-8〜1.0×10-7m2s-3の範囲の乱流を飼育水中に生成させる。 (もっと読む)


【課題】 観賞魚用自動給餌装置において餌箱を湿りにくくし、また、給餌量を安定させることを課題とする。
【解決手段】 観賞魚用自動給餌装置として、餌を保持する餌箱と、前記餌箱内部から前記餌箱外部側方へ延びるコンベア用スクリューと、前記コンベア用スクリューの少なくとも前記餌箱外部に位置する部分を覆う、パイプ状のスクリューカバーと、前記コンベア用スクリューを駆動する駆動手段と、前記駆動手段の駆動時間を制御する制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 魚用の自動給餌器において、コンパクト且つ省電力なものとしてコストを低廉に抑えることに加え、作動トラブルの発生を回避しながら管理者の手間を要することなく好適な給餌タイミング・給餌量を実現する。
【解決手段】 餌貯留容器20への接続部から下方に延設された略L字状の餌搬送通路12を備え、その水平部12d末端側からコイル状搬送体14dが屈曲部12cに向かって挿設され、非給餌時に水平部12d底壁の供給孔13をバネ15dで上向きに付勢された閉鎖手段で外側から塞いで内部を略密閉する自動給餌器10Aとして、閉鎖手段に連結された紐部材15e先端の引き子15fを魚が引くことで、栓体15aが供給孔13開口部13aから離間して開放するとともに先端側を屈曲部12c側の餌溜まりに挿入したコイル状搬送体14dが回転して、餌を取り崩しながら供給孔13に搬送し連続投下するものとした。 (もっと読む)


【課題】河口から供給される養分は、小魚の餌のみならず、一般に、河口から離れた場所で養殖されている牡蛎の補助餌としても有効であると考えられることから、それらの養分を使った牡蛎の養殖法およびそれに使用する補助餌を提供する。
【解決手段】リグニン1aまたは糖蜜1bあるいはその両方を含むゲル状の植物の水溶性養分から成る補助餌1を、かき筏5から吊し、かき筏5からバンセン6で吊した牡蛎Kの近傍に配置し、当該補助餌1を僅かずつ海水Sに自然溶解させる。補助餌1は僅かずつ海水Sに供給され、植物の水溶性養分の働きによって牡蛎の成長を促すことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 23