説明

Fターム[2B121AA07]の内容

捕獲、駆除 (32,970) | 対象生物 (4,125) | 動物 (3,390) | 鳥類 (406)

Fターム[2B121AA07]に分類される特許

121 - 140 / 406


【課題】イノシシなどの有害動物を田畑などから忌避する手段の提供。
【解決手段】本発明者らは、イノシシなどの有害動物が、周波数150Hz〜800Hzを主成分とする音波を忌避することを新規に見出した。そこで、本発明では、周波数150Hz〜800Hzを主成分とする音波を発振する音波発振手段3を備える有害動物忌避装置Aを提供する。例えば、有害動物が田畑・牧草地などに接近した際に、周波数150Hz〜800Hzを主成分とする音波を発振することにより、有害動物をその領域から忌避できる。 (もっと読む)


【課題】 防巣具をできるだけ少ない労力で腕金に取付け得るとともに、腕金から脱落するのを確実に防止し得る取付装置の提供。
【解決手段】 防巣具2を固定するための固定板5、腕金3に装着されるクリップ部13を有し、クリップ部13は装着時には腕金3に対して非回転となるよう腕金3の外面に係止するクランプ部材14と、クランプ部材14を開閉操作する操作部材15とを有し、クランプ部材14は腕金3の両側面を挟むことで腕金3の外面に係止する一対の挟持壁17を有し、操作部材15を操作することで挟持壁17どうしが接近離間するよう構成し、クランプ部材14を腕金3の外面に係止した取付姿勢に保持すべくクランプ部材14の挟持壁17どうしに亙すよう外装される保持具21を設け、保持具21をクランプ部材14に着脱自在に設けた構成の防巣具取付装置。 (もっと読む)


【課題】太陽光が利用できない場合でも、鳥類を的確に退避させることができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】所定の空間領域を継続的に撮影する撮像部と、前記撮像部により得られた画像から前記所定の空間領域に存在する鳥類を検出する鳥類検出部と、前記鳥類検出部が鳥類を検出した場合に、検出信号を出力する出力部と、前記出力部からの検出信号を受けて、ブレードを有する回転体の該ブレードの一部または全部に近赤外線を照射する近赤外線照射部と、を備える (もっと読む)


【課題】雨水の性質等によらず降雨を検出し、降雨の検出精度を向上できる雨センサ装置を提供する。
【解決手段】電極設置面22が形成され、該電極設置面22を濡らした雨水の電気的作用を利用して降雨を検出する第1雨検出手段12と、第1雨検出手段12の直下近傍位置に設置され少なくとも第1雨検出手段12の電極20部分を流下した雨水を収束する収束部34を有し、収束した雨水の重量を利用して降雨を検出する第2雨検出手段14と、を備えたことを特徴とする雨センサ装置10から構成される。 (もっと読む)


【課題】果房や果実の保護作業が容易であり、果房又は果実を確実に鳥害等から守ることができる果房や果実の保護方法と、繰り返し使用できる保護ネットを提供する。
【解決手段】列状に並んだ果房や果実15を保護ネット1で列状に沿って筒状に被覆して鳥害等から保護する。具体的には、保護ネット1の対向する2つの端辺L1,L2のうちの一辺L1を、果房や果実を支持している棚等の支持体に棚面フック5,5…で列状に沿って吊り下げ、保護ネット1の吊り下がっている他辺L2を、果房や果実を被覆するように持ち上げて列状方向に沿って両端が開口する筒状に形成し該筒状内に列状に並んだ果房や果実15を位置させて被覆すると共に、筒状の保護ネット1の2つの端辺で列状に並んだ果房の穂軸15aを挟んで2つの端辺を面ファスナー3で接合する。保護ネットの対向する2つの端辺を接合した後に、両端の開口2b、2bを面ファスナーで閉塞する。 (もっと読む)


【課題】太陽光が利用できない場合も含めて、鳥類を的確に退避させることができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】所定の空間領域を継続的に撮影する撮像部と、撮像部により得られた画像から所定の空間領域に存在する鳥類を検出する鳥類検出部と、鳥類検出部が鳥類を検出した場合に、検出信号を出力する出力部と、出力部からの検出信号を受けて、所定の空間領域に光を照射する照明部とを備え、照明部は、490ナノメートル以上かつ506ナノメートル以下の波長の光を照射する光源と、該光源からの光を直線偏光する直線偏光板とを備える。 (もっと読む)


【課題】鹿や鳩の忌避剤、その製造方法および製造システムを提供する。
【解決手段】鹿、狸、狐、兎、猿、猪、鼠などの動物や鳩、鴉などの鳥類の忌避剤であって、忌避剤がヒトデの乾燥粉末を主成分とするものである。この忌避剤には、ニームの葉の乾燥粉末が添加されてもよい。しかして、この忌避剤は、ヒトデを水洗、粉砕、乾燥させることにより製造される。この忌避剤は、例えば不織布に袋詰めされて使用される。 (もっと読む)


【課題】 高性能なコンピュータを使わなくても飛翔物の速度をリアルタイムで算出し、飛翔物が鳥であることを検出し、鳥に対して効果的な威嚇を行うことによってバードストライク回避の可能性を高める。
【解決手段】 鳥威嚇装置(13)は、所定の空間領域(11)を連続撮影する撮影装置(12)と、その撮影装置(12)が取得した複数の画像データ間のモード変化で画像内の飛翔体(30)の速度をオプティカルフロー方式で算出し、その算出した飛翔体(30)の速度が予め設定した設定速度以上であって当該速度が鳥による速度に相応しい場合に鳥(31)であると判断する鳥検出装置(46)と、その鳥検出装置(46)が鳥(31)であることを検出したときに前記所定の空間領域(11)に向けて威嚇出力を出力する威嚇装置(13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 材料自体が忌避効果を有する組成物を用いることで、忌避物質の雨による流脱又は太陽光による分解をなくし、動物忌避効果を長時間持続させることができる小動物忌避組成物を提供する。
【解決手段】 材料がハロゲン原子を含有するゴム組成物を加硫して得られる小動物忌避組成物である。 (もっと読む)


【課題】航空機ジェットエンジンに鳥類が吸い込まれエンジンが故障又は推力の低下により航空機の運行に支障をきたす。
【解決手段】ジェットエンジンの空気取入口に防鳥ネットを取付けて、ジェットエンジン内部に鳥類が吸い込まれるのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】設置およびメンテナンスが容易で、建物の中に住む人に閉じ込められたような圧迫感や違和感を感じさせない、ベランダ等に設置する防鳥装置を提供する。
【解決手段】建物のベランダ等の開口部において、第1のワイヤが、該開口部の上口部の縁に沿って、該上口部の下に張られ、第2のワイヤが、該開口部の下口部の縁に沿って、該下口部の上に張られ、該第1のワイヤは該第2のワイヤの上方に位置し、該第1のワイヤと該第2のワイヤそれぞれは、少なくとも一方の端部が、固定ユニットを介して該建物の壁等に固定され、該第1のワイヤと該第2のワイヤそれぞれには、複数の細糸案内が取付けられ、細糸が、該細糸案内の各々を通って折り返し、該第1のワイヤと該第2のワイヤの間をジグザグ形状に往復しながら、該ワイヤの長手方向に亘って張られ、該固定ユニットにより、該第1のワイヤおよび該第2のワイヤの張力調整がなされる。 (もっと読む)


【課題】従来の害鳥獣の忌避装置では物理的な脅威を与えない装置は慣れによって効果が薄まり、物理的な脅威を与える装置は環境被害や火事などの危険を発生させたり人的資源を多く要するなどの問題があった。
【解決手段】投擲体を発射する装置であって、水を凍結、加工することによって成形した投擲体を発射することにより、害鳥獣に慣れることのない物理的な脅威を与えることによって害鳥獣を忌避する。また、水を凍結、加工して成形した投擲体であることから、環境汚染や火事の心配もない。 (もっと読む)


【課題】容易に運転パターンの変更ができ、且つ、悪戯等に対する防犯対策が施された制御ボックスを有する電気柵システムの提供を課題とする。
【解決手段】前記制御回路80を収容する制御ボックス2には、キースイッチ26と、連続作動モードランプ(連続作動モード表示手段)17と、昼作動モードランプ(昼作動モード表示手段)18と、夜作動モードランプ(夜作動モード表示手段)19と、を設けて、前記制御回路80とそれぞれ接続され、前記キースイッチ26には、「切」位置と、「入」位置と、「設定」位置と、を設け、前記キースイッチ26を「設定」位置として、防護線6への印加モードを、連続作動モードと、昼作動モードと、夜作動モードの順に前記モードランプ(表示手段)17・18・19で表示して、モード設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】種子の直播きは鳥害に遭う。大型機械を用いたり種子を特殊コートする方法もあるが、設備や特殊技術が必要で、普及定着はしていない。
もっと安価で簡単に制作できる種子設置体を考えた。
【解決手段】種子の設置に基本的には筒状の物を使う。種子や薬品等をセットした筒に、設置しやすいように先端に加工し、鳥に引き抜かれにくいような処置をする。これを横に接着等して帯状にし、さらに引き抜かれにくして、簡単に土に敷設できるように、筒状ものの一部を加工して、ねじれ等に対応出来るようにした種子設置体。
また、この種子設置体の、土表等の上にでる部分を上方に伸ばし、植物の上部を保持する部分と、植物の上部と根を完全に分ける部分を作り、その分けたところを切断するとにより、収穫作業を簡単にし、上部を複数個繋げて収穫するようにセットすることで、収穫作業と収穫後の作業を簡単にできるようにした種子設置体。この種子設置用の連続した筒を例えば段ボール等の様な構造のもので制作すればきわめて安価に製造できる。 (もっと読む)


【課題】取り付けの自由度が高く送電用鉄塔等で作業の邪魔になりにくいように取り付けることができる鳥害防止器を提供する。
【解決手段】送電鉄塔等の構造物(1)における鳥害を防止するための鳥害防止具(10)であって、帯状体を螺旋状に長手軸周りに複数回捻って形成した防止具本体(12)と、該防止具本体を構造物に取り付けるための線材である支持線(14)と、前記防止具本体の長手軸上の一端および他端に設けられ、前記支持線が締結されるモトオシ(16)とからなり、前記防止具本体は、構造物に結着した前記支持線をモトオシに締結することで構造物を構成する構造材間に軸回転自在に張設される。 (もっと読む)


【課題】施工性に優れ、また、施工後に開閉可能な防鳥ネットの施工方法の提供
【解決手段】例えば、構造体1a、1bにアンカーボルト3a、3bを打ち込み、これらにワイヤ4を接続、固定する。そして、このワイヤ4に防鳥ネット6を移動自在に取り付け、防鳥ネット6をワイヤ4に沿ってスライドさせることによって、防鳥ネット6を施工予定現場2に設置することができる。 (もっと読む)


【課題】鉄塔における頂部近傍の架空地線や、腕金の先端部近傍の架空地線に、複数の帯状片を固定した装着体を取り付けることにより、椋鳥の最初の群れが送電設備に飛来する事態を防止し、その後の椋鳥の飛来も同様に防止した、送電設備における鳥類の飛来防止装置と、鳥類の飛来防止方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る送電設備における鳥類の飛来防止装置は、鉄塔の架空地線に取り付ける装着体と、この装着体に固定した複数の帯状片から成る。また、装着体は、所定の間隔を開けて対峙している一対の挟持部と、この一対の挟持部間に配置され、一対の挟持部を連結した状態に固定する複数の棒部材により形成され、装着体の棒部材に複数の帯状片を固定している。さらに、装着体に固定した帯状片は、光を反射する部材により形成されている。この他、本発明に係る送電設備における鳥類の飛来防止方法は、鉄塔における頂部近傍の架空地線や、腕金の先端部近傍の架空地線に、複数の帯状片を固定した装着体を取り付けるものである。 (もっと読む)


【課題】土壌への機能成分の略均一な分配を保証し、少量の散水、降雨または土壌中の水分により水溶分解し、土壌中の有害物質を吸着固定または分解することのでき、薬剤も添加可能な多機能水溶性シートを提供する。
【解決手段】水溶性シート面に、少なくとも有害成分を吸着する吸着剤を組成に含み、200メッシュを通過する粒子径の粒度を有し、平均粒度100μm以下で、その割合が粒度重量の80%を超える微細粉体を20g/m2以上含む粒子密度とした微細粉体を、水溶性のバインダーで混練して付着した多機能水溶性シート。 (もっと読む)


【課題】本発明は,処理装置の負担の軽い簡単な画像処理で,鳥類などの動物の接近を迅速に検出し,的確に威嚇することにより,その接近を防止することが可能な安価な接近防止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる接近防止装置100は,鳥類などの動物の接近を防止する接近防止装置であって,所定領域を撮影する撮影手段110と,撮影手段により撮影された,異なる時刻における2以上の画像の差分から画像上の複数の点における速度ベクトルを検出する速度ベクトル検出部122と,検出された速度ベクトルから速度の最大値を抽出する最大速度抽出部124と,速度の最大値を,所定の基準値と比較して,速度の最大値が所定の基準値以上であるか否かを判定する速度判定部126と,電気的信号により動作して動物を威嚇する威嚇部130と,速度の最大値が所定の基準値以上の場合には,威嚇部を動作させる電気的信号を発生する電気的信号発生部130とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 架空電線の点検がしやすく、雪が積もり難い鳥害防止具を提供する。
【解決手段】 この鳥害防止具1は、所定距離離して設置した支柱具10,10の間に回転具20を回転可能に設けている。また、この回転具20は、鳥害防止のため、複数の針部22が櫛状に設置されている。この、鳥害防止具1を用いると、回転具20に雪が積もっても、回転具20が支柱具10,10に対して回転可能に取り付けられているので、少量の雪が積もるごとに回転し、大量の雪が積もることがない。そのため、この鳥害防止具1を用いると、従来の鳥害防止具のように、大量の積もった雪が不意に頭上から落ちてくることを防止することができる。また、架空電線9に取り付けるとき、所定間隔を空けて支柱具10を取り付け、この支柱具10の間に回転具20を掛け渡すように設置されており、架空電線9が露出した状態になるので、架空電線9の点検が行い易い。 (もっと読む)


121 - 140 / 406