説明

Fターム[2B230AA15]の内容

木材等の化学的、物理的処理 (6,740) | 目的 (1,354) | 寸法安定化 (215)

Fターム[2B230AA15]の下位に属するFターム

割れ防止 (70)

Fターム[2B230AA15]に分類される特許

81 - 100 / 145


【課題】ヤシ科樹木を建築用木材として活用する。
【解決手段】ヤシ科樹木の木材およびその加工方法であって、主にヤシ科樹木の樹幹を四角形状に裁断し、更に加圧して水分を排出し、そして加圧後の樹幹を乾燥させて、樹幹内に残留している水分を一定のパーセンテージにまで低下させて、そして真空コロイド状物質注入の技術で樹幹内にコロイド状物質を注入して、コロイド状物質を樹幹内の各繊維質間の隙間に注入して、樹幹を加圧し、余分なコロイド状物質を流出させるとともに、コロイド状物質注入後の樹幹に十分な緊密性を持たせて、型から取り出して、再度加圧して加熱乾燥させた後に、コロイド状物質注入後の樹幹で木材材料を構成することができる。これによりヤシ科の樹木の使用効率および経済的価値を高めることができる。 (もっと読む)


含浸木材を硬化させる方法は、木材標本に重合性液体を含浸させる工程と、その木材(標本)を少なくとも1回加熱し、その際、その木材をマイクロ波照射によって70乃至140℃の範囲の温度に加熱してその木材細胞中でポリマーの形成が生じるようにする工程と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ポリマーにより体積改質された丸太材およびその他の多孔質材料の製造方法を提供する。
【解決手段】丸太材その他の多孔質材料の毛細管内のビニルモノマーの重合を熱パルスにより開始し、重合および続く熱追加重合、開始追加重合あるいは放射追加重合プロセスの熱により丸太材その他の多孔質材料の長手方向および径方向のプロセス伝播自発フロントモードで前記ビニルモノマーのポリマーへの変換の主要部分(95〜97質量%)を実現する。 (もっと読む)


【課題】予め簡単な表面処理を施しておくことにより、自然乾燥であると、時間短縮に適し、しかも、割れ発生点としての含水率を従来の限度を越えて低下させても、割れ等の損傷が発生しなく、また、人工乾燥にも適用できる木材の乾燥方法を提供する。
【解決手段】年輪の中心が四角断面の中心部におかれる心部材としての木材の自然乾燥において、予め各側面にそれぞれの幅を3等分する位置又はほゞ3等分する位置に沿って縦に細溝を刻設しておくことを特徴とする。
【効果】予め各側面に三等分という美的な配分に基づいた2条の細溝を刻設という極簡単な表面処理を施しておくことにより、自然乾燥であると、乾燥時間を短縮でき野積み箇所の利用効率が良くなり、しかも、割れ発生点としての含水率を従来の限度を越えて低下させても、割れ等の損傷が発生しないので、コスト高となる人工乾燥を経ることなく梁材等の製品としての使用が可能となり、また、人工乾燥にも好適に実施できる。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな設備のポットプレスによる圧密化処理を必要とせずに簡単な塗装工程だけで、自然の木質感を活かした透明な塗膜で、表面硬度が高く、しかも耐水、耐温水性を改善した樹脂組成による塗膜を形成できる木質材料の表面強化方法を提供するものである。
【解決手段】 ポリエステル系水溶性樹脂に架橋剤と硬化剤を配合した水溶性合成樹脂塗料を木質材料の表面に塗布し乾燥させたのち、この表面にポリエステル系不織布またはポリエステル系繊維とパルプからなる合成紙のシートを重ね合わせて、この前記シートの上から15〜50℃に加温した前記水溶性合成樹脂塗料を塗布し乾燥させて、木質材料と前記シートとが密着した下塗層を形成させ、この下塗層にセラック(シェラック)を主成分とする天然樹脂塗料または溶剤系ポリウレタン樹脂塗料を塗布し乾燥させるものである。 (もっと読む)


【課題】軸方向に配向した繊維組織とその他の組織からなる天然系素材を、前記繊維組織に損傷を与えることなく加圧圧縮すると共に、加熱処理を施して固定化し効率的に緻密化処理出来る加圧緻密化処理装置を提供する。
【解決手段】木材、竹材など組織内に軸方向の繊維組織を含む天然系素材16を、耐圧性を有する円筒部11とこの円筒部11の上下を密封するための上蓋部12と下蓋部13とからなる高圧容器10内に収納し、前記軸方向に垂直な方向から加圧流体によって二次元的もしくは軸対称的に加圧圧縮して緻密化しつつ/または緻密化した後、加熱処理を施して固定化するための加圧緻密化処理装置であって、前記上蓋部12に高圧容器10内に加熱気体を導入するための加熱気体導入孔21が設けられ、前記下蓋部13に排気孔22が設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】木材の表面を摩擦及び加圧して圧密化層を形成することにより木屑を発生せずして木材の表面改質ができ、また加工領域を制御することで所望の領域のみに表面改質を施すことが可能な木材の加工方法を提供することにある。
【解決手段】木材1との接触領域が、木材1の表面改質の加工を施す加工面4より小さい先端部2aを有し、かつ表面改質の加工領域5内において自在に移動可能な加工工具2を回転させながら、加工工具2の先端部2aを木材1の加工面4に所定の深さだけ押し込み、さらに加工工具2を加工領域5内で制御可能に移動させる。これにより木材1の加工面4において、加工工具2の回転及び押圧による摩擦熱と圧力とでもって加工工具2の走査領域に圧密化層が形成され表面改質される。 (もっと読む)


【課題】寸法安定性に優れた品質の高い木質合板を提供する。
【解決手段】繊維方向を合板の長手方向とする単板および巾方向とする単板がそれぞれ交互に積層されている方形の木質合板において、少なくとも繊維方向を合板の長手方向とする単板が燻煙処理されていることとする。 (もっと読む)


【課題】プロセス時間が比較的短く、木材の機械的強度を維持したまま、良質な保存が実現できる木材の保存方法を提供する。
【解決手段】処理用に木材を処理室に置くステップ、処理室から、空気(特に酸素)を取り除くステップ、処理室に水蒸気を供給して、木材の温度を、70℃から、1時間につき最大60℃までの幅で、最低でも150℃まで温度を上昇させ、更に木材を少なくとも10分間の反応時間の間、150℃を超える温度で加熱するステップ、水蒸気で加熱されることによりステップCで活性化した木材の構成成分を、最低でも130℃の温度で湿度が5重量%未満になるまで水分を取り除くことによって、重合するステップ、および木材を冷却し、140℃未満の温度で、木材の湿度を少なくとも7重量%まで増加するステップを備える木材の保存方法。 (もっと読む)


【課題】熱処理によって高い寸法安定性が付与されながら、表面の色調は処理前と同じである無垢床材を得る。
【解決手段】無垢床材10に電磁波を照射して内層部の少なくとも中央部の温度を170℃〜250℃の範囲に維持することにより内層部のみを熱分解させて変色12させる。この熱処理を行うと、当該無垢床材の寸法安定性は改善され、表面の色調は処理前の無垢床材の表面色調がそのまま維持される。 (もっと読む)


本発明は、木材チップ、木材材料に対して30〜92.5質量%(前記木材チップは0.4〜0.85g/cm3の平均密度を有する)、充填剤としてのポリスチレン及び/又はスチレン共重合体、木材材料に対して2.5〜20質量%(前記充填剤は10〜100kg/m3の嵩密度を有する)、及び結合剤、木材材料に対して5〜50質量%を有し、前記軽量の木材材料の平均密度は600kg/m3以下である軽量の木材材料に関する。 (もっと読む)


木材含有の材料に対してそれぞれ:
A) 木材粒子30〜95質量%;
B) 発泡可能なプラスチック粒子及び既に発泡されたプラスチック粒子からなるグループから選択される、10〜150kg/m3の範囲内の嵩密度を有する充填剤1〜25質量%
C) 結合剤0.1〜50質量%、及び場合により
D) 添加剤を含有し、
その際、前記木材粒子A)の及び充填剤B)の粒子のRosin-Rammler-Sperling-Bennetによるd′値について、次の関係:
粒子A)のd′≦2.5×粒子B)のd′
が通用する、200〜600kg/m3の範囲内の平均密度を有する軽量の木材含有の材料。 (もっと読む)


【課題】本発明は熱処理したウッドを上層及び下層に適用した対称構造のウッドフローリング及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】紫外線硬化型または熱硬化型表面処理層からなる表面層と、ナチュラルウッド、耐水合板、MDF、HDF、パーチクルボード、樹脂木粉混合ボードなどのような木質系ボードとからなる中間基材層と、基材層を中心に上下部に対称に積層される熱処理ウッド層で構成され、適切な規格に裁断した後T&G(Tongue and Groove)形態に加工された完製品形態を有する。
(もっと読む)


【課題】強度の向上を図ることができ、成形が容易である圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】木材から皿状をなす第1のブランク材を形取り、竹材から前記竹材の外皮側表面を外側面とする第2のブランク材を形取り、この形取られた第1および第2のブランク材をそれぞれ軟化させ、この軟化した前記第1および第2のブランク材を、前記第1のブランク材がなす皿の内面と前記第2のブランク材の外側面とが対向するように重ね合わせ、大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気中で一括して圧縮し、前記第1のブランク材の皿の外面が突出した側面をなす形状に成形する。 (もっと読む)


本発明は、蒸気により木材を乾燥させるための方法及び装置に関する。本発明に係る方法では、前記蒸気は基本的に前記木材(3)自体が有する液体から電気エネルギ(2)により生成され、前記電気エネルギは、電極(1)により、乾燥させる前記木材(3)に直接電気エネルギ(2)を伝導させ、前記木材(3)の中心で最初に発生した前記蒸気が、前記木材の毛管を介して、前記木材(3)内にある前記液体を押し出す。本発明に係る装置では、電流源(2)と、当該電流源に接続された電極(1)であって、乾燥される前記木材(3)と接触するように作られて前記木材に電気を伝導させる、電極とを備える。
(もっと読む)


【課題】所望の3次元形状を有し、木材の寸法安定性に優れ、湿度による樹脂の染み出しの生じにくい成形体が得られる木質成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】2官能水性アクリル樹脂と3官能以上のアクリル樹脂とからなる樹脂成分を含む樹脂水溶液を、板状の木材に含浸させる含浸工程と、前記樹脂水溶液を含浸させた後の前記木材を変形させる曲げ加工工程と、前記曲げ加工工程と同時に、または前記曲げ加工工程の後に、前記樹脂成分を硬化させて成形体とする硬化工程とを備える木質成形体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】高圧水蒸気により単板の圧縮変形状態を充分に固定でき、しかも単板の表面に膨らみや割れが生じることを防止でき、表面や曲げに対する特性に優れた圧密化単板を効率的且つ経済的に製造することができる圧密化単板の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の圧密化単板の製造方法においては、密閉可能な容器内に単板を収容し、該容器を密閉した状態下に、該単板の加熱圧縮処理を行い、圧縮変形状態が固定化された圧密化単板を得る。 (もっと読む)


【課題】多様な木目模様を実現しつつも、成形が容易であり、強度の向上を図ることができる木材の加工方法を提供する。
【解決手段】大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気中で、曲面を含む形状をなす第1の木材と、平板状をなし、含まれる繊維成分の大部分が表面と略平行な方向を指向する第2の木材とを重ねて圧縮する。前記水蒸気雰囲気中で、前記第2の木材を変形してもよい。この変形の際、前記第2の木材に対し、前記第2の木材の板厚と直交する方向であって、前記第2の木材に含まれる繊維成分の大部分が指向する方向と略直交する方向へ圧縮力を加えればより好ましい。 (もっと読む)


チップ材料または繊維性材料からなるボード材、特に、チップボード、LDFボード、MDFボード、HDFボード、及びOSBボードの製造方法において、乾燥したチップ材料または繊維性材料を提供するステップ(S2)と、前記乾燥したチップ材料または繊維性材料のプラズマ処理ステップ(S3a,S3b)と、前記プラズマ処理されたチップ材料または繊維性材料への接着剤の塗布ステップ(S4a,S4b)と、ボード材を形成するための前記接着剤の塗布されたチップ材料または繊維性材料の圧縮ステップ(S5)と、を備える。本発明はさらにこの種類のボード材に関連する。 (もっと読む)


【課題】寸法安定性の向上とともにクラックの発生を防ぎ、荷重に対する凹みを小さくし、かつ、加工後の製品状態での反りの発生を抑えることができる合板を提供する。
【解決手段】複数枚の単板1が積層一体化された合板Aにおいて、合板Aの最上層に熱硬化性樹脂含浸シート貼着単板3が配設されており、この熱硬化性樹脂含浸シート貼着単板3は、少なくとも単板12(1)とその上面側に配設される熱硬化性樹脂含浸シート2とから構成され、それらがあらかじめ加熱加圧により一体化されており、熱硬化性樹脂含浸シート2における熱硬化性樹脂の単板12(1)への含浸による熱硬化性樹脂の硬化層Bが形成されていることとする。 (もっと読む)


81 - 100 / 145