説明

Fターム[2C001BC05]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 制御機能 (6,676) | 形状 (1,146)

Fターム[2C001BC05]に分類される特許

1 - 20 / 1,146



【課題】接触位置検出型のポインティングデバイスであるタッチ操作デバイス、特にユーザ自身が、操作する様子を直接的に見ることができない位置に設けられたタッチ操作デバイスを用いる場合の操作性を向上させる。
【解決手段】キューブ2を選択した後にタッチが解除されると、タッチ解除位置を基準として、キューブ2を選択するための当初の選択領域より大きい再タッチ判定領域22を設定する。そして、タッチ解除後に検出された再タッチが、この再タッチ判定領域22内で検出された場合、タッチ解除位置と同じ位置が再タッチされたと見なし、キューブ2のオブジェクトを移動させる。 (もっと読む)


【課題】プレーヤが任意に選択したゴーストとゲームを対戦している感覚を得ることを可能にする。
【解決手段】本実施形態におけるゲーム装置は、ディスプレイに第1の進行ルートを表示位置と形状を変化させながら表示するルート表示手段と、第1進行ルートに合わせて入力操作のタイミングを示すターゲットを表示するターゲット表示手段と、タッチパネルに対するプレーヤによる第1入力操作とターゲットの表示位置に基づいて入力判定をする第1の判定手段と、他のプレーヤのタッチパネルに対する第2入力操作を示す操作データをもとに、ターゲットの表示位置に基づいて入力判定をする第2の判定手段と、第1の判定手段及び第2の判定手段による判定結果を表示する判定結果表示手段と、第1入力操作及び第2入力操作に応じた演出処理を実行する演出手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】マルチタッチにより入力操作をする音楽ゲームを実施可能とすることができる。
【解決手段】本実施形態におけるゲーム装置は、タッチパネルと、ディスプレイと、ディスプレイに進行ルートを表示するルート表示手段と、進行ルートの表示位置と形状を変化させる進行ルート制御手段と、進行ルートに合わせて入力操作のタイミングとタッチ数とを示すターゲットを表示するターゲット表示手段と、タッチパネルに対する入力操作とターゲットの表示位置、及びターゲットが示すタッチ数と入力操作によるタッチ数に基づいて入力判定をする判定手段と、入力操作に応じた演出処理を実行する演出手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ゴーストデータをゲームで使用した場合にゲーム結果をゴーストに反映する。
【解決手段】 本実施形態におけるゲームサーバは、第1のゲーム装置で実行されたゲームにおいて第1プレーヤの第1入力操作により入力された第1操作データを記憶する第1操作データ記憶手段と、ゲームのゲーム結果に基づいて、第1プレーヤに対応するゲームに関係する第1プレーヤデータを更新する第1データ更新手段と、第2のゲーム装置において実行される第2プレーヤとの対戦ゲームの対戦相手として第1プレーヤが選択された場合に、第1操作データ記憶手段により記憶された第1操作データを第2のゲーム装置に送信する操作データ送信手段と、第2のゲーム装置において第1操作データが示す第1入力操作と第2プレーヤの入力操作に応じて実行される対戦ゲームのゲーム結果を受信するゲーム結果受信手段と、ゲーム結果受信手段により受信されたゲーム結果に基づいて、第1プレーヤデータを更新する第2データ更新手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ゲームをする相手として好適なプレーヤを簡単に抽出することができるようにする。
【解決手段】本実施形態におけるゲーム装置は、プレーヤにより第1入力操作がされる入力手段と、第1入力操作と、他のプレーヤに対応する操作データが示す第2入力操作とに基づいて、対戦ゲームを実行するゲーム手段と、他のプレーヤの一覧表示に対するプレーヤによる選択指示に応じて、選択指示された前記他のプレーヤを示す識別データをプレーヤと関連付けて記憶する第1の記憶手段と、プレーヤからの指示に応じて、第1の記憶手段により記憶された識別データが示す他のプレーヤの情報を表示する情報表示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一緒に他のプレーヤとゲームを対戦している感覚をより感じることを可能にする。
【解決手段】本実施形態におけるゲーム装置は、タッチパネルと、ディスプレイと、ディスプレイに進行ルートを表示位置と形状を変化させながら表示するルート表示手段と、進行ルートに合わせて入力操作のタイミングを示すターゲットを表示するターゲット表示手段と、タッチパネルに対する第1入力操作とターゲットの表示位置に基づいて入力判定をする判定手段と、タッチパネルに対する第2入力操作を示す操作データをもとに、第1入力操作と第2操作の同調関係を判定する同調判定手段と、第1入力操作に応じた演出処理を実行する第1演出手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの遊びやすさを損なわないゲームシステム等を提供すること。
【解決手段】仮想空間に配置された所定のオブジェクトを含むシーンを表示させるゲームシステムであって、前記ゲームシステムは、第1の部分および前記第1の部分において法線ベクトルに基づき隠面として判定され得る面に対応して設定される第2の部分を含むポリゴンモデルを前記オブジェクトとして前記仮想空間に配置する、オブジェクト配置部と、ゲーム処理を行うゲーム処理部と、前記ゲーム処理において所定の条件が満たされたとき、前記オブジェクトの第1の部分の透明度を上げる透明処理部と、設定された透明度に基づいて前記第1の部分を描画し、前記第2の部分のポリゴンを描画する、描画処理部とを備える、ゲームシステム。 (もっと読む)


【課題】ゲームの遊びやすさを損なわないゲームシステム等を提供すること。
【解決手段】ゲーム処理を行うゲームシステムであって、プレイヤの操作に基づいて、仮想空間内においてプレイヤキャラクタを制御する操作処理部と、上記プレイヤキャラクタと、所定のオブジェクトとの位置関係が所定の条件を満たしたか否か判定する条件判定部と、上記判定部の判定に基づいて、上記プレイヤキャラクタが上記オブジェクトに近づきにくくなる処理を行う近接処理部とを備える、ゲームシステム。 (もっと読む)


【課題】ゲームの現在の状況をユーザに実感させること。
【解決手段】ゲーム装置(10)の表示制御手段(104)は、ユーザが軌跡を描くための軌跡描画領域(92)が設定された画面を表示手段(22)に表示させる。検出手段(106)は、ユーザが指し示す画面上の位置を検出する。動作制御手段(108)は、検出手段(106)の検出結果に基づいて特定される、ユーザが軌跡描画領域(92)内に描いた軌跡に基づいて、ユーザの操作対象を動作させる。変更手段(110)は、画面における軌跡描画領域(92)の位置、広さ、又は形状の少なくとも一つを、ゲームの現在の状況に基づいて変更する。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い描画制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、同時に複数点における入力を検知可能なタッチパネル69に対する入力の位置を取得する入力位置取得部41と、入力位置取得部41が、タッチパネル69の2点における同時の入力の位置を取得したとき、2点の間の距離が第1の範囲内にあると、図形の描画を開始すると判定する描画開始判定部と、描画開始判定部により図形の描画を開始すると判定された後、2点における入力が継続している間、2点の移動の軌跡から算出される図形を描画して表示装置68に表示する描画部と、2点における入力が終了すると、前記図形の描画を終了すると判定する描画終了判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】実際のゲーム動作に準じたオブジェクトデータの編集を可能とする。
【解決手段】ゲーム装置100の備える制御部40が、ゲーム実行中ではないオブジェクトデータ編集中に、オブジェクトデータODの編集開始時から入力部10がユーザの操作を受け付けた操作時刻までの経過時間で示される基準時刻STを含む1つのオブジェクトデータ要素DEを生成して記憶部60に記憶するとともに、その操作時刻で表示画面に表示させた1つのオブジェクトObを基準位置SLから離れる第1方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】複数のゲーム機およびゲームソフトを用いることなく、複数のプレイヤーがゲームを協力プレイまたは対戦プレイすることができる画像処理装置、画像処理方法およびかかる画像処理装置を備える画像処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、複数の部分画像より構成される入力画像を取得する入力手段と、前記入力画像から、その少なくとも一部の領域を選択し、複数の抽出画像を抽出する画像抽出手段と、前記画像抽出手段が生成した前記抽出画像から、複数の出力画像を生成する出力画像生成手段と、前記出力画像生成手段が生成した前記複数の出力画像を、それぞれ出力する複数の出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示領域が変化した場合において、プレイヤーが変化後のオブジェクトの表示位置を容易に視認することが可能なゲーム装置を提供する。
【解決手段】ゲーム装置500は、複数のオブジェクトが配置された仮想空間内の注目領域の位置ならびに範囲を設定する設定部501、仮想空間のうち設定された注目領域内の様子を、画面内の所定の表示領域に表示する表示部502を備える。表示部502は、設定部501による注目領域の位置もしくは範囲の設定が変化すると、複数のオブジェクトのうち、当該変化の前に表示領域内に表示されていたオブジェクトであって、当該変化の後に表示領域内に表示されているオブジェクトについて、当該変化の前に当該オブジェクトが表示されていた位置と、当該変化の後に当該オブジェクトが表示されている位置と、を結ぶ軌跡を、表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示されたオブジェクトを簡単に整理することができること。
【解決手段】電子機器(例えば、スマートフォン)1は、第1オブジェクト(例えばアイコン50)および第2オブジェクト(例えば他のアイコン)50を表示するディスプレイ2Aと、第1オブジェクトのディスプレイ2Aにおける位置を変更する操作が行われる操作部(例えばタッチスクリーン)2Bと、コントローラ10とを備える。コントローラ10は、第1オブジェクトを第2オブジェクトに重ねる操作を操作部2Bが検出した場合、第2オブジェクトに対応付けられたデータを第1オブジェクトに対応付けられたフォルダに格納する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが行うべき動作の見本となる見本動作を適切に表示することのできるゲーム装置等を提供する。
【解決手段】生成部230は、見本キャラクタを、仮想空間内に配置される仮想カメラから見た様子を表すキャラクタ画像を生成する。また、判定部240は、キャラクタの位置と、仮想カメラの位置と、が、所定の反転条件を満たすか否かを判定する。例えば、判定部240は、仮想カメラがキャラクタの背面側を撮影している場合に、反転条件を満たさないと判別し、逆に、キャラクタの正面側を撮影している場合に、反転条件を満たすと判別する。そして、表示部250は、反転条件が満たされない場合に、生成されたキャラクタ画像をそのまま画面に表示し、一方、反転条件が満たされる場合に、生成されたキャラクタ画像を鏡面反転した反転キャラクタ画像を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、より自由度の高い空間の中でバーチャルゲームを楽しむことのできるシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】複数のユーザが、それぞれゲーム端末1,1・・・を所持して、バーチャル風船ゲームを行う。ユーザが、ゲーム端末1を持ちながら、他のゲーム端末1に向かって投球する動作を行う。この動作により、投球動作を行ったゲーム端末1が、その動作の方向にあるゲーム端末1を特定し、相手端末として決定する。投球動作をしたゲーム端末1は、他のゲーム端末1,1・・・に、相手端末IDを含むボールプロファイルデータを送信する。各ゲーム端末1では、ボールプロファイルデータに基づき、風船がどんどん膨らんでいく効果音が再生される。相手端末であるゲーム端末1は、設定された時間が経過した場合、爆発音を再生する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーがゲーム成績を直感的に把握できるようにする。
【解決手段】ゲーム装置300において、記憶部301には時間の経過に伴って姿勢を変化させる第1のキャラクターの姿勢がゲーム開始からの時間に対応付けられて記憶される。入力受付部302はプレイヤーによる入力を受け付ける。成績判定部303は記憶部301に記憶されている姿勢と受け付けられた入力とに基づいてプレイヤーの成績を判定する。画像生成部304は記憶部301に記憶されている姿勢に基づいて第1のキャラクターを表す画像を生成する。表示部305は第1のキャラクターを表す画像を表示する。判定された成績が所定の条件を満たさない場合、画像生成部304は第1のキャラクターと姿勢が異なる第2のキャラクターを表す画像を更に生成し、第1のキャラクターを表す画像に第2のキャラクターを表す画像を重畳した合成画像を生成し、表示部305はこの合成画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実空間を利用したマルチプレイ型のゲームにおいて手振れなどのプレーヤ視点の不安定に対する耐性を向上させる。
【解決手段】CCDカメラモジュール1516でARマーカ10を撮影した画像から、プレーヤ視点の相対位置と相対姿勢を算出し、所定算出回数分だけキューに格納する。
キューに格納した過去から現在までの相対位置及び相対姿勢それぞれを加重平均して現在位置及び現在姿勢を算出する。仮想カメラは、現在位置及び現在姿勢に従って仮想3次元空間内に配置され、当該仮想カメラで撮影した仮想3次元空間内のCGを、CCDカメラモジュール1516で撮影した画像に合成して、ゲーム画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実空間を利用したマルチプレイ型のゲームにおけるキャラクタの配置制御に伴うさまざまな不都合を回避・低減する。
【解決手段】ゲーム装置1500毎のARマーカ10に対する相対位置に基づいて基礎領域13を設定し、各ゲーム装置においてARマーカ10がCCDカメラモジュール1516の撮影範囲外とならない撮影範囲として要素領域14を設定する。基礎領域13と要素領域14との重合領域を求めて、配置領域12とする。注目オブジェクト(敵キャラクタ7)を配置領域12内にとどまるように動作制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,146