説明

Fターム[2C001BC08]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 制御機能 (6,676) | 立体視又は立体的表示 (569)

Fターム[2C001BC08]に分類される特許

81 - 100 / 569


【課題】マルチプレーヤ対戦ゲームにおいて、他のプレーヤ同士が対戦しやすい状況を設定可能な所定のコマンドを提供するプログラム、情報記憶媒体、ゲーム機を提供する。
【解決手段】複数のゲーム機に対する入力情報を含むゲーム情報に基づき、仮想3次元空間に存在する複数のキャラクタオブジェクトの対戦演算を行う対戦演算部と、仮想3次元空間を仮想カメラから見たゲーム画像を生成する画像生成部と、対戦演算部は、所与のキャラクタオブジェクト及び所与のキャラクタオブジェクトのアクション対象のキャラクタオブジェクト以外のキャラクタオブジェクトを所与のキャラクタオブジェクトの二次的アクション対象として、二次的アクション対象のキャラクタオブジェクトの位置に基づき目標位置を決定し、アクション対象のキャラクタオブジェクトを目標位置まで移動させる処理を行うコマンド処理部を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】情報処理装置(10)は、2次元画像(60)又は仮想3次元空間(130)に設定される視野領域(60)に基づいて画像を表示画面に表示させる。接触位置情報取得手段(110)は、表示画面上の接触位置を示す接触位置情報を取得する。第1表示制御手段(121)は、接触位置の変化方向が基準方向に対応する場合、視野領域(60)を基準方向に移動させて画像を表示画面に表示させる。第2表示制御手段(122)は、表示画面上への接触が解除される場合、当該解除前の接触位置の変化方向に基づいて視野領域(60)の位置を設定して画像を表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがオブジェクトに直接触っているような感覚が得られる新規なゲーム装置、ゲームを提供する方法、ゲームプログラム、および、ゲームシステムを提供する。
【解決手段】視差を利用してゲーム画像を立体視表示するゲーム装置を提供する。ゲーム装置は、立体視表示が可能な表示部と、撮像部と、オブジェクトの表示部に対する表示位置を設定するとともに、仮想空間内の対応する位置に当該オブジェクトを配置するオブジェクト設定部と、表示部の奥行き方向におけるオブジェクトの表示位置に基づいて視差を設定し、表示部にオブジェクトを立体視表示させる表示制御部と、撮像部によって撮像される所定の指示部材の画像に基づいて、当該指示部材の撮像部に対する相対位置を算出する指示位置算出部と、オブジェクトの表示位置と算出された相対位置との関係に基づいて、ゲーム処理を行うゲーム処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ユーザの入力の快適性を向上させることができる入力判定プログラム、情報処理装置、システム及び情報処理方法を提供することである。
【解決手段】上記目的を達成するために、ゲーム装置は、Aボタン及びBボタンからの入力の有無を判定する。そして、Aボタン及びBボタンのうちの一方に対する入力があってから所定の時間が経過するまでに、Aボタン及びBボタンのうちの他方に対する入力があったか否かすなわち同時操作が行われたかを判定する。そして、Aボタン及びBボタンのうちの一方に対する入力があった第1タイミングと、Aボタン及びBボタンのうちのうちの他方に対する入力があった第2タイミングとの何れか一方が、同時操作期間t2であるか否かを判定する。この判定結果が肯定であり、かつ同時操作が行われたと判定されたときに、正しいタイミングで同時操作があったと判定する。 (もっと読む)


【課題】様々なシチュエーションにおいて、多数のキャラクタに含まれる一部のキャラクタを、任意に動作させることができるゲームを、提供することにある。
【解決手段】本ゲームプログラムでは、まず、複数のキャラクタに対応する複数の2次元のモデルが、ゲーム空間に配置される。次に、所定のイベントが発生した場合に、イベント対象領域RDが設定される。そして、このイベント対象領域RDに含まれる2次元のモデルMD1_INが、所定のイベントに対応するイベント対応動作を行う3次元のモデルMD2に変更される。そして、この3次元のモデルMD2が、ゲーム空間に配置される。そして、上記のイベント対応動作が、3次元のモデルMD2により実行される。そして、3次元のモデルMD2と、領域外の複数の2次元のモデルMD1_OUTとが動作する状態が、テレビジョンモニタ20に表示される。 (もっと読む)


【課題】正射影方式、多重スクロール制御、及び、画面の拡大縮小処理を用いる画像処理において、違和感の少ない遠近感表現を演出することのできる画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】仮想3次元空間の所定の基準点からそれぞれのレイヤーまでの距離に基づき、各レイヤーに属するオブジェクト画像または背景画像の拡大縮小割合を各レイヤー毎に算出する。更に、仮想3次元空間の所定の基準点からそれぞれのレイヤーまでの距離に基づき、多重スクロールにおける各レイヤーの移動速度を各レイヤー毎に算出する。そして、当該算出された拡大縮小割合に基づいて各レイヤーの画像を拡大あるいは縮小すると共に、当該算出された移動速度で各レイヤーを所定の方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の観察者が、実際には存在しない立体像に対してあたかも直接的に操作を行えるかのような感覚を得ることができる画像表示装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置としてのゲーム装置1は、液晶モニタ3aに視差画像ImL,ImRを表示する画像表示手段と、視差画像の観察者によって表示画面と観察者との間に認識される立体像VRの仮想的な空間座標を算出する第1座標算出手段と、観察者の操作対象である操作体30の空間座標を算出する第2座標算出手段とを備える。ゲーム装置1はまた、算出された立体像の少なくとも1点の空間座標と、算出された操作体30の少なくとも1点の空間座標との間の距離が所定の閾値以下になったときに、視差画像、または視差画像以外の液晶モニタ3a上の画像の少なくとも一方の変化を伴う所定のイベントを発生させるイベント発生手段を備える。 (もっと読む)


【課題】3次元コンピュータアニメーションにおいて、実際のカメラマンのカメラワークを模擬した画像を表示画面上に表示する。
【解決手段】位置推定部22は、キャラクタCAが数フレーム後に移動すると推定される仮想3次元空間内での移動推定位置Qを求める。視線設定部23は、仮想3次元空間の所定の位置に配置された仮想カメラCMの視線LEが移動推定位置Qの変化に追従するように次フレームの視線LEを設定する。画角設定部24は、投影点Rが外周領域D2に位置すると判定した場合、投影点Rが中央領域D1に入るフレームになるまで、画角θを漸次に増大させる。投影画像生成部25は、画角設定部24により設定された画角θに従って仮想3次元空間内に仮想スクリーンSCを設定し、設定した仮想スクリーンSCにキャラクタCAを投影して2次元の投影画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】表示対象となるキャラクタの個数を本来表示されるべきキャラクタの個数よりも少なくした場合であっても、プレーヤに違和感を与えることのない投影画像データを生成する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】描画対象となるキャラクタC1〜C5のうち、他のキャラクタC1〜C4に対して突出して離れて位置しているキャラクタC5を考慮に入れず仮想カメラCMの画角を設定する。そして、固まって位置しているキャラクタC1〜C4のみが視界に入るように水平画角θhをθh=θ2から狭めてθh=θ1に設定する。こうすることで、レフト及びセンターの守備位置が視界から外れ、プレーヤに違和感を与えることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】球技ゲーム等において仮想現実感の高い捕球操作を実現できるプログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びサーバシステム等の提供。
【解決手段】ゲーム装置は、プレーヤの操作情報を取得する操作情報取得部と、取得された操作情報に基づいて、仮想カメラの制御を行う仮想カメラ制御部と、プレイ対象であるボールの移動演算処理を行う移動体演算部と、操作情報に基づき仮想カメラの視線方向が変化する場合に、視線方向が変化する仮想カメラがボールを捕捉する捕捉条件が満たされており、ボールの捕球条件が満たされた場合に、ボールの捕球が成功したと判定する判定部と、オブジェクト空間内において仮想カメラから見える画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】サーバの負荷を軽減すると共に、趣向性を向上させる。
【解決手段】通信ネットワークによりゲーム提供サーバと、ゲーム提供サーバに接続されたクライアント端末とからなるネットワークゲームシステムにおいて、前記クライアント端末は、自チームに含まれるユニットデータを更新するユニットデータ更新手段と、他チームに含まれるユニットデータを自チームのユニットとして登録する他ユーザデータ更新手段とを有し、前記ゲーム提供サーバは、チーム同士の対戦演算処理を実行する際に、自チームに含まれるユニットデータのうち、他のユーザによって登録されたユニットについては、前記ユーザによる最終データベースアクセス時の情報と、現在のデータベース上の情報との変化に基づいて、前記対戦演算処理の実行時に使用する情報を決定し、決定した情報で試合を進行させる試合進行手段を有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いたアプリケーションを、より気軽にかつ快適に楽しむことができる画像表示システムを提供すること。
【解決手段】携帯型画像表示装置は、タッチパネルと、裸眼立体視可能な立体表示装置と、第1撮像部および第2撮像部が設けられている。携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像からマーカーを検出し、当該検出結果に基づいて、仮想空間における仮想オブジェクトと一対の仮想カメラとの相対位置を決定する。そして、携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部によって撮像された実世界画像に、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラに基づいて描画した仮想空間画像を合成して、立体表示装置に裸眼立体視可能な画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】キャラクタオブジェクトが部位を動かす場合における該部位の移動経路をユーザが比較的容易に把握できるように図ることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】取得手段(42)は、仮想3次元空間に配置されるキャラクタオブジェクトが部位を動かす場合の該部位の移動経路に関する移動経路データを取得する。生成手段(44)は、移動経路をユーザに案内するための移動経路オブジェクトを移動経路データに基づいて生成する。表示制御手段(46)は、キャラクタオブジェクト及び移動経路オブジェクトが配置された仮想3次元空間を視点から見た様子を表す画面を表示手段に表示する。生成手段(44)は、キャラクタオブジェクトの位置に基づいて設定される基準位置から移動経路上の点への方向に基づいて、移動経路オブジェクトを生成する。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いたアプリケーションを、より気軽にかつ快適に楽しむことができ
る画像表示システムを提供すること。
【解決手段】携帯型画像表示装置は、タッチパネルと、裸眼立体視可能な立体表示装置と
、第1撮像部および第2撮像部が設けられている。携帯型画像表示装置は、第1撮像部お
よび第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像からマーカーを検出し、
当該検出結果に基づいて、仮想空間における仮想オブジェクトと一対の仮想カメラとの相
対位置を決定する。そして、携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部によっ
て撮像された実世界画像に、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラに基づいて描画した仮
想空間画像を合成して、立体表示装置に裸眼立体視可能な画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の観察者が、実際には存在しない立体像に対してあたかも直接的に操作を行えるかのような感覚を得ることができる画像表示装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置としてのゲーム装置1は、液晶モニタ3aに視差画像(ImL,ImR)を表示する画像表示手段と、視差画像の観察者(プレイヤ)によって認識される立体像VRの仮想的な空間座標を算出する第1座標算出手段と、観察者の操作対象である操作体30の空間座標を算出する第2座標算出手段とを備える。ゲーム装置1はまた、算出された立体像の少なくとも1点の空間座標と、算出された操作体30の少なくとも1点の空間座標との間の距離が所定の閾値以下になったときに、視差画像、または視差画像以外の液晶モニタ3a上の画像の少なくとも一方の変化を伴う所定のイベントを発生させるイベント発生手段を備える。 (もっと読む)


【課題】3次元映像を利用して、ユーザが体を動かしながらゲーム感覚で、語学などの学習を含む各種のコンテンツの実行を可能としたアミューズメント装置を提供すること。
【解決手段】複数の標的画像を含む3次元映像が表示され、ユーザは、自身が選択しようとする標的画像を触ったり、叩いたりするように手を動かすことで、いずれかの標的画像をヒットする。すると、正誤判定部15により、ユーザが、正しい標的画像をヒットしたか否かが判定され、コンテンツ実行制御部11により、その判定結果に基づく評価結果が表示される。従って、ユーザは、自身の体を動かしながら、ゲーム感覚で、3次元映像表示を利用した語学学習用のコンテンツを楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】仮想空間に存在するオブジェクトの雰囲気を損なわず、仮想空間に存在するオブジェクトの位置関係をユーザに容易に認識させることができる画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、画像処理方法を提供する。
【解決手段】所定のテクスチャが貼り付けられた第1のモデルと第2のモデルとを含む3次元の仮想空間を仮想カメラで撮像した状態の表示画像を生成し、当該生成した画像を表示装置に表示する。生成する表示画像には、仮想空間において仮想カメラの視野方向を基準として第1のモデルの背後に存在する第2のモデルに対応した位置に存在したシルエットモデルであって、当該第2のモデルのシルエット画像が貼り付けられたシルエットモデルが第1のモデルの前面に描画される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに認識される空間を拡張し、拡張現実の効果を高めることを課題とする。
【解決手段】撮像装置によって撮像された被写体の撮像画像を処理する画像処理装置のコンピュータに、撮像画像を取得する撮像画像取得ステップ、撮像装置の動きに連動するように、仮想空間に配置される仮想カメラの撮影方向を決定する仮想カメラ方向決定ステップ、撮像画像に対して所定の画像処理を行うための情報のうち、仮想カメラ方向決定ステップで決定された仮想カメラの撮影方向により定まる部分を特定する特定ステップ、撮像画像取得ステップで取得された撮像画像に対して、特定ステップで特定された部分を用いて所定の画像処理を行う画像処理ステップ、および画像処理ステップで所定の画像処理が行われた撮像画像を表示装置に表示させる表示制御ステップ、を実行させるための画像処理プログラムとした。 (もっと読む)


【課題】仮想環境でのアンビエントオクルージョンをライブで推定して現実感のある表示の生成に必要な計算時間および/または計算パワーを最適化する。
【解決手段】仮想環境の点P16でのオクルージョンを推定するための方法に関し、点P16は、視点11から見える仮想環境の各点のうちの少なくとも幾つかをグループ化する表面Sに存在する。必要な計算時間を最小限としながら表示を改善するために、表面Sと基点として点P16を有する複数の半直線との交点403を推定するステップであって、交点403が複数の半直線の各半直線40を離散化することで推定されるステップ表面Sとの交点を有する複数の半直線の各半直線にオクルージョン因子を関連付けるステップであって、該因子が各交点403と点P16を隔てているオクルージョン距離Δの関数であるステップ、推定された交点403から点P16でのオクルージョンを推定するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味を引くことができる画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、画像処理方法を提供する。
【解決手段】外側右撮像部23b等の実カメラによって撮影された実世界画像を取得し、当該取得した実世界画像と敵オブジェクトEO等の第1仮想オブジェクトを表した仮想画像とを、当該敵オブジェクトEO等の第1仮想オブジェクトが実世界画像の背後に存在して見えるように合成して、合成画像を生成し、当該生成した合成画像を表示装置に表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 569