説明

画像表示システム、画像表示装置および画像表示方法

【課題】AR技術を用いたアプリケーションを、より気軽にかつ快適に楽しむことができる画像表示システムを提供すること。
【解決手段】携帯型画像表示装置は、タッチパネルと、裸眼立体視可能な立体表示装置と、第1撮像部および第2撮像部が設けられている。携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像からマーカーを検出し、当該検出結果に基づいて、仮想空間における仮想オブジェクトと一対の仮想カメラとの相対位置を決定する。そして、携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部によって撮像された実世界画像に、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラに基づいて描画した仮想空間画像を合成して、立体表示装置に裸眼立体視可能な画像を表示させる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
実世界画像に仮想空間画像を合成表示する画像表示システムであって、
前記画像表示システムは、手持ち型の画像表示装置と、実世界に配置されるマーカーとを備え、
前記画像表示装置は、
互いの長辺部分において連結部を介して折り畳み可能に接続された横長の長方形の板状の上側ハウジングおよび下側ハウジングと、
前記上側ハウジングと前記下側ハウジングが折り畳まれたときに前記上側ハウジングと対向する前記下側ハウジングの主面である内側面上に前記連結部に隣接して位置する平面表示部と、
前記平面表示部の画面上に設けられたタッチパネルと、
前記平面表示部の画面よりも面積が大きい画面を有し、前記上側ハウジングと前記下側ハウジングが折り畳まれたときに前記下側ハウジングと対向する前記上側ハウジングの主面である内側面上に前記連結部に隣接して位置する、画面上にタッチパネルが設けられていない裸眼立体視可能な立体表示部と、
前記上側ハウジングの前記内側面とは異なる主面である外側面上に、当該上側ハウジングの長辺方向(以下、左右方向と称す)に沿って、前記立体表示部の画面の中央から対称となる位置に、当該上側ハウジングと一体的に設けられた第1撮像部および第2撮像部と、
前記第1撮像部および前記第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像から前記マーカーの位置および姿勢を自動的に検出する検出手段と、
前記マーカーの位置を示す現実世界における座標を用いることなく、前記マーカー検出手段によって検出された前記実世界画像におけるマーカーの位置および姿勢に基づいて、仮想空間において、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラからなる一対の仮想カメラの位置および姿勢を決定および更新する決定手段と、
前記第1仮想カメラに基づいて、前記仮想空間を描画して第1仮想空間画像を生成する第1仮想空間画像生成手段と、
前記第2仮想カメラに基づいて、前記仮想空間を描画して第2仮想空間画像を生成する第2仮想空間画像生成手段と、
前記第1撮像部によって撮像された第1実世界画像に前記第1仮想空間画像を合成した第1合成画像と、前記第2撮像部によって撮像された第2実世界画像に前記第2仮想空間画像を合成した第2合成画像とに基づいて、前記立体表示部に裸眼立体視可能な画像を表示させる表示制御手段とを含み、
前記下側ハウジングの内側面の、当該下側ハウジングの右側端部を把持したユーザの右手で操作可能な位置、および当該下側ハウジングの左側端部を把持したユーザの左手で操作可能な位置に、それぞれ、1以上の操作ボタンが設けられており、
前記画像表示装置は、前記上側ハウジングの内側面および右側面の端部に設けられた、立体表示と平面表示を切り替えるためのスイッチをさらに含み、
前記表示制御手段は、前記スイッチの状態に応じて、画像を立体視可能に表示する立体表示と、画像を平面的に表示する平面表示とを切り換える、画像表示システム。
【請求項2】
前記上側ハウジングの内側面には、前記立体表示部の画面を左右に2等分する線上に第3撮像部が設けられている、請求項1に記載の画像表示システム。
【請求項3】
前記上側ハウジングには一対のスピーカが設けられており、
前記上側ハウジングの内側面上には、左右方向に前記立体表示部の画面を挟むように、前記一対のスピーカに対応する一対のスピーカ孔が設けられている、請求項1または請求項2に記載の画像表示システム。
【請求項4】
前記下側ハウジングの長辺方向に平行な2つの側面のうちの前記上側ハウジングに接続されている側の側面の右端部および左端部には操作ボタンが設けられている、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の画像表示システム。
【請求項5】
前記画像表示装置は、携帯型ゲーム装置である、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の画像表示システム。
【請求項6】
実世界画像に仮想空間画像を合成表示する手持ち型の画像表示装置であって、
互いの長辺部分において連結部を介して折り畳み可能に接続された横長の長方形の板状の上側ハウジングおよび下側ハウジングと、
前記上側ハウジングと前記下側ハウジングが折り畳まれたときに前記上側ハウジングと対向する前記下側ハウジングの主面である内側面上に前記連結部に隣接して位置する平面表示部と、
前記平面表示部の画面上に設けられたタッチパネルと、
前記平面表示部の画面よりも面積が大きい画面を有し、前記上側ハウジングと前記下側ハウジングが折り畳まれたときに前記下側ハウジングと対向する前記上側ハウジングの主面である内側面上に前記連結部に隣接して位置する、画面上にタッチパネルが設けられていない裸眼立体視可能な立体表示部と、
前記上側ハウジングの前記内側面とは異なる主面である外側面上に、当該上側ハウジングの長辺方向(以下、左右方向と称す)に沿って、前記立体表示部の画面の中央から対称となる位置に、当該上側ハウジングと一体的に設けられた第1撮像部および第2撮像部と、
前記第1撮像部および前記第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像から、実世界に配置されたマーカーの位置および姿勢を自動的に検出する検出手段と、
前記マーカーの位置を示す現実世界における座標を用いることなく、前記マーカー検出手段によって検出された前記実世界画像におけるマーカーの位置および姿勢に基づいて、仮想空間において、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラからなる一対の仮想カメラの位置および姿勢を決定および更新する決定手段と、
前記第1仮想カメラに基づいて、前記仮想空間を描画して第1仮想空間画像を生成する第1仮想空間画像生成手段と、
前記第2仮想カメラに基づいて、前記仮想空間を描画して第2仮想空間画像を生成する第2仮想空間画像生成手段と、
前記第1撮像部によって撮像された第1実世界画像に前記第1仮想空間画像を合成した第1合成画像と、前記第2撮像部によって撮像された第2実世界画像に前記第2仮想空間画像を合成した第2合成画像とに基づいて、前記立体表示部に裸眼立体視可能な画像を表示させる表示制御手段とを備え、
前記下側ハウジングの内側面の、当該下側ハウジングの右側端部を把持したユーザの右手で操作可能な位置、および当該下側ハウジングの左側端部を把持したユーザの左手で操作可能な位置に、それぞれ、1以上の操作ボタンが設けられており、
前記画像表示装置は、前記上側ハウジングの内側面および右側面の端部に設けられた、立体表示と平面表示を切り替えるためのスイッチをさらに含み、
前記表示制御手段は、前記スイッチの状態に応じて、画像を立体視可能に表示する立体表示と、画像を平面的に表示する平面表示とを切り換える、画像表示装置。
【請求項7】
手持ち型の画像表示装置と、実世界に配置されるマーカーとを備えた画像表示システムにおいて、実世界画像に仮想空間画像を合成表示する画像表示方法であって、
前記画像表示装置は、
互いの長辺部分において連結部を介して折り畳み可能に接続された横長の長方形の板状の上側ハウジングおよび下側ハウジングと、
前記上側ハウジングと前記下側ハウジングが折り畳まれたときに前記上側ハウジングと対向する前記下側ハウジングの主面である内側面上に前記連結部に隣接して位置する平面表示部と、
前記平面表示部の画面上に設けられたタッチパネルと、
前記平面表示部の画面よりも面積が大きい画面を有し、前記上側ハウジングと前記下側ハウジングが折り畳まれたときに前記下側ハウジングと対向する前記上側ハウジングの主面である内側面上に前記連結部に隣接して位置する、画面上にタッチパネルが設けられていない裸眼立体視可能な立体表示部と、
前記上側ハウジングの前記内側面とは異なる主面である外側面上に、当該上側ハウジングの長辺方向(以下、左右方向と称す)に沿って、前記立体表示部の画面の中央から対称となる位置に、当該上側ハウジングと一体的に設けられた第1撮像部および第2撮像部と、
前記下側ハウジングの内側面の、当該下側ハウジングの右側端部を把持したユーザの右手で操作可能な位置、および当該下側ハウジングの左側端部を把持したユーザの左手で操作可能な位置に、それぞれ設けられた、1以上の操作ボタンと、
前記上側ハウジングの内側面および右側面の端部に設けられた、立体表示と平面表示を切り替えるためのスイッチとを備えており、
前記画像表示方法は、
前記画像表示装置の検出手段が、前記第1撮像部および前記第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像から前記マーカーの位置および姿勢に検出するステップと、
前記画像表示装置の決定手段が、前記マーカーの位置を示す現実世界における座標を用いることなく、前記マーカー検出手段によって検出された前記実世界画像におけるマーカーの位置および姿勢に基づいて、仮想空間において、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラからなる一対の仮想カメラの位置および姿勢を決定および更新するステップと、
前記画像表示装置の第1仮想空間画像生成手段が、前記第1仮想カメラに基づいて、前記仮想空間を描画して第1仮想空間画像を生成するステップと、
前記画像表示装置の第2仮想空間画像生成手段が、前記第2仮想カメラに基づいて、前記仮想空間を描画して第2仮想空間画像を生成するステップと、
前記画像表示装置の表示制御手段が、前記第1撮像部によって撮像された第1実世界画像に前記第1仮想空間画像を合成した第1合成画像と、前記第2撮像部によって撮像された第2実世界画像に前記第2仮想空間画像を合成した第2合成画像とに基づいて、前記立体表示部に裸眼立体視可能な画像を表示させるステップと、
前記表示制御手段が、前記スイッチの状態に応じて、画像を立体視可能に表示する立体表示と、画像を平面的に表示する平面表示とを切り換えるステップとを備えた、画像表示方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図5C】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図46A】
image rotate

【図46B】
image rotate

【図46C】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate

【図50】
image rotate

【図51】
image rotate

【図52】
image rotate

【図53】
image rotate

【図54】
image rotate

【図55】
image rotate

【図56】
image rotate

【図57】
image rotate

【図58】
image rotate

【図59】
image rotate

【図60A】
image rotate

【図60B】
image rotate

【図60C】
image rotate

【図60D】
image rotate

【図61】
image rotate

【図62】
image rotate

【図63】
image rotate

【図64】
image rotate

【図65】
image rotate

【図66】
image rotate

【図67】
image rotate

【図68】
image rotate

【図69】
image rotate

【図70】
image rotate

【図71】
image rotate

【図72】
image rotate

【図73】
image rotate

【図74】
image rotate

【図75】
image rotate

【図76】
image rotate

【図77】
image rotate

【図78】
image rotate

【図79】
image rotate

【図80】
image rotate

【図81】
image rotate

【図82】
image rotate

【図83】
image rotate

【図84】
image rotate

【図85】
image rotate

【図86】
image rotate

【図87】
image rotate

【図88】
image rotate

【図89】
image rotate

【図90】
image rotate

【図91】
image rotate

【図92】
image rotate

【図93】
image rotate

【図94】
image rotate

【図95】
image rotate

【図96】
image rotate

【図97】
image rotate

【図98】
image rotate

【図99】
image rotate

【図100】
image rotate

【図101】
image rotate

【図102】
image rotate

【図103】
image rotate

【図104】
image rotate

【図105】
image rotate

【図106】
image rotate

【図107】
image rotate

【図108】
image rotate

【図109】
image rotate

【図110】
image rotate

【図111】
image rotate

【図112】
image rotate

【図113】
image rotate

【図114】
image rotate

【図115】
image rotate

【図116】
image rotate

【図117】
image rotate

【図118】
image rotate

【図119A】
image rotate

【図119B】
image rotate

【図120】
image rotate

【図121】
image rotate

【図122】
image rotate


【公開番号】特開2012−94100(P2012−94100A)
【公開日】平成24年5月17日(2012.5.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−294571(P2010−294571)
【出願日】平成22年12月29日(2010.12.29)
【特許番号】特許第4696184号(P4696184)
【特許公報発行日】平成23年6月8日(2011.6.8)
【出願人】(000233778)任天堂株式会社 (1,115)
【Fターム(参考)】