説明

Fターム[2C001CB08]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | データ処理手段 (12,474) | 送受信手段 (3,428)

Fターム[2C001CB08]に分類される特許

401 - 420 / 3,428


【課題】プレーヤの個々の特徴的な操作入力を再現すること。
【解決手段】所与のゲームにおけるプレーヤの操作入力履歴に基づいてCPUキャラクタを制御するためのゴーストキャラデータを生成するコンピュータにおいて、プレイレベル毎に定められた標準ゴーストキャラデータのうちの前記プレーヤのプレイレベルに対応する標準ゴーストキャラデータの制御パラメータを、前記プレーヤの前記操作入力履歴に基づいて変更するとともに、前記操作入力履歴において発生したコンボを前記CPUキャラクタに行わせるためのコンボデータを含めることで、前記プレーヤのゴーストキャラデータを生成すること。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いて行われるゲームの中で、現在の位置に応じたゲームのアイテムデータを取得できるようにして、ゲームの娯楽性を高める。
【解決手段】 通信I/F21で携帯電話10から送信された端末IDデータ及び現在の位置データを受信すると、地図データベース32にアクセスし、受信した現在の位置データに対応する場所IDデータを取得し、当該場所IDデータに関連付いたアイテムデータを特定し、特定したアイテムデータを、ゲーム管理データベース23において、端末IDデータに関連付けると共に、特定したアイテムデータを、ゲーム処理中に、通信I/F21を介して携帯電話10に送信する。 (もっと読む)


【課題】投資対象となる資産である複数のアセットで国際分散投資を体験できる投資運用ゲームシステム。
【解決手段】複数のゲーム参加者がネットワークを介してサーバ装置にアクセスしてそれぞれポートフォリオを構築し、サーバ装置がネットワークを介して取得する実際の取引市場における情報に基づいて構築された各ポートフォリオの運用をシュミレーションする投資運用ゲームシステム。サーバ装置は、ゲーム参加者がポートフォリオ構築にあたって選択したアセットごとの配分割合についての入力をゲーム参加者に促すアセットクラス配分管理手段と、ゲーム参加者が配分割合を入力したアセットの数が予め定められている複数個存在しているかどうかを判定し、アセットの数が予め定められている複数個に達していない場合に、再度、アセットごとの配分割合についての入力を促すアセットクラス判定手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ゲームを進行するための仮想3次元空間に対する臨場感を向上させることができるゲームシステムを提供する。
【解決手段】ゲームシステムは、大型モニタ4と、2つのガン型コントローラ5と、各コントローラ5のそれぞれに設けられた小型モニタ7と、を備えている。そして、ゲームシステムは、ゲームを進行させるための仮想3次元ゲーム空間GWを構築し、所定の条件に従って、仮想3次元空間GWの一部の所定の範囲に関する2次元画像を生成し、大型モニタ4に出力するとともに、大型モニタ4に出力される範囲の決定に利用される所定の条件に依存しない各ガン型コントローラ5の銃口5jの方向に従って、仮想3次元ゲーム空間GWのうちの一部の一定の範囲に関する2次元画像を生成し、各コントローラ5の各小型モニタ7に出力する。 (もっと読む)


【課題】仮想3次元空間の大きさを変化させずに、メイン表示装置に表示される画像とサブ表示装置に表示される画像を相違させることができるゲームシステムを提供する。
【解決手段】ゲームシステムは、ゲームの進行に利用される仮想3次元空間に基づいて2次元画像が生成され、当該2次元画像を利用したゲーム画面が大型モニタ4に表示されるものであって、大型モニタ4とは別の各小型モニタ7と、大型モニタ7の周囲を撮影可能な小型カメラ8と、を備えている。そして、ゲームシステムは、小型カメラ8にて撮影した画像と別の画像とを合成して、小型モニタ7に出力する。 (もっと読む)


【課題】各端末のユーザに対して画像データを用いた広告ゲームを実行させることにより広告内容をユーザに詳しく理解させることができる広告ゲームシステムを提供する。
【解決手段】管理サーバ10は、各広告についてその広告に関する情報である広告情報及びその広告の画像データである広告画像データを管理する。各識別情報付加広告30は、各広告情報に対して発行された識別情報を当該広告情報に対する広告に付加したものであり、各種の広告公開手段により様々な場所で公開されている。各移動通信端末40は、通信ネットワークを介して管理サーバ10とデータの通信を行う機能と、一又は複数の広告画像データを含む広告表示画面を表示して、その広告表示画面に含まれる各広告画像データの内容に一致する識別情報付加広告を見つけ出すという広告ゲームを実行する機能とを有する。 (もっと読む)


【課題】接続を行うことについてユーザの意識や指示がなくとも、必要なときに自動的に
アクセスポイントに接続を試み、ネットワーク上に存在させることのできる携帯端末を提
供すること。
【解決手段】省電力モードで携帯型情報端末が稼働しているときに、所定のタイミングあ
るいは所定の条件が満たされたときに、所定のアクセスポイントの探索が行われる。その
結果、所定のアクセスポイントが検出されたときは、当該アクセスポイントへ接続され、
所定のデータ通信処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 現在位置に応じた処理の内容を柔軟に設定できる自己位置利用システムを提供する。
【解決手段】 各施設に配置されたロケータ7が発信するロケータIDの受信範囲を区域と見なし、各施設及び各アプリケーションのために前記ロケータIDとロケータ情報とを関連付けるセンターサーバ1上のロケータIDテーブルと、ロケータIDテーブルを編集するWEB管理ページと、アプリケーションを実行する携帯端末5と、を備え、携帯端末5は、位置検出部45でロケータIDを受信すると、受付端末3を介してセンターサーバ1からダウンロードされるロケータIDテーブルに基づきロケータ情報を取得し、当該ロケータ情報に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム利用者が安全に楽しむことが可能な、移動体験型のゲームシステムで用いられるゲーム端末を提供する。
【解決手段】ゲーム利用者がゲームに集中すると危険であると予め定められた場所、即ちゲームイベントの発生を制御すべき場所においては、所定の条件で発生するイベントを強制的に発生させないように制御する。 (もっと読む)


【課題】接続を行うことについてユーザの意識や指示がなくとも、必要なときに自動的にアクセスポイントに接続を試み、ネットワーク上に存在させることのできる携帯端末を提供すること。
【解決手段】省電力モードで携帯型情報端末が稼働しているときに、所定のタイミングあるいは所定の条件が満たされたときに、所定のアクセスポイントの探索が行われる。その結果、所定のアクセスポイントが検出されたときは、当該アクセスポイントへ接続され、所定のデータ通信処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】ゲームのプレイ時間をプレイヤーが適切に設定できるゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置201において、プレイヤーに提示されるべき場面のそれぞれに時間長が対応付けられ、時刻受付部205は、プレイヤーから制限時間長の入力を受け付け、操作受付部206は、プレイヤーからゲーム操作の入力を受け付け、抽出部207は、ゲーム操作と現在提示されている場面から、次に提示すべき場面の候補を抽出し、選択部208は、抽出された候補のうち、対応付けられる時間長が、制限時間長が受け付けられた時刻から制限時間長だけ後の時刻である制限時刻から現在時刻を減じた値以下である候補が存在すれば、当該候補のいずれかを、次に提示すべき場面として選択し、提示部209は、次に提示すべき場面が選択されれば、現在提示されている場面にかえて、選択された次に提示すべき場面をプレイヤーに提示する。 (もっと読む)


【課題】NPCをグループに加えて疑似的なマルチプレイ型ゲームをプレイする場合であっても、リアルなプレーヤとのマルチプレイに近いグループの結束感を感じられるようにする。
【解決手段】事前にプレーヤ間(P1〜P2)の相互でプレーヤキャラクタ2(2a,2b)をアバターNPC5として使用できる使用権を交換する。使用権の交換に合意すると、双方の携帯型ゲーム装置1400(1400a,1400b)で相手側のプレーヤキャラクタ2のオリジナルキャラクタ設定データの複製の交換が行われる。アバターNPC5の使用権を持っていると、ゲーム制作者が予め用意したノーマルNPC3とは別に、使用権を交換したプレーヤのプレーヤキャラクタ2(2b)の容姿や能力を写した特別なNPCをチームに参加させて、マルチプレイ型ゲームを実行できる。 (もっと読む)


【課題】ゲーム内でプレイヤーに提示されるべきマルチメディア情報の提示の解禁時期を適切に制御するゲームシステム等をを提供する。
【解決手段】サーバ装置221は、端末装置241から送信された要求を受信(301,311,321)すると、当該要求に指定される識別名を持つマルチメディア情報を以前にプレイヤーに提示したことがあるか検知する(302,312,322)。提示したことがなければ、サーバ装置221は、そのプレイヤーがゲームを正しく進行させているか判定する(303,313)。正当と判断した場合(313)や以前にプレイヤーに提示したことがある場合(322)、サーバ装置221は、復号鍵を指定する応答を端末装置241に送信する(314,324)。端末装置241は、得た復号鍵で暗号化済情報からマルチメディア情報を復号して、プレイヤーに提示する(315,325)。 (もっと読む)


【課題】識別情報を交換した友達とネットワークを介して通信できるので、安全で気軽に参加し易いネットワークゲームを実現する。
【解決手段】通信ゲームシステムはたとえば互いに無線通信可能な複数のゲーム装置を含む。ゲーム装置は、近距離無線通信でまたは手入力で取得された相手の識別情報をお友達リストに登録する。その後、ゲーム装置はインターネットに接続し、お友達リストの相手とネットワーク通信可能か否かをたとえばサーバに問い合わせる。通信可能と判定された場合、ゲーム装置は当該相手のアドレスを取得してネットワーク通信をする。他のゲーム装置から接続されたときに既に通信中の相手が存在する場合、ゲーム装置はそれらの識別情報を送信して通信相手同士を紹介する。紹介を受けたゲーム装置は、当該紹介された相手とネットワークを介して通信し、必要があれば相手の識別情報をお友達リストに追加する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム中におけるプレーヤの状態といったゲームの進行をチャット(メッセージのやり取り)に影響させること。
【解決手段】送信側ゲーム端末4aは、プレーヤにより入力が確定したメッセージを当該プレーヤの通信レベルに従って制限する。ゲームサーバ2は、送信側ゲーム端末4aからメッセージを受信すると、当該メッセージの内容を、ゲーム空間に配置される通信用オブジェクトの状態に応じて変更し、受信側ゲーム端末4bに転送する。受信側ゲーム端末4bは、ゲームサーバ2からメッセージを受信すると、当該メッセージを受信側ゲーム端末4bのプレーヤの通信レベルに従って制限し、表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】地図を表示させることなく、測位手段により測定された位置の軌跡をユーザに理解しやすい形で表示すること。
【解決手段】位置を順次測定する測位部60と、前記測位部60により測定される位置を複数記憶する位置座標記憶部62と、前記位置座標記憶部62に格納される位置を示す文字列を測定順に並べて表示する他ユーザ情報提供部70と、を含み、測位部60は、新たに測定された位置が前記位置座標記憶部62に記憶されている最新の位置から所定距離以上、離れている場合に、前記新たに測定された位置を前記位置座標記憶部62に格納する。 (もっと読む)


【課題】
通信にて、手書入力情報の送受信を3人以上で行う場合に、発信者の識別が困難である。
【解決手段】
手書き入力情報の送受信の際に、送信者の入力した座標ベクトル情報に加えて、送信者の端末の端末識別情報を併せて送信し、受信側の端末において端末識別情報と予め紐付けられた表示色で当該端末から送信された手書き入力情報を表示することにより、表示画面に表示される色が確認でき、当該情報の送信者を容易に識別することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】識別情報を交換した友達とネットワークを介して通信できるので、安全で気軽に参加し易いネットワークゲームを実現する。
【解決手段】通信ゲームシステムはたとえば互いに無線通信可能な複数のゲーム装置を含む。ゲーム装置は、近距離無線通信でまたは手入力で取得された相手の識別情報をお友達リストに登録する。その後、ゲーム装置はインターネットに接続し、お友達リストの相手とネットワーク通信可能か否かをたとえばサーバに問い合わせる。通信可能と判定された場合、ゲーム装置は当該相手のアドレスを取得してネットワーク通信をする。他のゲーム装置から接続されたときに既に通信中の相手が存在する場合、ゲーム装置はそれらの識別情報を送信して通信相手同士を紹介する。紹介を受けたゲーム装置は、当該紹介された相手とネットワークを介して通信し、必要があれば相手の識別情報をお友達リストに追加する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークサービスとして提供されるビデオゲームにおいて、よりプレイヤの趣向に応じたアイテムをプレイヤに提供する。
【解決手段】ビデオゲーム制御サーバ10が、1つ以上のプレイヤ端末21〜2Nそれぞれのビデオゲームの進行状況を示すプレイヤ情報を記憶するプレイヤ情報DB12と、ビデオゲームにて使用可能な各種アイテムに関する情報であるアイテム情報を記憶するアイテム情報DB13とを備え、検索サーバ50が情報検索を行うための検索文字列を受信し、受信した検索文字列からアイテム情報DB13に記憶されたアイテム情報が示すアイテムのうち検索文字列に応じたアイテムを検索するためのアイテム検索文字列を特定し、特定したアイテム検索文字列に応じたアイテム情報を検索し、検索したアイテム情報をプレイヤ情報に付与する。 (もっと読む)


【課題】家庭用ゲーム機など、複数の利用者がそれぞれの入力装置等、コントローラ装置を用いる場合の種々の事情に配慮したセンタ装置を提供する。
【解決手段】コントローラ装置2は、通信インタフェースと、固有の通信インタフェース識別情報を保持する記憶部と、通信インタフェースを介してセンタ装置1との間で通信を行う通信部と、を含む。自装置がどのユーザのコントローラ装置2であるとも認証されていない際に行われる、ユーザによる自装置の選択操作に応じて、当該ユーザのコントローラ装置2として認証済である別体になっているコントローラ装置2からセンタ装置1に出力された通信インタフェース識別情報と、自装置からセンタ装置1に出力された通信インタフェース識別情報と、が関連付けられる。 (もっと読む)


401 - 420 / 3,428